2020年に観た映画 [映画(や・ら・わ行)]
昨年も同様の記事を書いたのですが、今年観た映画のおさらい記事です。(^-^)
今年も昨年のように「映画はなるべく映画館で観よう♪」という気持ちでしたが、
未だ第三波がおさまらないまま年末を迎えてしまった今年は、
3月くらいまでは頻繁に映画館に通っていたものの、その後は在宅勤務になって
東京まで業後出かける気合がいまいち出ず、映画館鑑賞もぽつぽつでした。
結果的には、Wi-Fiが自宅で使えるようになるまで借りていたDVD24本、
映画館鑑賞25本、主にNetflix(自宅)25本、計74本となりました。
(昨年はDVD37本、映画館59本、計96本)
まあ、作品数が多いから満足というわけではないのですが、
自宅で見ると集中力が途切れるというか、やはり映画館で集中するのがよいのだな、
とこうやって記事を書きながら改めて思った次第です。
というわけで、今年観た作品でよかったなあと思った映画10本。
「サーカス・オブ・ブックス」
ドキュメンタリー作品は好きなジャンルですが、
Netflixのドキュメンタリー、中年の私には結構合うというか、
この作品も若干抵抗感みたいなものを持ちながら見始めて
ノンケでユダヤ教のご夫婦があくまでもビジネスと割り切って
同性愛者のお客さんたちやスタッフたちともあくまでも人間として触れ合う、
そういう姿勢に、私もそういう人間でありたいと思った作品でした。
今年も昨年のように「映画はなるべく映画館で観よう♪」という気持ちでしたが、
未だ第三波がおさまらないまま年末を迎えてしまった今年は、
3月くらいまでは頻繁に映画館に通っていたものの、その後は在宅勤務になって
東京まで業後出かける気合がいまいち出ず、映画館鑑賞もぽつぽつでした。
結果的には、Wi-Fiが自宅で使えるようになるまで借りていたDVD24本、
映画館鑑賞25本、主にNetflix(自宅)25本、計74本となりました。
(昨年はDVD37本、映画館59本、計96本)
まあ、作品数が多いから満足というわけではないのですが、
自宅で見ると集中力が途切れるというか、やはり映画館で集中するのがよいのだな、
とこうやって記事を書きながら改めて思った次第です。
というわけで、今年観た作品でよかったなあと思った映画10本。
「サーカス・オブ・ブックス」
ドキュメンタリー作品は好きなジャンルですが、
Netflixのドキュメンタリー、中年の私には結構合うというか、
この作品も若干抵抗感みたいなものを持ちながら見始めて
ノンケでユダヤ教のご夫婦があくまでもビジネスと割り切って
同性愛者のお客さんたちやスタッフたちともあくまでも人間として触れ合う、
そういう姿勢に、私もそういう人間でありたいと思った作品でした。
「WAVES」
人生で「たられば」はないのですが、やはり後悔してしまうこともあり、
作品前半でどんどん下へ下へと落ちていく高校生のタイラー、と、
後半で描かれる家族の再生まで、アメリカの高校生事情は理解しづらいものの、
家族とは、兄妹とは、うつぼ家とも照らし合わせながら見て、ああすればよかった、
こうすればよかった、そう思わずに生きていきたいと思えるような作品でした。
「ワイルドローズ」
レニーちゃんの映画(「ジュディ」)で知ったジェシー・バックリーの主演。
底辺まで落ちていった若い女性がどう立ち直っていくか、
落ちていくのは早いけれどそこから這い上がるのは時間がかかるし
這い上がれないかもしれない。
不器用なローズが夢を追いかけるために無理を重ねていきながら、
一方ではシングルマザーとして娘を育てていかなければならない現実、
二兎を追えずどちらを取るか、、そんなローズがハッピーになっていくのを見て
元気をもらった映画でした。
「バルーン」
実話に基づく映画なので西ドイツにたどり着けたというのは
分かっていながら、最初から最後までずっとドキドキしっぱなし。
インターネットもない時代、しかも東ドイツで近隣のスパイを警戒しながら
気球を作り上げて脱出するその姿を見て、なにも考えず自由を享受でいることに
感謝しないといけないなと思った作品でした。
「ハニーランド」
自然と共生する人、自分の利益のために自然を破壊する人、
自分の利便性のために自然を大事にしないことで、
いずれ大きなしっぺ返しがあるのだということをしみじみ感じました。
高度経済成長と引き換えに失った自然、今でこそESGやSDG’sといったキーワードで
地球や社会に対する責任を持つべきだという世の中の動きが大きくなっていきますが、
自分の出来ることは小さいものの意識しないといけないな、と思った作品でした。
「ハリエット」
実在の人物を描いた作品ですが、自分の命をかけてでも愛する人たちを
救おうとするハリエットの神々しく強い姿が印象的でした。
LibertyとFree(Freedom)は違う。自由を勝ち取るために戦うハリエット、
未だに人種差別を堂々と口にする今の大統領の姿を観ても残念な限りですが、
地の底から響きわたるようなハリエットの歌もあわせて心打たれた作品でした。
「ジョジョ・ラビット」
もうねぇ、最後のボウイ様の歌を聞いたらハッピーな気分になりました。
悲しい場面もあってぐずぐず泣いてしまいましたが、ジョジョの目線で描き、
ファンタジーに戦争の残虐さも混ぜながら重くなり過ぎずに見られました。
やはり「愛は最強」!。スカジョーやサムロックウェルの好演も光る作品でした。
「パラサイト」
お隣の国ながらシェルターとして作られた半地下の部屋が
住居として使われるようになり、経済成長とともに貧富の差が発生して
(日本も今は貧富の差が広がっていると思いますが)
そこから生まれる偏見とプライド。
韓国の歴史(と今)、人間の本質を垣間見たような気分の作品でした。
(個人的には先住のお手伝いさんを演じたイ・ジョンウンはツボりました)
「人生をしまう時間(とき)」
人生半世紀越えている私には切実な話題です。
婆1号だけでなく私自身も考えないといけない話題なのですが、
婆1号については本人の臨む迎え方を聞きながら尊重したいと思いつつ、
私自身は現状独り身なので、なるべく姪や甥に迷惑をかけないような最期、
それを考えないといけないな、と本気で思った作品でした。
「ヘヴィ・トリップ 俺たち崖っぷち北欧メタル」
終末シンフォニックトナカイ粉砕
反キリスト戦争推進メタル
よくわからないけどとにかく笑いました。(笑)
北欧映画ってあまりみたことがなかったのですが、
とにかくフィンランドをはじめとした北欧のヘヴィメタル文化を
垣間見せていただいた面白い作品でした。
3月からスタートした在宅勤務はずっと続いていて定期券も期限切れとなると、
東京まで映画を見に行くのは交通費込でちょっとしたお出かけになるのですが、
来年はもうちょっとまめに映画館に通いたいですね。
今年は在宅勤務10か月(ほぼ1年)、婆1号のはじめて&2回目の入院、
こういうことが起きるとは人生半世紀越えの私も戸惑いの一年でありました。
政府のいうことも筋が通っていないというか、ぐらぐらしているように思えますが、
自分のできることをやる、だからといって引きこもることなく、自衛しながら行動する、
そんな気持ちで日々過ごそうと思う私です。
これまでに比べて外呑みが減ったものの、ふさぎ込むほどには至らず、
インターネットの普及のおかげで救われた部分もあると思っていますが、
おそらく終息後の世界はこれまでと変わっていくのだろうと思います。
そんな中でも自分の備忘録としてブログも毎日アップできればと思っています。
今年一年、飲んだり食べたり怒ったりしている(笑)私のブログを
ご訪問いただきありがとうございます。<m(__)m>
年末年始もいつものような盛り上がりがないかと思いますが、
穏やかに新しい年をお迎えいただきますよう、
皆さまにもくれぐれもご自愛専一のほどお祈りします。
ではではまた来年♪
映画「ザ・プロム」を観る [映画(は行)]
だらだら書き続けている京都旅行記は一旦お休み、久しぶりの映画記事です。
Netflixで予告編を見てこれは絶対観ないと!と思い、映画館に行こうと思いながら
結局Netflix(自宅のテレビ)で鑑賞したミュージカル映画です。
(上映している映画館が少ないのでなかなか行けないのです)
あらすじはYahoo!映画さんより。
ニューヨークで舞台に立つディーディー(メリル・ストリープ)と
バリー(ジェームズ・コーデン)は、かつて一世を風靡した俳優だったが、
新作ブロードウェイミュージカルの大失敗により、役者生命の危機に陥る。
一方、インディアナ州の田舎町では恋人同士の女子高生エマ(ジョー・エレン・ペルマン)と
アリッサ(アリアナ・デボース)が、女性カップルのプロム参加を問題視された上に参加を
禁止され、落ち込んでいた。
Netflixで予告編を見てこれは絶対観ないと!と思い、映画館に行こうと思いながら
結局Netflix(自宅のテレビ)で鑑賞したミュージカル映画です。
(上映している映画館が少ないのでなかなか行けないのです)
あらすじはYahoo!映画さんより。
ニューヨークで舞台に立つディーディー(メリル・ストリープ)と
バリー(ジェームズ・コーデン)は、かつて一世を風靡した俳優だったが、
新作ブロードウェイミュージカルの大失敗により、役者生命の危機に陥る。
一方、インディアナ州の田舎町では恋人同士の女子高生エマ(ジョー・エレン・ペルマン)と
アリッサ(アリアナ・デボース)が、女性カップルのプロム参加を問題視された上に参加を
禁止され、落ち込んでいた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容はさておき(笑)、久しぶりの
楽しいミュージカル映画でした。
wikiで知ったのですが、2年前のブロードウェイ作品の映画化なんですね。
しかも、来年、日本人キャストで公演されるという。
(残念ながらキャスト見てもそんなに興味湧きませんでした。。)
登場人物に共感できるかどうかといわれれば、
最近ミュージカルへの露出が多すぎて個人的には( 一一)なメリルストリープが演じる
落ちぶれかけた元トップ女優には嫌な性格だと思いながら、ああこういう女優さんって
アルアルだよな、と思いながら見られたり、ここ7-8年はすっかりご無沙汰のNYですが
かつては毎年訪れてブロードウェイ作品を楽しんでいた私には懐かしいやら楽しいやら、
あれこれ書いておりますが結果的には素直に楽しめました。
アメリカの高校生にとっていつの時代も大事なプロム。
実際経験したことのない私には想像つかないレベルなんだろうと思いますが、
内容はさておき(笑)、久しぶりの
楽しいミュージカル映画でした。
wikiで知ったのですが、2年前のブロードウェイ作品の映画化なんですね。
しかも、来年、日本人キャストで公演されるという。
(残念ながらキャスト見てもそんなに興味湧きませんでした。。)
登場人物に共感できるかどうかといわれれば、
最近ミュージカルへの露出が多すぎて個人的には( 一一)なメリルストリープが演じる
落ちぶれかけた元トップ女優には嫌な性格だと思いながら、ああこういう女優さんって
アルアルだよな、と思いながら見られたり、ここ7-8年はすっかりご無沙汰のNYですが
かつては毎年訪れてブロードウェイ作品を楽しんでいた私には懐かしいやら楽しいやら、
あれこれ書いておりますが結果的には素直に楽しめました。
アメリカの高校生にとっていつの時代も大事なプロム。
実際経験したことのない私には想像つかないレベルなんだろうと思いますが、
若いころに観たこれらの作品で、ドキドキ楽しいイベントなのであろう、
そんなことは感じつつ今作でもプロムは大事なのね、と改めて思いました。
LGBTの問題を絡めてつくるというのがイマドキなんだと思いますが、
内容的には同性愛者であるが故の親との確執、同級生との気まずさ、
若さゆえの悩みは時代が変わっても同じですね。
ただ、SNSを使って自分の気持ちを伝えるというのは完全に今の時代だから。
世界中の知らない人たちが共感(逆もあると思いますが)して、孤立状態になった
エマを応援する、という現代ならではの展開もあってさすがNetflix。(笑)
いや、Netflixというかブロードウェイ作品ならではなのかもしれませんね。
ミュージカルの新作が酷評され大失敗になってしまう主演クラスの俳優2人。
(メリルストリープとジェームズコーデン)
そこに中年コーラスライン(ニコールキッドマン)とトレント(アンドリューラネルズ)が
俳優生命危機を挽回しようと、プロム参加をPTAで拒否された同性愛者のエマを
救いにいくという、最初はあざとい(私利私欲)目的でエマに近づいていくのが
そのうち心の内側からエマのためにプロムを、という気持ちになっていく、という
安定の展開なので、そこでドキドキすることなく、歌や踊りを楽しめました。
他にはキャスティングもなかなか個人的にはツボで、
メリルストリープは他の人でもよさそうな気がしましたが
(マンマミーアの頃よりは歌が上手くなっているような印象)
大好きなジェームズ・コーデン(バリー役)、
ドリュー・バリモアにどこか似ているエマ役のジョー・エレン・ぺルマン、
PTA会長でエマの恋人のアリッサの母を演じたケリー・ワシントン、
(セレブの種、ジャンゴなどでの好演が好きだった俳優さんです)
バリーの母親役で明らかに若そうに見えたけれどすぐ気づけたトレイシー・ウルマン、
(ちょっと前に記事にした超お下劣映画とは全く違うキャラクターでした(笑))
鍛えていて相変わらずスタイルのよいニコール・キッドマン、
(”Chicago"のロキシー役には少々年齢が行っているような気もするのですが
フォッシーのダンスを踊るので彼女をキャスティングしたのでしょうかね)
そして、今作で一番ツボにはまったのはトレント役のアンドリュー・ラネルズでした。
同性愛者のエマを避ける同級生たちに対して「隣人を愛せよ」と歌う場面なのですが、
アンドリュー・ラネルズ、といえば、
そんなことは感じつつ今作でもプロムは大事なのね、と改めて思いました。
LGBTの問題を絡めてつくるというのがイマドキなんだと思いますが、
内容的には同性愛者であるが故の親との確執、同級生との気まずさ、
若さゆえの悩みは時代が変わっても同じですね。
ただ、SNSを使って自分の気持ちを伝えるというのは完全に今の時代だから。
世界中の知らない人たちが共感(逆もあると思いますが)して、孤立状態になった
エマを応援する、という現代ならではの展開もあってさすがNetflix。(笑)
いや、Netflixというかブロードウェイ作品ならではなのかもしれませんね。
ミュージカルの新作が酷評され大失敗になってしまう主演クラスの俳優2人。
(メリルストリープとジェームズコーデン)
そこに中年コーラスライン(ニコールキッドマン)とトレント(アンドリューラネルズ)が
俳優生命危機を挽回しようと、プロム参加をPTAで拒否された同性愛者のエマを
救いにいくという、最初はあざとい(私利私欲)目的でエマに近づいていくのが
そのうち心の内側からエマのためにプロムを、という気持ちになっていく、という
安定の展開なので、そこでドキドキすることなく、歌や踊りを楽しめました。
他にはキャスティングもなかなか個人的にはツボで、
メリルストリープは他の人でもよさそうな気がしましたが
(マンマミーアの頃よりは歌が上手くなっているような印象)
大好きなジェームズ・コーデン(バリー役)、
ドリュー・バリモアにどこか似ているエマ役のジョー・エレン・ぺルマン、
PTA会長でエマの恋人のアリッサの母を演じたケリー・ワシントン、
(セレブの種、ジャンゴなどでの好演が好きだった俳優さんです)
バリーの母親役で明らかに若そうに見えたけれどすぐ気づけたトレイシー・ウルマン、
(ちょっと前に記事にした超お下劣映画とは全く違うキャラクターでした(笑))
鍛えていて相変わらずスタイルのよいニコール・キッドマン、
(”Chicago"のロキシー役には少々年齢が行っているような気もするのですが
フォッシーのダンスを踊るので彼女をキャスティングしたのでしょうかね)
そして、今作で一番ツボにはまったのはトレント役のアンドリュー・ラネルズでした。
同性愛者のエマを避ける同級生たちに対して「隣人を愛せよ」と歌う場面なのですが、
アンドリュー・ラネルズ、といえば、
The Book of Mormon (2011-06-07)
- 出版社/メーカー:
- メディア: CD
モルモン教をテーマにした超ヒットロングランミュージカルのオリジナルキャスト(主役)。
この時の様子(9年近く前に鑑賞しました)を思い浮かべながら隣人を愛せよと高校生に
訴える姿を見て、なんだかおかしくておかしくて、ここが一番のツボとなりました。
おそらく、The Book of Mormonを観たことのある人なら、アルアルなツボポイントだと
思いますが、他の方の感想も聞いてみたいです。(メガネヒヨコさんから感想聞きたい)
この時の様子(9年近く前に鑑賞しました)を思い浮かべながら隣人を愛せよと高校生に
訴える姿を見て、なんだかおかしくておかしくて、ここが一番のツボとなりました。
おそらく、The Book of Mormonを観たことのある人なら、アルアルなツボポイントだと
思いますが、他の方の感想も聞いてみたいです。(メガネヒヨコさんから感想聞きたい)
ミュージカルが苦手という方(いきなりセリフが歌になるという展開がダメな人)には
合わないと思いますが、わかりやすい展開(ハッピーエンド)と楽しい歌の数々、
舞台でライブで観たら絶対楽しいだろうな、と久しぶりに見ながら心躍ってしまった、
楽しいミュージカル「ザ・プロム」でありました。
合わないと思いますが、わかりやすい展開(ハッピーエンド)と楽しい歌の数々、
舞台でライブで観たら絶対楽しいだろうな、と久しぶりに見ながら心躍ってしまった、
楽しいミュージカル「ザ・プロム」でありました。
京都旅行記2020Ⅱ~観光船に乗ったらランチ編~ [日本の旅(京都)]
笠松公園からケーブルカーで降りてきたら雨が小降りになって、
己のタイミングの悪さを感じたわけですが(笑)、旅は珍事だから、と思いながら
観光船の乗り場に向かう途中でランチできる場所を探しました。
が、なんとなくピンとくるものがなくざるそば890円とか高いなあ、なんて
思っていたらあっという間に観光船の乗り場についていました。
今こうやって記事を書いていると、傘松公園に向かう途中でみかけたあさり丼とか、
へしこスパゲッティあたりをネタとして食べてみるのもよかったかな、、なんて、
思うわけですが、思ったところで今いるのは千葉だから無理。(笑)
観光船の片道切符(600円)を購入して暫し待合室で船がくるのを待ち、
かもめのエサは100円です
近くにいた小学校低学年くらいの男の子がおばあちゃんに買いたいとおねだり。
それを見ていたスタッフのおばちゃんが
「かっぱえびせんだから!かもめだけじゃなくてボクも食べられるから!」
強く勧めていました。(^^;
かっぱえびせんなら鯉のエサ(カーキ色の堅い粒粒)と違って私でも食べられます。(笑)
結局男の子はおばあちゃんにカモメのエサ(という名のかっぱえびせん)を買ってもらい、
スタッフのアナウンスに従って船乗り場に向かっていきました。
己のタイミングの悪さを感じたわけですが(笑)、旅は珍事だから、と思いながら
観光船の乗り場に向かう途中でランチできる場所を探しました。
が、なんとなくピンとくるものがなくざるそば890円とか高いなあ、なんて
思っていたらあっという間に観光船の乗り場についていました。
今こうやって記事を書いていると、傘松公園に向かう途中でみかけたあさり丼とか、
へしこスパゲッティあたりをネタとして食べてみるのもよかったかな、、なんて、
思うわけですが、思ったところで今いるのは千葉だから無理。(笑)
観光船の片道切符(600円)を購入して暫し待合室で船がくるのを待ち、
かもめのエサは100円です
近くにいた小学校低学年くらいの男の子がおばあちゃんに買いたいとおねだり。
それを見ていたスタッフのおばちゃんが
「かっぱえびせんだから!かもめだけじゃなくてボクも食べられるから!」
強く勧めていました。(^^;
かっぱえびせんなら鯉のエサ(カーキ色の堅い粒粒)と違って私でも食べられます。(笑)
結局男の子はおばあちゃんにカモメのエサ(という名のかっぱえびせん)を買ってもらい、
スタッフのアナウンスに従って船乗り場に向かっていきました。
トンビ 大きくて怖いからなあ
乗船
かもめだらけ船の名前もかもめ
客室でも販売中
!
カラスほどではありませんが、こうやってみるとかもめも意外と大きいです。
こういう鳥を見ると、
思い出してぷるぷるする私です。
かもめは襲ってこないと思っているのですが、集団でアタックしてきたら怖い。
殆ど雨も降っていなかったので、上のデッキでビュービュー風に吹かれながら
男の子がかっぱえびせんを楽しそうにかもめに上げている様子を見て和みました。
観光船旅は10分ちょっと(短)で終了。あっという間に対岸の一の宮桟橋に到着。
この後、船乗り場近くの知恵寺文殊堂へ。
日本三文殊の一つなんですね。
多宝塔(国指定重要文化財)
天橋立に来られたことに感謝しながら手を合わせました。
で、この後さすがにお腹も空いてきたからランチにしようとお店を探していたら、
あさりうどん、と書いてあったのを見て入店。
梅渓さん
(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26018695/
乗船
かもめだらけ船の名前もかもめ
客室でも販売中
!
カラスほどではありませんが、こうやってみるとかもめも意外と大きいです。
こういう鳥を見ると、
思い出してぷるぷるする私です。
かもめは襲ってこないと思っているのですが、集団でアタックしてきたら怖い。
殆ど雨も降っていなかったので、上のデッキでビュービュー風に吹かれながら
男の子がかっぱえびせんを楽しそうにかもめに上げている様子を見て和みました。
観光船旅は10分ちょっと(短)で終了。あっという間に対岸の一の宮桟橋に到着。
この後、船乗り場近くの知恵寺文殊堂へ。
日本三文殊の一つなんですね。
多宝塔(国指定重要文化財)
天橋立に来られたことに感謝しながら手を合わせました。
で、この後さすがにお腹も空いてきたからランチにしようとお店を探していたら、
あさりうどん、と書いてあったのを見て入店。
梅渓さん
(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26018695/
やっぱりあさりかな
と思って、あさりうどんをお願いします、と注文すると、
混んでいた店内で忙しそうにしていたお店のおばちゃんが「売切れ!」って。( 一一)
じゃあ、あさりの酒蒸しも売切れですか?と聞くと再度「売切れ!」コール。
あさり売切れなら店頭の看板に書いておけよ。(V)o¥o(V)
と思いながら、もう中華そばとかにしちゃおっか、と心が折れそうになったものの、
白エビうどんがいいか、と注文したら。
え?(。´・ω・)?
なにこのエビ?白エビって言ったはずなんだけど。
お店のおばちゃん、無言で置いてあっという間に去っていって聞きようもなく、
ググってみたら、土エビ(黒ザコエビ)のことらしく、白ガスエビとも呼ばれるとか。
メニューに「ガス」抜きで「白エビ」と書いてあったので、富山の白エビを想像して
注文した私が悪かったのかな。。。
漁獲高が少なくてあまり他の地方には出回らないんだって。
うーむ。
白エビのかき揚げがのっているのかと想像していたのが全く違うものが出てきて、
殻入れにどうぞとお椀もついていたものの、このエビ、殻をむいて食べるの大変。( 一一)
百歩譲って素揚げにしてあればもうちょっとバリバリ食べやすいと思うのですが、
茹でてそのままのっけちゃいました!って感じなのでバリバリ食べられず。
適当に剥いてちょっと身を食べて終了。。テンション上がりませんでした。(:_;)
海鮮丼を注文している人が半分以上だったからメニュー選びが悪かったのかな。
うどんは可もなく不可もなく業務用みたいな麺に出汁だったし。
820円でした
お会計して(内税というのだけはホッとした)外に出ると、
向かいのお店にあさり丼。
ここも売切れなのかなあ。。。
なんとなくモヤモヤしたまま駅に向かって歩いていくと、
黒豆ソフトクリーム!
岩ガキも魅力的ですが
お口直しはソフトクリームかな
お会計して(内税というのだけはホッとした)外に出ると、
向かいのお店にあさり丼。
ここも売切れなのかなあ。。。
なんとなくモヤモヤしたまま駅に向かって歩いていくと、
黒豆ソフトクリーム!
岩ガキも魅力的ですが
お口直しはソフトクリームかな
タキシードのデザインがプリントされたTシャツを着たおじちゃんが、
あっという間につくってくれた黒豆ミックス。
あっという間につくってくれた黒豆ミックス。
豆豆していて超ウマでした。
ソフトクリームのお陰で下がったテンションが盛り返し、
駅で切符を買ったら
クラフトビール♪
へしこアヒージョ缶詰 売ってますIPAをいただきました
苦くて超ウマ!
お陰様でさらにテンション上がりました。
とテンション上がったまま、はしだて4号で京都まで。
乗り越しがないと思ったら安心して道中ほぼ爆睡しておりました。
(乗車時間は1時間20分くらいです)
一枚だけ撮った写真
あっという間に到着~
この後、ホテルに戻ってお昼寝したら夜の部!なのですが、
年内の記事アップはここまで。
(明日と明後日は旅行以外の記事をアップします)
1か月書き続けていてまだ5日目が終わっていないのですが、
年明けからまた引き続き呆れないで読んでくださいね。(^-^)
(年明けにつづく)
ソフトクリームのお陰で下がったテンションが盛り返し、
駅で切符を買ったら
クラフトビール♪
へしこアヒージョ缶詰 売ってますIPAをいただきました
苦くて超ウマ!
お陰様でさらにテンション上がりました。
とテンション上がったまま、はしだて4号で京都まで。
乗り越しがないと思ったら安心して道中ほぼ爆睡しておりました。
(乗車時間は1時間20分くらいです)
一枚だけ撮った写真
あっという間に到着~
この後、ホテルに戻ってお昼寝したら夜の部!なのですが、
年内の記事アップはここまで。
(明日と明後日は旅行以外の記事をアップします)
1か月書き続けていてまだ5日目が終わっていないのですが、
年明けからまた引き続き呆れないで読んでくださいね。(^-^)
(年明けにつづく)
タグ:京都
京都旅行記2020Ⅱ~͡元伊勢籠神社&傘松公園編~ [日本の旅(京都)]
歩き始めた頃は小雨だったのが途中から土砂降りになってしまい、
折り畳み傘をさしたもののびっしょびしょ状態で無事渡り切り、
ほっとしたところで、元伊勢籠神社に向かいます。
遠くがもやっています
折り畳み傘をさしたもののびっしょびしょ状態で無事渡り切り、
ほっとしたところで、元伊勢籠神社に向かいます。
遠くがもやっています
鷺?
帰りに乗る船の乗り場を確認して
このあたり、貝がよくとれるんですよね
このじんじゃ
かごじんじゃって読んでいた私です。
主祭神は彦火明命(ひこほあかりのみこと)。
岩見重太郎に前足を切られた石造の狛犬や、社殿の五色の座玉など、
見どころがあったようなのですが、雨と歩きで疲れていたからなのか、
お参りしてから御朱印をいただいて満足してしまい、これらは見学しておらず。(^^;
というわけで、次はケーブルカー乗り場に向かいます。
へしこ!
炒飯やスパゲティの味付けにへしこを使うというアイデア、すごいですね。
って、観光客でどのくらいの人が注文するのかな。
(苦手な人には本当にダメみたいだし⇐私は食べられます)
府中駅 京都にもあったとは丹後ちりめんってここなんですね
聞いたことはあってもどこの工芸品なんだろうと思っていたのですが、
このあたりだということをこの年になってやっと知りました。
何があっても返金しません!と天橋立ビューランドのお姉さんに言われたチケット、
これでケーブルカーに乗ります。
周りはマスクしないでしゃべっている若者グループ(5人)。
マスクしているけど大声でずっとしゃべりまくっている東南アジア系のお姉さん3人。
無言っていうか一人だから話すこともない私にはリスキーな人たちと一緒に
ケーブルカーに乗って傘松公園に到着すると、
何も見えない(笑)
これでクレーム言ってチケット代返金しろとか言う人いるんでしょうかね。
まあ、こういうのって天候次第だから仕方ありません。
練り香水?のキャラクター ソワカちゃん
雨が涙になっているかさぼう。
ふなっしー以外にも妖精がいたとは。(笑)かろうじて見えましたかわらけ投げ
この天候でリベンジする気も起きず。(多分輪っかに入らない)
レストランはお休み
朝ドラの舞台だったんですね
朝ドラって「澪つくし」と「おしん」くらいしか見たことがないので(古)
この作品も未見ですが、いろいろな場所が舞台になっているんですね。
と長居しても景色もいまいち見えないしで早々にケーブルカーで降りることに。
最近駅やいろいろな観光スポットにピアノが置いてあってご自由に弾いて下さい、
というのをよく見かけます。
弾いた動画をYouTubeにアップしているのをよく見ますが、私は高校まで
ピアノを習っていたものの、今はもう弾けないだろうなあ。
とケーブルカーで降りてきて
ここでも泣いてました
ここから船の乗り場に移動してランチタイムです。
(つづく)
帰りに乗る船の乗り場を確認して
このあたり、貝がよくとれるんですよね
このじんじゃ
かごじんじゃって読んでいた私です。
主祭神は彦火明命(ひこほあかりのみこと)。
岩見重太郎に前足を切られた石造の狛犬や、社殿の五色の座玉など、
見どころがあったようなのですが、雨と歩きで疲れていたからなのか、
お参りしてから御朱印をいただいて満足してしまい、これらは見学しておらず。(^^;
というわけで、次はケーブルカー乗り場に向かいます。
へしこ!
炒飯やスパゲティの味付けにへしこを使うというアイデア、すごいですね。
って、観光客でどのくらいの人が注文するのかな。
(苦手な人には本当にダメみたいだし⇐私は食べられます)
府中駅 京都にもあったとは丹後ちりめんってここなんですね
聞いたことはあってもどこの工芸品なんだろうと思っていたのですが、
このあたりだということをこの年になってやっと知りました。
何があっても返金しません!と天橋立ビューランドのお姉さんに言われたチケット、
これでケーブルカーに乗ります。
周りはマスクしないでしゃべっている若者グループ(5人)。
マスクしているけど大声でずっとしゃべりまくっている東南アジア系のお姉さん3人。
無言っていうか一人だから話すこともない私にはリスキーな人たちと一緒に
ケーブルカーに乗って傘松公園に到着すると、
何も見えない(笑)
これでクレーム言ってチケット代返金しろとか言う人いるんでしょうかね。
まあ、こういうのって天候次第だから仕方ありません。
練り香水?のキャラクター ソワカちゃん
雨が涙になっているかさぼう。
ふなっしー以外にも妖精がいたとは。(笑)かろうじて見えましたかわらけ投げ
この天候でリベンジする気も起きず。(多分輪っかに入らない)
レストランはお休み
朝ドラの舞台だったんですね
朝ドラって「澪つくし」と「おしん」くらいしか見たことがないので(古)
この作品も未見ですが、いろいろな場所が舞台になっているんですね。
と長居しても景色もいまいち見えないしで早々にケーブルカーで降りることに。
最近駅やいろいろな観光スポットにピアノが置いてあってご自由に弾いて下さい、
というのをよく見かけます。
弾いた動画をYouTubeにアップしているのをよく見ますが、私は高校まで
ピアノを習っていたものの、今はもう弾けないだろうなあ。
とケーブルカーで降りてきて
ここでも泣いてました
ここから船の乗り場に移動してランチタイムです。
(つづく)
タグ:京都
京都旅行記2020Ⅱ~天橋立を渡る編~ [日本の旅(京都)]
天橋立の碑が見えたのでスタートしたと思ったのですが、
あれ、また橋
大天橋(さきほど通った廻旋橋は小天橋と呼ばれるんですね)で
小天橋を渡った南東に伸びているエリアと、この大天橋を渡ったところ、
あわせて天橋立。
(ってwikiに書いてありました)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%A9%8B%E7%AB%8B
京都府宮津市の宮津湾(歩いていく方向の右手)と阿蘇海(同じく左手)を
南北に隔てる湾口砂洲。全長3.6㎞。
全体が外洋に面さない湾内の砂洲としては日本で唯一らしいのですが、
京都府の地図(地形)も最近わかってきた私も説明を読んで地図を観てやっと納得。
日本神話にも登場する天橋立ですが、縄文時代、海面上昇で海底に砂洲が形成され、
2200年前に地震で大量に流れてきた砂がたまって海面上に現れて砂洲が大きくなり、
宮津湾と阿蘇海を分離したんですね。
地理もあまり得意ではないのですが(不得意科目が多くて50過ぎてから後悔)
こうやって読むと地形が変わっていく様子は私でも想像できます。
ただ、自然の力で出来たものは自然の力で今も変化しているわけで、
侵食が進んで、昔は弓形だったのが、形が歪んできているので、砂洲上に小型の堆砂堤を
たくさん設置して土砂が流出するのを食い止めようとしているみたいですが、
日本三景と言われるとその維持も大変なのでしょうね。
松食い虫の大量発生や、台風発生時の流木漂着、阿蘇海に大量発生した牡蠣の殻問題、
その他にもいろいろと維持にご苦労されているのをwikiから学習しました。
これから時間の流れとともに自然の形が変わっていくのを人間の手で止められるのか、
止めていいのか、加減の問題なのだろうと思いますが、
自然と人間の共存というのは良いことでもありながら時には良くないこともあるのかも
しれないな、なんて思いました。
というわけで擬宝珠に挨拶してレツゴ―
見渡す限り松
はしだて茶屋(定休日)
開いていたらここであさり丼を食べてみたかったので定休日で残念。
小雨の中、砂利道を歩いていると
あれ、また橋
大天橋(さきほど通った廻旋橋は小天橋と呼ばれるんですね)で
小天橋を渡った南東に伸びているエリアと、この大天橋を渡ったところ、
あわせて天橋立。
(ってwikiに書いてありました)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%A9%8B%E7%AB%8B
京都府宮津市の宮津湾(歩いていく方向の右手)と阿蘇海(同じく左手)を
南北に隔てる湾口砂洲。全長3.6㎞。
全体が外洋に面さない湾内の砂洲としては日本で唯一らしいのですが、
京都府の地図(地形)も最近わかってきた私も説明を読んで地図を観てやっと納得。
日本神話にも登場する天橋立ですが、縄文時代、海面上昇で海底に砂洲が形成され、
2200年前に地震で大量に流れてきた砂がたまって海面上に現れて砂洲が大きくなり、
宮津湾と阿蘇海を分離したんですね。
地理もあまり得意ではないのですが(不得意科目が多くて50過ぎてから後悔)
こうやって読むと地形が変わっていく様子は私でも想像できます。
ただ、自然の力で出来たものは自然の力で今も変化しているわけで、
侵食が進んで、昔は弓形だったのが、形が歪んできているので、砂洲上に小型の堆砂堤を
たくさん設置して土砂が流出するのを食い止めようとしているみたいですが、
日本三景と言われるとその維持も大変なのでしょうね。
松食い虫の大量発生や、台風発生時の流木漂着、阿蘇海に大量発生した牡蠣の殻問題、
その他にもいろいろと維持にご苦労されているのをwikiから学習しました。
これから時間の流れとともに自然の形が変わっていくのを人間の手で止められるのか、
止めていいのか、加減の問題なのだろうと思いますが、
自然と人間の共存というのは良いことでもありながら時には良くないこともあるのかも
しれないな、なんて思いました。
というわけで擬宝珠に挨拶してレツゴ―
見渡す限り松
はしだて茶屋(定休日)
開いていたらここであさり丼を食べてみたかったので定休日で残念。
小雨の中、砂利道を歩いていると
宮津湾与謝野寛・晶子の歌碑
ご夫妻の最後の吟遊の旅が天橋立だったことからこの歌碑が建てられたそうです。
与謝野寛の歌は「小雨はれみどりとあけの虹ながる与謝の細江の朝のさざ波」、
晶子の歌は「人おして廻旋橋のひらく時くろ雲うごく天の橋立」と刻まれていますが、
今は自動の廻旋橋も当時は人力だったのを観て詠まれたのでしょうね。
そのまま説明を掲載します。(手抜き)
倒れないようにうまく支えられていました
岩見重太郎仇討の場
剣豪として名高い岩見重太郎が、父の仇(広瀬軍蔵、鳴尾権三、大川八左衛門)を追って
ご夫妻の最後の吟遊の旅が天橋立だったことからこの歌碑が建てられたそうです。
与謝野寛の歌は「小雨はれみどりとあけの虹ながる与謝の細江の朝のさざ波」、
晶子の歌は「人おして廻旋橋のひらく時くろ雲うごく天の橋立」と刻まれていますが、
今は自動の廻旋橋も当時は人力だったのを観て詠まれたのでしょうね。
そのまま説明を掲載します。(手抜き)
倒れないようにうまく支えられていました
岩見重太郎仇討の場
剣豪として名高い岩見重太郎が、父の仇(広瀬軍蔵、鳴尾権三、大川八左衛門)を追って
仇をかくまう京極家の許しを得て天橋立で3人を打倒した現場。
この近くに、仇討ちで使う刀の切れ味を試した石もありました。(写真無し)
岩見重太郎は伝説上の人物とも豊臣家の家臣薄田隼人とも言われているそうですが、
講談でも語られているということなので、探して聞いてみたいですね。
橋立明神
天橋立神社とも言うそうです。
ちなみにこの近くに磯清水(写真なし)がありました、
塩分の無い水が出る井戸として不思議な名水と喧伝されていたそうです。
ずっと周りに人がいないのんびりした雰囲気で歩いていたのですが、
(松だらけで途中から写真を撮るのもさぼり始めていた)
このあたりで関西弁を話すおばさん2人とおじさんの3人組が大声で話しながら
速足で神社に近づいてきて、その内の1人が特に大声でしゃべりまくっていて。( 一一)
私がのんびり歩いていたのを追い抜き神社で凄い勢いでお参り、
「ねーねー、もう半分くらい歩いているよね?」と一番うるさいおばさんが言っていて
まだ3分の1もきてねーよ、って心の中でどついていたのは私です。(V)o¥o(V)
他の2人が半分もきてないんじゃないの?というと、やだー、そんなにこの先長いなら
もう歩けないー、と言い出したので、心の中で帰れコールを繰り返していたら、
3人Uターンして戻っていきました。ホッとしました。。
神社の石灯篭がよい雰囲気
松に囲まれながらどんどん強くなる雨の中をひたすら歩いて、阿蘇海側
千貫松
名前の通り巨大な松でした。
芭蕉の歌碑
「一声の江に横たふやほととぎす」ってほととぎすが鳴いていたんですね。
この日は雨の音と、自分が歩くときの砂利の音しかせず、
風情を感じる以前に早く向こう岸にゴールしたい気持ちが全面に出ておりました。
見渡す限り松だらけですが、
歩いている途中に、九世戸の松、知恵の松、雲井の松、式部の松、晶子の松、
昭和天皇御手植松、千貫松、阿蘇の松、夫婦松(多分上の写真)、雪舟の松、
なかよしの松、羽衣の松、小袖の松、見返り松、双龍の松、船越の松、
いろいろあると地図に書いてあったのですが、雨がすごくてすべてをチェックする
余裕が自分にはございませんでした。。。。(:_;)
ゴール
多分、これが船越の松だと思います。(多分ね)
お天気がよければ自転車(乗っている人を見かけましたが爆走していました)で
サイクリングするのも楽しそうですが、雨なので歩いたところ所要時間は45分。
地元の人が原付で走り去っていく光景も2回みましたが、歩くのはお天気がよい日に
限りますね。(笑)
とはいえ、端から端まで歩いた達成感は我ながら頑張ったと自画自賛。
この後は、神社を巡ってセットで買った傘松公園にまいります。
(つづく)
この近くに、仇討ちで使う刀の切れ味を試した石もありました。(写真無し)
岩見重太郎は伝説上の人物とも豊臣家の家臣薄田隼人とも言われているそうですが、
講談でも語られているということなので、探して聞いてみたいですね。
橋立明神
天橋立神社とも言うそうです。
ちなみにこの近くに磯清水(写真なし)がありました、
塩分の無い水が出る井戸として不思議な名水と喧伝されていたそうです。
ずっと周りに人がいないのんびりした雰囲気で歩いていたのですが、
(松だらけで途中から写真を撮るのもさぼり始めていた)
このあたりで関西弁を話すおばさん2人とおじさんの3人組が大声で話しながら
速足で神社に近づいてきて、その内の1人が特に大声でしゃべりまくっていて。( 一一)
私がのんびり歩いていたのを追い抜き神社で凄い勢いでお参り、
「ねーねー、もう半分くらい歩いているよね?」と一番うるさいおばさんが言っていて
まだ3分の1もきてねーよ、って心の中でどついていたのは私です。(V)o¥o(V)
他の2人が半分もきてないんじゃないの?というと、やだー、そんなにこの先長いなら
もう歩けないー、と言い出したので、心の中で帰れコールを繰り返していたら、
3人Uターンして戻っていきました。ホッとしました。。
神社の石灯篭がよい雰囲気
松に囲まれながらどんどん強くなる雨の中をひたすら歩いて、阿蘇海側
千貫松
名前の通り巨大な松でした。
芭蕉の歌碑
「一声の江に横たふやほととぎす」ってほととぎすが鳴いていたんですね。
この日は雨の音と、自分が歩くときの砂利の音しかせず、
風情を感じる以前に早く向こう岸にゴールしたい気持ちが全面に出ておりました。
見渡す限り松だらけですが、
歩いている途中に、九世戸の松、知恵の松、雲井の松、式部の松、晶子の松、
昭和天皇御手植松、千貫松、阿蘇の松、夫婦松(多分上の写真)、雪舟の松、
なかよしの松、羽衣の松、小袖の松、見返り松、双龍の松、船越の松、
いろいろあると地図に書いてあったのですが、雨がすごくてすべてをチェックする
余裕が自分にはございませんでした。。。。(:_;)
ゴール
多分、これが船越の松だと思います。(多分ね)
お天気がよければ自転車(乗っている人を見かけましたが爆走していました)で
サイクリングするのも楽しそうですが、雨なので歩いたところ所要時間は45分。
地元の人が原付で走り去っていく光景も2回みましたが、歩くのはお天気がよい日に
限りますね。(笑)
とはいえ、端から端まで歩いた達成感は我ながら頑張ったと自画自賛。
この後は、神社を巡ってセットで買った傘松公園にまいります。
(つづく)
タグ:京都
京都旅行記2020Ⅱ~天橋立ビューランド編~ [日本の旅(京都)]
無事天橋立に着いたのですが曇天。( 一一)
しかも、駅からちょっと歩いたところで雨が降り出しました。
日本三景にやってきてあいにくのお天気ですが、日頃の行いが悪いからなのかも、
いや前日飲みすぎたからかも(笑)、そんな気持ちで天橋立ビューランドに向かいました。
しかも、駅からちょっと歩いたところで雨が降り出しました。
日本三景にやってきてあいにくのお天気ですが、日頃の行いが悪いからなのかも、
いや前日飲みすぎたからかも(笑)、そんな気持ちで天橋立ビューランドに向かいました。
駅の観光案内所でいただきました
こんな名前のお菓子もあるとは(驚) 知恵の湯
立ち寄り湯で帰りに寄ろうかと思っていたのですが、
時間の関係で結局立ち寄れず。(毎度そんな旅です)
駅から迷うこともなく、歩いて7,8分って感じで(途中線路を渡ります)
リフト乗り場に到着
チケット売り場に並ぶ私の前にはカップル2組。
すぐ前のカップルはトイプードル連れ。待っている間に犬がプリっとしてしまい、
うわー、と思っていたら、もうダメよ~、こんなところでウンチしちゃー、と
いいながらビニール袋を取り出して片づけていました。
どこにでも家族の一員を連れてきたい気持ちはわかるのですが、犬は嬉しいのかどうか。
この後、チケット売り場に並ぶ人がウンチしたところを踏むかもしれないわけですよ。
(片づけただけで、プリっとしたところに水をかけるわけでもなかったし)
お散歩途中に道端でするのと違うような気がするのですが、犬を飼っていらっしゃる方って
こういうのが普通なのでしょうか?と、思ってしまいました。
で、私の順番。お天気は悪いけれどせっかく天橋立まで来られたんだし、と、
天橋立ビューランドと対岸の笠松公園がセットになっているチケットをお願いすると、
窓口のお姉さん、無表情に「いかなる理由があっても返金しませんがよろしいですか?」
と聞いてきました。言い方、圧が強くてちょと怖い。。。
景観悪いとか、なんか文句言う人いるのかしらね。(^^;
はい、構いませんのでセットでお願いしますと1200円をお支払い。
小雨の中リフトで展望台へ
(前にいるのがトイプードル抱いてのっているカップルのお姉さん)
「ビューランド」ってちゃんとタイピングしているのに、
自分の頭の中では「ピューロランド」と空目しています、ずっと。(笑)
弁慶号
SLの弁慶号を模しているのかな。
って、さすがにおばさん一人じゃ乗れないけど。(^^;
もちろんチャレンジ
かわらけにお願いを書いたのですが
世界平和、婆1号が早く回復しますように×2枚、で3枚。
なーんだ、輪っか、近くだから楽勝じゃん、軽い気持ちで投げたのですが、
バランスとりづらい形状のかわらけ、思っていたのとまったく違う方向へ
飛んでいき、一個も輪に入らず。( 一一) なめてました、、ごめんなさい。
あまりお天気がよくないものの、こうやって見られて感激。
で、この台に乗って股のぞき
してみたのですが、自分の無駄肉がかなり邪魔で(笑)難儀しました。
おまけに長時間股のぞきしようと思うと足がプルプル震えてしまい、
短時間で早々にギブアップ。
やはり、こういうときに多少無理な体勢でも我慢できるような体力を
日頃から維持しないといけないな、おばさんはしみじみ思いました。
明智光秀と細川ガラシャの顔出しパネル
父と娘が並ぶパネルというのもなんだか珍しいような。。。
ととりあえず一通りは楽しめたのでリフトで降ります。
って、リフトで降りようと思ったらケーブルカーもありますけど、と言われ
中年に気遣ってくれているような雰囲気は察知したのですが、いえいえリフトで、と、
帰りもリフトで
お天気よかったらもっと楽しめたかもね。(^^;
この後は、歩いて天橋立に向かいます。
再び線路を渡って
ビールかぁ(まだ10時過ぎ)
飲食店が並ぶ通りから右折 廻旋橋
遊覧船や鉱石運搬船が通過するときに橋の中央が旋回して
船が通過できるようにするそうなのですが、旋回する事が見られず、
YouTubeで探したら結構たくさん出てきました。
(こんな感じ)https://www.youtube.com/watch?v=TZopwjWvlp0
こんな名前のお菓子もあるとは(驚) 知恵の湯
立ち寄り湯で帰りに寄ろうかと思っていたのですが、
時間の関係で結局立ち寄れず。(毎度そんな旅です)
駅から迷うこともなく、歩いて7,8分って感じで(途中線路を渡ります)
リフト乗り場に到着
チケット売り場に並ぶ私の前にはカップル2組。
すぐ前のカップルはトイプードル連れ。待っている間に犬がプリっとしてしまい、
うわー、と思っていたら、もうダメよ~、こんなところでウンチしちゃー、と
いいながらビニール袋を取り出して片づけていました。
どこにでも家族の一員を連れてきたい気持ちはわかるのですが、犬は嬉しいのかどうか。
この後、チケット売り場に並ぶ人がウンチしたところを踏むかもしれないわけですよ。
(片づけただけで、プリっとしたところに水をかけるわけでもなかったし)
お散歩途中に道端でするのと違うような気がするのですが、犬を飼っていらっしゃる方って
こういうのが普通なのでしょうか?と、思ってしまいました。
で、私の順番。お天気は悪いけれどせっかく天橋立まで来られたんだし、と、
天橋立ビューランドと対岸の笠松公園がセットになっているチケットをお願いすると、
窓口のお姉さん、無表情に「いかなる理由があっても返金しませんがよろしいですか?」
と聞いてきました。言い方、圧が強くてちょと怖い。。。
景観悪いとか、なんか文句言う人いるのかしらね。(^^;
はい、構いませんのでセットでお願いしますと1200円をお支払い。
小雨の中リフトで展望台へ
(前にいるのがトイプードル抱いてのっているカップルのお姉さん)
飛龍観展望に到着です
飛龍観とは、股のぞきすると龍が天に上るように見える様のことなんですね。
(って、ホームページに書いてありました)https://www.viewland.jp/飛龍観とは、股のぞきすると龍が天に上るように見える様のことなんですね。
「ビューランド」ってちゃんとタイピングしているのに、
自分の頭の中では「ピューロランド」と空目しています、ずっと。(笑)
弁慶号
SLの弁慶号を模しているのかな。
って、さすがにおばさん一人じゃ乗れないけど。(^^;
もちろんチャレンジ
かわらけにお願いを書いたのですが
世界平和、婆1号が早く回復しますように×2枚、で3枚。
なーんだ、輪っか、近くだから楽勝じゃん、軽い気持ちで投げたのですが、
バランスとりづらい形状のかわらけ、思っていたのとまったく違う方向へ
飛んでいき、一個も輪に入らず。( 一一) なめてました、、ごめんなさい。
あまりお天気がよくないものの、こうやって見られて感激。
で、この台に乗って股のぞき
してみたのですが、自分の無駄肉がかなり邪魔で(笑)難儀しました。
おまけに長時間股のぞきしようと思うと足がプルプル震えてしまい、
短時間で早々にギブアップ。
やはり、こういうときに多少無理な体勢でも我慢できるような体力を
日頃から維持しないといけないな、おばさんはしみじみ思いました。
明智光秀と細川ガラシャの顔出しパネル
父と娘が並ぶパネルというのもなんだか珍しいような。。。
ととりあえず一通りは楽しめたのでリフトで降ります。
って、リフトで降りようと思ったらケーブルカーもありますけど、と言われ
中年に気遣ってくれているような雰囲気は察知したのですが、いえいえリフトで、と、
帰りもリフトで
お天気よかったらもっと楽しめたかもね。(^^;
この後は、歩いて天橋立に向かいます。
再び線路を渡って
ビールかぁ(まだ10時過ぎ)
飲食店が並ぶ通りから右折 廻旋橋
遊覧船や鉱石運搬船が通過するときに橋の中央が旋回して
船が通過できるようにするそうなのですが、旋回する事が見られず、
YouTubeで探したら結構たくさん出てきました。
(こんな感じ)https://www.youtube.com/watch?v=TZopwjWvlp0
と、廻船橋を渡って、
昭和天皇陛下行幸の御歌碑
昭和26年に行幸されたときにご下賜された歌だそうで、
「めずらしく晴れわたりたる朝なぎの 浦わにうかぶ天の橋立」という歌が
歌碑として残されています。
この碑の周りの松
日本三景の松と呼ばれているそうですが、この先もひたすら松、って感じで、
1年分くらいの松を一度に観た心地がしました。。。
というわけで、天橋立。
せっかく来たので端から端まで歩きます!(雨だけどね)
(つづく)
タグ:京都
京都旅行記2020Ⅱ~天橋立へ向かう編~ [日本の旅(京都)]
先日も書いた通り、この旅行記、年内で書ききれないので年越ししますが、
年内に違う記事もちょっと書きたいかも、、、なんて思いつつ、
京都から自宅に帰るまでの残りの記事数をざっくり数えてみたら、
年越してから2週間くらいはアップする計算になります。(笑)
まあ、6泊7日ですからどうしてもそんなことになるわですが
(コンパクトかつ簡潔に記事を書けないだらだらタイプ)
年内はあと5回くらい京都旅行記事、あと2回は違う記事にしようかと思います。
いずれにしてもこの旅行記は年越ししちゃいますので、
みなさんも「ちっ、なげーな」と思わず優しい目で気長に読んでくださいね。(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、京都滞在5日目。
書いている私にしてみればもう5日目?なのですが、
読んでいる方にはまだ5日目?かもしれませんね。(笑)
はい、気にしない気にしない。
前日の中山さん&MITOKOさんで飲みすぎて(自業自得です)
喉からからで夜中何度も起きては寝てを繰り返し、6時に起床。
この日は遠出するので寝坊厳禁で身支度し、
朝ごはん
前日、中山さんで「持って帰りなさい」と言われて持って帰ってきた鱧寿司。
贅沢すぎる豪華な朝ごはんをありがたくいただいたら出発です。
この日は遠出。
そうだ、天橋立へ行こう♪
です。
ルーティーン的に行きたいところはあるのですが、
今回は長く滞在しているので遠出もしようと、
古いまっぷる先生(2016年版)を見ながら旅の計画を立てていて、
そういえば、京都の海側に行ったことなかったし、
天橋立って日本三景の一つだし(あと松島と宮島でしたっけ)、
日帰りで行けそうだし、ということで天橋立に行くことにしました。
京都駅に行って、天橋立までの切符(今回は遠いので特急に乗ります)を購入、
改札を入ったところで以前から気になっていた大津京方面のホームに行って、
(湖西線のホームですが番線までは覚えておらず)
2回目の朝ごはん
迷いに迷って 冷かけ鶏天おろし
冷たいお蕎麦ならするっと食べられるし、胃に優しい大根おろしもついたメニューで。
薄いお出汁で冷たいお蕎麦ってちょっとパンチにかけるような気もしましたが、
二日酔いの朝ごはん(しかも2回目)には優しい味でした。
店員のおばちゃんも感じがよくてアウェーながら落ち着いて食べられました。
ちなみに時節柄パーテーションで仕切られていましたが、隣にいたおじさんが
図書館で借りた本を読みながら蕎麦をすすっていてビックリ。( ゚Д゚)
立ち食い蕎麦はさっと立ち寄ってささっと食べて帰るのがお約束だと思いますが、
こういう本(しかも図書館の本だし)を読みながら、ってダメでしょう。
と、二日酔いのムカつきとは違うムカつきを感じてしまったのですが、
お蕎麦は美味しかったので満足して天橋立方面のホームを探すと遠くて遠くて。
探したら30番ホームって書いてあって、え、30番?ってそんなにたくさんホームあるの?
(方面で20番台とか30番台とか分けているんだと思いますが)
30番ホームまでかなり歩きました。とはいえ、時間に余裕があったので走ることもなく
普通に電車に乗れました。(珍事なし)
30番ホームに向かう途中のカフェみたいな飲食店で、
ここにもお蕎麦あった。。。。
30番ホーム手前にもあった
なーんだ、こんなにいっぱいお店があるなら、湖西線ホームで食べなくても
よかったよーと思っていたら、
あれ?
さきほど食べたお蕎麦屋さんとメニューは同じようなのですが、
値段がお高め。私が食べた冷かけ鶏天おろしは520円。
私が食べたお店は470円。50円の差って結構大きいような気がしますが、
おつゆとか、味、違うのかなあ。。。これはいずれ食べ比べしてみたいです。
0番線と並列の30番台 面白いですね
これに乗ります
特急きのさき1号
特急で四両編成ってなかなか乗る機会がないような気がしますが、
年内に違う記事もちょっと書きたいかも、、、なんて思いつつ、
京都から自宅に帰るまでの残りの記事数をざっくり数えてみたら、
年越してから2週間くらいはアップする計算になります。(笑)
まあ、6泊7日ですからどうしてもそんなことになるわですが
(コンパクトかつ簡潔に記事を書けないだらだらタイプ)
年内はあと5回くらい京都旅行記事、あと2回は違う記事にしようかと思います。
いずれにしてもこの旅行記は年越ししちゃいますので、
みなさんも「ちっ、なげーな」と思わず優しい目で気長に読んでくださいね。(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、京都滞在5日目。
書いている私にしてみればもう5日目?なのですが、
読んでいる方にはまだ5日目?かもしれませんね。(笑)
はい、気にしない気にしない。
前日の中山さん&MITOKOさんで飲みすぎて(自業自得です)
喉からからで夜中何度も起きては寝てを繰り返し、6時に起床。
この日は遠出するので寝坊厳禁で身支度し、
朝ごはん
前日、中山さんで「持って帰りなさい」と言われて持って帰ってきた鱧寿司。
贅沢すぎる豪華な朝ごはんをありがたくいただいたら出発です。
この日は遠出。
そうだ、天橋立へ行こう♪
です。
ルーティーン的に行きたいところはあるのですが、
今回は長く滞在しているので遠出もしようと、
古いまっぷる先生(2016年版)を見ながら旅の計画を立てていて、
そういえば、京都の海側に行ったことなかったし、
天橋立って日本三景の一つだし(あと松島と宮島でしたっけ)、
日帰りで行けそうだし、ということで天橋立に行くことにしました。
京都駅に行って、天橋立までの切符(今回は遠いので特急に乗ります)を購入、
改札を入ったところで以前から気になっていた大津京方面のホームに行って、
(湖西線のホームですが番線までは覚えておらず)
2回目の朝ごはん
迷いに迷って 冷かけ鶏天おろし
冷たいお蕎麦ならするっと食べられるし、胃に優しい大根おろしもついたメニューで。
薄いお出汁で冷たいお蕎麦ってちょっとパンチにかけるような気もしましたが、
二日酔いの朝ごはん(しかも2回目)には優しい味でした。
店員のおばちゃんも感じがよくてアウェーながら落ち着いて食べられました。
ちなみに時節柄パーテーションで仕切られていましたが、隣にいたおじさんが
図書館で借りた本を読みながら蕎麦をすすっていてビックリ。( ゚Д゚)
立ち食い蕎麦はさっと立ち寄ってささっと食べて帰るのがお約束だと思いますが、
こういう本(しかも図書館の本だし)を読みながら、ってダメでしょう。
と、二日酔いのムカつきとは違うムカつきを感じてしまったのですが、
お蕎麦は美味しかったので満足して天橋立方面のホームを探すと遠くて遠くて。
探したら30番ホームって書いてあって、え、30番?ってそんなにたくさんホームあるの?
(方面で20番台とか30番台とか分けているんだと思いますが)
30番ホームまでかなり歩きました。とはいえ、時間に余裕があったので走ることもなく
普通に電車に乗れました。(珍事なし)
30番ホームに向かう途中のカフェみたいな飲食店で、
ここにもお蕎麦あった。。。。
30番ホーム手前にもあった
なーんだ、こんなにいっぱいお店があるなら、湖西線ホームで食べなくても
よかったよーと思っていたら、
あれ?
さきほど食べたお蕎麦屋さんとメニューは同じようなのですが、
値段がお高め。私が食べた冷かけ鶏天おろしは520円。
私が食べたお店は470円。50円の差って結構大きいような気がしますが、
おつゆとか、味、違うのかなあ。。。これはいずれ食べ比べしてみたいです。
0番線と並列の30番台 面白いですね
これに乗ります
特急きのさき1号
特急で四両編成ってなかなか乗る機会がないような気がしますが、
自由席に着席
今回は自由席に座りましたが、通勤、出張みたいな感じの人が多かったような印象です。
私が住むエリアだとスーパーひたちに乗って通勤する、みたいな感じでしょうかね。
京都駅から出発するときは5割弱って感じでしたが、途中からどんどん乗ってきて、
あっという間にほぼ満席状態になりました。私の隣はスーツ姿のお兄さん。
終点の城崎温泉は未訪ですが、5,6年前くらいに号泣会見した某ののちゃんが
架空出張で費用請求していた出張先という、城崎温泉は悪くないのにイメージ低下して
しまったのが気の毒、という記憶のある場所です。
って、ののちゃんは今どうしているんだろう。
また1週間くらい京都に滞在する機会があれば、城崎温泉日帰りもよいかもしれません。
今回は福知山で乗り換え
のどかな風景を観ていたら、
次は福知山、たんごリレー号と接続します、というアナウンスとともに、
福知山城が右手に見えてきます、とアナウンスしてくれたので、
慌てて撮影。
明智光秀が建てたお城だと説明してくれました。
福知山で降りた後は、ホームエレベータで2階に移動し乗り換え口へ。。。
ここからはJRではないので切符は福知山までしか買わなかったのですが、
よく考えれば乗車券は通しでも買えたはずなのでそうすればよかった、
と思いながら急いで乗り換え口にいって券売機で乗車券と特急券を購入。
金額が分からないので駅員さんに聞いたものの忙しくされていて答えなく、
アワアワしながら料金表を観て(後ろに並んでいた人、ごめんなさい)購入。
私が住むエリアだとスーパーひたちに乗って通勤する、みたいな感じでしょうかね。
京都駅から出発するときは5割弱って感じでしたが、途中からどんどん乗ってきて、
あっという間にほぼ満席状態になりました。私の隣はスーツ姿のお兄さん。
終点の城崎温泉は未訪ですが、5,6年前くらいに号泣会見した某ののちゃんが
架空出張で費用請求していた出張先という、城崎温泉は悪くないのにイメージ低下して
しまったのが気の毒、という記憶のある場所です。
って、ののちゃんは今どうしているんだろう。
また1週間くらい京都に滞在する機会があれば、城崎温泉日帰りもよいかもしれません。
今回は福知山で乗り換え
のどかな風景を観ていたら、
次は福知山、たんごリレー号と接続します、というアナウンスとともに、
福知山城が右手に見えてきます、とアナウンスしてくれたので、
慌てて撮影。
明智光秀が建てたお城だと説明してくれました。
福知山で降りた後は、ホームエレベータで2階に移動し乗り換え口へ。。。
ここからはJRではないので切符は福知山までしか買わなかったのですが、
よく考えれば乗車券は通しでも買えたはずなのでそうすればよかった、
と思いながら急いで乗り換え口にいって券売機で乗車券と特急券を購入。
金額が分からないので駅員さんに聞いたものの忙しくされていて答えなく、
アワアワしながら料金表を観て(後ろに並んでいた人、ごめんなさい)購入。
特急たんごリレー1号
丹後の海 って書いてあるこの車両
傷が痛々しい。。。
とはいえ、中はかなりゆったりとした空間。
どこかJR九州に通じる温かみ
で、この路線、てっきり第三セクターの京都丹後鉄道かと思っていたら、
5年前に格安高速バスのWILLERグループが事業譲渡を受けて、
WLLER TRAINS㈱が事業を行っていると、wiki観て驚いたのですが、
関東にいると単なる格安高速バスのイメージしかなかった会社がこうやって
鉄道事業も行っているということに社会的使命感もあってのことなのかしら、って
この会社に対する見方が変わりました。。。
40分弱で天橋立に到着
お世話になりました~
まだ朝9時半。 楽しみます!
(つづく)
丹後の海 って書いてあるこの車両
傷が痛々しい。。。
とはいえ、中はかなりゆったりとした空間。
どこかJR九州に通じる温かみ
で、この路線、てっきり第三セクターの京都丹後鉄道かと思っていたら、
5年前に格安高速バスのWILLERグループが事業譲渡を受けて、
WLLER TRAINS㈱が事業を行っていると、wiki観て驚いたのですが、
関東にいると単なる格安高速バスのイメージしかなかった会社がこうやって
鉄道事業も行っているということに社会的使命感もあってのことなのかしら、って
この会社に対する見方が変わりました。。。
40分弱で天橋立に到着
お世話になりました~
まだ朝9時半。 楽しみます!
(つづく)
京都旅行記2020Ⅱ~中山さんで夜の部編~ [日本の旅(京都)]
メリークリスマス♪
(とりあえず、リアルタイム感を出すために言ってみました。(笑))
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都滞在4日目の夜の部は楽しみにしていた祇園の中山さん。(^O^)/
食べたいものあったら先に言ってくださいね、と予約時に言われたので
お造りと松茸の土瓶蒸しをお願いしました。
当日の夕方、観光客も少ないし、バスに乗っても渋滞で時間がかかることも
ないと思ったのですが、しみついた癖というか、歩いていけるとわかっているので
錦市場を通り抜けて歩きます。
(とりあえず、リアルタイム感を出すために言ってみました。(笑))
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都滞在4日目の夜の部は楽しみにしていた祇園の中山さん。(^O^)/
食べたいものあったら先に言ってくださいね、と予約時に言われたので
お造りと松茸の土瓶蒸しをお願いしました。
当日の夕方、観光客も少ないし、バスに乗っても渋滞で時間がかかることも
ないと思ったのですが、しみついた癖というか、歩いていけるとわかっているので
錦市場を通り抜けて歩きます。
一風堂
外国人観光客がいないので行列もありませんでした
夕方5時半ごろの錦市場ですが、定休日のお店が多い曜日だったのか、
お店もかなり閉まっていて寂しい感じ。
人だらけでなかなか前に進めないのもいらつきますが、
ここまで人がいないと逆に物足りないというか寂しいというか、ですね。
たんたんたぬきは健在
ちりめんを買いたかったけれどお休み
錦天満宮のところを右折して
定点観測のオムライスを観たら
いつも行列のベビーカステラ屋さん
やはり観光客が少ないからなんでしょうか、行列がないのも寂しい。
たつみさんも空いていました
中山さんに行くのでさすがに寄り道せずに、
鴨川を渡って
本当に人がいなくて。。!
舞妓さんを見かけました。
外国人観光客が舞妓さんに触ったり着物を引っ張ったり、と
迷惑行為が問題視されていましたが、そういうのがないのは良いとはいえ、
社用接待が減ってお座敷が減っているのではないかしら、、
と、違う点で心配してしまいました。。
途中、はれまさんでちりめん山椒を買って、八坂神社のところで左折、
牛さんが見えたらさらに左折
人がいない。。。
到着
ご無沙汰してまーす、とご挨拶しながら入ったら、
どこでも好きなところに座っていいわよ、うつぼさん、今日は貸切だからね!
と女将さんがニコニコ言ってくれたんですが、貸切って。。。
(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26029556/
外国人観光客がいないので行列もありませんでした
夕方5時半ごろの錦市場ですが、定休日のお店が多い曜日だったのか、
お店もかなり閉まっていて寂しい感じ。
人だらけでなかなか前に進めないのもいらつきますが、
ここまで人がいないと逆に物足りないというか寂しいというか、ですね。
たんたんたぬきは健在
ちりめんを買いたかったけれどお休み
錦天満宮のところを右折して
定点観測のオムライスを観たら
いつも行列のベビーカステラ屋さん
やはり観光客が少ないからなんでしょうか、行列がないのも寂しい。
たつみさんも空いていました
中山さんに行くのでさすがに寄り道せずに、
鴨川を渡って
本当に人がいなくて。。!
舞妓さんを見かけました。
外国人観光客が舞妓さんに触ったり着物を引っ張ったり、と
迷惑行為が問題視されていましたが、そういうのがないのは良いとはいえ、
社用接待が減ってお座敷が減っているのではないかしら、、
と、違う点で心配してしまいました。。
途中、はれまさんでちりめん山椒を買って、八坂神社のところで左折、
牛さんが見えたらさらに左折
人がいない。。。
到着
ご無沙汰してまーす、とご挨拶しながら入ったら、
どこでも好きなところに座っていいわよ、うつぼさん、今日は貸切だからね!
と女将さんがニコニコ言ってくれたんですが、貸切って。。。
(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26029556/
(一休で予約できます)https://restaurant.ikyu.com/108006/
そうですか、、貸切なんですね。。。
微妙な気持ちで結局カウンターの端っこに着席。
迷う迷い迷う
上皇様と上皇合様の前で緊張します
ビールで乾杯し(写真無し)一息ついたところで、
先付
ばい貝、玉子の黄身、鱧寿司に、芋茎。
どれも美味しくてビールもあっという間に飲み終わり、
英勲にスイッチお造り!
予約したときにお願いしたものの、こんなに豪華だと思わなかった。。。
そうですか、、貸切なんですね。。。
微妙な気持ちで結局カウンターの端っこに着席。
迷う迷い迷う
上皇様と上皇合様の前で緊張します
ビールで乾杯し(写真無し)一息ついたところで、
先付
ばい貝、玉子の黄身、鱧寿司に、芋茎。
どれも美味しくてビールもあっという間に飲み終わり、
英勲にスイッチお造り!
予約したときにお願いしたものの、こんなに豪華だと思わなかった。。。
美味い、美味すぎる、、大将ありがとう、、、感謝しながらいただきました。
ありがとう、大将♪
お次は松茸の土瓶蒸し
秋の香り
感激
次に出てきたのが
大好きな揚げ出し豆腐
中山さんの揚げ出し豆腐、私の中では日本一。いや世界一。
京都のお豆腐が美味しいのもあると思いますが、出汁も美味しくてぺろり。
お代わり♪
〆にいただいたのが、石澤鍋
大将の同級生の石澤さんが来店されたときに所望されて作ったお料理。
なので、同じ名前のお料理は他店にはありません。(笑)
鴨を柳川鍋にしてお豆腐が入っているのですが、以前食べたときにお豆腐入って
なかったですよ、大将にいうと、あれ?入ってなかった?ごめんね、って。(笑)
貸切だったので大将と女将さんと色々お話できたのですが
(お店的にはよろしくないんですがお陰で私は楽しかった)
コロナ禍でNetflix三昧だった大将と女将さん、大将はアメリカの刑事ものが好きで、
女将さんはイビョンホン主演のドラマ「ミスターサンシャイン」がよかったというので
私も見ます!と約束しました。
日曜定休から月曜定休に今年初め変更した途端、コロナ禍で予約キャンセルが続き、
かなり大変なご様子でしたが、また来ますので、大将、長生きして頑張って下さいね、
言葉ばかりの応援しかできませんが、私自身も美味しいお料理と楽しいお話で、
元気をたくさんいただきました。
いつもは1時間半ぐらいで失礼するところを2時間半くらいゆったりさせていただいて
お店を出た後は、同じ通りにあるダイニングバーMITOKOさんに行ってみました。
こちらでも貸切
ブラジルのお姉さん(ハチドリさん)がブラジルで知り合った美登幸(老舗料亭)の
お嬢さん、早依子さんと会うのにこのバーに立ち寄ったのが昨年11月ですが、
この日は早依子さんはいらっしゃらず、お父様の陽さんとお話させていただきました。
途中で陽さんが早依子さんに電話してくださって久しぶりにお話できましたが、
この頃は、芸術活動に軸を置かれているとのことでお店で会えず。
秋に京都の美術館でのグループ展に出展されるというお話を聞いたので
是非うかがいたいです!とお伝えしました。
ごちそうさまでした
2軒はしごでかなり酔った私ですが、帰り道は分かっているので
ここから30分弱、てくてく歩いてホテルに戻りました。
本当に人がいなくて怖い。。。
でも、酔っ払っていると怖さも割引な感じで(いけないんですけどね)
へらへら笑いながら帰りました。
ホテルに戻ったら爆睡。
(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜
(つづく)
ありがとう、大将♪
お次は松茸の土瓶蒸し
秋の香り
感激
次に出てきたのが
大好きな揚げ出し豆腐
中山さんの揚げ出し豆腐、私の中では日本一。いや世界一。
京都のお豆腐が美味しいのもあると思いますが、出汁も美味しくてぺろり。
お代わり♪
〆にいただいたのが、石澤鍋
大将の同級生の石澤さんが来店されたときに所望されて作ったお料理。
なので、同じ名前のお料理は他店にはありません。(笑)
鴨を柳川鍋にしてお豆腐が入っているのですが、以前食べたときにお豆腐入って
なかったですよ、大将にいうと、あれ?入ってなかった?ごめんね、って。(笑)
貸切だったので大将と女将さんと色々お話できたのですが
(お店的にはよろしくないんですがお陰で私は楽しかった)
コロナ禍でNetflix三昧だった大将と女将さん、大将はアメリカの刑事ものが好きで、
女将さんはイビョンホン主演のドラマ「ミスターサンシャイン」がよかったというので
私も見ます!と約束しました。
日曜定休から月曜定休に今年初め変更した途端、コロナ禍で予約キャンセルが続き、
かなり大変なご様子でしたが、また来ますので、大将、長生きして頑張って下さいね、
言葉ばかりの応援しかできませんが、私自身も美味しいお料理と楽しいお話で、
元気をたくさんいただきました。
いつもは1時間半ぐらいで失礼するところを2時間半くらいゆったりさせていただいて
お店を出た後は、同じ通りにあるダイニングバーMITOKOさんに行ってみました。
こちらでも貸切
ブラジルのお姉さん(ハチドリさん)がブラジルで知り合った美登幸(老舗料亭)の
お嬢さん、早依子さんと会うのにこのバーに立ち寄ったのが昨年11月ですが、
この日は早依子さんはいらっしゃらず、お父様の陽さんとお話させていただきました。
途中で陽さんが早依子さんに電話してくださって久しぶりにお話できましたが、
この頃は、芸術活動に軸を置かれているとのことでお店で会えず。
秋に京都の美術館でのグループ展に出展されるというお話を聞いたので
是非うかがいたいです!とお伝えしました。
ごちそうさまでした
2軒はしごでかなり酔った私ですが、帰り道は分かっているので
ここから30分弱、てくてく歩いてホテルに戻りました。
本当に人がいなくて怖い。。。
でも、酔っ払っていると怖さも割引な感じで(いけないんですけどね)
へらへら笑いながら帰りました。
ホテルに戻ったら爆睡。
(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜
(つづく)
京都旅行記2020Ⅱ~流れ橋編~ [日本の旅(京都)]
石清水八幡宮からバスに乗って向かったのは木津川にかかった「流れ橋」。
正式には「上津屋橋」というのですが、
正式には「上津屋橋」というのですが、
(一応wikiね)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B4%A5%E5%B1%8B%E6%A9%8B
台風などで増水して橋桁が流されたら(橋脚は残っているので)橋桁をかけ替える、
ということで「流れ橋」。
流れ橋というよりは流され橋のほうが実態に合っているような気もしますね。(笑)
流される度に復旧するのは税金を木津川に捨てるようなもの(=無駄遣い)、という
意見も多く、永久橋の建設も検討されたそうですが、流される度に観光客が押し寄せる、
という点では観光的な要素が多いこと、永久橋をかけるとなると流れ橋の復旧よりも
莫大な費用がかかること、そのような理由で、流れ橋が流されると流れ橋を復旧する、
の繰り返しらしいです。
ちなみに最近流されたのは昨年10月の台風の時で23回目。(今年4月に復旧)
どうして今回ここに来たかというと、うつぼ兄に勧められたからで、
時代劇などで使われているというのをネットで知った兄、
今年の初め、大阪に出張する途中で寄って観に行ったのですが、
(出張中に寄り道していいのか、という突っ込みもありますが(笑))
上述したように昨年の台風で橋桁が流され復旧作業中で橋に近づけず。
その時の写真を見せながら、
「うつぼ、京都に行くんだったら橋の写真撮って送ってよ」って。
婆1号の骨折後、兄とも頻繁に連絡を取り合ったり話をするようになったお陰で、
こんな話も出来たと思うと、痛い思いをした婆1号には申し訳ないのですが、
兄と色々話ができるようになったことは有難いことだと思っています。(^-^)
5'14"あたりに登場するのがその流れ橋なのですが、周りの風景も自然がいっぱいなので
時代劇のロケ地としても使いやすいのかもしれませんね。
今回記事を書くにあたってYouTubeで流れ橋、で検索したら、
橋が流されてしまったところが動画で紹介されているものもあったりして、
確かに流されて観に行く人が増えるのも、、、気持ちはわかります。
というわけで、バス停から歩いて9分くらいで着くとGoogleマップ先生が言うので、
素直に従って歩きます。
台風などで増水して橋桁が流されたら(橋脚は残っているので)橋桁をかけ替える、
ということで「流れ橋」。
流れ橋というよりは流され橋のほうが実態に合っているような気もしますね。(笑)
流される度に復旧するのは税金を木津川に捨てるようなもの(=無駄遣い)、という
意見も多く、永久橋の建設も検討されたそうですが、流される度に観光客が押し寄せる、
という点では観光的な要素が多いこと、永久橋をかけるとなると流れ橋の復旧よりも
莫大な費用がかかること、そのような理由で、流れ橋が流されると流れ橋を復旧する、
の繰り返しらしいです。
ちなみに最近流されたのは昨年10月の台風の時で23回目。(今年4月に復旧)
どうして今回ここに来たかというと、うつぼ兄に勧められたからで、
時代劇などで使われているというのをネットで知った兄、
今年の初め、大阪に出張する途中で寄って観に行ったのですが、
(出張中に寄り道していいのか、という突っ込みもありますが(笑))
上述したように昨年の台風で橋桁が流され復旧作業中で橋に近づけず。
その時の写真を見せながら、
「うつぼ、京都に行くんだったら橋の写真撮って送ってよ」って。
婆1号の骨折後、兄とも頻繁に連絡を取り合ったり話をするようになったお陰で、
こんな話も出来たと思うと、痛い思いをした婆1号には申し訳ないのですが、
兄と色々話ができるようになったことは有難いことだと思っています。(^-^)
5'14"あたりに登場するのがその流れ橋なのですが、周りの風景も自然がいっぱいなので
時代劇のロケ地としても使いやすいのかもしれませんね。
今回記事を書くにあたってYouTubeで流れ橋、で検索したら、
橋が流されてしまったところが動画で紹介されているものもあったりして、
確かに流されて観に行く人が増えるのも、、、気持ちはわかります。
というわけで、バス停から歩いて9分くらいで着くとGoogleマップ先生が言うので、
素直に従って歩きます。
住宅地の中を歩いて
三分の一くらい歩いたところで
石田神社御旅所
石田神社はこの先にあるのですが、神社に行く前に右折して橋に行ったので
おまいりしておりません。(すみません)
御旅所というのは、神社の祭礼で、ご神体(やお神輿)が巡行の途中で休憩または
宿泊する場所、或いは神幸の目的地、なんだそうです。
って歩いているときはそんなことも知らず記事を書く今になって調べました。(^^;
この御旅所(おたびしょ)を過ぎたあたりで、
見えてきた 柵がないので。(´゚д゚`) はい、渡りましょう。全長356.5m
意外と長いです。。。
というわけで渡り始めたのですが、
最初のあたりは水がなく 怖い。。。
欄干がないのって結構怖いんですね。
最初のころは橋の下に水が流れていなくてさほど怖くなかったのですが、
水が見えてきたら超怖い
橋が急に落ちたりすることもないし、自分が渡っているときは誰もいなくて
すれ違ってバランス崩すこともないのですが、結構高さがあってブルブルです。
((((;゚Д゚))))チヂミアガル
本当にそんな気持ちで橋を渡り、戻ってきているうちに雨。
傘をさして一人で橋を歩いていると風も強くなってきて、怖くて怖くて速足で
スタート地点に戻ってきました。
ここが台風で増水すると橋桁が流されちゃうんですね。(想像)
風情あります
橋を見に来る人はぽつぽついて写真を撮ってちょっと歩いて戻ってくるというのが大方で、
頑張って往復した自分グッジョブと自画自賛しながら、バス停の位置を調べたら、
え?対岸?
も一回歩きました
慣れているかと思ったものの全く慣れず、怖い怖い怖いぃぃぃと小声で言いながら
速足でなんとか渡りきり。
木津川でよい思い出が出来ました こんな風景を見ながら
バス停を見過ごして先まで行ってしまい、Googleマップを見ながら来た道を戻り
やっと気づけたバス停
10分くらいでやってきたバスに乗り、近鉄大久保で下車して電車に乗り換え、
竹田経由で四条着。
ホテルに行く途中にある鼓月でお土産を、と千寿せんべいを購入したのですが、
今年3月に訪れたときと変わっていたのがお会計。
自動精算機に自分で現金を入れるかクレジットカードを入れるか、で精算。
時代の進化ですねぇ、とお店のおばちゃんと話しながら会計した後に、
1箱分余計に会計されていたことに気づいて、おばちゃんに会計前に気づけば
よかったんですけど、、、というと、こちらこそごめんなさいね、と謝られ、
現金で1個分は返金してもらいました。
という小さい珍事の後、ホテルに戻って洗濯したら軽くお昼寝。(-。-)y-゜゜゜
起きたところで夜の部へ出発します♪
(つづく)
三分の一くらい歩いたところで
石田神社御旅所
石田神社はこの先にあるのですが、神社に行く前に右折して橋に行ったので
おまいりしておりません。(すみません)
御旅所というのは、神社の祭礼で、ご神体(やお神輿)が巡行の途中で休憩または
宿泊する場所、或いは神幸の目的地、なんだそうです。
って歩いているときはそんなことも知らず記事を書く今になって調べました。(^^;
この御旅所(おたびしょ)を過ぎたあたりで、
見えてきた 柵がないので。(´゚д゚`) はい、渡りましょう。全長356.5m
意外と長いです。。。
というわけで渡り始めたのですが、
最初のあたりは水がなく 怖い。。。
欄干がないのって結構怖いんですね。
最初のころは橋の下に水が流れていなくてさほど怖くなかったのですが、
水が見えてきたら超怖い
橋が急に落ちたりすることもないし、自分が渡っているときは誰もいなくて
すれ違ってバランス崩すこともないのですが、結構高さがあってブルブルです。
((((;゚Д゚))))チヂミアガル
本当にそんな気持ちで橋を渡り、戻ってきているうちに雨。
傘をさして一人で橋を歩いていると風も強くなってきて、怖くて怖くて速足で
スタート地点に戻ってきました。
ここが台風で増水すると橋桁が流されちゃうんですね。(想像)
風情あります
橋を見に来る人はぽつぽついて写真を撮ってちょっと歩いて戻ってくるというのが大方で、
頑張って往復した自分グッジョブと自画自賛しながら、バス停の位置を調べたら、
え?対岸?
も一回歩きました
慣れているかと思ったものの全く慣れず、怖い怖い怖いぃぃぃと小声で言いながら
速足でなんとか渡りきり。
木津川でよい思い出が出来ました こんな風景を見ながら
バス停を見過ごして先まで行ってしまい、Googleマップを見ながら来た道を戻り
やっと気づけたバス停
10分くらいでやってきたバスに乗り、近鉄大久保で下車して電車に乗り換え、
竹田経由で四条着。
ホテルに行く途中にある鼓月でお土産を、と千寿せんべいを購入したのですが、
今年3月に訪れたときと変わっていたのがお会計。
自動精算機に自分で現金を入れるかクレジットカードを入れるか、で精算。
時代の進化ですねぇ、とお店のおばちゃんと話しながら会計した後に、
1箱分余計に会計されていたことに気づいて、おばちゃんに会計前に気づけば
よかったんですけど、、、というと、こちらこそごめんなさいね、と謝られ、
現金で1個分は返金してもらいました。
という小さい珍事の後、ホテルに戻って洗濯したら軽くお昼寝。(-。-)y-゜゜゜
起きたところで夜の部へ出発します♪
(つづく)
タグ:京都
京都旅行記2020Ⅱ~「かね正」でランチ編~ [日本の旅(京都)]
四条烏丸までバスで戻ってきた後は祇園までひたすら歩いてランチタイム。
関東で見かけなくなった都そば
閉店した丸井
立地がよいとはいえ店子が入らないようで、この時は上階のレストランのみ営業
コロナ禍で百貨店経営も厳しいですし、こういう大きな施設に入るとなると
家電量販店やファストファッションくらいしかないのかな。
鴨川を渡って
南座を見ながら左折
サラダ美味しそう
令和の時代になってもこういうモックが店頭に飾ってあるお店、
ついつい見てしまいます。
セラビさんというお店のサラダ
ほどなくして看板を見つけ
中へ進みます
到着
(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000252/
12時ちょっと前お店に到着したのですが、観光客が少ないからなのか先客2人。
カウンターにどうぞと言われて、
着席しました。
シンプルなお品書き
ご注文はお決まりですか?と聞かれたので、
旅の計画時から食べようと決めていたきんし丼を注文すると、
インターネットできんし丼ばかりが紹介されているせいか、観光客の方々のご注文が
きんし丼ばかりなのですが、当店は他にも色々メニューがございます、
お客様、当店の他のメニューはご存じですか?と聞かれました。
はい、一応ホームページで見てきてわかっているつもりですが、と、
客が注文しているのにメニュー知ってるかって聞くの?お店のお姉さんの気に
触れるようなことを言っちゃったの私?と心中ざわざわしながら答えると、
そうですか、といいながら、お店のメニューをひととおり説明してくれました。
私が説明をお願いしたわけではないんですけど。( 一一)
鰻が一尾入っているのはうな重、半身がうな丼。
きんし丼とまむし丼はたれをご飯に混ぜています。
鰻の味を楽しむのであればうな丼かうな重がおすすめです。
確かにうな丼かうな重を勧めたい気持ちはわかりますが、
ガイドブック(私が持っているまっぷるにもきんし丼が紹介されていた)や
インターネットにきんし丼ばかりが載ってお店として不本意なのであれば、
出版社や紹介サイトの言いなりになる必要もないと思うんですよね。
いやー、うちはうな重がイチオシなんですよ、とか言えばいいんじゃないかな。
好みの問題といえ、関西の方には申し訳ないのですが、
関東育ちの私はうな重は関東(蒸してから焼く)の鰻が食べ慣れていて好きなので、
ここでうな重にいかなくてもよいと思っていました。
というわけで、「今まで食べたことがないのできんし丼をお願いします」と
改めて注文しました。
普段結構ブレる性格なのですが今回はブレずに済みました。(笑)
お姉さんも観光客の態度に嫌気がさしているのかもしれませんが、
こういう対応をされるとは思わなかったのでちょっと残念ですね。
ちなみに、前日のお酒がまだこの時点で残っていたような気がしましたので、
ランチタイムはノンアルです。(そんなときもあります)
焼き立ての薄焼き玉子
これを目の前で細く切ってくれます。
左手の焼き台で鰻を焼いています
先客が会計して帰られたので店内貸切。
見えるだけでも店員さんが4人もいるので私もちょっと緊張しました。(^^;
15分くらいで出来上がり
丼の蓋を開けると一面黄色。インパクトのある絵面です。
玉子が多すぎるような気もしますが、錦糸って名前がついてくらいなので、
このくらいモリモリの方がよいのでしょうね。
鰻は半身
鰻自体はさっぱりしていますが、たれと胡麻を混ぜたご飯とあわあせると
ちょうどよい感じ。
蒸していないので食感は歯ごたえがある感じですが、こういう食べ方があるのね、
と千葉から遠い地の食文化の一端を楽しませていただきました。
優しい味のお吸い物
タレの瓶も置いてくれましたが使わず。
美味しかったとはいえもう来ることはなかろうと思いながらお会計してご馳走様。
この後は、再び、西方面に向かって移動します。
祇園四条から丹波橋まで特急、その後、 準急に乗り換えて石清水八幡宮で下車。
車内がらがらでした
国宝 石清水八幡宮
って書いてあったのですが、今回ここには行きませんでした。
目的は違う場所っていうことで。
駅前のコンビニ
野菜も販売中
地元密着的なスーパーのようなコンビニを見ると楽しいですね。
と、バスの時間まで15分くらいあったので速足で近くを探索。
一ノ鳥居
中の拝殿までいく時間はなさそうでしたので、鳥居の前で手を合わせました。
地元密着ぽいお店
大ばん&小ばん
お店は定休なのか閉まっていましたが、開店していたら小ばんを揚げたてで買って
食べてみたかった。。。
この後、京阪バス(76番)に乗車し、のどかな風景の中、20分弱くらいで
到着
ここから歩いて10分くらいで目的の場所へ~。
(つづく)
関東で見かけなくなった都そば
閉店した丸井
立地がよいとはいえ店子が入らないようで、この時は上階のレストランのみ営業
コロナ禍で百貨店経営も厳しいですし、こういう大きな施設に入るとなると
家電量販店やファストファッションくらいしかないのかな。
鴨川を渡って
南座を見ながら左折
サラダ美味しそう
令和の時代になってもこういうモックが店頭に飾ってあるお店、
ついつい見てしまいます。
セラビさんというお店のサラダ
ほどなくして看板を見つけ
中へ進みます
到着
(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000252/
12時ちょっと前お店に到着したのですが、観光客が少ないからなのか先客2人。
カウンターにどうぞと言われて、
着席しました。
シンプルなお品書き
ご注文はお決まりですか?と聞かれたので、
旅の計画時から食べようと決めていたきんし丼を注文すると、
インターネットできんし丼ばかりが紹介されているせいか、観光客の方々のご注文が
きんし丼ばかりなのですが、当店は他にも色々メニューがございます、
お客様、当店の他のメニューはご存じですか?と聞かれました。
はい、一応ホームページで見てきてわかっているつもりですが、と、
客が注文しているのにメニュー知ってるかって聞くの?お店のお姉さんの気に
触れるようなことを言っちゃったの私?と心中ざわざわしながら答えると、
そうですか、といいながら、お店のメニューをひととおり説明してくれました。
私が説明をお願いしたわけではないんですけど。( 一一)
鰻が一尾入っているのはうな重、半身がうな丼。
きんし丼とまむし丼はたれをご飯に混ぜています。
鰻の味を楽しむのであればうな丼かうな重がおすすめです。
確かにうな丼かうな重を勧めたい気持ちはわかりますが、
ガイドブック(私が持っているまっぷるにもきんし丼が紹介されていた)や
インターネットにきんし丼ばかりが載ってお店として不本意なのであれば、
出版社や紹介サイトの言いなりになる必要もないと思うんですよね。
いやー、うちはうな重がイチオシなんですよ、とか言えばいいんじゃないかな。
好みの問題といえ、関西の方には申し訳ないのですが、
関東育ちの私はうな重は関東(蒸してから焼く)の鰻が食べ慣れていて好きなので、
ここでうな重にいかなくてもよいと思っていました。
というわけで、「今まで食べたことがないのできんし丼をお願いします」と
改めて注文しました。
普段結構ブレる性格なのですが今回はブレずに済みました。(笑)
お姉さんも観光客の態度に嫌気がさしているのかもしれませんが、
こういう対応をされるとは思わなかったのでちょっと残念ですね。
ちなみに、前日のお酒がまだこの時点で残っていたような気がしましたので、
ランチタイムはノンアルです。(そんなときもあります)
焼き立ての薄焼き玉子
これを目の前で細く切ってくれます。
左手の焼き台で鰻を焼いています
先客が会計して帰られたので店内貸切。
見えるだけでも店員さんが4人もいるので私もちょっと緊張しました。(^^;
15分くらいで出来上がり
丼の蓋を開けると一面黄色。インパクトのある絵面です。
玉子が多すぎるような気もしますが、錦糸って名前がついてくらいなので、
このくらいモリモリの方がよいのでしょうね。
鰻は半身
鰻自体はさっぱりしていますが、たれと胡麻を混ぜたご飯とあわあせると
ちょうどよい感じ。
蒸していないので食感は歯ごたえがある感じですが、こういう食べ方があるのね、
と千葉から遠い地の食文化の一端を楽しませていただきました。
優しい味のお吸い物
タレの瓶も置いてくれましたが使わず。
美味しかったとはいえもう来ることはなかろうと思いながらお会計してご馳走様。
この後は、再び、西方面に向かって移動します。
祇園四条から丹波橋まで特急、その後、
車内がらがらでした
国宝 石清水八幡宮
って書いてあったのですが、今回ここには行きませんでした。
目的は違う場所っていうことで。
駅前のコンビニ
野菜も販売中
地元密着的なスーパーのようなコンビニを見ると楽しいですね。
と、バスの時間まで15分くらいあったので速足で近くを探索。
一ノ鳥居
中の拝殿までいく時間はなさそうでしたので、鳥居の前で手を合わせました。
地元密着ぽいお店
大ばん&小ばん
お店は定休なのか閉まっていましたが、開店していたら小ばんを揚げたてで買って
食べてみたかった。。。
この後、京阪バス(76番)に乗車し、のどかな風景の中、20分弱くらいで
到着
ここから歩いて10分くらいで目的の場所へ~。
(つづく)
タグ:京都