京都旅行記2020Ⅱ~観光船に乗ったらランチ編~ [日本の旅(京都)]
笠松公園からケーブルカーで降りてきたら雨が小降りになって、
己のタイミングの悪さを感じたわけですが(笑)、旅は珍事だから、と思いながら
観光船の乗り場に向かう途中でランチできる場所を探しました。
が、なんとなくピンとくるものがなくざるそば890円とか高いなあ、なんて
思っていたらあっという間に観光船の乗り場についていました。
今こうやって記事を書いていると、傘松公園に向かう途中でみかけたあさり丼とか、
へしこスパゲッティあたりをネタとして食べてみるのもよかったかな、、なんて、
思うわけですが、思ったところで今いるのは千葉だから無理。(笑)
観光船の片道切符(600円)を購入して暫し待合室で船がくるのを待ち、
かもめのエサは100円です
近くにいた小学校低学年くらいの男の子がおばあちゃんに買いたいとおねだり。
それを見ていたスタッフのおばちゃんが
「かっぱえびせんだから!かもめだけじゃなくてボクも食べられるから!」
強く勧めていました。(^^;
かっぱえびせんなら鯉のエサ(カーキ色の堅い粒粒)と違って私でも食べられます。(笑)
結局男の子はおばあちゃんにカモメのエサ(という名のかっぱえびせん)を買ってもらい、
スタッフのアナウンスに従って船乗り場に向かっていきました。
己のタイミングの悪さを感じたわけですが(笑)、旅は珍事だから、と思いながら
観光船の乗り場に向かう途中でランチできる場所を探しました。
が、なんとなくピンとくるものがなくざるそば890円とか高いなあ、なんて
思っていたらあっという間に観光船の乗り場についていました。
今こうやって記事を書いていると、傘松公園に向かう途中でみかけたあさり丼とか、
へしこスパゲッティあたりをネタとして食べてみるのもよかったかな、、なんて、
思うわけですが、思ったところで今いるのは千葉だから無理。(笑)
観光船の片道切符(600円)を購入して暫し待合室で船がくるのを待ち、
かもめのエサは100円です
近くにいた小学校低学年くらいの男の子がおばあちゃんに買いたいとおねだり。
それを見ていたスタッフのおばちゃんが
「かっぱえびせんだから!かもめだけじゃなくてボクも食べられるから!」
強く勧めていました。(^^;
かっぱえびせんなら鯉のエサ(カーキ色の堅い粒粒)と違って私でも食べられます。(笑)
結局男の子はおばあちゃんにカモメのエサ(という名のかっぱえびせん)を買ってもらい、
スタッフのアナウンスに従って船乗り場に向かっていきました。
トンビ 大きくて怖いからなあ
乗船
かもめだらけ船の名前もかもめ
客室でも販売中
!
カラスほどではありませんが、こうやってみるとかもめも意外と大きいです。
こういう鳥を見ると、
思い出してぷるぷるする私です。
かもめは襲ってこないと思っているのですが、集団でアタックしてきたら怖い。
殆ど雨も降っていなかったので、上のデッキでビュービュー風に吹かれながら
男の子がかっぱえびせんを楽しそうにかもめに上げている様子を見て和みました。
観光船旅は10分ちょっと(短)で終了。あっという間に対岸の一の宮桟橋に到着。
この後、船乗り場近くの知恵寺文殊堂へ。
日本三文殊の一つなんですね。
多宝塔(国指定重要文化財)
天橋立に来られたことに感謝しながら手を合わせました。
で、この後さすがにお腹も空いてきたからランチにしようとお店を探していたら、
あさりうどん、と書いてあったのを見て入店。
梅渓さん
(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26018695/
乗船
かもめだらけ船の名前もかもめ
客室でも販売中
!
カラスほどではありませんが、こうやってみるとかもめも意外と大きいです。
こういう鳥を見ると、
思い出してぷるぷるする私です。
かもめは襲ってこないと思っているのですが、集団でアタックしてきたら怖い。
殆ど雨も降っていなかったので、上のデッキでビュービュー風に吹かれながら
男の子がかっぱえびせんを楽しそうにかもめに上げている様子を見て和みました。
観光船旅は10分ちょっと(短)で終了。あっという間に対岸の一の宮桟橋に到着。
この後、船乗り場近くの知恵寺文殊堂へ。
日本三文殊の一つなんですね。
多宝塔(国指定重要文化財)
天橋立に来られたことに感謝しながら手を合わせました。
で、この後さすがにお腹も空いてきたからランチにしようとお店を探していたら、
あさりうどん、と書いてあったのを見て入店。
梅渓さん
(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26018695/
やっぱりあさりかな
と思って、あさりうどんをお願いします、と注文すると、
混んでいた店内で忙しそうにしていたお店のおばちゃんが「売切れ!」って。( 一一)
じゃあ、あさりの酒蒸しも売切れですか?と聞くと再度「売切れ!」コール。
あさり売切れなら店頭の看板に書いておけよ。(V)o¥o(V)
と思いながら、もう中華そばとかにしちゃおっか、と心が折れそうになったものの、
白エビうどんがいいか、と注文したら。
え?(。´・ω・)?
なにこのエビ?白エビって言ったはずなんだけど。
お店のおばちゃん、無言で置いてあっという間に去っていって聞きようもなく、
ググってみたら、土エビ(黒ザコエビ)のことらしく、白ガスエビとも呼ばれるとか。
メニューに「ガス」抜きで「白エビ」と書いてあったので、富山の白エビを想像して
注文した私が悪かったのかな。。。
漁獲高が少なくてあまり他の地方には出回らないんだって。
うーむ。
白エビのかき揚げがのっているのかと想像していたのが全く違うものが出てきて、
殻入れにどうぞとお椀もついていたものの、このエビ、殻をむいて食べるの大変。( 一一)
百歩譲って素揚げにしてあればもうちょっとバリバリ食べやすいと思うのですが、
茹でてそのままのっけちゃいました!って感じなのでバリバリ食べられず。
適当に剥いてちょっと身を食べて終了。。テンション上がりませんでした。(:_;)
海鮮丼を注文している人が半分以上だったからメニュー選びが悪かったのかな。
うどんは可もなく不可もなく業務用みたいな麺に出汁だったし。
820円でした
お会計して(内税というのだけはホッとした)外に出ると、
向かいのお店にあさり丼。
ここも売切れなのかなあ。。。
なんとなくモヤモヤしたまま駅に向かって歩いていくと、
黒豆ソフトクリーム!
岩ガキも魅力的ですが
お口直しはソフトクリームかな
お会計して(内税というのだけはホッとした)外に出ると、
向かいのお店にあさり丼。
ここも売切れなのかなあ。。。
なんとなくモヤモヤしたまま駅に向かって歩いていくと、
黒豆ソフトクリーム!
岩ガキも魅力的ですが
お口直しはソフトクリームかな
タキシードのデザインがプリントされたTシャツを着たおじちゃんが、
あっという間につくってくれた黒豆ミックス。
あっという間につくってくれた黒豆ミックス。
豆豆していて超ウマでした。
ソフトクリームのお陰で下がったテンションが盛り返し、
駅で切符を買ったら
クラフトビール♪
へしこアヒージョ缶詰 売ってますIPAをいただきました
苦くて超ウマ!
お陰様でさらにテンション上がりました。
とテンション上がったまま、はしだて4号で京都まで。
乗り越しがないと思ったら安心して道中ほぼ爆睡しておりました。
(乗車時間は1時間20分くらいです)
一枚だけ撮った写真
あっという間に到着~
この後、ホテルに戻ってお昼寝したら夜の部!なのですが、
年内の記事アップはここまで。
(明日と明後日は旅行以外の記事をアップします)
1か月書き続けていてまだ5日目が終わっていないのですが、
年明けからまた引き続き呆れないで読んでくださいね。(^-^)
(年明けにつづく)
ソフトクリームのお陰で下がったテンションが盛り返し、
駅で切符を買ったら
クラフトビール♪
へしこアヒージョ缶詰 売ってますIPAをいただきました
苦くて超ウマ!
お陰様でさらにテンション上がりました。
とテンション上がったまま、はしだて4号で京都まで。
乗り越しがないと思ったら安心して道中ほぼ爆睡しておりました。
(乗車時間は1時間20分くらいです)
一枚だけ撮った写真
あっという間に到着~
この後、ホテルに戻ってお昼寝したら夜の部!なのですが、
年内の記事アップはここまで。
(明日と明後日は旅行以外の記事をアップします)
1か月書き続けていてまだ5日目が終わっていないのですが、
年明けからまた引き続き呆れないで読んでくださいね。(^-^)
(年明けにつづく)
タグ:京都
白エビって見たら、富山の白エビって思いますよね~~。
残念、、ソフトクリームとIPAでテンション上がってよかったです。
by lovin (2020-12-31 11:07)
lovin 姐さん、こんばんは。
白エビはかなりショックでした。。アウェーとはいえまさかこれって。(笑)
とはいえ、そのあとのソフトクリームとビールで完全回復出来ました!
by うつぼ (2020-12-31 23:00)