亀戸「デゴルジュマン」でシャンパン [呑んだり食べたり(その他)]
平井の豊田屋さんで痛風鍋をいただいた後、総武線で一駅移動し亀戸駅に到着。
誕生会の主役、Nちゃんが常連のお店に連れていってくれるとついていくと、
誕生会の主役、Nちゃんが常連のお店に連れていってくれるとついていくと、
有名な亀戸餃子を通り過ぎて
え?亀戸横丁?
ざわわな亀戸横丁という一角に入ってずんずん進んでいくNちゃん。
普段、落ち着いて行動するタイプに見えていたのですが、
この日は行きつけのお店ということでかなり積極的に先導してくれました。
(誕生会なのですが基本的には割り勘です(笑))
なんだか素敵なシャンパンバー
(デゴルジュマンさん)https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13219179/
デゴルジュマンというのはシャンパンを作るときの工程(澱を除く)なんですね。
横丁の一番奥にありましたが周囲の居酒屋さんとちょっと雰囲気の違うお店なのに
横丁にはしっくり馴染んでいる感じが不思議なお店です。
(人気店で予約したほうがいいらしく、今回もNちゃんが予約してくれました)
メニューいろいろ
ワインに合うお料理たち
シャンパンをグラスで楽しめます
壮観♪
3種類を一杯ずつ
見分けられるようにリングをつけてくれます
この3種
日本酒ほど違いが分からない味音痴の私ですが、
シャンパンといっても結構味が違うんだなあ、
というのは分かりました。どれも美味。
続いて出されたお椀を開けてみると
プリン体ワールド全開♪
白子、ウニ、いくら、の上にキャビア。
レモンなのかな、柑橘系の皮をすりおろして全体にふりかけてあるので
爽やかな香りと共にトロケたりプリっとしたりの食感を味わえます。
これがまたシャンパンにぴったり。
お肉に帆立に葡萄
個々にとりわけていただいましたが、こういうプレートもいいですね。
葡萄にマスカルポーネという組み合わせも意外とさっぱりしていて
シャンパンが進む進むぅ。(^-^)
この後グラスワインをいただきましたが
3人別々のワインをいただきました
チーズをいただきながら呑んでいると
店主さんよりNちゃんお祝いケーキが♪
大声にならぬよう小声で歌い拍手。
めでたいと赤ワインを追加しました
キリットした所作の店主さんのお仕事ぶりを観ながらいただくワインもお料理も、
周りの居酒屋でざわざわしているものの落ち着いて楽しめるというか、
ワイン好きのNちゃんが常連として通う理由も理解できるなあと思いながら
Nちゃん誕生祝いで楽しめたデゴジュルマンさんでありました。
え?亀戸横丁?
ざわわな亀戸横丁という一角に入ってずんずん進んでいくNちゃん。
普段、落ち着いて行動するタイプに見えていたのですが、
この日は行きつけのお店ということでかなり積極的に先導してくれました。
(誕生会なのですが基本的には割り勘です(笑))
なんだか素敵なシャンパンバー
(デゴルジュマンさん)https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13219179/
デゴルジュマンというのはシャンパンを作るときの工程(澱を除く)なんですね。
横丁の一番奥にありましたが周囲の居酒屋さんとちょっと雰囲気の違うお店なのに
横丁にはしっくり馴染んでいる感じが不思議なお店です。
(人気店で予約したほうがいいらしく、今回もNちゃんが予約してくれました)
メニューいろいろ
ワインに合うお料理たち
シャンパンをグラスで楽しめます
壮観♪
3種類を一杯ずつ
見分けられるようにリングをつけてくれます
この3種
日本酒ほど違いが分からない味音痴の私ですが、
シャンパンといっても結構味が違うんだなあ、
というのは分かりました。どれも美味。
続いて出されたお椀を開けてみると
プリン体ワールド全開♪
白子、ウニ、いくら、の上にキャビア。
レモンなのかな、柑橘系の皮をすりおろして全体にふりかけてあるので
爽やかな香りと共にトロケたりプリっとしたりの食感を味わえます。
これがまたシャンパンにぴったり。
お肉に帆立に葡萄
個々にとりわけていただいましたが、こういうプレートもいいですね。
葡萄にマスカルポーネという組み合わせも意外とさっぱりしていて
シャンパンが進む進むぅ。(^-^)
この後グラスワインをいただきましたが
3人別々のワインをいただきました
チーズをいただきながら呑んでいると
店主さんよりNちゃんお祝いケーキが♪
大声にならぬよう小声で歌い拍手。
めでたいと赤ワインを追加しました
キリットした所作の店主さんのお仕事ぶりを観ながらいただくワインもお料理も、
周りの居酒屋でざわざわしているものの落ち着いて楽しめるというか、
ワイン好きのNちゃんが常連として通う理由も理解できるなあと思いながら
Nちゃん誕生祝いで楽しめたデゴジュルマンさんでありました。
タグ:亀戸
平井「豊田屋」で痛風鍋 [呑んだり食べたり(郷土料理&お鍋)]
チーム大統領のNちゃん誕生会(といっても若干フライング)で
平井の豊田屋さんに行きました。
私にとって豊田屋さんといえば池袋のもつ焼きのイメージだったのですが、
平井にもあると知りビックリ。
予約必須、予約なしだと大行列、みたいな人気店らしいのですが、
18時から予約とれた!というチーム大統領リーダーから連絡あり、
いそいそと出かけました。
ちなみに、平井といえば、総武線に乗っていると見える駅前の不二家、
というイメージしかなかったのですが、再開発の名の下に不二家はなくなっていました。
低層階が商業施設のタワーマンションができるみたいですが、再開発の波がまさか
平井にまで訪れているということに驚くばかりの私。
平井といえば、昔の勤め先の先輩のお父様が亡くなったときにお通夜に参列するために
一度下車したのみ、という場所。
先輩から聞く平井のイメージといえば、五月みどり&小松みどり姉妹、と月の家圓鏡。
先輩がまだ小学生くらいだったころ(多分50年くらい前(笑))、夏休みに近所の公園で
ラジオ体操していると、ステテコ姿で子供たちと一緒にラジオ体操していた月の家圓鏡、
(当然ですが今の圓鏡ではなく先代で後の橘家圓蔵)の話を毎度思い出すのですが、
圓鏡さん、もう亡くなったもんねぇ。。。昭和の話です。
というわけで下車して徒歩数分で
到着
入口で検温はありましたが手指消毒はあったかなあ。(もう記憶なし)
(食べログ) https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13084796/
短冊メニューいろいろ
予約は6:00から7:40まで
カウンターにびっしり座る人たち(若い人が多かった印象)、
コロナ禍とはいえテーブル席は間引きされていなくて狭い店内にギュウギュウ並んでいて、
座ると後ろの人と背中がぶつかります。(笑)
私たち中年おばさん3人のテーブルの両隣は若いお兄さんたちのグループと
若いお姉さんのグループ、ここっておっさんやおばさんよりも若い人が多いんだ、
ちょっとびっくりしました。SNSでの拡散力があるのかしらね。
はい、かんぱい♪
チーム大統領リーダーはここで痛風鍋を注文する気満々だったのですが、
私が違うものも食べたいと無理を言って、
ぷるるん煮凝り
ぬか漬け
古漬けをお願いしたので酸っぱくてよかったのですが、
塩抜きがいまいちでかなり塩気が強かったです。。( 一一)
いわし天ぷら
モリモリアジフライみたいなイメージで注文したらお皿の大きさの割に。(笑)
で、痛風鍋というメニューはないので、色々なお鍋を組み合わせて注文して
痛風鍋にします。1鍋に4種類まで具材を選べるととのこと。
今回は、あんこう、牡蠣、白子の3種を注文すると。
こんな感じ。かなり迫力あるビジュアルです。
ボールにスイッチ。
ここは日本酒よりボール(焼酎ハイボール)の方がよいかなと注文しました。
味はすっきり呑みやすく、こってりした鍋には合う感じ。
で、鍋ですが、ガスを付けてそのままずっと放置されていたので、
私がリーダーに「もういいんじゃないの?」と待ちきれずに言ってしまい
リーダーもお鍋の具をあれこれと箸でつついて食べようとしたら、
菜箸を手にフロアを巡回しているお店のお父さんから怒られました。
鍋は俺がやるんだから手を出すなよって。( ゚Д゚)
事前に食べログとか読んでいればそういうルールだと分かっていたのですが
特に何も調べずに行ったのでそんなルールとも知らず、
放置されていた感じがしたので手を出して怒られるという。(笑)
とはいえ、お父さん、他のお客さんとずっと喋っていて私たちの鍋は
全然みていてくれなかったんだけどねー。( 一一)
私たちが箸でつついているのに気づいて慌ててきた感じでしたが、
ほら、勝手にさわるからあん肝がとけちゃったじゃないか、
暫くお父さんにぐじぐじ怒られてしまったチーム大統領。。。
なんかしょんぼり
まあ、これだけ具材たっぷりなら美味しいからいいんだけどね。
この鍋で9000円くらいだから(他店ではもっと高いんだろうね)
美味しいのは当たり前だと思うけれど、お父さん怖かった。。
予約時間内の7:30ごろにはお会計してお店を出ましたが、
お店の外には虹ポスターと終了表示。
確かに美味しいといえば美味しいのですが、怒られるとは思いませんで。(笑)
常連さんならまだしも一見客だからこんなもんかな、と思いながら、
Nちゃん誕生会はもちょっと続きます。
(もう1軒まいります)
平井の豊田屋さんに行きました。
私にとって豊田屋さんといえば池袋のもつ焼きのイメージだったのですが、
平井にもあると知りビックリ。
予約必須、予約なしだと大行列、みたいな人気店らしいのですが、
18時から予約とれた!というチーム大統領リーダーから連絡あり、
いそいそと出かけました。
ちなみに、平井といえば、総武線に乗っていると見える駅前の不二家、
というイメージしかなかったのですが、再開発の名の下に不二家はなくなっていました。
低層階が商業施設のタワーマンションができるみたいですが、再開発の波がまさか
平井にまで訪れているということに驚くばかりの私。
平井といえば、昔の勤め先の先輩のお父様が亡くなったときにお通夜に参列するために
一度下車したのみ、という場所。
先輩から聞く平井のイメージといえば、五月みどり&小松みどり姉妹、と月の家圓鏡。
先輩がまだ小学生くらいだったころ(多分50年くらい前(笑))、夏休みに近所の公園で
ラジオ体操していると、ステテコ姿で子供たちと一緒にラジオ体操していた月の家圓鏡、
(当然ですが今の圓鏡ではなく先代で後の橘家圓蔵)の話を毎度思い出すのですが、
圓鏡さん、もう亡くなったもんねぇ。。。昭和の話です。
というわけで下車して徒歩数分で
到着
入口で検温はありましたが手指消毒はあったかなあ。(もう記憶なし)
(食べログ) https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13084796/
短冊メニューいろいろ
予約は6:00から7:40まで
カウンターにびっしり座る人たち(若い人が多かった印象)、
コロナ禍とはいえテーブル席は間引きされていなくて狭い店内にギュウギュウ並んでいて、
座ると後ろの人と背中がぶつかります。(笑)
私たち中年おばさん3人のテーブルの両隣は若いお兄さんたちのグループと
若いお姉さんのグループ、ここっておっさんやおばさんよりも若い人が多いんだ、
ちょっとびっくりしました。SNSでの拡散力があるのかしらね。
はい、かんぱい♪
チーム大統領リーダーはここで痛風鍋を注文する気満々だったのですが、
私が違うものも食べたいと無理を言って、
ぷるるん煮凝り
ぬか漬け
古漬けをお願いしたので酸っぱくてよかったのですが、
塩抜きがいまいちでかなり塩気が強かったです。。( 一一)
いわし天ぷら
モリモリアジフライみたいなイメージで注文したらお皿の大きさの割に。(笑)
で、痛風鍋というメニューはないので、色々なお鍋を組み合わせて注文して
痛風鍋にします。1鍋に4種類まで具材を選べるととのこと。
今回は、あんこう、牡蠣、白子の3種を注文すると。
こんな感じ。かなり迫力あるビジュアルです。
ボールにスイッチ。
ここは日本酒よりボール(焼酎ハイボール)の方がよいかなと注文しました。
味はすっきり呑みやすく、こってりした鍋には合う感じ。
で、鍋ですが、ガスを付けてそのままずっと放置されていたので、
私がリーダーに「もういいんじゃないの?」と待ちきれずに言ってしまい
リーダーもお鍋の具をあれこれと箸でつついて食べようとしたら、
菜箸を手にフロアを巡回しているお店のお父さんから怒られました。
鍋は俺がやるんだから手を出すなよって。( ゚Д゚)
事前に食べログとか読んでいればそういうルールだと分かっていたのですが
特に何も調べずに行ったのでそんなルールとも知らず、
放置されていた感じがしたので手を出して怒られるという。(笑)
とはいえ、お父さん、他のお客さんとずっと喋っていて私たちの鍋は
全然みていてくれなかったんだけどねー。( 一一)
私たちが箸でつついているのに気づいて慌ててきた感じでしたが、
ほら、勝手にさわるからあん肝がとけちゃったじゃないか、
暫くお父さんにぐじぐじ怒られてしまったチーム大統領。。。
なんかしょんぼり
まあ、これだけ具材たっぷりなら美味しいからいいんだけどね。
この鍋で9000円くらいだから(他店ではもっと高いんだろうね)
美味しいのは当たり前だと思うけれど、お父さん怖かった。。
予約時間内の7:30ごろにはお会計してお店を出ましたが、
お店の外には虹ポスターと終了表示。
確かに美味しいといえば美味しいのですが、怒られるとは思いませんで。(笑)
常連さんならまだしも一見客だからこんなもんかな、と思いながら、
Nちゃん誕生会はもちょっと続きます。
(もう1軒まいります)
映画「サニー・レオーネ ポルノスターの光と影」を観る [映画(さ行)]
Netflixでドキュメンタリー映画のおススメで出てきたので見てみました。
あらすじはNetflixさんより。
ポルノスターからボリウッドの映画女優、そしてリアリティテレビ番組スタートと
変貌を遂げた女優サニー・レオーネの波乱万丈な人生を追ったドキュメンタリー。
ポルノスターからボリウッドの映画女優、そしてリアリティテレビ番組スタートと
変貌を遂げた女優サニー・レオーネの波乱万丈な人生を追ったドキュメンタリー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
共感できないわけではないけれど共感できない部分が多かったかなあ。。。
インド系アメリカ(&カナダ)人なんですね。
(一応wikiも)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8D
鑑賞前、インド人ポルノスターの話かと思ってみていたのですが、
カナダ生まれでアメリカに移住したというので基本的にはカナダ&アメリカ人、
ということだと思いますが、おそらく移民の中国系よりもインド系というのは
根っこにある文化や習慣など自分の生まれ育った土地以外の文化も大事にしないと
いけないんだろうな、というのを、
インド系イギリス人のお話を観て少しは理解していたつもりですが、
インドという国に住む人が、もし、カナダ出身のポルノスターではなく、
インド生まれインド育ちでポルノスターといったらこうも歓迎するのかどうか。
インドで性といえば、
このイメージしかないのですが、
(愛媛の多賀神社凸凹神堂でインドの性についての展示があったのを思い出します)
現代のインドというのはそのあたり厳しいのでしょうかね。
(とはいえ陰で観たい人は多いと思うけれど)
インドといえば、レイプ事件が増えているイメージがあったのですが、
こういう記事を観ると最近になって検挙される件数が増えているだけで、
以前(被害者の家族が村八分になるのを避けるために訴えない)から
こういうことが多かったということなのでしょうね。
と、インドの性についてみた後少し調べたのでここでも書きましたが、
そんなインドでもサニー・レオーネはポルノスターからボリウッド映画に進出した人、
ということで有名人だそうです。
カナダで生まれ育った後、アメリカの永住権を取得して祖父母のいるアメリカに
引っ越して(国内でも転々としていたようですが)一つの場所に暮らすようになった、
大学も出て働いていたころにペントハウスと関わるようになってから、ポルノスターまで
進んでいく、それ自体は本人の意思であれば問題ないと思うのですが、
結果的にそれが原因でお母さんが心身を病んでいってしまう、、というのは、
彼女自身も理解しているようでしたが、お母さんの最期は気の毒だったようで、
娘がポルノスターになったことでインド系コミュニティで辛い思いをされたのだろう、と
映画でもそんな一端が見えるようでした。
彼女の意思の強さが見えるのは信頼できるパートナーを得て、ポルノからボリウッド、
(リアリティ番組にも出ていたようですね)
妥協せずに進んでいく姿を見ると(彼女を支えるスタッフも凄いけれど)
家族でない他人があれこれ言うのも野暮なのかな、と思ったのですが、共感はしづらいかな、
とお母さんのことを考えるとそう思ってしまいました。
最後に、ポルノスターを引退するときに何も残っていないのは、ただヤッていただけ、
自分は違う、といったことを話すのですが、確かにペントハウスからポルノ映画、
リアリティ番組からボリウッド映画、さらに自身のビジネスも展開するというのは、
ただヤッていただけではなく、それを踏み台にどんどん上昇していく野心もあっての
ことなのかと思いました。
彼女のボリウッド作品は未見ですが(ドキュメンタリーでも少し紹介されていますが)
観られる機会があれば見てみたいですね。
プライドは高くても気さくな雰囲気を観ていると嫌悪感は湧かないのですが、
成功するには何か犠牲が必要だとしても、家族を犠牲にしてでもという姿勢には
(弟は比較的応援しているようにも見えましたが)
こういう人物を知る良い機会になったとはいえ、共感を持つことができずに
見終わってしまった感の「サニー・レオーネ ポルノスターの光と影」でありました。
(愛媛の多賀神社凸凹神堂でインドの性についての展示があったのを思い出します)
現代のインドというのはそのあたり厳しいのでしょうかね。
(とはいえ陰で観たい人は多いと思うけれど)
インドといえば、レイプ事件が増えているイメージがあったのですが、
こういう記事を観ると最近になって検挙される件数が増えているだけで、
以前(被害者の家族が村八分になるのを避けるために訴えない)から
こういうことが多かったということなのでしょうね。
と、インドの性についてみた後少し調べたのでここでも書きましたが、
そんなインドでもサニー・レオーネはポルノスターからボリウッド映画に進出した人、
ということで有名人だそうです。
カナダで生まれ育った後、アメリカの永住権を取得して祖父母のいるアメリカに
引っ越して(国内でも転々としていたようですが)一つの場所に暮らすようになった、
大学も出て働いていたころにペントハウスと関わるようになってから、ポルノスターまで
進んでいく、それ自体は本人の意思であれば問題ないと思うのですが、
結果的にそれが原因でお母さんが心身を病んでいってしまう、、というのは、
彼女自身も理解しているようでしたが、お母さんの最期は気の毒だったようで、
娘がポルノスターになったことでインド系コミュニティで辛い思いをされたのだろう、と
映画でもそんな一端が見えるようでした。
彼女の意思の強さが見えるのは信頼できるパートナーを得て、ポルノからボリウッド、
(リアリティ番組にも出ていたようですね)
妥協せずに進んでいく姿を見ると(彼女を支えるスタッフも凄いけれど)
家族でない他人があれこれ言うのも野暮なのかな、と思ったのですが、共感はしづらいかな、
とお母さんのことを考えるとそう思ってしまいました。
最後に、ポルノスターを引退するときに何も残っていないのは、ただヤッていただけ、
自分は違う、といったことを話すのですが、確かにペントハウスからポルノ映画、
リアリティ番組からボリウッド映画、さらに自身のビジネスも展開するというのは、
ただヤッていただけではなく、それを踏み台にどんどん上昇していく野心もあっての
ことなのかと思いました。
彼女のボリウッド作品は未見ですが(ドキュメンタリーでも少し紹介されていますが)
観られる機会があれば見てみたいですね。
プライドは高くても気さくな雰囲気を観ていると嫌悪感は湧かないのですが、
成功するには何か犠牲が必要だとしても、家族を犠牲にしてでもという姿勢には
(弟は比較的応援しているようにも見えましたが)
こういう人物を知る良い機会になったとはいえ、共感を持つことができずに
見終わってしまった感の「サニー・レオーネ ポルノスターの光と影」でありました。
住吉「栃木屋」でまぐろ漬け [呑んだり食べたり(居酒屋)]
緊急事態宣言、来月2月7日までで、
1都3県に千葉県も入っているので私も映画を見に行くくらいですが、
現在アップしている飲み記事や落語記事は宣言が出る前のものです。
一応時期についてもざっくり書いていますが、
こういう時に毎度の後手後手パターンが誤解されちゃうかな、と思って
念の為書いております。(^^;
毎年恒例の雪の青森旅行も予定していましたが、
緊急事態宣言が出ている中での遠出もできないのでキャンセル。(T_T)
今回の緊急事態宣言で、
20時以降は不要不急外出は控えて=20時までなら出かけるのはOK、
そう解釈して遠出する人もいるようにも思えるのですが、
一人ひとりが意識して行動しないと感染者も減っていかないのではないか、
と心配しています。なにより国会議員ですよね。
自分たちは庶民と違って特別みたいな意識。
国民に向かって心のこもった自らの言葉で語りかける、
自ら範を示してもらわないと説得力がないよな、とモヤモヤする今日この頃。
と愚痴ったところで、本日は呑み記事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日アップした落語会の後(15時終演)、
20分くらい歩いて住吉の栃木屋さんに行きました。
(以前隊長と訪れたお店)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
営業時間が不思議なお店なのですが、16時オープンだけど早い時間でもいるから、
と以前聞いていたのでお店に行ってみると、
1都3県に千葉県も入っているので私も映画を見に行くくらいですが、
現在アップしている飲み記事や落語記事は宣言が出る前のものです。
一応時期についてもざっくり書いていますが、
こういう時に毎度の後手後手パターンが誤解されちゃうかな、と思って
念の為書いております。(^^;
毎年恒例の雪の青森旅行も予定していましたが、
緊急事態宣言が出ている中での遠出もできないのでキャンセル。(T_T)
今回の緊急事態宣言で、
20時以降は不要不急外出は控えて=20時までなら出かけるのはOK、
そう解釈して遠出する人もいるようにも思えるのですが、
一人ひとりが意識して行動しないと感染者も減っていかないのではないか、
と心配しています。なにより国会議員ですよね。
自分たちは庶民と違って特別みたいな意識。
国民に向かって心のこもった自らの言葉で語りかける、
自ら範を示してもらわないと説得力がないよな、とモヤモヤする今日この頃。
と愚痴ったところで、本日は呑み記事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日アップした落語会の後(15時終演)、
20分くらい歩いて住吉の栃木屋さんに行きました。
(以前隊長と訪れたお店)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
営業時間が不思議なお店なのですが、16時オープンだけど早い時間でもいるから、
と以前聞いていたのでお店に行ってみると、
のれんがかかっていた!(^O^)/
扉を開けて、入れますか?と聞くと、どうぞどうぞ、と
大将と女将さんに言われてありがたくカウンター席へ。
メニューいろいろなんですが
まだお腹もさほど空いていなかったのと、一人だと種類は多く注文できないので、
〆さばとまぐろ漬けをお願いしました。
まぐろ漬け、といったのですが、マスク越しに言ったので、
大将がまぐろ納豆?と聞き返してきました。(笑)
まぐろ納豆も好きですが、前回美味しかった漬けをリピートです。
メニューを見ると焼き鳥も食べてみたいし、純レバも食べてみたいのですが
これはいずれ2,3人で来たときの宿題にしたいですね。
で、以前いただいた冷酒が意外と高かったので熱燗をお願いしました。
お通しは蓮のきんぴら
〆さばは浅く〆てあるので刺し身のような感じも楽しめて美味。
まぐろ漬けは 分厚い(゚д゚)!
前回もお話を聞いたのですが、大将が以前栃木屋酒店で働いて独立されたこと、
毎朝豊洲に仕入れに行って質のいい鮪を仕入れていること、
(今使っている仲卸さんの対応がとてもいいという話も細かく説明してくれました)
女将さんが五島列島の出身、などなど。
お店にはアルコール消毒とカウンター越しにビニールカーテンという、
このご時世な対応もされていましたが、いつも朝2時に起きて3時にはお店を
開けているけれどそれだと深夜営業のお店と被って補償が出ないので、
朝5時オープンにしていると話していました。
途中、女将さんが大葉を買いに出かけにいってしまったり、まだ開店前の準備中に
どうぞと入れてくれて有難いな、と思いながらゆったり呑んでお会計。
滞在時間は1時間くらいでしたが、大将も女将さんもお元気そうで何より。
お体大事にしてくださいね、といってお店を後にしました。
住吉からもよく見えますね♪
朝に以前よくきていた夜勤明けのお客さん(主にタクシー運転手さん)が減っている、
という話を聞くと、飲食店だけでなく色々な業種の人が大変な思いをされていて、
そんな中ではっきりせずぐずぐずしてやっと発出した宣言もあんな感じで( 一一)
国民個々の努力ばかりを求める国に対してイラつきながらも、
久しぶりに美味しい鮪を食べられて満足の栃木屋さんでありました。
扉を開けて、入れますか?と聞くと、どうぞどうぞ、と
大将と女将さんに言われてありがたくカウンター席へ。
メニューいろいろなんですが
まだお腹もさほど空いていなかったのと、一人だと種類は多く注文できないので、
〆さばとまぐろ漬けをお願いしました。
まぐろ漬け、といったのですが、マスク越しに言ったので、
大将がまぐろ納豆?と聞き返してきました。(笑)
まぐろ納豆も好きですが、前回美味しかった漬けをリピートです。
メニューを見ると焼き鳥も食べてみたいし、純レバも食べてみたいのですが
これはいずれ2,3人で来たときの宿題にしたいですね。
で、以前いただいた冷酒が意外と高かったので熱燗をお願いしました。
お通しは蓮のきんぴら
〆さばは浅く〆てあるので刺し身のような感じも楽しめて美味。
まぐろ漬けは 分厚い(゚д゚)!
前回もお話を聞いたのですが、大将が以前栃木屋酒店で働いて独立されたこと、
毎朝豊洲に仕入れに行って質のいい鮪を仕入れていること、
(今使っている仲卸さんの対応がとてもいいという話も細かく説明してくれました)
女将さんが五島列島の出身、などなど。
お店にはアルコール消毒とカウンター越しにビニールカーテンという、
このご時世な対応もされていましたが、いつも朝2時に起きて3時にはお店を
開けているけれどそれだと深夜営業のお店と被って補償が出ないので、
朝5時オープンにしていると話していました。
途中、女将さんが大葉を買いに出かけにいってしまったり、まだ開店前の準備中に
どうぞと入れてくれて有難いな、と思いながらゆったり呑んでお会計。
滞在時間は1時間くらいでしたが、大将も女将さんもお元気そうで何より。
お体大事にしてくださいね、といってお店を後にしました。
住吉からもよく見えますね♪
朝に以前よくきていた夜勤明けのお客さん(主にタクシー運転手さん)が減っている、
という話を聞くと、飲食店だけでなく色々な業種の人が大変な思いをされていて、
そんな中ではっきりせずぐずぐずしてやっと発出した宣言もあんな感じで( 一一)
国民個々の努力ばかりを求める国に対してイラつきながらも、
久しぶりに美味しい鮪を食べられて満足の栃木屋さんでありました。
タグ:住吉
白鳥の「座席なき戦い」 [落語・お笑い]
年明けに何か落語会に行こうと思ってチケットを買って
東陽町駅近くの江東区文化センターに出かけました。
(住吉駅近くのティアラこうとうと勘違いしかけて違うことに気づき
開演にぎりぎり間に合いました。(汗))
東陽町駅近くの江東区文化センターに出かけました。
(住吉駅近くのティアラこうとうと勘違いしかけて違うことに気づき
開演にぎりぎり間に合いました。(汗))
さん喬さんと白鳥さんの組合せって。(笑)
4日前に記事をアップしたさん喬さんの落語記事のとおり、
久しぶりに聞いたさん喬さんの落語をまた聞きたかったのと、
どこまで弾けるか未知数(誉め言葉)の白鳥さんに、
古典なのに毒舌が楽しい白酒さんという組み合わせというだけで
行ってみたくなりました。
手指消毒のみで検温のないまま会場に入ると、
(文春落語とは違う主催者だからかな)
2人客は隣同士、1人客は両脇が空き、って感じで、
全体では半分も入っていない感じでした。
私もいい年のおばちゃんですが、それより年長ぽい人たちが8,9割。
(十分な年金をもらって楽しく過ごしているような元気そうなお年寄りの方々)
2人客は主にご夫婦ぽい組合せですが、近くにいた老夫婦の爺さんの方が、
始まる前、仲入り、と、マスクしているとはいえでかい声で喋っていて
開演前にお話は控えてくださいって言われていたのに聞いてないんでしょうね、
とにかく(落語大好きで自分は知識豊富と自慢したがる感じ)奥さんに
出演されている落語家さんのことを自慢げにあれこれと話していたのが
ウザかった。(V)o¥o(V)
座席は選べないので仕方ないとはいえ、どうして静かにできないのか。
うつぼおばさん、今回この爺にいらつき心中どついておりましたが、
反面教師にしないとですね。
と、暴騰いや冒頭からイラついた話を書いてしまいましたが、
落語自体はとても楽しめました。(^-^)
開口一番に、前座の三遊亭ごはんつぶさんが登場、
(三遊亭天どんさんのお弟子さんだそうですが、この名前(笑))
噺は「つる」。
(鶴の由来を隠居に聞く話)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%8B_(%E8%90%BD%E8%AA%9E)
見た目、女子に見えなくもない雰囲気でしたがよく通る声できれいに話していました。
鼻づまりがち(花粉症の時期は特に)な師匠の天どんさんより聞きやすいかも。(笑)
続いて白酒さん
(お写真は落語協会さんのホームページよりお借りしました)
相変わらずマクラから毒づいたトーク全開で(笑)、
さん喬、白鳥、白酒の組合せの3人会を開催させてくれるのは江東区だけ、
と笑いをとりながら、こんな時期でいつもなら立ち見が出るような新春の寄席も
5割までしか入れない、となると出演者が多い新春寄席、木戸銭の半分は席亭が
とって、残りを均等に分配すると、、、なんて話していましたが、
出演者が多い分、持ち時間も少ないので、新年のご挨拶をしただけで、
「おあとはたっぷり」と言ってネタをやらない噺家もいるので
(というか5分じゃネタできないですよね)
初詣ついでに年に一度しか寄席に来ない人だったりすると、
そんな出演者に酷いといいながら1年経つうちにすっかり忘れ、
また初詣ついでに寄席にきてああ、去年もこんなだったと思い出す、
という話からマッチングアプリの話をした後の噺が「厩火事」。
(髪結いの亭主の噺)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%A9%E7%81%AB%E4%BA%8B
白酒さん、師匠の雲助さんで聞いたことがあるネタですが、今回も大爆笑。
ダンナが酷い態度で別れたいと仲人のところにやってきた髪結いのお崎に
仲人が孔子の話をするのですが、
「唐土の孔子(もろこしのこうし)」を「幻の子牛(まぼろしのこうし)」に
聞き間違えたお崎が「松坂?大田原」と聞く場面や、
「焼き物」を「焼き芋」に聞き間違える場面が
ツボにはまって笑ってしまったのですが、あらすじのところどころにこんな感じで
笑わせてくれるので、白酒さんの古典は聞いていて本当に楽しいです。(^-^)
続いて白鳥さん
(お写真は落語協会のホームページよりお借りしました)
今回は青ジャージ柄の羽織(家紋のところに白鳥マーク)で登場されていました。
前日もさん喬さん(と兼好さん)の3人会があったのが、
さん喬さんが夜の部主任だったので最初に登場して白鳥さんが落語会の主任、という
超イレギュラーだった話の後、かつて大腸検査で入院したときの話に入ったのですが、
屋上で喫煙できると聞いていったものの、屋上に出るのに少し階段があったので、
点滴棒から点滴を外してそれをもって屋上に出てベンチに座ってテディベアを抱くように
点滴をもってタバコを吸っていたら点滴袋に血液が逆流して真っ赤に染まっていた、
なんて話をした後に、鈴本演芸場に行くとき、よくいくアメ横の魚屋で鮪の頭をもらって
夕方の混雑する山手線に乗ってOLさんの背後から鮪の頭でつついてしまった話をした後、
この日のネタ「座席なき戦い」に入りました。
年明けのBS11でも聞いたネタだったので今年始まったばかりですが2回も聞いたネタ。
白鳥さんといえば、年に一度池袋演芸場で10日間、三題噺をやっているのですが、
その日に来場者からもらったネタを書いてもらって、くじ引きのように3つ引いて
その3つのネタで噺を作ってトリで披露するという大変そうな10日間、
そこで作られたネタのようです。
ちなみにお題は「5番アイアン」「鮪の頭」「山手線」です。
神田から新宿に戻るサラリーマンが中央線にのらず山手線で30分寝ようと思って
座席を探すものの優先席しか空いていないのでそこに座ってしまうと、
そこにやってきて座ってイヤホンカシャカシャ大音響の若者にいらつき、
その後やってきた2人組の婆さん2人が席を譲らせようとあれこれ企む姿に
いらつきながらも寝たふりをし続けるサラリーマンの悲哀というか笑いというか
白鳥ワールド全開のネタでした。
1人の婆さんがもう一人の婆さんに鮪の頭を半分分けてあげようと、
車内で無理矢理頭を引きちぎろうとする場面、結局無理で、
じゃあ、目玉だけでもと取り出して「おい、鬼太郎!」と物まねする場面、
途中で時間稼ぎに白酒さんの「厩火事」に話が脱線し、
「もろこしのこうし→まぼろしのこうし」とかよく分からないと言い出して、
「禁酒番屋でも、どっこいしょ、をドイツの将校と聞き間違えるなんてありえない」
「えーと、そそっかしい人が出てきて、ほら行き倒れが出てくるネタって」と
本気で思い出せないので客席に聞いて「粗忽長屋」と教えてもらって、
ありがとうございます!とお礼を言いながら
「行き倒れを、江戸前のフラメンコだって、何言ってんのかと思ったら、
イキダオーレ!とか、意味わかんないよね」と、
完全に時間延ばしだと本人も認めて白酒さんをいじった後、
山手線が新宿駅に到着するまでちゃんとやりきりました。(笑)
(イキダオーレ! 私も昨年夏に聞いてます)→ https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2020-07-07
テレビで見るより目の前で噺を聞いていると、くだらないと思いながら
うっかり引き込まれますね。大笑いしました。(^-^)
この後仲入りがあって、
さん喬さん
(お写真は落語協会ホームページよりお借りしました)
白酒さん、白鳥さんで燃え尽きかけていたところに
キッチンイナバ(4日前の記事でも書きましたが)さん喬さん。
ちょっとホッとして聞いた噺は「妾馬」でした。
(聞いたの、2回目くらいの噺です)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%BE%E9%A6%AC
町人のお鶴が殿様に嫁ぎお世継ぎを生んだということでお屋敷に呼ばれた兄の八五郎。
八五郎というのでちょっと抜けた感じが面白いのですが、
大家さんに言われたとおりの話し方で失礼がないようにと話しているのが
逆に不自然過ぎて何をいっているのか分からなかったり、
久しぶりに再会した鶴の姿に感極まり、歌でも、、と都都逸を歌うところが面白く、
さん喬さんの緩急のつけ方というか、八五郎、お鶴、お殿様、それぞれの演じ分けが
スーッと心に染みてくるのを感じてじっくり聞きながら楽しめました。
2時間ぴったりで終演。
近くの爺さんの態度にはイラつきましたが、3人それぞれ個性があって
今回は出演順も良い感じで(白鳥さんが主任でなくてよかった(笑))
じっくり楽しめた落語会でありました。
4日前に記事をアップしたさん喬さんの落語記事のとおり、
久しぶりに聞いたさん喬さんの落語をまた聞きたかったのと、
どこまで弾けるか未知数(誉め言葉)の白鳥さんに、
古典なのに毒舌が楽しい白酒さんという組み合わせというだけで
行ってみたくなりました。
手指消毒のみで検温のないまま会場に入ると、
(文春落語とは違う主催者だからかな)
2人客は隣同士、1人客は両脇が空き、って感じで、
全体では半分も入っていない感じでした。
私もいい年のおばちゃんですが、それより年長ぽい人たちが8,9割。
(十分な年金をもらって楽しく過ごしているような元気そうなお年寄りの方々)
2人客は主にご夫婦ぽい組合せですが、近くにいた老夫婦の爺さんの方が、
始まる前、仲入り、と、マスクしているとはいえでかい声で喋っていて
開演前にお話は控えてくださいって言われていたのに聞いてないんでしょうね、
とにかく(落語大好きで自分は知識豊富と自慢したがる感じ)奥さんに
出演されている落語家さんのことを自慢げにあれこれと話していたのが
ウザかった。(V)o¥o(V)
座席は選べないので仕方ないとはいえ、どうして静かにできないのか。
うつぼおばさん、今回この爺にいらつき心中どついておりましたが、
反面教師にしないとですね。
と、暴騰いや冒頭からイラついた話を書いてしまいましたが、
落語自体はとても楽しめました。(^-^)
開口一番に、前座の三遊亭ごはんつぶさんが登場、
(三遊亭天どんさんのお弟子さんだそうですが、この名前(笑))
噺は「つる」。
(鶴の由来を隠居に聞く話)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%8B_(%E8%90%BD%E8%AA%9E)
見た目、女子に見えなくもない雰囲気でしたがよく通る声できれいに話していました。
鼻づまりがち(花粉症の時期は特に)な師匠の天どんさんより聞きやすいかも。(笑)
続いて白酒さん
(お写真は落語協会さんのホームページよりお借りしました)
相変わらずマクラから毒づいたトーク全開で(笑)、
さん喬、白鳥、白酒の組合せの3人会を開催させてくれるのは江東区だけ、
と笑いをとりながら、こんな時期でいつもなら立ち見が出るような新春の寄席も
5割までしか入れない、となると出演者が多い新春寄席、木戸銭の半分は席亭が
とって、残りを均等に分配すると、、、なんて話していましたが、
出演者が多い分、持ち時間も少ないので、新年のご挨拶をしただけで、
「おあとはたっぷり」と言ってネタをやらない噺家もいるので
(というか5分じゃネタできないですよね)
初詣ついでに年に一度しか寄席に来ない人だったりすると、
そんな出演者に酷いといいながら1年経つうちにすっかり忘れ、
また初詣ついでに寄席にきてああ、去年もこんなだったと思い出す、
という話からマッチングアプリの話をした後の噺が「厩火事」。
(髪結いの亭主の噺)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%A9%E7%81%AB%E4%BA%8B
白酒さん、師匠の雲助さんで聞いたことがあるネタですが、今回も大爆笑。
ダンナが酷い態度で別れたいと仲人のところにやってきた髪結いのお崎に
仲人が孔子の話をするのですが、
「唐土の孔子(もろこしのこうし)」を「幻の子牛(まぼろしのこうし)」に
聞き間違えたお崎が「松坂?大田原」と聞く場面や、
「焼き物」を「焼き芋」に聞き間違える場面が
ツボにはまって笑ってしまったのですが、あらすじのところどころにこんな感じで
笑わせてくれるので、白酒さんの古典は聞いていて本当に楽しいです。(^-^)
続いて白鳥さん
(お写真は落語協会のホームページよりお借りしました)
今回は青ジャージ柄の羽織(家紋のところに白鳥マーク)で登場されていました。
前日もさん喬さん(と兼好さん)の3人会があったのが、
さん喬さんが夜の部主任だったので最初に登場して白鳥さんが落語会の主任、という
超イレギュラーだった話の後、かつて大腸検査で入院したときの話に入ったのですが、
屋上で喫煙できると聞いていったものの、屋上に出るのに少し階段があったので、
点滴棒から点滴を外してそれをもって屋上に出てベンチに座ってテディベアを抱くように
点滴をもってタバコを吸っていたら点滴袋に血液が逆流して真っ赤に染まっていた、
なんて話をした後に、鈴本演芸場に行くとき、よくいくアメ横の魚屋で鮪の頭をもらって
夕方の混雑する山手線に乗ってOLさんの背後から鮪の頭でつついてしまった話をした後、
この日のネタ「座席なき戦い」に入りました。
年明けのBS11でも聞いたネタだったので今年始まったばかりですが2回も聞いたネタ。
白鳥さんといえば、年に一度池袋演芸場で10日間、三題噺をやっているのですが、
その日に来場者からもらったネタを書いてもらって、くじ引きのように3つ引いて
その3つのネタで噺を作ってトリで披露するという大変そうな10日間、
そこで作られたネタのようです。
ちなみにお題は「5番アイアン」「鮪の頭」「山手線」です。
神田から新宿に戻るサラリーマンが中央線にのらず山手線で30分寝ようと思って
座席を探すものの優先席しか空いていないのでそこに座ってしまうと、
そこにやってきて座ってイヤホンカシャカシャ大音響の若者にいらつき、
その後やってきた2人組の婆さん2人が席を譲らせようとあれこれ企む姿に
いらつきながらも寝たふりをし続けるサラリーマンの悲哀というか笑いというか
白鳥ワールド全開のネタでした。
1人の婆さんがもう一人の婆さんに鮪の頭を半分分けてあげようと、
車内で無理矢理頭を引きちぎろうとする場面、結局無理で、
じゃあ、目玉だけでもと取り出して「おい、鬼太郎!」と物まねする場面、
途中で時間稼ぎに白酒さんの「厩火事」に話が脱線し、
「もろこしのこうし→まぼろしのこうし」とかよく分からないと言い出して、
「禁酒番屋でも、どっこいしょ、をドイツの将校と聞き間違えるなんてありえない」
「えーと、そそっかしい人が出てきて、ほら行き倒れが出てくるネタって」と
本気で思い出せないので客席に聞いて「粗忽長屋」と教えてもらって、
ありがとうございます!とお礼を言いながら
「行き倒れを、江戸前のフラメンコだって、何言ってんのかと思ったら、
イキダオーレ!とか、意味わかんないよね」と、
完全に時間延ばしだと本人も認めて白酒さんをいじった後、
山手線が新宿駅に到着するまでちゃんとやりきりました。(笑)
(イキダオーレ! 私も昨年夏に聞いてます)→ https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2020-07-07
テレビで見るより目の前で噺を聞いていると、くだらないと思いながら
うっかり引き込まれますね。大笑いしました。(^-^)
この後仲入りがあって、
さん喬さん
(お写真は落語協会ホームページよりお借りしました)
白酒さん、白鳥さんで燃え尽きかけていたところに
キッチンイナバ(4日前の記事でも書きましたが)さん喬さん。
ちょっとホッとして聞いた噺は「妾馬」でした。
(聞いたの、2回目くらいの噺です)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%BE%E9%A6%AC
町人のお鶴が殿様に嫁ぎお世継ぎを生んだということでお屋敷に呼ばれた兄の八五郎。
八五郎というのでちょっと抜けた感じが面白いのですが、
大家さんに言われたとおりの話し方で失礼がないようにと話しているのが
逆に不自然過ぎて何をいっているのか分からなかったり、
久しぶりに再会した鶴の姿に感極まり、歌でも、、と都都逸を歌うところが面白く、
さん喬さんの緩急のつけ方というか、八五郎、お鶴、お殿様、それぞれの演じ分けが
スーッと心に染みてくるのを感じてじっくり聞きながら楽しめました。
2時間ぴったりで終演。
近くの爺さんの態度にはイラつきましたが、3人それぞれ個性があって
今回は出演順も良い感じで(白鳥さんが主任でなくてよかった(笑))
じっくり楽しめた落語会でありました。
小伝馬町「遊月亭」でせり鍋 [呑んだり食べたり(郷土料理&お鍋)]
昨年11月初旬ごろに小伝馬町の遊月亭さんを訪れました。
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13113211/
今回は、友人が遊月亭さんのFBかお店ホームページでせり鍋があるのを知り
食べたいからと言われたのでお供した次第です。
私自身、パクチーほどではないものの芹も得意ではないのですが(笑)
他にもお料理出してくれるし、遊月亭さんのお料理とお酒は楽しみなので、
芹はちょっと食べる程度かな、と思いながらうかがいました。
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13113211/
今回は、友人が遊月亭さんのFBかお店ホームページでせり鍋があるのを知り
食べたいからと言われたのでお供した次第です。
私自身、パクチーほどではないものの芹も得意ではないのですが(笑)
他にもお料理出してくれるし、遊月亭さんのお料理とお酒は楽しみなので、
芹はちょっと食べる程度かな、と思いながらうかがいました。
店内には色々メニューやお知らせがぶら下がっています
はい、かんぱい♪
最初にこれ
え、いなご???(◎_◎;)と思ったら蛍烏賊の佃煮でした。
味濃いめで日本酒が進みそうな一品です。
いぶりがっこチーズ
いぶりがっことチーズだけで十分美味しいのですが、
パプリカが合間に入るとさっぱりしてさらに美味しくなります。
自家製のお豆腐
豆の味が濃くてこれまた美味しい。
おススメのお酒をいただきながら
お刺身やら
鰯の天ぷら
難敵のシソで巻いてあったので、店主のタケルさんに申し訳ないのですが、
巻いてあるのを一旦解いてシソを外してからいただきました。
私にとってはシソがなくても(というかシソがない方が)美味しいです。
出羽鶴と想天坊をいただいて
鹿のレバーの炒め物
遊月亭さんは時折こういったジビエ系も出てくるのですが
(お料理はおまかせしているので出ないこともあります)
処理がすばらしいのでしょうね、癖のない鹿レバー、味が濃くて
これまた美味しくいただけました。
ここでセリ登場
最初にあさりで出汁をとり
大粒のあさり、身もぷりっぷりで美味しくて
ブリしゃぶして
(美味しかったけれどブリはなくてもお鍋は十分美味)
お豆腐を入れたら
セリ投入
出されるがままにお酒を飲み。
〆
ここで登場した卵なのですが、黄身がぷっくりしていて
美味しかったので、店主タケルさんに聞いてみたところ、
私の実家のある佐倉市(上志津というエリア)から仕入れたとのこと。
(noteもやっていらっしゃる洋菓子HASEGAWAさん)https://note.com/hasemomoco/m/med9d45c017fc/hashtag/1278189
現在洋菓子店はお休みされているようですが、卵は販売されているらしく、
次回仕入れてくるときによかったらお分けしますよ、と言われて、
卵好きな友人が俄然盛り上がり是非譲って下さい!とお願いしていました。
そんなわけでこの後、11月中もう一度訪問いたしました。(記事は後日)
デザートにりんごをいただき
お土産にもらってしまいました。恐縮。
商売っ気がいまいちないというかのお値段(一葉さんからお釣りがくる)で
お土産までいただいてしまったのですが、少々遠くても美味しいお料理とお酒を
楽しみに行きたいなと思った遊月亭さんでありました。
(今は営業もしたりしなかったりみたいなので予約必須です)
はい、かんぱい♪
最初にこれ
え、いなご???(◎_◎;)と思ったら蛍烏賊の佃煮でした。
味濃いめで日本酒が進みそうな一品です。
いぶりがっこチーズ
いぶりがっことチーズだけで十分美味しいのですが、
パプリカが合間に入るとさっぱりしてさらに美味しくなります。
自家製のお豆腐
豆の味が濃くてこれまた美味しい。
おススメのお酒をいただきながら
お刺身やら
鰯の天ぷら
難敵のシソで巻いてあったので、店主のタケルさんに申し訳ないのですが、
巻いてあるのを一旦解いてシソを外してからいただきました。
私にとってはシソがなくても(というかシソがない方が)美味しいです。
出羽鶴と想天坊をいただいて
鹿のレバーの炒め物
遊月亭さんは時折こういったジビエ系も出てくるのですが
(お料理はおまかせしているので出ないこともあります)
処理がすばらしいのでしょうね、癖のない鹿レバー、味が濃くて
これまた美味しくいただけました。
ここでセリ登場
最初にあさりで出汁をとり
大粒のあさり、身もぷりっぷりで美味しくて
ブリしゃぶして
(美味しかったけれどブリはなくてもお鍋は十分美味)
お豆腐を入れたら
セリ投入
出されるがままにお酒を飲み。
〆
ここで登場した卵なのですが、黄身がぷっくりしていて
美味しかったので、店主タケルさんに聞いてみたところ、
私の実家のある佐倉市(上志津というエリア)から仕入れたとのこと。
(noteもやっていらっしゃる洋菓子HASEGAWAさん)https://note.com/hasemomoco/m/med9d45c017fc/hashtag/1278189
現在洋菓子店はお休みされているようですが、卵は販売されているらしく、
次回仕入れてくるときによかったらお分けしますよ、と言われて、
卵好きな友人が俄然盛り上がり是非譲って下さい!とお願いしていました。
そんなわけでこの後、11月中もう一度訪問いたしました。(記事は後日)
デザートにりんごをいただき
お土産にもらってしまいました。恐縮。
商売っ気がいまいちないというかのお値段(一葉さんからお釣りがくる)で
お土産までいただいてしまったのですが、少々遠くても美味しいお料理とお酒を
楽しみに行きたいなと思った遊月亭さんでありました。
(今は営業もしたりしなかったりみたいなので予約必須です)
タグ:小伝馬町
映画「ニューヨーク 親切なロシア料理店」を観る [映画(な行)]
シネスイッチ銀座で昨年末見た映画です。
あらすじはYahoo!映画さんより。
ニューヨーク・マンハッタンにあるロシア料理店「ウィンター・パレス」は
創業100年を超える老舗だが、今や古びて料理もひどく、かつての輝きを
すっかり失っていた。
経営再建のため雇われたマネージャーのマークは刑務所からの出所直後、
常連客の看護師アリスは他人のためだけに生きる仕事一筋の変わり者で、
店に集まるのは訳ありな人物ばかり。
ある日、夫から逃れてきたというクララが、二人の子供を連れて
店に転がり込んでくる。
ニューヨーク・マンハッタンにあるロシア料理店「ウィンター・パレス」は
創業100年を超える老舗だが、今や古びて料理もひどく、かつての輝きを
すっかり失っていた。
経営再建のため雇われたマネージャーのマークは刑務所からの出所直後、
常連客の看護師アリスは他人のためだけに生きる仕事一筋の変わり者で、
店に集まるのは訳ありな人物ばかり。
ある日、夫から逃れてきたというクララが、二人の子供を連れて
店に転がり込んでくる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原題は”The Kindness of Strangers”。
見知らぬ人の親切(優しさ)、という感じの意味ですね。
現実的にはなかなかここまで親切に恵まれて悪い環境から脱出できるのか、
そんな気もしますが、ま、映画ですからね。(笑)
自分がされて嬉しいことは他人にもする、されて嫌なことはしない、
そういうことが見知らぬ人(他人)の親切のようなものなのかと思うのですが、
今作ではクララがそういう人たちに支えられていく様子が描かれています。
大きな親切はロシア料理店のオーナー(ビル・ナイでびっくり)、と
支配人のマークによる物理的には大きなサポートですが、
ホームレス支援施設のスタッフ(IDなしでもシャワー室をそっと貸してくれる)、
不審者と分かっても捕まえず見逃してくれるホテル?の警備員さんなども
場面場面でクララにとっては親切にしてくれる人でした。
とはいえ、暴力夫から子供たちを守るため、という理由で、
無計画(お金もなく)になんとかなるだろうとNYにやってきては
万引きを繰り返しパーティに紛れ込んで食事も盗む、、
長男は事情を察していますが、次男は小さくてどうして自分たちが
NYにきて辛い生活をしているか分からない、そんな状況が前半続くので
クララが世間知らずで子供たちが辛い思いをしているのはどうなんだろう、と
共感できぬまま見ていたのですが、暴力夫(なのに警官)が登場すると、
うわー、こういうDV夫じゃとにかく逃げることが第一になってしまうのかも、
そんな気持ちになってクララがなんとか自立していってほしい、
という気持ちに変わっていきました。
クララの話と並行して、不器用過ぎて職を失いホームレスになったジェフ、
彼も他人とのコミュニケーションが苦手で器用にふるまえないのですが、
最初は観ていて、こうなるのは自分に原因があるからでしょう、と
冷たい目線で見ていたものの、アリスとの出会いで少しずつ前進していく
様子を見てやはり応援している自分がおりました。
ちなみに、このジェフを演じていたケイレブ・ランドリー・ジョーンズが
スリー・ビルボード [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2018/11/03
- メディア: Blu-ray
大やけどで同じ病室にやってきたディクソンに優しく接するレッドを演じたり、
映画オタクのボビー(途中で襲われてゾンビになっちゃうけど)を演じていた人と
同じと知り役柄の幅の広さを感じて驚いたのですが、
今作でもジェフが他人の親切で心を開いていく様子を好演されていました。
現実的には寒いNY、これほどの親切に恵まれる人は稀かもしれないのでは、
救われずに悲しい結末になっていく人も多いのでは、
(底辺まで落ちてしまうのは早くてもそこから這い上がるのには時間がかかる)
そんな気持ちもありつつ見ていたのですが、心が温まるかというとそこまでではなく、
自分の汚れた気持ちでは邪念が入ってダメなのかと思ってしまいました。(笑)
テーマとしては重いものの、描き方がそこまでハードではないため、
自分が没入してまで観られたかというとそうでもなかったのですが、
ビル・ナイの脇役ながらの大御所感を観られたのはよかったので
全体的には及第点、大都会でこういう話が実際あったらいいだろうな、
と思った「ニューヨーク 親切なロシア料理店」でありました。
外苑前「ラザーニャ・ラザーニャ」でウニのラザーニャ [呑んだり食べたり(欧州料理)]
昨年11月下旬、けーすけ兄が出張でやってきたのでsnorita姐と3人で
外苑前のラザーニャ・ラザーニャさんで食事しました。
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13179927/
検温と手指消毒をしてから着席、ですが、
テーブルごとにビニールで間仕切りしてあって安心です。
(当日、近くのテーブルのおっさんが声でかくて
(V)o¥o(V)イラッとしましたが間仕切りのおかげで安心)
snorita姐が少々遅れていたので
先にスパークリングワインで乾杯♪ 毎回迷うメニュー
なのですが、毎回注文するのが、
サラダ
新鮮でパリッとした葉物野菜にたっぷりのチーズ、美味です。
と、ここでsnorita姐が到着したので、
姐さん希望のシャンパン泡で
再び乾杯しました(^-^)
鮮魚のカルパッチョ
この日はヒラメと真鯛。プリっとした食感がいい感じ。
ムール貝
身がつまっていて香草が効いていてうまーい。
スープはバゲットを浸して。
お注ぎは白
オーナーソムリエ(現在はシェフも兼任)の吉尾たい子さんが
snorita姐と相談して選んでくれたフランスワインですが、
ちょっと樽香があってスッキリした味わいのワイン。
ボロネーゼラザニア
定番のラザニア、いつ食べても美味しいです。
ウニのラザニア
色々なチーズとウニ、コクがあって白ワインによく合います。
ちなみに昨年末の途中下車の旅でこのお店が紹介されたのですが、
訪れた太川陽介さんがこのラザニアを完食されていました。
外苑前のラザーニャ・ラザーニャさんで食事しました。
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13179927/
検温と手指消毒をしてから着席、ですが、
テーブルごとにビニールで間仕切りしてあって安心です。
(当日、近くのテーブルのおっさんが声でかくて
(V)o¥o(V)イラッとしましたが間仕切りのおかげで安心)
snorita姐が少々遅れていたので
先にスパークリングワインで乾杯♪ 毎回迷うメニュー
なのですが、毎回注文するのが、
サラダ
新鮮でパリッとした葉物野菜にたっぷりのチーズ、美味です。
と、ここでsnorita姐が到着したので、
姐さん希望のシャンパン泡で
再び乾杯しました(^-^)
鮮魚のカルパッチョ
この日はヒラメと真鯛。プリっとした食感がいい感じ。
ムール貝
身がつまっていて香草が効いていてうまーい。
スープはバゲットを浸して。
お注ぎは白
オーナーソムリエ(現在はシェフも兼任)の吉尾たい子さんが
snorita姐と相談して選んでくれたフランスワインですが、
ちょっと樽香があってスッキリした味わいのワイン。
ボロネーゼラザニア
定番のラザニア、いつ食べても美味しいです。
ウニのラザニア
色々なチーズとウニ、コクがあって白ワインによく合います。
ちなみに昨年末の途中下車の旅でこのお店が紹介されたのですが、
訪れた太川陽介さんがこのラザニアを完食されていました。
そして赤(3本目)とチーズ盛合わせ
黒トリュフの入ったチーズがあるからね!と事前にたい子さんから
聞いていたのでそれも含めて盛合わせてもらったのですが、
ドライフルーツも一緒に赤ワインを飲むとたまりません。
というわけで3人で3本。楽しいとお酒が進みます。(笑)
毎度のことながら私とsnorita姐が多めに呑みましたが(^^;
愛媛旅行後の再会で旅のおさらいをしながら各自の近況を話したり、
落ち着いた空間で美味しいお料理にワインをいただきながら、
楽しい時間となったラザーニャ・ラザーニャさんでありました。
黒トリュフの入ったチーズがあるからね!と事前にたい子さんから
聞いていたのでそれも含めて盛合わせてもらったのですが、
ドライフルーツも一緒に赤ワインを飲むとたまりません。
というわけで3人で3本。楽しいとお酒が進みます。(笑)
毎度のことながら私とsnorita姐が多めに呑みましたが(^^;
愛媛旅行後の再会で旅のおさらいをしながら各自の近況を話したり、
落ち着いた空間で美味しいお料理にワインをいただきながら、
楽しい時間となったラザーニャ・ラザーニャさんでありました。
映画「ネクスト・ドリーム/二人で叶える夢」を観る [映画(な行)]
YouTubeを観ていると広告で予告編が良く流れていて
それで観たくなった映画です。
それで観たくなった映画です。
あらすじはYahoo!映画さんより。
ハリウッドの音楽シーンで成功を収めたグレース(トレイシー・エリス・ロス)に
振り回されながらもアシスタントとして日々雑用をこなすマギー(ダコタ・ジョンソン)は、
いつか音楽プロデューサーになるという夢を抱いている。
一方のグレースは、現在の評価を失うことになっても新曲を制作したいと願うが、
周囲の同意を得られず苦悩していた。「世の中へ素敵な音楽を届けたい」という
共通の夢をかなえるべく、二人は周囲を巻き込み奮闘する。
振り回されながらもアシスタントとして日々雑用をこなすマギー(ダコタ・ジョンソン)は、
いつか音楽プロデューサーになるという夢を抱いている。
一方のグレースは、現在の評価を失うことになっても新曲を制作したいと願うが、
周囲の同意を得られず苦悩していた。「世の中へ素敵な音楽を届けたい」という
共通の夢をかなえるべく、二人は周囲を巻き込み奮闘する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音楽が素晴らしい♪
ハッピーエンドになると分かっている(決めつけてるだけですが(笑))作品は
安心して見られるので、多少のハラハラはあるものの、余裕をもって作品全体を
楽しむことができるというか、この作品でも話よりも音楽を楽しめました。
話自体はハッピーエンドにもっていくために、え?そんな展開?という、
ちょっと都合良すぎじゃね?みたいなこともあったので★2つ半くらいですが、
大御所歌手のワガママの描きぶりも見ていて気分はよくないものの、
実際こんなもんだろうな(いや、少し手加減して描いているかも)と思うと、
あまり不快には思えないというか、どちらかといえば、マギーの行動が
独りよがりというか、自分がいいと思うことはみんなにとっても良いだろう、
そういう行動が後々不協和音につながる(これもお約束な展開ですよね)ので
マギーは可愛いけれど(ダコタ・ジョンソンだし)、長時間グレースのために
頑張っているのにインターンだと思われていてなんだか可哀想だけれど、
周囲のことをもうちょっと考えて行動してほしいな、と、思いながら見ていました。
とはいえ、ハッピーエンドなので結果オーライです。
作中に流れる曲は懐かしい曲のほかにオリジナルも多く、
The High Note (Original Motion Picture Soundtrack) [Analog]
- 出版社/メーカー: Republic
- 発売日: 2020/09/04
- メディア: LP Record
鑑賞後に調べてみたらグレース役のトレイシー・エリス・ロスは、
ダイアナ・ロスの娘ということであの素晴らしい歌唱力も納得ですが、
アメリカではドラマや映画で活躍されている方なんですね。(存じませんで)
かつての大ヒット曲で全米ツアーを行う大御所歌手の役でしたが、
実際、中年の大御所歌手がラスベガスのシーザーパレスで長期間契約して
コンサートを行う、とか、全米ツアーでかつてのヒット曲を歌う、とか、
新曲を出してもヒットしないので昔のヒット曲のベスト盤やリミックス盤、
ライブアルバムを出して儲ける、みたいな構図というか展開を見て、
具体的にアーティストが何人も思い浮かぶので、
今作でのグレースのパターンもすんなり見られましたが、
歌手として新曲を出したい、という正直な気持ちをあっという間に潰され、
それでも生きていくためにスタンドプレーにならず、周囲の意見にも耳を傾ける、
グレースの姿勢にはプロとしてのプライドを見たような心持になりました。
全米ツアーというか世界ツアーで来日した某有名大御所アーティストの
コンサート(東京ドームなのでS席でも豆粒にしか見えない(笑))に行って、
一見アドリブみたいなところが実は演出でそうなっていたということを、
他の場所でのライブ映像DVD(まったく同じ演出)で知り、
プロって凄いな、って感心したことを覚えています。
毎回同じクオリティで同じ演出で大勢の聴衆に感動を与えられるのって
やはりプロだからなんだと思うと、今作でのグレースもダブって見えるというか
プロとして自分が何をすべきか、と、歌手として自分が何をしたいか、
彼女の中での葛藤も垣間見せるので一見ワガママな中年歌手に見えますが、
実はそうではないんだよね、なんて共感しながら見ておりました。
マギーは私の実年齢とかなり離れているので気持ちが分かるような、
いやそれは身勝手ではないのか、などと共感しづらい部分もありましたが、
音楽好きになったきっかけのお父さんとの会話を聞くとクスっと笑う場面もあり、
(ジョニ・ミッチェルのアルバムについて話しているとき、
彼女が誰と付き合っていたときのアルバムか?とお父さんに聞く場面とか)
音楽が好きすぎて自分で思い描いたシナリオを周囲の意見も聞かずに進めて、
それで失敗して挫折しても乗り越えていく姿には、ちょっと出来過ぎかな、
と思いつつも(意地悪くてごめんなさい)、最後にはハッピーになれて
よかったね、とホッとしました。
ま、フィクションの映画だから細かいことは気にしない方が楽しめますね。
って、今、調べて知って驚いたんですが、
ダコタ・ジョンソンってメラニー・グリフィスとマイアミバイス(古)の
ドン・ジョンソンのお嬢さんだったんですね。
だからどうしたって話なんですが、お二人のお子さんがこんなに大きくなって
いたことに驚いた浦島太郎の私です。(^-^;
あとは、マギーのお父さん役のビル・プルマンがよい雰囲気なのですが、
私自身は、
このコメディ映画のイメージが強いので(ずいぶん昔の映画ですが)
なんとなくギャップを感じて面白く見られました。(^-^)
相変わらず酷い邦題ですが、原題は”The Hight Note”。
高音とか調子が良い、みたいな意味で、グレースの歌声と歌手としての活動、
マギーのプロデューサーの夢が叶うかどうかの展開の意味をかけてつけられたものかな。
と、お約束の邦題にも噛みつきましたが(笑)
物語の展開は起承転結であまりハラハラすることもなく安心して見られて
オリジナルやかつてのヒット曲などの音楽が私にはツボにはまって楽しめた
「ネクスト・ドリーム/二人で叶える夢」でありました。
水天宮「寿司克」で神渡 [呑んだり食べたり(寿司)]
落語会の後は日本橋公会堂から歩いて数分の寿司克さんで呑み。
今回も落語会に誘ってくれた呑み友Fちゃんと2人です。
今回も落語会に誘ってくれた呑み友Fちゃんと2人です。
箸袋に浜町と書いてあるのは以前お店が浜町にあったからですが、
現在は水天宮駅近くにお引越しされています。
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13227545/
最初は生ビールで乾杯♪
ぷりっとした歯ごたえが美味しいバイ貝おつくり
ぶりに鯖、イカ。どれも美味。
早速日本酒にスイッチ
長野の神渡(みわたり)の純米大吟醸。
辛口できりっとして美味しいお酒です。
たこも追加でいただきますほわほわの太刀魚に
黒龍 お魚に合います
落語会が終わったのが21時過ぎだったので巻きでいただきます。
(この頃は22時閉店ルールだったので)
にぎり
青魚(さば、あじ)にまぐろの赤身。どれも分厚く切ってあって
美味しくいただきました。
はまぐりのお椀で〆
館山出身と前回聞いていたので、鉄旅で館山に行ってきた話をしたり、
大将の釣りのお話など、短い時間とはいえ盛りだくさんで、
美味しいお魚にお酒に満足(本当はもうちょっとゆっくりしたかったけれど)の
寿司克さんでありました。