SSブログ
東日本大震災 ブログトップ
前の10件 | -

あれから10年 [東日本大震災]

あっという間に、なのか、まだ、なのか、東日本大震災から10年経ちました。

先月13日の夜中に千葉も震度4の地震がありました。
福島、宮城では震度5強という、東日本大震災の余震と言われる大きな地震。
あの頃と違うのはスマホ(防災アプリ)が、あと●秒で地震がくる、と
事前にお知らせしてくれること。

ワウワウ大音響で鳴るスマホで目が覚め、慌てるものの、数秒では何もできず
おろおろしていたらガタンと揺れてから横揺れが長く続いて。(´゚д゚`)

その日は実家にいたのですが、心配で隣の部屋の婆1号を見に行くと、
実に落ち着いていて「なかなか止まないけど仏壇だいじょうぶかな」と
自分が地震で何かあって被害を受けることよりも仏壇を心配していました。

2階の寝室から1階に降りて仏壇を2人でチェック。
無事でほっとしましたが、2階の北向き和室に置いてあるこけしが倒れていました。

(以前ご紹介したことがあるこけし)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2011-03-26

RIMG0805.JPGこれ。
熊は安定感があるので倒れずにおりました。

今年で10年経つんだなというぼんやりした感覚はありましたが、
小さい揺れがあってもあまり気にせずにいた自分がおりました。

忘れてはいけないのに、と思って、読み返したのが自分のブログ記事。

(東日本大震災のカテゴリーで書いています) https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/archive/c2301597847-1

地震が起きた直後のことや、その後会社に泊まってから自宅に帰るまで、は
一応覚えていたのですが、記事を読んで思い出したのは計画停電のこととか、
毎日書いていた自分の行動でした。

前年に訪れた香港の旅行記を予約投稿しながら、
毎日起きたことを夜書いてリアルタイムにアップしていた自分、
おそらくそうしないと気持ちが落ち着かなかったんだろうな、と思います。

昨日書いた記事に出てきた元上司、このときも社員の苦労が想像できず、
かなり社員に無茶を言ったりしてムカついたのですが、
記事には書いていないのにそのことだけは覚えています。(笑) 
人間の記憶は不思議なものですね。

今の勤め先は震度5強の地震が日本国内で起きると、
某セキュリティ系の会社からメールが届き、被害状況を返信しないと
数時間に一回、返信するまでメールを送ってくるというシステムなので、
(本当に被災して大変なら返信なんてできないと思いますが)
土曜日の夜中ながら出社可能、というボタンを選択して返信。

今回の地震で津波の心配はないということでしたが、
10年前の地震を思い出す人は多かったと思います。

その後、自宅に帰って、震災後に用意した防災用リュックを開けてみると、
手回しラジオやランタン、表面(ゴムっぽい)が劣化してベッタベタ。
10年使わないで放置しておくとこんなことになるんだ、、、、と
買いなおしました。他にも買おうと思いながら品薄でそのままだった
カセットコンロとガスボンベも購入。
非常食も少し用意しようかなと缶詰パンを購入しましたが、
パニックして買い占めみたいな、ことにならないようにしないとです。

過去記事に出てくる(>_<)
最近どうしているんだろうと、曽根風呂内のブログを見に行くと、
相変わらずのアフィリエイトぶり。
アフィリエイトって、要はサンプルもらって使ったり食べたりして
提灯記事書くことなんだけど、よく毎日こんな記事書いてるよなって
苦笑しながら感心します。(10年も続けるなんて逆の意味で感心)
文字をカラフルに色分け、顔文字だらけの記事に同年代でこの内容、
おまけに最近は実名出して孫の写真も修整なしでそのまま掲載、
他でもブログを書いてSNSも展開と、この人の生活はアフィリエイトと
プチセレブ生活で構成されているのだと思うと、反面教師にしないと、
改めて思いました。
このおばさん、また天災があったら買い占め買い煽りするんだろうな、
そういう人って学ばず同じことを繰り返すんだろうな。
このおばさんのことを覚えているのは当時のブログ友でまだ残っているのが
lovin姐さんだけ、という寂しい状況ですが、lovin姐さん、覚えてたら反応して。(笑)

10年前の震災でこういうおばさんに辟易したのもありますが、
当時のブログ友とはTwitterでもつながっていて、
帰宅するまでTwitterで心配してあれこれとアドバイスくれたことを思い出します。
かうぞう姐さん、bluebird姐さん、lovin姐さん、へろーめさん。
へろーめ兄さん、元気かなあ。。。
嘘情報もたくさん投下されるので取捨選択するのは自分ですが、
あの時の姐兄からのメッセージが心強かったこと、今でも感謝しています。

10年という区切り、また、その前に起きた余震で、改めて防災について考え、
日頃から備えないといけないんだと思いましたが、忘れてはいけませんね。
まだ完全に復興したとは言いきれませんし、自分にできることは自らを守ること、
何か起きたときにも備えなくて他に迷惑をおかけすることを極力減らすこと、
気を引き締めていかないといけないな、と10年経って改めて思うのでありました。





nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

あれから4年 [東日本大震災]

あれから4年経ちました。

テレビでは関連した番組があれこれと放送されていて、
ああそうだ、4年経つんだな、って思ったりしたのですが。


もう4年なのか。


まだ4年なのか。


自分でも分かりませんが、自分自身は相変わらず日々地震があってどきどきしますが、
穏やかな日々が戻ってきています。


いまでもあの時の揺れは思い出しますが。。


(翌日に記事書いてるんですよね、わたし)→ http://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2011-03-12


震災後、自分自身が長年勤めた会社を辞めて、それから漂いまくり、今なんとか落ち着きかけて
そんな状況でありますが。


原発の問題もまだグダグダだし、復興もまだまだ道半ばのように見えたりします。


最近、復興予算が余っている、って新聞記事を読みましたが、
適切な使われ方がしていないって事例もあるでしょうし、そんな中で余っている、って
本当に必要なところに使われているのか、って思うこともあります。


震災直後に私も自分で感じたことを記事に書き続けたのですが、
私自身、近くの人が被災され、そのことがずっと気になっていました。


以前記事にしたかもしれませんが、私は千葉育ちではありますが新宿区生まれで、
当時住んでいたときのご近所さんが、ご実家の福島に帰られた後、
うちの母がずっとご近所さん(お母さん)と年賀状だけですがやりとりをしていました。


40年以上の間ずっとです。


年賀状なので、お互い元気であれば、って感じでしたが、
震災時、住所は知っていても電話番号は知らないので連絡もとれず気になっていました。
で、その暮れの年賀状、2012年の年賀状ですが、
向こうからはいつも届く年賀状がこなかったのでどうしたのか、、と思っていたら、
暖かくなってきた3月ごろにはがきが届いたんですよね。


地震、津波、原発で放射能、、ご近所さんだったそのお家の方々は
軽自動車でガソリンがある限りは遠くにいかなければ、と栃木まで移動して、
その後ずっと避難所生活を送っていたそうです。


ご自宅の住所から避難所まで、うつぼ母の年賀状が転送されたのが3月、
それで自分の無事を伝えないと、とお葉書を送ってくださったそうですが。


日本の郵政事情の凄さにも驚きましたが、
40年前とはいえ、ご近所だった方がそんなに大変な思いをされていたということに
震災の大きさを感じました。


その後、電話やはがきでやりとりをするようになりましたが、
昨年後半、ご自宅には戻れないので息子さんと違う土地に居を構え、
新たに生活を再開されたとのこと。


うつぼ母と同じ年代なので(70代後半)、そんな年でとにかく遠くに逃げねばと車を走らせたこと、
長年暮らした土地にもどれないという不安、戻ることをあきらめざるを得ないこと
そんなことを知ったことで、震災の影響の根の深さというか復興の大変さを私なりに感じました。


一方で嬉しかったのはkotobukimaruさんのお声かけもあって少しだけ参加した、
表浜の復興。


(こちらね)→ http://omotehama.com/


本当に少しだけですが応援させていただいたら、昨年暮れに玉手箱が届けられました。


(lovin姐さんの記事です)→ http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2014-12-27-1


応援した以上に還ってきた感じで恐縮だったのですが、
少しでも応援した分が、皆さんの生活を普通に戻すことに役だっていったのであれば、
嬉しいかなって思いました。


こうやって書いていると、まだ4年なんですよね。


まだまだこれからということも沢山あると思います。
私は計画停電もなく普通の生活に戻っていますが、
まだまだ復興の道に進まなければならない土地が多いことも忘れてはいけませんね。


自分自身がそう思うことの大切さを実感しつつ、久しぶりにこのカテゴリーで記事にしました。


オリンピックで国が騒いでいるのは分かりますが、
まだまだ復興にかけるエネルギーは必要ですし、
私たちも忘れてはいけませんし、自分にできることはしなければ、ですね。


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あれから1年 [東日本大震災]

あれから、、、今日で一年経ちました。 

まだ一年、という気もしますし、もう一年、、という気もします。

kotobukimaruさんの記事を読んで、復興までの道のりは長いなあと改めて思いました。


テレビ各局が特集番組を組んでも観る気がしなかったのですが、
昨日の「めちゃいけ」と池上さんの番組はついつい見てしまいましたね。

めちゃいけ、、出演者の大事なものを被災した方々に届けたい、という番組でしたが
いつもはクッダラネーと思いながら適当に流し見している番組なのに、
今回は真面目に観てしまいましたねぇ。

ま、有野さんが自分から、ではなくて、協賛のお力で品物を出しているのが
ちょっとケチくさいな、とは思いましたが。。。
(商品自体は、お子さんが喜ぶゲーム、なのでダメとは思ってませんが)

中でも、光浦さんのシャネルのバッグを受け取ることになった岩手の女性の話、
光浦さんが彼女にバッグを贈りたい気持ちもよく分かりましたし、
その後、光浦さんが被災地でやったコントで笑いが取れずスベッテしまった話も
彼女の素の素敵なところを垣間見られた気がしました。

で、その後の池上さん。
この方の仰ることすべてが真実、、と思ってしまうのは危険なのかもしれませんが、
扇動することもなく、淡々と語ってくれるのはいいかな、なんて思います。
(内容は多分にあちこちへ配慮しているんでしょうけど)

今回、自分が震災後に書いた記事を読み返してみました。

(東日本大震災のタグ)→ http://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301597847-1


震災当日の自分、その後の計画停電について、1年経って読み返してみると
あまりに言葉が汚くて驚いたのですが(笑)、備忘録としてこれからも読み返そうと思います。



ここまで復興できたのは国とか政府の強いリーダーシップ、、というよりは
やはり日本人の国民性とか、被災された東北のみなさんの我慢強さかと思います。
(我慢しすぎという気もするのですが)


震災後、勤め先の管轄のお役所(某経済○業省)が何の役にも立たず
(所属しているメーカー団体も全然役に立たなかった)今回の震災から1年、に関しても、
「3月11日の14:46、黙とうするように企業内で周知徹底してください」
なんて依頼がきたくらいのズレ加減で驚きました。

3月11日は日曜日、普通の企業は大体お休みだと思いますが、
社員に「ちゃんと黙とうしなさい」って会社から連絡するのか、っつーの。

黙とうは強制されたり指示されたり、でするもんじゃないし、
個々人のキモチから自発的にするもんじゃないのかしらね。


と、まだまだ(V)o¥o(V)とすることは多々ございますが、
へろーめ兄さんのように自ら被災地に赴いてボランティア活動、、まで
自ら動くことはしておりませんが(というかできない自分がいたりします)
今回は、微力ながら支援できるかな、と思った活動がありました。

(こちら)→ https://readyfor.jp/projects/demaerakugo

馬風さんの御弟子さんの馬るこさん、まだ生で聞いたことはないのですが
(来週初めて落語会に参加して生の馬るこさんの落語を体験予定)

(馬るこさんのサイト)→ http://reireisyamaruko.blog.players.tv/

落語が好きで、関東在住であちこちの落語会や寄席に足を運んで笑える私ができることって
なんだろうと考えたのですが、自分で落語やるのはカナリムリなので、
なかなか生の落語を聞くことがない方々に馬るこさんの落語を聞いて
腹の底から笑ってもらいたいな、と思って今回申し込みました。


現段階では目標の半分くらいしか支援が集まっていないのが心配ですが、
あと10日ありますし、目標額を達成して、馬るこさんに沢山笑いを届けてほしいと思います。


皆様もそれぞれ1年経っての思いはおありかと思いますが、
決して忘れてはいけない、と思っています。

 


nice!(11)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まけないぞう [東日本大震災]

だらだらと旅行記を書き続けていたのでタイミングを逸してしまった感もあるのですが、
本日は震災に関する話です。



rtfkさんのブログにリンクが貼られていた「まゆまき工房」さんのブログで
紹介されていたタオルの話を読んで、私でも微力ながら支援することが出来るかな、
と思い、購入しました。


まゆまき工房さんの記事はこちら→  http://utunomiyaarekore.blog.so-net.ne.jp/2011-07-07-1


栃木ボランティアネットワークさん→  http://dgup.jp/makenaizou/

 





震災後のボランティア活動って自分はどういう形で出来るんだろう、、、と思うばかりで
結構時間が過ぎてしまいまして。(^_^.)

そんなとき、rtfkさんのブログで見て「これは私でもお役に立てる!」と思ったもんで、
まけないぞう」タオルを10本ほど注文しました。



タオルのご注文はこちらから→ http://dgup.jp/makenaizou/



今回サイトを拝見して初めて知った活動なのですが、
「まけないぞう」は阪神・淡路大震災から始まった活動で、
その後も新潟中越地震、中越沖地震でも引き継がれているそうです。
避難されている方々が復興の中、孤独にならないように、というコミュニティー再構築と
遠方からの支援者と被災された方々を結ぶ「縁」にもなる、というご説明に賛同した次第です。



私うつぼ、「」に関連するグッズを高校生の頃からこつこつと集めておりまして、
長年の友人には「また、象の置物買うの?」と呆れられるくらい集めているので、
今回rtfkさんの記事を見て、趣旨に賛同したのもありますが、
「象」の姿をしたタオル、ということにも惹かれたのは事実です。(^_^.)


てなわけで、早速ホームページから10本ほど注文しました。


どんな色がくるかはお楽しみ、と書いてありましたので楽しみに待つこと2日間。



郵便局のオジサンに代引きでお支払いして品物を受け取りました。

RIMG1976.JPG 白い象さんが10頭

箱を開けるだけでわくわくした私です。(^_^)

RIMG1977.JPG 愛くるしい表情です

で、このタオル、縫われた方お一人お一人のメッセージがついています。
RIMG1978.JPG こんな感じです。

今回10本購入して3名の方々のメッセージを読ませていただきましたが、
同じ方だと同じメッセージが書かれていたので(私が縫ってもそうすると思いますが)
欲を言えば色々な人の縫われたタオル(出来たら全部違う人とか)が入っていると
メッセージも違うので良かったかな、と思いました。

ま、それは強欲に言ってみたまでで、3名の方とのご縁を感じることが出来ただけでも
非常に嬉しかったので。(^_^)


で、一人で自宅に象タオルをかけまくるよりは友人知人に配って活動を知ってもらい
使ってもらいタオルを縫われた方とのご縁を感じてもらうことが大事なので、
早速配りました。(自宅用には2本残したけど)


皆、タオルを見ると表情が和らぐのが私も嬉しいというか、喜んで受け取ってもらえて
こういう活動の輪が広がればいいな、と心から思いました。


私自身は、こつこつペースではありますが、
この象タオルはまた継続して購入したいと思います。


この記事を読んで活動にご興味をもたれた方、遠くからでも支援したいと思った方
是非一度タオルを手にしてみてください。

 



ご紹介いただいたrtfkさん、まゆまき工房さん、有難うございました! 


タグ:
nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

児玉さんの意見陳述 [東日本大震災]



 

こんな記事、ありましたね。


私の勤務先の担当官庁は上の記事↑の人事更迭のところなのですが
国とか国の産業のことを考えているのかな、と、疑問に思うくらい
保身にまわるような人が多いような気がします。
勤務先が所属する社団法人に天下りしてきた元役人のオジサンが
これがまた見事なくらい己の身を守る能力に長けたような人だったりして
担当してる業界のことをちゃんと考えてるのかな、って感じだし
おまけに役所の担当の人たちもコロコロと異動で替わっちゃうし。

今回の震災でも、業界とか企業の要望の吸い上げなんて全然なくて
連絡してきたかと思えば、原発が止まって電力の供給が困難だから節電しろ、
あまっている自家発電分の電力があったら連絡せよ、って感じで、
今回3人ぽっち更迭したって事態が好転すんのかよ、とか本気で思いました。

本当に国の将来のためになる組織や人事として抜本的に改革してほしいもんです。




先日、bluebird姐さんのところで「拡散希望」の記事を拝見して
私も拡散希望で今回記事をアップしました。


H23.7.27 衆院厚労委員会 児玉龍彦参考人


衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響」について。

参考人児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター教授)の冒頭意見陳述。


今頃になってこういう情報が出てくるなんて、今まで隠していたんでしょうか。


bluebird姐さんも書いてらっしゃいますが、まだ隠されていることはあるでしょうし
児玉さん自身にも意図的な部分があるようにも思えます。


鵜呑みにすべきかどうか、と思えば迷いますが、
今回こういう情報や意見を知ってよかったというのが正直な感想です。



私自身は独りで子供もいないので自分がどうなってもいいや、的な発想なんですよ。


とくに長生きしたいわけじゃなし。


社会保険とか厚生年金とか健康保険とか所得税とか高いし、
子供手当てももらえないし(当たり前か)、
年金もこの先貰えるか分かんないし、なんて感じだし。(意外と悲観的)



でもね、姪と甥はいるのでやはり彼らのこれからの将来についてはとても気になる。


そんなときにこういう映像を見ると、これみて動かない政治家って何なんだ、
自分の保身に回る前にやることあるんだろよ、とか思ってしまいます。

これからの日本を支えていってほしい願う子供達が、
政治家のくっだらない保身と、世の中とずれたお役人のせいで
背負うものを無駄に増やしてほしくない。

震災後5ヶ月近く経って、与党もいまだグダグダな上に、
野党も与党の足を引っ張るようなことばっかりして、
しかも、それをアホの繰り返しのように報じるマスコミですし。


この映像の日付から既に1週間ちょっと経ちましたが、
bluebird姐さんが書いてらしたように、政府の動きを見つめることも大切だと
私も思います。

今回の人事更迭や組織改革の発表について
「3人ぽっちの更迭で事態が好転すんのかよ」と記事の最初に書いた私ですが、
これが児玉さんの意見陳述が関連したものであれば、多少は期待できるのかな、
と思ったりもしつつ、政府にはもっと迅速に真摯で前向きに対応してほしいと
思います。


nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なんだそれ [東日本大震災]

って、kotobukimaruさんからご希望もあったので素直に拡散しちゃいます。

 






 




丸写し。(^_^.)


この人、与党になって天狗になってるんでしょうかね。

ほんとうに大事なことが分かってればこんなアホなこと言うわけないんだけど、
知事に対して態度が悪いとかいえる立場でないでしょうし、
国会議員って自分の地元のことしか考えないとしたら本当にバカだな、、、なんて。

野党になった自民党も足引っ張るだけで情けない限りなのですが、
こうやって民主党のアホな人を見ていると、九州で投票した人はなんなの?と思ったり。


ま、千葉県知事がモリケンなのであまり強くはいえないけどね。(笑)
(私はモリケンに入れてないけどね!!!!!(キッパリ))


とにかく、こんなアホなこと言ってる場合じゃないし、
これを自民党が突っ込みいれて揚げ足取るのもどうかと思う。


本当にナニをすべきか分かっていたら与党も野党もこんな茶番は出来ないはずなのに。


こんなくだらないことやってるなら私たちの納めた税金返せよ、といいたくなる。

マスコミの突っ込みも相変わらず幼稚だとは思うものの、
こんなことやっていて被災地の復興も進むわけないし、日本の経済の復興も進むわけがない。


税金もらって国のために、、なのであれば、なおさらのこと、

こんなくっだらないことやってんじゃなくて

地に足つけて国の復興のためにちゃんと働けっつの。

 

 

(V)o¥o(V)キーッツ


(2011.7.5追記)

 あっさり辞任しましたね。→ 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070500360

 でも、ノーサイドってことはないでしょう。→ http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070500282

 あんたみたいな人はレッドカードで一発退場だろ、と思いましたが、
 この期に及んで辞任理由を「個人の都合」とか言うあたり、人としての小ささを感じます。 

 ま、宮城県の村井知事のコメントが大人でほっといたしました。→ http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070500357


nice!(12)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

呑もうよ、東日本!!! [東日本大震災]

昨日のホウレンソウ記事、、
同日朝にアップした香港旅行記の閲覧数をあっという間に抜きました。(笑)

秘訣は なんて思ったり。




でもね、色分けしたり字の大きさ変えたり顔文字(>_<)入れたり、結構大変です!




計画停電23日目も前日には中止が発表されていました。

まあ、こんなもんかな、って感じの電車の混み具合で(まだ30分早く家を出てます)
それなりに普通に会社に着いたんですけどね、昨日とは違う伏魔殿でした。


協調性の無い「俺は仕事できるけど、お前らはバカ!」みたいに人を見下すオジサンと
メンドクサクテ意味の無いやり取りが続いた午前中。


午後はというと、震災関連の仕事で所属団体と何だか不毛なやりとり。。。


自分のやってることって意味あんのかな、なんて思う日々でございますが、
きっとどこかで役に立っているに違いない。。 と思いたい。

それにしても毎日毎日伏魔殿。。





てな感じで日も暮れ終業。


出張前だし風邪気味だし、明日あたりは赤提灯かな、とか期待したりで
真面目に真っ直ぐ帰宅。そして酒抜きの夕飯。
(昨日はちょっと呑んじゃったんだけどね(^_^.))


ここのところぽつぽつと岩手の南部美人の社長がテレビに出て
お花見を自粛しないでどんどんお酒呑んでください、って仰ってます。

Youtube探したらありました。

東北6県の日本酒銘柄を調べたら意外と知らないのが多くてビックリしました。

(岩手) http://www.sakeno.com/all_meigara_todou/3

(宮城) http://www.sakeno.com/all_meigara_todou/5

(青森) http://www.sakeno.com/all_meigara_todou/2

(福島) http://www.sakeno.com/all_meigara_todou/7

(秋田) http://www.sakeno.com/all_meigara_todou/4

(山形) http://www.sakeno.com/all_meigara_todou/6

南部美人は勿論知ってますが、もっと色々呑まないといけないな、と実感。。



明日は絶対ポン酒呑もう、と思う休肝日の本日でございます。

 




またツイッタで見たのですが自衛隊についての記述。
→  http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2356



自分のことさえよければ的な人が多くいる中、
こうやって任務を全うされる方々を尊敬します。 


nice!(12)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ほうれんそうは大事だよ [東日本大震災]

地震が起きてから3週間ちょい経ちました。

計画停電も本日22日目ではございますが、
春の陽気になってからというもの中止が続いております。(取敢えず明日までは確実)

地震の関連でアワアワしたのも大分落ち着いてきましたし、
(朝の通勤も大分通常に近い雰囲気になってまいりました)
自宅近所でもぽつぽつと桜が咲き始めワンカップ大関日和かな、
なんて思っていた、そんなの穏やかな気持ちになったのも束の間、
休み明けの朝から会社は伏魔殿。

始業前、、何気なく開けたメールが超うざい内容でした。


他の部署と関連していたハナシなのですが、
向こうの部署内でホウレンソウ(報連相)しないで投げてきたので
時間もないし、とこっちでやったら、いつの間にか向こうの手柄になってた。
(主管はどっちかというと向こうの部署だったりする)


みたいなハナシ。

 

それをヤッター!みたいに騒ぐ向こうのお偉いさんのメールが私にもCCで来てた。




うぜーよ。 すっげーうぜーし。(V)o¥o(V)

 

自分のところでちゃんとやらないのにヤッター!じゃねーし。

 

ま、内容としては取るに足りないチッチャイ話で、壮大なPJでもなんでもないので
ハナクソレベルといってしまえばそんなもんですがね。(-_-;)

 

風邪気味で体の節々が痛いところに変なメールあけちゃったな、と思いながら
こういう人たちは幸せだよな。会社としては結果オーライでも毎度毎度こんなじゃ困るし、
ホウレンソウは大事だよ、としみじみ思いました。

とはいえ、メンドクサイのでその部署には何にも言いませんでしたが、
けっ、この勘違いめ、って感じで、物凄いモヤモヤ感が漂う夕暮れ時。(結構引きずります)


終業後もまだモヤったまま帰宅し、おとなしく自炊して夕食。


冷蔵庫を開けて昨日買ったほうれん草を取り出すと福岡産でした。
埼玉産の小松菜も買ったのですが、ニュースで騒がれているほうれんそう
かうぞう姐さんも仰るとおり風評被害に遭う農家も多いはずで、


「食べよう、東日本!」運動に賛同しております。

かうぞう姐さんによる「食べよう、東日本!」とは、

・風評被害に遭っている産地の食品を避けない、
                 寧ろ率先して購入する。

・売っているお店の情報の共有、
                 身近な人への正しい情報の伝達にも努める。

・勿論賛同出来ない方への強制はしない。


という趣旨なので,賛同できない方への強制をするつもりはありませんが、
あまりにもつかやたら騒ぐ人がいたりするので
(>_<) こんな感じでね。

そういう人間にならん為にも賛同しつつ行動したいと思っております。
とはいえ、なかなか近所で見つからないのよね、東日本のもの。

取敢えず、福島の牛肉、千葉や埼玉の野菜は購入したのですが、
福島とか茨城の野菜もあれば買うようにしたいと思うております。

また、ほうれんそう自体がいつぞやのカイワレのように悪者扱いされていて
他の産地のものまで値が下がる、という事態も起きているとニュースでみました。

 

ほうれんそうは大事だよ。


はい、本日はこれまで。


(不定期連載予定)


nice!(13)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

計画停電19日目の本日 [東日本大震災]

春らしく暖かくなったお陰で本日も停電無し。

ここのところ停電が実施されない日が続き、ちょっと気が緩んでおりますが、
自分のグループって何だっけ?と忘れてしまうと、そんなとき停電になってしまうのでは?
と思う今日この頃。




本日も周囲を確認しながら電車に乗り、無事会社へ。

朝からのムカつく電話もなく、粛々と過ぎていった一日。。。

今晩は、小岩の「こだま」さんでスージーズライブなのですが、
先約があったりして残念ながら参戦できず。。。

次の機会には是非参戦したいと思います。
lovin姐さん、スージー兄さん、また今度ね~。





で、 lovin姐さん(ココペリのペンダント)、 つるちゃん姐さん(ミニトートバッグ)と、
品物をご紹介されていらっしゃったので私も遅ればせながら。。。

RIMG0811.JPG へたくそな写真でごめんなすって
実物は黒とシルバーのコントラストが非常に素敵な御品です。

ベアトラック兄さんの義援金チャリティ実施、の趣旨に賛同して購入しました。

普段身に着けてるアクセサリーはかなりお手頃のものばかりなので、
ちょっと清水の舞台から、、みたいな気持ちだったのですが、
ベアトラック兄さんやbluebird姐さんのお気持ちに背中を押されたというか。

会社にも着けていけるし、身に着ける度に思い出せるかな、なんて思います。


 

計画停電、というタイトルで記事を書き続けたのですが、
驚いたのは朝予約投稿している香港旅行記よりも閲覧数が多いこと。(笑)

計画停電、と名がつくと興味を持っていただけるのかな、なんて思いましたが、
ひとまず、ここで区切らせていただいて。

っていうのも、来週後半からちょっこし出張したりするので多分書けないと思うんで。

とはいえ、思うところがあると再び書いてしまうかもしれません。(優柔不断)


nice!(8)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イタリアの男Ⅴ [東日本大震災]

香港旅行記と計画停電ネタを書き続け、ちょっと飽きてきたりして(笑)
久しぶりのネタを書くことにいたしました。

過去のタグはこちらへ→ 「イタリアの男」

 



今回の地震で、海外からいち早くメールを送ってきたのはフランス子会社の皆さん。
社員や家族の安否、生産拠点の様子などを問い合わせるメールでしたが
地震当日会社にお泊りし、翌朝PC開けたらフランス人からドドッとメールが入っていてびっくり。

会社にお泊りしたけれど大丈夫、生産拠点も被害は受けているけれど大丈夫、
みたいな返事を送ると、真夜中のフランスから安堵したという返事。

文明の利器だな、と思いました、メール。(被災地では使えない問題はあったけどね)

 

で、イタリアの男 Vサンからは全くメールなく、
「ちっとは心配しなさいよ!(V)o¥o(V)」と思っていたら3/16やっとメールが。



うつぼさん、おはよう。

すぐにメールしなかったのは、ありきたりな言い方になってしまいそうだったから。
日本で起きていることを知って本当に大変なことだと思い言葉が出ません。

私は自分の一部は日本人だと思っているし、
日本の皆さんが強く威厳を持って行動するのに比べて大したことは出来ないと思うけれど
自分に出来ることはしたいと思っています。

薬なども送ることができるし、自分の家を提供することもできます。
何でもいってくださいね。。

 

 

さすが、ラテンの男は一味違う。 
私の琴線に触れた部分は字を大きくしたり色分け(笑)しましたが、
気持ちはよーく伝わりました。



で、私から返信。




Vサン、おはよう。

心のこもったメールありがとう。
テレビで見たと思うけれど、日本では地震の影響で原子力発電所で問題が起き
ドイツやフランス政府は日本在住の国民に帰国指示を出しているようです。
そんな中、Vサンの支援や協力の申し出、大変嬉しく思います。

が、今被災地の皆さんが必要としているものは、
水、カイロやストーブのような暖房器具、電池、懐中電灯、
温かいご飯、そしてガソリン

被災地への道も被害を受けていて救援物資の輸送にも支障をきたしているようです。

今回の地震は私の人生の中で最大のものでした。
大きなゆれが何度も何度も起きては本当に驚いたし怖かった。
私の居たビルもとても揺れて色々なものが割れたり壊れたり落ちたりして、
電車も止まってしまったので、会社の多くの仲間と会社に泊まりました。

被害者の数がどんどん増えています。
うちの生産拠点も被害を受けましたが、社員は無事でした。

心配してくれて本当にありがとう。。。。

 

Vサンのメールのことをサービス部門のオジチャンに伝えたら、
「そんならドラム缶に入れたガソリンかついでイタリアから支援に来い!」と言ったので
一応返事に「ガソリン」って入れたんだけどどう思ったかな。。。

 

と、このやりとりで一段落したかな、と思ったら3/28再びメールが。

 

チャオ、うつぼさん。

日本で起きているネガティブなニュースを毎日見ています。
私は自分自身と日本の皆さんを結ぶ親愛、絆をいつも感じています。

テレビでは、日本の多くの皆さんがこの未曾有の事態に対して真摯に向き合っている姿を
見ています。

私に出来ることは何でもしたいと思っています。
日本の皆さんの行動と姿勢に敬意を表します。。。
 


さすがにガソリンかついでこれないもんなー、と思いながらVサンの優しさを感じました。


で、お返事。

 

Vサン、ボンジョルノ。

日々の計画停電や間引きで混雑する通勤地獄でちょっと疲れてます。

でも大丈夫、私も会社のみんなも元気。

残念ながら実家が津波で流されたりご両親が見つからない社員もいらっしゃいます。

テレビでは、放射能のニュースが毎日流れています。
こういうニュースに扇動されて水や生活用品を買い占める人も残念ながら沢山います。

海外でも、B*C、C*N、、、多分扇動的なんでしょうね。

私にしてみたらこういうことで慌てる人はバカだと思う。(私は違うよ!)

私自身は、通勤地獄や計画停電、、はあるけれど、
食べて、お酒飲んで、映画観て、友達と楽しく話して、毎日会社で仕事が出来る、
そんないつもと変わらぬ生活を送れることに日々感謝しています。

日本はこれから復興、再建に向けて一体となって進まなければならないと思う。
この難局を乗り越えるには時間がかかるかもしれないけれど、
日本人ならそれが出来ると思っているし自分もそれが出来る存在でありたいと思う。

心配してくれてありがとう。
 

うつぼ

 

今度会ったらVサンにハグしちゃうかも。 そんなVサンとのやりとりでした。
 


nice!(10)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 東日本大震災 ブログトップ