SSブログ

上野「シノバズブルワリー ひつじあいす」でラムチョップ [呑んだり食べたり(お肉系)]

旅記事を書いたり己の資産について真面目に考える記事を書いたりした後は、
ちょっとだけ飲み記事をアップします。
(すっかり後手な旅記事をアップしたいのとそんなに呑み記事がないので(◎_◎;))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まんぼう明けになった後、3月下旬、上野の羊肉料理メインのお店に行きました。
IMG_3937.JPG不忍の池に近いところにありました
(業務スーパーが近くにあったので思わず買い物してからお店に行った私) 

(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13265579/

今回、友人2人と計3人で行ったのですが、桜の季節に入っていたので予約すると、
コースか呑み放題をつけないと予約ができないとこのことで、
普通の呑み放題(2000円)をつけて予約しました。(予約したのは友人)
これにクラフトビールをつけると3100円、90分なので短めな呑み放題ですが、
ちょっと強気な値段設定かな、という印象でした。
IMG_3938.JPGメニューはQRコードを読み取らないといけません
最近、タブレットで注文、というのは見かけますが、QRコードでメニューを開けて、
スマホで注文するというスタイル、そのためなのかWi-Fiもありました。 
IMG_3939.JPG2階半個室でビールサーバー付 
IMG_3940.JPG1杯目はスタッフの方が注いでくれました
IMG_3941.JPG丁寧に注いでもらったビール、うんま。
スタッフのお兄さん、珍しい苗字だったので話しかけるとスマイルで答えてくれて、
もぅ、おばちゃん(私)、萌えぇぇぇぇぇ。
おっさんが若いお姉さんスタッフに優しくされてデレつくのと同じですね。(笑)IMG_3942.JPGQR もう一つきました 呑み放題用
早々にビールも呑み終わりましたので、QRコードを読み取り、
IMG_3947.PNGIMG_3950.PNG  IMG_3953.PNG IMG_3954.PNG
クラフトビールは別料金、呑もうかどうしようか迷っているうちに
結局呑まずじまいとなりました。(大体そんなもんですね) 
IMG_3952.JPG虚無のカルダモンハイボール
微かにカルダモンの香りはすれど焼酎うっすー、という感じだったので、
入店時からスマイルを振りまいてくれるスタッフのHさんに
「濃いめって頼めるんでしょうか?」と聞いてみたら「その場合はスマホで注文せずに
スタッフを呼んで注文してくださいね!」スマイルで答えてくれました。
IMG_3948.PNGお料理はこれが気になったのですが、
IMG_3949.PNGこちらを注文してみました
IMG_3956.JPGタボウリサラダ 
メニューの写真よりきゅうりの割合が多めな感じ。
私でも作れそうな気がするシンプルなサラダでした。
IMG_3957.JPGたんのねぎ塩 レモンレバテキ
タンなのになぜレバ、という名前がついているのか謎のメニュー。
クセもなく牛タンよりは柔らかい食感、さっぱりいただけました。
IMG_3958.JPG羊飼いのシェパーズパイ
イギリスのパブメニューが食べられます。
スタッフHさんもおススメというこのお料理、もうちょっと羊肉が入っていると
よかったかなという感じ、味はよいけれどお肉が物足りない感じでした。

IMG_3959.JPG羊の白センマイ刺し
羊も牛のように胃袋がいくつもあるのかな、と調べたら牛と同じく4つあるんですね。
これも牛ほどの食感がなく柔らかめ、さっぱりとした味わいでした。
IMG_3962.JPG極上ヒレ肉のラムパッチョ  IMG_3946.PNGメニューの写真 エモい羊って(笑)
メニューを見て物凄いボリュームかと思ったら意外とちっちゃいお皿で、
あれれれれーとお驚いたのですが、味つけがちょっとぼんやりしていたので、
スタッフHさんに黒コショウはありますか?と聞いて、 
IMG_3964.JPGいただきました 
黒コショウマジック、すばららしい。多めにふって食べるとお酒が進みます。
IMG_3965.JPGそんな訳で白ワインを注文
小さいグラスにちょっぴり。(´Д`)
スタッフHさんに、カラフェでもらうことは可能でしょうか、と聞いてみたら、
それはちょっと、、、というお返事で(3リットルとか箱ワインなんだろうな)、
グラスいっぱいいれて欲しいほしいときはスタッフの方にお声かけすればよいですか?
と聞くと、はい、お声かけください!とスマイルで言われたのでその後はスマホで注文せず
スタッフの方に注文することにしました。
IMG_3966.JPGスタッフの方にお願いするとこの量です(笑) IMG_3968.JPGラムチョップ&おまかせステーキ
通常は2本ですが、1本500円で追加できるので3本にしてもらいました。
IMG_3970.JPG特製ソースが運ばれて来ました。 
左からクミン塩、特製ミントソース、青唐辛子味噌だったような記憶です。
ラムチョップは間違いのない肉肉した味わいで、個人的には青唐辛子味噌が
一番お肉にあっていたと思います。(これは好みの問題だと思います)

IMG_3971.JPG並々注いでもらって満足(ハウスワインだと思うけど)
と、90分呑み放題もラストオーダー、並々ワインを既に3杯飲んでいるので、
最後は普通の量でとお願いしました。 
IMG_3973.JPG控え目(笑)
結局ビールサーバーで生ビールは最初の一杯、その後の安いワインを考えると
結構いいお値段の呑み放題だったような気がしてしまいました。(けち)

店内の雰囲気やメニューのネーミングなど、完全に若い女子向きのお店だと
暫くして気づいた中年3人でしたが、近くにいたお客さんが、中年の男性2人組、
しぐさがなんだか可愛らしくてお釜ちゃんカップルみたいに見えたのですが、
そういう人や若い女子には所謂映える見た目のお料理で盛り上がりそうながら
値段とボリュームなどを考えると再訪はなさそうかな、、(Hさんはいい人だったけど)
と思ってしまった「しのばずブルワリー ひつじあいす」でありました。


 

タグ:上野
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

資産運用はじめました~こつこつ運用編~ [健康・お金]

さすがに本日で書き終えます。(^-^;

資産運用のセンスに長けた人が読んだら怒られそうな話をつらつら書いてきましたが、
一日中モニターにはりついてデイトレードして大儲けできても、神経をすり減らすような
生活は望んでいませんので(多分そんな根性もありません)、増えたり減ったりの繰り返しで
こつこつ増やしていければよいのかなという心持です。

若い頃に先物取引(大豆と小麦)で大損したという知り合いがいるのですが、
先物取引のイメージはハイリスクハイリターン、大儲けすると期待してずぶずぶに
のめりこんでいくような話を聞いて経験者の話はリアルに怖いなと思いました。
また、北の蟹工船企業にいたとき、将軍からの毎日のパワハラに精神が弱り、
FXを始めたら面白いように儲かった、、かと思ったら今度は大損、沼にはまって
退職した人がいて、そんなに簡単に儲かる話はないんだろうなとしみじみ思いました。
他にも、過酷な労働環境に耐えられずネズミ講的な(会員増やして商品売りつける)に
はまっていった友人の元ダンナのことも今回記事を書きながらふと思い出しました。

昔から詐欺商法が形を変えて連綿と続いていますが、預けたお金にそんなに利子がついて
大儲けできるわけないのに、と思う一方、何か精神的にコントロールされたら
自分も引っかからない可能性がゼロではないな、という気持にもなったりします。
とりあえず、そういう話があって迷ったら(今のところは迷いませんが)
家族や親しい友人に相談するようにしたいと思います。
まず、そういう精神状態にならないことが一番ですね。

話がそれてしまいましたが、これまで書いてきた資産運用と他に、
・生命保険(終身、養老)
・年金積立保険
60歳までの払込が続いている保険もある意味資産運用のひとつかと思っています。

生命保険、一つは新卒で入社後、会社でも取引のあった大手生保の外交のおばちゃんに
目を付けられたというか1年間営業を粘られ入ってしまったものですが、
20年ちょっと前に胆石で入院したときも手術と入院給付金がもらえたので、
(盲腸より手術給付金が高くて驚きました)
渋々入った保険ながらとりあえず入っておいてよかったと思っています。
もう一つは、ぷー太郎時代、家からちょっと距離のある郵便局にいって
普通から定期にお金をうつそうとしたのに熱心に勧められて思わず入ってしまった
ながいきくん」。(新がついていたかもしれません)
もう一つ、昔の勤め先の大手生保の外交(お姉さん)が社食の入口で配っていたチラシで
興味をもって、お姉さんの真面目な姿につい同情して入ってしまった養老保険。
これは15年払い込んで15年ほったらかしにしているとほぼ倍になって返ってくる、
という今ではあり得ない商品ですが既に払込は終わっていてほったらかし中なので、
60歳で払込が終わる終身を解約するの時期と合わせて満期返戻金をいただく予定です。

3つ合わせたら老後資金の足しになる、と思っていたら、税金引かれるんですね。
(なにかにつけ税金って取られているんだなと実感します)
それなら、ながいきくんに入らないで定期貯金にしていたのに、と悔やまれますが、
とりあえずゼロにはならないのでまあよしとしないとですね。

と書きながら税金計算をしてみたら、多分、そんなに引かれないような。
ここはもうちょっと真面目に調べて計算してみます。
(詰めの甘いままアップしても許して)

年金積立保険は60歳からの5年間、もらわないよりはもらった方がいい、という
程度でこれだけで暮らすのは到底無理な金額ではあるのですが、
以前の勤め先でもらったチラシ「自分の年金は自分で守れ」というフレーズに煽れて
入っておいてよかった、と思っています。

お金の入った袋のイラスト「円マーク」こつこつためます

お子さんがいらっしゃる場合、成人するまでにかかるお金は巨額だと思います。
(兄一家の子供たちを見るとお金がかかるんだなとしみじみ思いました)
そういう方が私自身の話を読んでイラつくかもしれませんが、
子供にかかる費用はないとはいえ扶養家族がいないと税率も高いので
そういう点では私も独り身なりに多めに負担しているものもあったりします。
老後を子どもに頼るという選択肢もないので(甥や姪には頼れないし)
その点で厚く備えておかないという気持もここ数年で強くなりました。

10年前に以前の会社を辞めるまでは毎年NYに遊びにいって(食事は自炊(笑))
結構な金額を航空会社とNY(市と州)、U.S.A.に支払っていたことを考えると
(20年くらい支払った費用を計算して我ながらびっくり(;゚Д゚))
そこから得たものも大きく、沢山の経験が出来たことはよかったと思っていますし、
それ自体を悔いているということではないのですが、体力的にも気力的にもきつい
長時間エコノミー移動の機会(長旅)は減りそうです。
(円安だし、海外は日本以上に物価高くなっていますもんね)

国内旅行であれば海外ほどお金もかからず楽しめる(銚子なら尚更)、
自分の好みにあった楽しみ方も見つけていけばいいのかな、と思っています。
(子育て一段落後に海外ツアーで頻繁に旅行していたうつぼ両親と真逆)

今回、自分の資産の棚卸を行って老後資金をどうするか、真剣に考えるきっかけを
いただいたkouさんには感謝しています。<m(__)m>


在宅勤務も3年目に入ると物欲が減るというか、外部とのオンライン会議で顔を晒すのに
顔色が悪すぎるので買ってしまったミニライト(笑)とか、どうしても、というものは
買いますが、それ以外でなにか買おうという気持が減った気がします。

最近お金を使う先として多いのは銚子電鉄(と銚子)ですが、それはまた物欲とは違う、
銚子電鉄を少しでも支えたいという気持あってこそのものなので、
銚子電鉄が黒字化した暁にはこの金額はもうちょっと減ると思います。(笑)
また、これまで買い込んだ大量のCDやDVDや本、とりあえずメルカリみたいなところで
ちびちび売却できればそれも何かの足し(期待し過ぎるとがっかりしそうですが)に
なるでしょうし、物を増やさず減らしていきながら年金生活でカツカツにならないように
日々の生活は工夫をしながら、でも、映画や旅、美味しいお料理やお酒は楽しんで、
資産運用も自分の管理できる範囲内でこつこつと行っていこう、そんな気持ちになった
今回の資産棚卸しでありました。


(これにて終わり)





nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:マネー

資産運用はじめました~投資信託編~ [健康・お金]

1回で書き終えるつもりが書き始めるとだらだら書いてしまう性格は相変わらずですが、
とりあえず今回と明日で資産運用の話は書き終えたいと思います。
投資内訳.png
投資全体の10%弱を占めるラップ口座についてから。


◎ラップ口座◎
 2年前に楽天証券のネット口座で個別銘柄の株式を購入した時、
 ちょっとだけやってみようかと思って申し込んだのがラップ口座で、
 (株式や債券、REITなどを組み合わせた投資をお任せできる)
 楽天証券の場合は、投資リスク(5段階)から選んで設定できますが、
 ハイリスクハイリターンを選べない小心者なので、2番目にローリスクの
 タイプで選びました。
 「下落ショック軽減機能(DRC機能)」という機能がついているので、
 暴落時に投資内容の比率を変更して下落ショックを和らげられる一方、
 暴騰時にも比率を変更するので大損しないけれど大儲けもない、という、
 人生そんなに攻めていない私にぴったりな機能がついています。
 現在のラップ口座の運用内容(配分比率)は、
 rap.pngこんな感じですが、
 2年間で2割弱増えているのでやはりプロにまかせると安心、というのがラップ口座です。
 年間12回、手数料なしで運用コースの変更が可能なので、運用状況をみながら変更可、
 これまで変更したことがなかったのですがこれまでの運用がまあまあよいので、
 先月からハイリスク方面へ基準を上げました。(5段階でちょうど真ん中のリスク度合い)
 この先の運用がどうなるのか、暫く気を付けてみようと思いますが、自分の投資リスクの
 許容範囲内で運用コースが選べるのは投資初心者の方にもよいのかと思っています。
 尚、手数料や成功報酬については、月次(運用管理手数料、投資顧問料)、
 年次(成功報酬)が引き落とされますが、それでこのくらいの運用益が出ていれば
 個別銘柄の株式投資より安定した運用ができるかもしれませんね。


◎投資信託◎
 投資の8割を占めている投資信託ですが、始めたのは10年前。
 https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2013-01-11
 公庫の住宅ローンの繰上返済手続きで某地銀(アルファバンクK葉銀行)に
 手続きに行った時、退職金金額を先に聞いていたのでまだ余剰があるだろう、と
 思った担当の若いお兄さんが投資信託を勉強しはじめたばかりなんですが、と 
 ノルマをちらつかせながら勧めてきたのに素直に乗ったのが最初です。
 
 ダイワ日本国債ファンド(毎月分配型)(大和証券)
 ◇エマージング・ソブリン・オープン(毎月決算型)為替ヘッジあり
  (三菱UFJ国際投信)

 
 この2つを退職金の中から充当して購入しました。
 今考えると銀行で購入すると手数料が高いのに、とか、分配金もらわないタイプにすれば
 よかったのに、と反省することしきりですが、当時私もよく投資信託のことが分からず、
 お兄さんのお勧めに素直に乗ってしまったわけです。

 2つの投資信託を10年近く持っていて思ったのは、日本国債は安定しているということ、
 日銀が買っているので安定しているわけですが、毎月の分配金も最初は少ないと
 思ったものの、さほど下がらずに10年間続いているので、基準価額が減っていても
 分配金込みで4%程度の利益が出ています。
 10年やってる割には少ないのですが、定期預金よりはマシかな、という感覚で、
 ローリターンながらこれは今後も暫く放置しておこうかと思っています。

 一方のエマージング・ソブリンは、最初こそ新興国の債券なので、
 世界の新興国の経済成長率も高いような時期で分配金もかなり多く、
 基準価額もさほど下がらなかったので買ってよかったと思っていたのですが、
 為替ヘッジがあるといっても運用報告書を読むと新興国の債券ポートフォリオを
 組み替えているものの購入時のようなハイリターンを期待するのは難しく、
 更に昨今のウクライナ・ロシアリスクを含めると特に東欧(旧共産圏)の経済が
 高成長というのは期待しづらいので、現在の基準価額に分配金を足して計算して
 日本国債よりは利益が出ている状態で(今後も基準価額は下がっていくと思われ)
 売却した方がよいかと思ったのは、今回の資産棚卸しで見えた一番の気づきでした。

 この2つが投資信託の8割くらいを占めていて、残りは2年前に楽天証券で始めたもの。
 NISAにしていないのですが非課税メリットを考えるとNISAにしないと、と
 (NISAの口座に変更しようと思ってまだ手続きしていません)
 kouさんの記事をみて反省しております。( 一一)

 楽天証券で取引している割に楽天は好きではないのですが、
 楽天市場、楽天トラベル、楽天証券、楽天カードで決済できてポイントがたまる、
 楽天のマーケティング戦略にまんまとはまっている利用者の1人で(笑)
 4つの投資信託を毎月楽天カード引き落としで購入積み立てしています。

 ◇たわらノーロード日経225(アセットマネジメントOne)
 ◇スパークス・新・国際優良日本株ファンド(スパークス)
 ◇eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(三菱UFJ国際投信)
 ◇MHAM新興成長株オープン(アセットマネジメントOne)

 この4つを2年間毎月積立て投資していますが、やはり米国株式は安定していて、
 4つの中では一番利益が出ています。(2年間で40%弱くらい)
 eMAXIS Slimは手数料も安いので安定運用できるとなれば選択肢に入れたほうが
 よいと思っています。(これはkouさんも運用していると知り安堵)
 たわらノーロード日経225は日経平均の動きを見ていればよいか、という安直な考えで
 選びましたがそこそこ順調、スパークスとMHAMはかなり日々の変動が大きく
 (上がるときは上がるけれど下がるときの下がり方もすごい)
 どちらかというと割安株と判断されている株式を組込んでいるので、
 組み込まれている企業が大化けすれば基準価額も化ける、その反対も然り、な感じで、
 私にしてはちょっと博打的に選んだ商品ですがスパークスは微減、MHAMは微増、
 どちらも手数料は高い商品なので、日々の変動幅を見て毎日ドキドキするのも嫌だし、
 どちらかは積み立てをストップしようと考えています。
 (5年間の運用で観るとスパークスの方が上がっていないのでこちらをやめると思う)

というわけで、投資信託の選び方でまだ迷走中なのですが、
証券会社のサイト(ネット口座)で自分の投資スタイルに合った投信商品を検索できて
様々な期間での
運用状況(直近1ヶ月、3か月、6か月、1年、3年、5年というスパン)
を確認できるのと積立内容の変更も簡単なので、自分で運用状況を確認しながら
こつこつためていくには
よい方法だと思います。

ETF(上場投資信託)への投資も考えたのですが、商品数の多さでいえば投資信託、
ETFは上場しているので一日の中で価格が変動するのを気にしてしまいそうなので、
やはりどちらかといえば投資信託の方がピリピリ感なく投資できるという点では
自分に向いていると思っています。

何も考えずに運用するのであれば、ラップ口座(色々手数料や報酬を引かれますが)が
よいと思いながら、自分の考え方で選んでみる投資信託も個別銘柄の株式投資よりは
リスクが少なくて良いと思っています。
最初に投資信託を適当に選んで失敗した経験もあるので、上に書いたように運用状況を
チェックしたり運用報告書を(軽くでも)読んだり、新聞をちゃんと読んで世の中の動きを
自分なりに把握したり、そういうクセをつけることで思っていたのと違う、ということには
なりづらいのが投資信託、ではないかと思います。

というわけで、投資内容の内訳について書いてみましたが、
もうちょっと書きたいことがありますので。


(あと1回だけ書きます)




nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:マネー

資産運用はじめました~株式投資編~ [健康・お金]

書き始めると緻密な内容でもないのに長引いてしまいます。(笑)
投資内訳.png今回はこの内訳について
資産運用(投資内容)について書いていきたいと思います。


◎株式投資(社員持株会)◎
 新卒で入った会社での社員持株会について昨日書きましたが、
 入社後に加入した社員持株会、人事担当者によれば、一口1000円に会社から補助が出て、
 おまけに当社の業界は今後も成長が見込まれる業界なので株価が上がることはあっても
 下がることはありません、という自信たっぷりな説明だったので迷わず入ったのですが、
 月2万円積み立ても数株しか買えなかった(当時超バブル)のがバブル弾けて株価暴落、
 買える株数は増えましたが、全体では大幅含み損、このまま大損を抱えたままで積立を
 続けているよりは他の資産運用があるのではないか、と一旦持株会を退会しました。
 が、その数年後、持株会担当から「毎月一株買えるくらいに積立額を設定したら?」と
 勧められるままに再入会し、当時は3000円で一株買えていたのですが、その後3桁まで
 株価がダダ下がりしていってそのまま退職した私です。
 単位未満の端株は持株会で売却してもらいましたが単位株をどうするか悩みつつ、
 配当性向は結構いいけれど辞めちゃた会社だし、このまま持ち続けていても、と思って
 成り行き売り(指値する気力なかった)で大損、おそらく最初の退会時と合わせると
 諭吉100人以上は損していたのではないかと思いますがこれも自己責任です。

 と、大損した社員持株会ですが、将軍がいた北の蟹工船企業でも入りました。
 上場(といってもマザーズ、現在はグロース市場のはず)したばかりの頃に入社したら、
 社員持株会を立ちあげると自慢げに社員に告げた将軍
 うちの株をもてることをありがたいと思え。
 と言われて、まるで踏み絵を踏まされるように半ば強制的に加入させられ、
 結果的には100株残したお陰で退職後に株主総会に参加して将軍に質問できたので
 入って良かったと思っています。(大損していますが)
 4桁で買った株も現在3桁、ほぼ10分の1の将軍株。
 平均買付単価まで戻ることはあり得ず紙屑になるのを見届けるまで持ち続けます。(笑)


◎株式投資(個別銘柄)◎
 最初に個別銘柄に投資したのは20年ちょっと前の話ですが、
 会社の先輩(仲良しKサン)が「F銀行の株を買おう」と誘ってきたのが最初です。
 F銀行でどこだかすぐ分かると思いますがシステム不具合で話題のMほ銀行の前身です。
 郵便局の定期を解約して390円で1000株(当時は1000株が最低単位が多かった)を
 購入したのですが、私を誘った仲良しKサンはF銀行を2000株買う予定だったのが、
 「株式は長期保有が原則だからね、それだったらH立がお勧めだよ」と
 株式投資で富を築いていた会社のおじさんにアドバイスされた途端、気持ちが変わり、
 H立の株を1000株買っていました。
 (当時は会社で取引のあった証券会社の営業の方に電話で売買注文するスタイル)

 その後、H立の株は下がりも上がりもせず、F銀行は毎日下がっていくばかり。
 毎日株価をみてはがっかりしていた私ですが、こんなにイライラしたり不安になるなら
 買わなければよかっただけの話、持株会でも損しているのに(学習していない)
 個別銘柄をわざわざ定期預金を崩してまで買ったのは自分の責任ですから、
 トントンになるまで長期保有するのがよいだろう、と思っていたら。

 その数か月後、奇跡(ミラクル)が起きました。

 F銀行、他の2行と合併してMほ銀行になるというニュースが流れ、株価暴騰。
 何が起きるか分からないものですね。急降下の株が一気に急上昇していきました。
 とはいえ、どこまでも上がるわけはないし、このまま持っているのは怖いし、と
 買い付け価格の1.5倍近くまで行ったところで急いで売却しました。
 配当権利確定日を過ぎての売却だったので配当もちゃんといただけてラッキー。(^-^)
 仲良しKサンは私を裏切って(笑)H立の株を買ったため、F銀行の奇跡を体験できず、
 上がらず下がらずのH立株をホールドしながら(証券会社の口座管理料を支払いながら)
 配当は受け取っていたものの、もう上がらないと見込んで売却していました。

 この時は結果的にプラスになったので結果オーライですが、
 余裕資金でもないお金で株を買って毎日ハラハラするくらいなら個別銘柄への株式投資は
 やめておいたほうがいいな、としみじみ思いました。
 
 と、これで個別銘柄の株式投資をやめた、、、わけではなく(凝りてない)
 2年前に在宅勤務が始まり、会社の給与体系が変わって毎月の手取り額が増えたところで、
 (賞与の固定分を12か月割で月額給与に振替)
 ちょっとは資産運用したほうがよいのでは、 ないか、という気持ちになって、
 口座開設しておいたまま放置していた楽天証券(ネット口座)で少しだけ個別銘柄の
 株式投資をすることにしました。 

 選んだのは、自分でも業績の動向が見え易いのではないか、という理由で、
 外食チェーン2銘柄(配当と優待狙い)と製造業(昔の勤め先のお客さん)の3銘柄。
 金額は将軍株の平均買付単価の2倍くらい、まさか10分の1になることもないだろうと
 買ってからそのまま2年間放置していますが、外食チェーン2銘柄はコロナ禍で減配、
 優待も内容縮小、協力金(営業外利益)でなんとか業績を保っているという感じで、
 株価も購入時より3~4割くらい下がっていますが、ある程度の株価の変動はありますし、
 コロナ終息後の戦略次第で外食チェーンは上昇する機会もあると思っていますので
 (とはいえ、1銘柄は開示資料を観ていると終息後もダメそうな気がしています)
 すぐ売却することもないのでそのまま放置するつもりです。

 ちなみに、将軍株は平均買付単価の9割減、超塩漬株状態です。(笑)
 
 もう一つの製造業は在職中大変お世話になって退職時もたいそうなお品物を先方から
 いただいてしまい(高価すぎて使えない高級グラスセット)申し訳ない気持ちと
 何か恩返ししたい、という自分でもよく分からないような理由で100株購入したところ、
 放置している内に半値以下になってしまい、(300円台が100円台)、やり方としては
 よくないと分かっていながらナンピンを2回、平均買付単価を100円台に調整したので
 現状では3割弱の下がり具合です。
 ここも開示資料を見ていますが、元々知っている業界なのと、本業での落ち込みを
 新規事業(本業につながるような展開も含めて)でカバーしていくような取り組みも
 行っているのでちょっとだけ配当も出ているし、このままホールドするつもりです。

 個別銘柄の株式トータルでは将軍株での大幅評価減がネガティブに作用して、
 5割弱の評価減ですが、投資全体の1割程度なのでよほどのことがなければこのまま、
 と思っています。

 個別銘柄といえば、かつては決算発表で好業績であれば上がる、悪ければ下がる、
 私が買ったF銀行のように業績がよくなかったものの合併となれば上がる、
 その企業(発行体)自身の成績表みたいなものが株価だったように思えますが、
 最近は好業績であっても地合い(相場)にひきずられて株価がさほど上がらない、
 企業の業績予想通り、またはそれを上回る好業績であっても、
 コンセンサス(発行体の予想ではなく第三者の予想を平均化した業績予想数値)に
 届かない数値だとがっかり感で株価が下がる、みたいなことがあるので、
 いくら世界情勢を新聞で読んで理解していても、企業の業界動向を予想して株価が
 上がると期待してもそうならないことが多いように思っています。
 将軍の会社は高成長だったころ(私が働いていたころ)は上場後の成長期待もあって
 株価がぐんぐん上がっていきましたが、その後成長がぱったり止まり、赤字になったり
 期待を下回る状態で株価が10分の1まで落ちて上がらない、という状態で、
 あのまま上がるわけないだろうと思っていたら業績連動で下がりっぱなし、と、
 これはある程度予想できていた結果だと思っています。

 開示資料の他にYahoo!ファイナンス掲示板の書き込みも参考程度に観ていますが、
 信用取引や空売り、ちょっとの株価変動で売買を繰り返す人達の書き込みを見ると、
 含み損が増えると「長期保有」と言っている割に下がると会社が悪い(役員無能)、
 すぐ暴言を吐く(ハンドルネームで書き込むので荒れているときはゲンナリします)、
 おそらく上がれば自分の見立てがよいと思うんでしょうが、下がっても自己責任なので
 こういう人達みたいにならないようにと思っています。
 まあ、私自身は個別銘柄の株式投資は現物取引のみ(信用取引は絶対やらない)、
 これ以上増やさないので投資信託を増やしていけば投資全体に占める割合も下がって
 いくと思っています。


株式投資はこんな感じ(ヘタ)ですが、長くなったので他の投資内容については
次回に~。



(もうちょっと続きまーす)


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:マネー

資産運用はじめました~資産の棚卸し編~ [健康・お金]

はじめました、と書いてますが、老後の生活が少しずつ現実味を帯びてきた年頃、
最近、真面目にやらないといけないな、と思った話です。

と思っていたら、kouさんがきちんと調べて沢山記事を書かれていて、
(私はこんなに細かくたくさん記事を書ける頭がありません。。)

資産運用を考え始めて-1
資産運用を考え始めて-2
資産運用を考え始めて-3
資産運用を考え始めて-4
資産運用をするべき理由-1
資産運用をするべき理由-2
投資信託で選ぶもの


丁寧に調べて記事を書かれているのを読んでウンウンと頷きながら、
「こうやって記事を書ける人が仕事ができる人なんだろうな」と感心していたら、
私の記事がざっくり雑だということに気づいてアップするのをためらっておりました。
とはいえ、このブログ、己の備忘録ですので、やはりアップすることにしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一人暮らしを始めて早四半世紀越えの私(五十路)ですが、
家計簿らしい家計簿をつけたことがなく(使ったお金を記録していたのみ)
昨年、kouさんの記事に感化され同じアプリをスマホに入れて記録しています。
(几帳面なkouさんの記事を読む度に己のザル管理を反省しています(´Д`))
家計簿アプリは使ったお金を入力するのに慣れればさほどの負担はなく、
ずぼらな私でも多少の入力漏れはあるかもしれませんが己の収支をグラフで
確認することができるので何にお金を使っているのか理解しやすいのが良いところです。
たとえば、ある月の支出を見ると、
IMG_4423.PNGこんな感じ
この月は旅行にいったので旅費(交通費)、外食などが多めです。
食費が多かったのは、北海道すなお水産で買い物をしたからと思われ
(美味しいお魚ですがその分お値段もちょっと張るので食費が上がる)
とはいえ、大体毎月こんな感じで推移しています。
支出する費用で毎月高いと思うのは社会保険料や税金で、
お給料がさほど増えないのに社会保険料は料率が上がって引かれる金額が
増えていき、最近は円安、物価上昇もあるわけで、
(そのあたり、上にリンクを貼ったkouさんの記事で丁寧に説明されています)
超低金利の中、銀行にお金をおいておくだけだと資産の実質的な価値が
目減りするのであれば、運用しないと増えない、という気持になります。
若い世代は自身の年金の一部を運用しなければいけなくなるので、
学校の授業でも資産運用について学ぶようになるのかと思いますが、
私の世代以上で「株」と聞くと「バブル」という言葉が浮かぶ人も多いのでは
ないかと思います。

私自身は、株ときくと「記者会見で泣く山一證券の社長」とか「尾上縫」とか
かつて東証でもみ合いへし合いで手でサインを出して売買する場立ちの人とか、
色々なものが思い浮かんでしまうのですが、株で明るいイメージにはなかなかなれず、
ネガティブなイメージがどうしても強いです。

うつぼ両親の資産運用はひたすら定期預金、興銀のリッキーなどで増やすのみ、
「株式投資なんて増えることもあるけれど減ったら大変じゃない!」という考えで
私が投資信託などをやっている話を聞く度に眉をひそめています。
80を超えた人がこういう考え方を変えられるとも思っていませんが、
バブル時代に株式投資をして弾けた人達も大変だったでしょうし
(不動産投資も弾けて大変だったでしょうね)
そういう記憶があると敢えて株式に投資しようとは思わなかったのだと思います。

という私の資産運用の歴史を振り返ると、新卒で入った会社で色々勧められるがままに
・財形貯蓄
・社員持株会
・年金積立保険(自分の年金は自分で守れ、というチラシを渡されて焦って加入)
・生命保険(終身、養老)⇐これは外交の人にしつこく営業されて
こんな感じで給与天引きでとりあえず資産運用していました。

20年ちょっと勤めた後、早期退職に手を挙げて退職する際、
財形貯蓄は解約しないといけないので積み立てた分を退職金と一緒に振り込み、
社員持株会は単位未満株を売却して同じく振り込んでもらいました。
年金積立(損保)と保険は団体扱いが個人取引に変わったので割引がなくなった分
支払額が少々増えましたが現在も満期(60歳)までは支払を続けています。

持株会で手元に残った単位株、当時は株価も市場全体が低いままで、
この先ずっと持っている気合もなく(既に退職した会社だという気持もあったし)
成行売りで注文を出して、平均買付金額の半分くらいで売却したのですが(所謂大損)
その半年後くらいにアベノミクスで株価が急上昇して唖然としたものの、
株式投資(というか投資全体)は自己責任」という気持なので、これについては残念と
いう気持はありますが自分の判断で売却したので後悔はありません。

「たられば」で投資していると精神状態が揺れっぱなしになりそうですし、
そこまでして投資に日々一喜一憂するくらいなら違うことに自分の気持ちを
もっていって楽しく過ごした方が人生折り返した自分には良いのだと思っています。

その後、退職金で住宅ローンを繰り上げ返済したり、投資信託を始めたり、
とはいえ、自分の資産管理というか運用もかなりおおざっぱな感じで
それほど細かく考えていなかったのですが、今回、kouさんの記事を読んで
自分の資産がどのくらいあるのか、棚卸してみました。
(思わず貯金箱の中も数えてしまった(笑))
資産内訳.png自分で思っていたより投資が多い
資産の8割を占める現預金の内訳は、
「普通・貯蓄」6割弱、「定期」3割弱、「その他」1割ちょっと。
「その他」というのは貯金箱、手持ち現金、外貨なのですが、
引き出しの中を探ったら封筒に入った外貨(米ドルとユーロ)が出てきて(笑)、
円安のうちに円転しようかな、と思っています。
(海外旅行に行く機会もこの先そんなになさそうですし)

で、資産全体の2割を占める投資の内訳は、
投資内訳.png8割が投資信託
kouさんのお陰で自分の資産について棚卸が出来たところで、
現在に至るまでの資産運用について振り返ってみます。


(長くなってしまったので次回に続きまーす)


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:マネー

銚子旅行記2022~ランチを食べたら帰る編~ [日本の旅(関東)]

ちょっとしたことですぐカリカリする性格なのは分かっているのですが、
一人で旅行していると会話がないので(笑)ついつい他人を観察して
時にイラついてしまう修行不足の私も、写経(30分)で少々心が浄化され、
そのままの勢いで銚子駅方向に向かいながら事前予習したものを探します。

銚子駅まで歩いても30分くらいのはずなので、今回の旅でもう銚子電鉄には
乗らないのですが、乗らなくても結構歩いて回れる銚子なので、電車に乗ったり
降りて歩いたり、という楽しみ方ができるのも楽しいと思うようになりました。
IMG_2820.JPG古めかしいお家
圓福寺飯沼観音近くで見つけたのですが、
IMG_2821.JPG磯角商店主屋
看板に書いてあった説明をそのままご紹介しますと、

磯角商店(「磯角」は屋号)は、飯田角蔵が1940年(昭和15)に廻船問屋を創立、
開業したことから始まります。
1946年(昭和21)に現在の飯沼町に移転し、曳家した家屋に居住していましたが、
1953年(昭和28)に現住宅である「磯角商店」を建築し、業務を発展させていきました。
主屋は妻入りで南面して建てられ、屋根は正面が入母屋造、背面が寄棟造の桟瓦葺です。
主体部の南東側に方1間の洋風の衣装が施された応接室として利用した洋室が付属する
和風住宅です。
建物の外観は、鯛の彫刻の懸魚や鰤と帆掛船の意匠が二階欄干に施されています。
また、内装部材には檜、杉、黒柿、もみじ、欅、栃、さくら等の多様な樹種の木材が
使用されており、船舶を拵えるために収集した部材を主屋建築の際に使用したと
伝えられています。さらに、二階客間の天井板、鴨居、長押には檜を用いて格式の差を
設け、
天井は檜一枚張りの船底天井となっています。
地元では産出されない多様な樹種の木材が使用され、内外に生業である廻船問屋を
意識した意匠を用いるなど、銚子港に近い位置に建つ地域的特性を反映した建物です。

国登録有形文化財だそうですが、外から見ると古めかしい木造家屋ながら、
お金をかけて建てられたお家なのだということが分かりました。
IMG_2822.JPG内部非公開が残念
銚子電鉄に乗ったり、降りてぶらぶら歩いたりするのも楽しいな、と最近思うように
なったのですが、こういう建物を見ると銚子も歴史のある土地だということを感じます。
ここから銚子港(前日の大内かっぱハウスがあったエリア)方面に歩いていくと、
IMG_2823.JPGとびうお、という名前のタイレストランや
IMG_2825.JPG海鮮料理のお店たくさん並んでいました。
車で銚子来る人が多いエリアなのかな、私以外誰も歩いていない11時すぎ、
お店のお姉さんに店頭で声をかけられてしまったのですが、前日の鯖の余韻があって
この日のお昼は違うものを食べようと思っていたので、あ、すみません、、、と
いいながらいくつものお店の前をスルーしてしまいました。
IMG_2826.JPG飛行機ぴゅーん[飛行機]
(私のスマホズームではこれが限界)
成田空港を離発着する飛行機はこのあたりや茨城県上空も飛ぶのですが
小さい頃実家の上空を飛んでいる飛行機を見つけては喜んでいたクセで
ついつい見かけると写メしたくなります。(^-^;
IMG_2828.JPGパールショップともえ
仲ノ町駅のネーミングライツを獲得したパチンコやさんですが、
調べたら2015年からなんですね。
ともえ、と聞くと「そろばん」と答える世代(エリア)ですが、
地元のパチンコやさんがローカル鉄道を支援するというのも銚子ならでは、
なのかもしれませんね。
(ちなみに、さなえ、と聞くと、「井関」と答える世代です。(笑))
IMG_2829.JPG漁港にたくさん停まっていたトラックを見ると
IMG_2830.JPGデコトラ
IMG_2831.JPG恐竜デコトラも!
デコトラというと、
トラック野郎 爆走一番星 [DVD]

トラック野郎 爆走一番星 [DVD]

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • 発売日: 2013/11/01
  • メディア: DVD
菅原文太&愛川欽也のイメージですが、こういうデコトラの塗装技術も
進化しているんでしょうね、鯨(シャチ?)、恐竜、とても緻密に描かれていて
暫し見入ってしまいました。
IMG_2832.JPG前日見たカッパ母子の像を発見 
あれ、この辺にあるはずなのに、と事前にガイドブックで調べたはずの
目的(というか銅像)が見つからず暫しうろうろしていたら、
IMG_2833.JPG近くの三差路で見つけました 
IMG_2834.JPGいたいた銅像 
三角州みたいな形の小さい公園(誰もいなかった)で見つけたのが、
IMG_2837.JPGこのおじさん 
IMG_2836.JPGIMG_2838.JPG濱口吉兵衛さん
和歌山県有田郡出身でヒゲタ醤油を設立した方という説明を見て、
小学校3年生の遠足で工場見学させてもらったヒゲタ醤油さん、ありがとう、
みたいな気持ちでやってきたのですが、wikiを見ると、東大を卒業しているので
和歌山から船に乗ってやってきてヒゲタ醤油を設立と思っていたのは私の思い込み、
だったようです。(^-^;
おまけに、ヒゲタ醤油の大元は銚子の豪農(田中家)が江戸時代に始めて、
明治、大正と時を経て同業の濱口家、岩崎家と一緒にヒゲタ醤油を設立、
という説明に、もうちょっとちゃんと勉強しようと思いました。
沢口靖子主演 連続テレビ小説 澪つくし 完全版 DVD-BOXI 全7枚【NHKスクエア限定商品】

沢口靖子主演 連続テレビ小説 澪つくし 完全版 DVD-BOXI 全7枚【NHKスクエア限定商品】

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2022/04/15
  • メディア: DVD
記事を書いていたらこのドラマもなんだか見たくなりました。
ルヴァン靖子さんはよくお見掛けしますが、川野太郎は今も元気なんでしょうか。
IMG_2839.JPG前日訪れた大内かっぱハウス 
隣には行列の絶えない鈴女さんと青海さんもありますが、
この日も行列あり、以前一人の予約はとらないと鈴女さんに断られたので
(あとは、お魚という気分ではなかった)ここも軽くスルーしながら、
IMG_2840.JPG以前ワンタンメンをいただいた大塚支店さんも通過し、 
IMG_2841.JPG銚子駅を超えて踏切近くの麗香さんへ 
IMG_2842.JPGIMG_2843.JPG迷いつつ
ビール、餃子、ラーメン、と注文すると、お店のおばあちゃんが、
「え、普通のラーメンでいいの?うちは海鮮ラーメン、酸辣湯とか、 
 おススメがあるんだけど、普通のラーメンでいいの?」
前回来たときもこのおばあちゃんの圧が強いと思っていたのですが
「あ、じゃ、おススメの海鮮ラーメンにします」と答えていました。(笑)
IMG_2844.JPG弱いな、私。(´Д`)
近くにいた袖山さん(写真集)を眺めて気持ちを立て直します。 
IMG_2845.JPGはい、かんぱい♪
お通しの冷奴はサービス。こういうのは嬉しいですね。 
IMG_2849.JPGほどなくして海鮮ラーメン 
IMG_2850.JPG今回はつぶ貝少なめ(;_:)
こういう五目のあんかけ系が好きなので美味しくいただきましたが、
やっぱり一度普通のラーメン、食べてみたいです。。。 
IMG_2851.JPG大ぶりな餃子
ざくざくキャベツたっぷり、生姜多めですが、食べているときはさっぱり感じましたが、
食べた後は結構にんにくも入っていたんだなあと感じる餃子です。
ランチタイムで店内も混雑してきたので、食べ終わったらすぐお会計して、
前日見つけた無人販売所でいわし餃子を購入してから銚子駅の改札を通って、 
IMG_2853.JPGまた来ますね、とご挨拶したら 
成田行の乗り場(3番線)まで階段を上りおりして、
IMG_2854.JPGちょっと時間があったので 
IMG_2855.JPG小屋に行くと 
IMG_2859.JPG懐かし気な写真 
IMG_2860.JPG靖子&太郎♪
IMG_2861.JPG笠上黒生駅だったのかぁ
DVDをレンタルして更に見たくなりました、澪つくし。 
IMG_2865.JPGまた乗りに来ます
ピンクニュージンジャー号の入線を観た後は、 
IMG_2857.JPGステンレス車両に乗車します
成田行の電車はいつものようにガラガラだったので(女性車掌さんだった)
4人掛けのボックスシートに着席して、
IMG_2867.PNGドナ・サマーを聴きながら 
IMG_2868.JPG景色を眺めていたら爆睡していました
途中の滑河駅で目が覚めたら、踏切安全確認で遅れていますとアナウンス。
成田での乗り継ぎは19分あるので4分の遅れなら大丈夫、と思っていたら、
今度は成田駅に到着するちょっと手前で急停止。
付近を走行していた電車が緊急停止したため、安全確認できるまで暫く停車、
とアナウンスがあったと思ったら、「確認が取れるまでは車内にいてください、
決して外に出ないでください」と繰り返し注意がアナウンスされました。
ドアを手動で開けて外に誰か出たら、今度はその人のために線路の安全確認を
しないといけないからなんでしょうね。
安全を担保しながらの運行は本当に大変だなあと思っていたらほどなくして
電車は安全確認がとれたとのことで出発し、 
IMG_2873.JPG到着 
IMG_2874.JPG見慣れた電車に乗って我孫子に向かいます 
成田行が遅れたと思ったら、我孫子行も手前の下総松崎駅で線路点検したという理由で
遅れて到着しましたが、この電車が到着して、銚子行に乗り換えが完了した時点で
銚子行の電車も遅れて出発していきました。
今回の旅でJRの遅れで銚子電鉄の出発も遅れるというのを体験しましたが、
今回はそういうことが多めの旅だったかもしれません。
IMG_2875.JPG見慣れた景色の中で再び爆睡し、 
IMG_2876.JPG無事我孫子駅に到着 
IMG_2877.JPG巨大な唐揚げそばを食べる余裕なく、 
おとなしく帰宅の途に着くのでありました。
IMG_2878.JPGお土産
お腹が空いてから夕飯に鯖寿司(今回は炙ったタイプ)にお刺身はんぺん、
圓福寺さんでいただいた豆に、いわし餃子(ちょっとシソが入ってた( 一一))で
晩酌し、旅の疲れを癒しました。

今回、サンキュー[ハート]ちばフリーパスを買うことができなかったものの、
そのお陰で、銚子でたっぷり時間を過ごすことができました。
袖山さんとの会話、ピンクニュージンジャー号のけばけばしいイルミネーション、
日の出の犬吠埼、満腹過ぎた鯖料理づくしに、大量のカッパたち、、、、
ルーティーン的な行動パターンに加えて、銚子もまだまだみどころがあるんだなと
思える体験もあって今回も楽しめた銚子旅行でありました。

夏になる前に、また銚子電鉄に乗りにいかねば!です。(^O^)


(これにて銚子旅行記2022 おわり)


 

タグ:銚子
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

銚子旅行記2022~圓福寺で写経編~ [日本の旅(関東)]

朝ごはんを食べたら眠気が襲ってきて朝寝してしまいましたが(-。-)y-゜゜゜
己のいびき音で無事目が覚めたのでホテルをチェックアウトして銚子駅へ。

IMG_2785.JPG木の雰囲気が温かい駅舎からJR改札を通り
IMG_2786.JPGイルカさんにご挨拶
イルカウォッチング、一度体験してみたい気もするのですが、
それよりも銚子電鉄の応援が最優先な今日この頃、銚子電鉄が黒字化したら
イルカを観る、、宿題にしたいと思います。
IMG_2789.JPG犬吠埼温泉も宿題です(宿題だらけ)
IMG_2791.JPG羽のとれた元風車小屋
IMG_2792.JPG昔の改札かな
いつから自動改札になったのか記憶がないのですが、おそらく高校生くらいまでは
駅の改札というと鋏をもった駅員さんがいて切符に鋏を入れてくれたんだよな、と
懐かしい気持ちになりました。
(銚子電鉄の場合、撤去費用がかかるので放置しているようにも思えますが)
IMG_2798.JPGIMG_2797.JPG
夜明け前に観た車両のインパクトが凄すぎて(脳裏にまだ残っていた)
すっかり日が出た状態で見る車両があまりにも普通に見えてしまいました。
IMG_2799.JPGIMG_2802.JPG可愛らしい
電車に乗った時間は10時過ぎ、県外からやってきた観光客も多い時間帯です。
巨大アルパカちゃんの隣に座っていたら、小さい男の子二人にばあちゃんが乗ってきて
目の前に座ったのでお写真撮りましょうか、と声かけして写真を撮ってあげながら、
子供がアルパちゃんのことを「あれは犬?」と聞いていて心の中で苦笑。
ジジババ、パパママ、子供2人の賑やかなグループが乗車してきて周囲を気にせず
大声で話している光景を苦々しく思っていると(貸切じゃないのにね)電車は出発。
世の中いろんな人がいるんだなと、己の心の乱れを反省しながら
(この時の車掌は金澤さん)、観音駅で下車しました。
IMG_2803.JPG「電車を止めるな!」を上映している圓福寺さんを通って
IMG_2804.JPG同じ圓福寺さんの飯沼観音へ
IMG_2807.JPG飯沼観音へ
IMG_2809.JPGあれ?
IMG_2808.JPGIMG_2810.JPGにゃあ
人慣れしているようで近づいても全く気にせず毛繕いしていました。 
IMG_2811.JPGIMG_2812.JPGIMG_2813.JPG背中に砲弾を受けた大仏様
手を合わせた後、中に入ると、
IMG_2818.JPGいただきました
お守りと一緒にいただいた豆は節分のおすそわけ、とご住職が仰っていましたが、
歳の数には足りないものの(笑)帰宅後ありがたくいただきました。
で、写経に至るまでの銚子電鉄車内でのイラつきをつらつら書いてしまいましたが
やっとここで本題の写経です。
写経体験を申し込むと「般若心経と十句観音経の2種類がありますがどうしますか?」
と聞かれたので「初心者にはどちらがよいでしょうか?」と質問してみたら、
「初心者の方だったら十句観音経がいいかもしれませんね」と案内してもらいました。
IMG_2815.JPGなぞり書き ほっとしました
IMG_2814.JPG文鎮(見たの久しぶり)で押さえて
IMG_2816.JPG(;゚Д゚)
筆ペンじゃない。。。。
小中学校でのお習字の授業が本当に苦手で(筆圧強めで硬筆の方が好き)
墨汁の香りが己の習字下手を連想させる、ある意味トラウマになっているのですが、
おばさんになったらそんなことを言っててもダメだろうと写経を始めたものの、
久しぶりに観る墨汁のボトル、容器に注ぐと漂う墨汁臭。(;_:)
写経1度くらいやったところで汚れた心が浄化されるとは思っていませんが、
自分の心の狭さや習字苦手意識などを少しでも見直したい、
そう思いながら30分かけて一文字一文字丁寧に書きました。
IMG_2817.JPGでも下手なのは変わらないなぁ
なぞる文字が書いていない自分の名前が特に下手だったのが我ながら残念です。
尖った怒りはすっかり引っ込み、自業自得の出来に切ない気持ちになったまま、
ご住職に「下手なのですが、できれば納めたいです」と伝えると、
「初心者でも丁寧に書かれて充分お上手ですよ」と優しく慰められ、
観音様の前に手を合わせ乍ら納めました。
次回来た時はもうちょっと綺麗に書けるように頑張ります。
歳を重ねるにつれ心がどんどん汚れているので、座禅や写経で時折心を洗う、
仏様に手を合わせて日々に感謝することの大切さを感じました。
(それを忘れてはいけない、忘れないようにしたいものです)
IMG_2819.JPG本堂横の洗手間に仏様がいらっしゃいました
烏枢沙魔明王(うすさまみょうおう)、初めて聞いたのですが、
世の中の汚いものを全て燃やしつくす火神なんですね。
と、トイレの仏様がいらっしゃる洗手間(きれいでした)ですっきりした後は、
銚子電鉄には乗らずに銚子駅までぶらぶら歩きながら移動します。


(つづく)


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

銚子旅行記2022~早朝のピンクニュージンジャー号編②~ [日本の旅(関東)]

朝5時30分過ぎの始発に乗って怪しげなピンク色に囲まれて犬吠駅に着いたものの、
その後、30分もすれば外はすっかり明るくなっているので、このタイミング(2月)に
このイルミネーション電車に乗れたのはラッキーかもしれない、という満足感で、
外川駅に向かって歩きました。
IMG_2749.JPGキャベツ畑に最早驚くこともなく
IMG_2750.JPG20分弱で外川駅に到着しました。IMG_2753.JPGIMG_2754.JPG
前日の夜乗った時、暗くて殆ど見えなかった駅舎もくっきり見えます。
IMG_2757.JPGありがとう
最初に観た時、「駅名がありがとう?」と思ってしまったのですが、
その後の銚子電鉄の奮闘ぶりや映画を観て、銚子電鉄らしい駅名だなあ、と
思うようになりました。(^-^)
IMG_2758.JPG鳥居さんが日付を書いてくれた乗車券
急いで書いたのにしっかりした数字で、ほんわかした袖山さんの数字とはまた違う趣、
手書きってその人の性格も出るような気がします。
IMG_2759.JPG誰もいないので写真撮り放題(^-^)
IMG_2761.JPG電車が入線してきたのでIMG_2762.JPGIMG_2765.JPG乗車します

IMG_2763.JPG映画、また必ず観ます!
IMG_2766.JPGあれだけなまめかしかった
IMG_2767.JPGピンク色の車両ですが、外が明るくなると
IMG_2768.JPG普通のピンクに戻っていました。(笑)
IMG_2769.JPGIMG_2770.JPGエロさの消えたアルパカちゃん
行きに本銚子から乗ってきたおじさんの他に、おじいちゃん、アジア系お姉さんと
私の4人で外川駅を出発した銚子駅行は(6時台)、

IMG_2771.JPG犬吠駅を通過し、IMG_2773.JPG朝焼けのキャベツ畑の中を走り
海鹿島駅からアジア系お兄さん、笠上黒生駅から大勢のアジア系男性たちが乗ってきて、
地元の方々で賑わっていました。こういう時間帯に乗る銚子電鉄も趣深いです。
仲ノ町駅に着くと、
IMG_2775.JPG大正ロマン電車や
IMG_2776.JPG旧丸の内線の車両が見えました
かなり錆びてぼろぼろ状態ですが、整備するお金があれば(今はきっとないけれど)
また線路の上を走る姿を見てみたいですね。
と、仲ノ町駅から袖山さんが乗車して、さすがに昨日の今日で覚えていてくれて(嬉)
「始発でイルミネーション、見られましたか?」と聞かれたので、
「思っていた以上にケバイピンクでした」と答えたら笑っていました。
隣の銚子駅に着くころ、「今日もうお帰りですか?」と袖山さんに聞かれたので
「朝ごはんを食べたら圓福寺にお参りに行こうと思っていますので、
 その時また、銚子電鉄に乗らせてもらいますね」と答えて下車しました。
IMG_2778.JPGただいま、醤油樽さん
IMG_2779.JPGすっかり明るくなった銚子駅からホテルに戻りIMG_2780.JPG朝ごはんタイム
和洋食2種類ずつあるのですが、納豆を食べたいときは焼鮭とセット、
鯖を選ぶとしらすおろしになってしまうので、メインとパンかご飯、
自分で組み合わせられるような柔軟性があるともっといいのにな、と思いながら
納豆食べたさに焼鮭を注文しました。
IMG_2781.JPG先にコーヒーきちゃった
スタッフの方が少ないみたいで最初に注文した時にドリンクも聞かれて、
食前か食後か聞かれぬまま、先に運ばれてしまいました。。。
IMG_2782.JPGその後に朝ごはんのトレーが到着
IMG_2783.JPG生卵になっとぅ♪
焼鮭は塩がききすぎていたのが残念でしたがふっくらとした身(表面以外)は美味でした。
IMG_2784.JPGヒゲタの卵かけご飯用醤油
このお醤油(だし醤油)をかけたら卵かけごはん、更に美味しくなりました!

と満腹状態で部屋に戻ったら眠気が襲ってきて。

(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜朝寝してしまいました。


(つづく)




nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

銚子旅行記2022~早朝のピンクニュージンジャー号編①~ [日本の旅(関東)]

(=_=;)オハヨウゴザイマス

二日酔いってほどではないのですが、朝4時半過ぎ。眠すぎます。(=o=;)
二度寝したい気持ちをなんとか抑え込んで起きて身支度したら出発します。

早起きした理由は一つ。

ピンクニュージンジャー号に乗るためです!

そうでなければ絶対二度寝しています。(笑)
IMG_2695.JPGホテルのエレベーター前

昔の銚子の風景が飾られていて見ていると長閑な気分になります。
IMG_2696.PNGが、この時、外は0℃(◎_◎;)
IMG_2697.JPGIMG_2699.JPG寒くて暗い道を歩いて銚子駅経由で
IMG_2700.JPG仲ノ町駅に向かいます
銚子電鉄の始発は仲ノ町駅から出発するので(車庫があって出庫前点検を行う)
銚子駅前のホテルから隣駅まで20分弱歩きました。
途中、犬の散歩中のお婆ちゃんに遭遇したのですが、こんな早い時間に自分以外の人が
いるなんて、という雰囲気でお婆ちゃんのことを追い越した時ガン見されました。
(道が暗いからよく見えないけど(笑))
IMG_2702.JPGIMG_2703.JPG見えてきました
ぼんやりピンク色の車両が見えてきたらもうすぐ仲ノ町駅です。
IMG_2704.JPG銚子電鉄本社入口は閉まっていますが
IMG_2705.JPG仲ノ町駅入口は開いていました
駅の中に入ると、またもや運転手が鳥居さん。(働き者の鳥居さん!)
走って運転席のドアを開け、「お待たせしました!」と車両のドアを開けてくれました。
着いてすぐだったので全然待っていないのに急がせてしまったような気がします。(^-^;
IMG_2706.JPG怪しいピンク(笑)
早起きは三文の徳、一番海苔~!とテンション上げ上げで中に入ると、
IMG_2707.JPGなまめかしいピンク[ぴかぴか(新しい)]
IMG_2709.JPGきらめくピンク[ぴかぴか(新しい)]
IMG_2708.JPG想像以上にピンク[ぴかぴか(新しい)]IMG_2710.JPG
エロピンク[ぴかぴか(新しい)]?(その中にアルパカちゃん(笑))
夜ではなく早朝になまめかしいエロピンクな車両に乗っている私。
前の晩に乗った大正ロマン電車のイルミネーションが家庭の照明器具なら、
ピンクニュージンジャー号のイルミネーションはラ●ホ●ルの照明のような。
袖山さんに教えてもらったお陰で早起きして乗れてよかったと、
朝5時台に怪しく輝くピンク色の中(この時点では貸切)で心躍りました。
電車は5時半過ぎに仲ノ町駅を出発し、隣の隣、本銚子駅からおじさんが乗車、
おじさんもまさか人が乗っているとは思っていないようで驚いた表情でしたが、
そこは知らぬ者同士とはいえ、「おはようございます」とご挨拶しました。
車内は出庫したばかりというのもあってめちゃくちゃ寒いのですが、
経営難の銚子電鉄に暖房をつけてほしいとはミジンコも思っていません。
それを見越したうえで使い捨てカイロを腰に貼って手にはもう一つのカイロ。
これで犬吠駅まで何とかしのぎます。
寒い中電車は順調に外川駅に向かって走っておりましたが、
連結部分が経年劣化なのかバリバリ轟音をたてているのを聞くと、そのうち破れて
うしろの車両が置いていかれたりしないだろうか、不安になりました。
私ももっとぬれ煎餅とまずい棒とチキンカレー(資金枯れ~)を買って
たまには電車に乗りに来て銚子電鉄を応援しないと、という気持ちになりました。IMG_2712.JPG
こういう広告(JR東日本とコラボ)を見るとJR東日本も手を差し伸べる事態なのか、
本気で応援しないと!という気持ちになります。
IMG_2714.JPG次回は温泉にも入ろう[いい気分(温泉)]
IMG_2715.JPGHUMAXの広告も
「電車を止めるな!」を長らく上映してくださっているHUMAXさん、
私もまた池袋のHUMAXまで映画を観に行かねば、です。
と、寒い中いろいろ考えて乗っていますが、
IMG_2716.JPG視界全体がピンクIMG_2718.JPG見慣れてきた(笑)ピンク
IMG_2720.JPGセクシーアルパカちゃん
IMG_2722.JPGここ、電車です(笑)
IMG_2726.JPG海鹿島駅を通過し
(駅舎の照明がついていて車内からもSideMが見えました)
IMG_2727.JPGうっすら外も明るくなってきて
犬吠駅に到着したので車両の先頭までいって、
鳥居さんに「一日乗車券をください」とお願いすると、急いで乗車券に日付を書いて
渡してくれました。と思ったら、その後、鳥居さんは物凄い勢いで犬吠駅の駅舎まで走り、
入口2か所の扉を開けてダッシュで戻ってきて運転席に着席し、再び出発。。。IMG_2728.JPG鳥居さんの隙の無い動きに唖然。。
IMG_2729.JPG鳥居さんが開けた扉を遠目に観ながら、
犬吠埼灯台方面へ寒さに震えながら歩きます。
IMG_2731.JPGかなり明るくなってきました
IMG_2733.JPGIMG_2737.JPGIMG_2740.JPGIMG_2741.JPGIMG_2747.JPG
早起きしてよかったです。(^-^)
始発の銚子電鉄で犬吠埼で下車したのは私一人でしたが、
灯台近くには県内、他県ナンバーの車やバイクが結構とまっていて、
寒い中、朝焼けを眺めている人が結構いました。
5分くらいいましたがその間にあっという間に明るくなった上に、
寒くてぶるぶる震えるほどだったので、外川駅まで歩く事にしました。


(つづく)


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

銚子旅行記2022~銚子電鉄イルミネーション電車編~ [日本の旅(関東)]

先日、久しぶりに私のブログを読んだ仲良しKサンに
「今書いている銚子旅っていつ行った時なの?」と聞かれました。
私が後手記事(いつまでもリアルタイムに追いつけない)を書いているのは
知っているものの、かなり斜め読みで(ちゃんと読んでいない)、
会った時に記事の内容を細かく聞いてくるのですが(笑)、
季節感がずれた記事を書いている私にも責任があるんだな、
としみじみ思いました。

今回の銚子旅は今年2月の話です!⇒仲良しKサンゑ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夜の部をどうしようか決めかねたまま銚子駅に行くと、
IMG_2649.JPGIMG_2650.JPG駅前きらきら[ぴかぴか(新しい)]
取敢えず一往復だけ銚子電鉄に乗ろうかな、とJRの改札を通って銚子電鉄ホームへ。
IMG_2652.JPGIMG_2654.JPGすっかり暗くなっています
JRと比べて一際暗い銚子電鉄のホームから乗車すると、同じ車両には私とおじさんの2人。
日帰り観光客だとこの時間にはいないのかもしれませんね。
運転手は朝8時台にも担当されていた鳥居さん。
途中休憩をとられているとはいえ、朝みかけて夕方もまだ運転しているって、
鳥居さんすごい!と思ってしまいました。
車掌は金澤さん。昨年秋に研修中の名札をつけてお仕事されていましたが、
その頃からてきぱきお仕事されていましたが更に磨きがかかったような雰囲気。
で、今回乗った電車も朝乗った大正ロマン電車。

IMG_2656.JPGケーブルが張り巡らされていて
IMG_2658.JPGどこか手作り感のある風情です
IMG_2660.JPGIMG_2661.JPG
イルミネーション、朝よりはよく見えるようになっていましたが、
ちょっと地味でお家の照明器具みたいに見えるかもしれません、と
朝にお話ししたときに袖山さんが仰っていたのが理解できました。(笑)
IMG_2663.JPGキャベツ畑の中を走る昔の銚子電鉄
車内は地元のお客さんが殆どという雰囲気で、お仕事帰りのアジア系お兄さんなども
ぽつぽつ乗ってきて銚子駅を出発。
隣の仲ノ町駅で鳥居さんは降りて他の運転手さんに交代していました。
おつかれさまでした。(金澤さんも降りてこの先はワンマン運転になりました)IMG_2665.JPG海鹿島駅を通って
IMG_2666.JPG雰囲気は悪くない
ただ、ピンクニュージンジャー号のイルミネーションを期待すると地味な感じですね。
外(キャベツ畑がほとんど)は当然真っ暗で何も見えない状態で外川駅に到着。
IMG_2668.JPGIMG_2669.JPG外、暗い(笑)
IMG_2670.JPGIMG_2672.JPG
折返しで出発するまで手持無沙汰で外川駅の中をあれこれと撮影していたら、
IMG_2673.JPGよっちゃんいか(笑)
IMG_2674.JPG運賃表を眺めたら再び電車に乗ります
折返しの電車には同じ車両に3人。犬吠駅から2人乗ってきてゆったりした車内ですが、
電車のガタガタ感(揺れ)が凄くて、これ以上スピード出したら車両壊れそう、と
思ってしまいました。(車両、みんな高齢だからね)
IMG_2675.JPGIMG_2678.JPG
優しくきらめくイルミネーションを眺めながら
IMG_2680.JPG竹本社長、応援しています
IMG_2682.JPGIMG_2683.JPGあきらめません!
仲ノ町駅でもこの時間帯は車掌さんが乗ってこないんですね、
ワンマン運転のまま銚子駅に到着しました。
IMG_2686.JPGお世話になりました。
銚子から乗って往復してみたものの、お昼の鯖がまだお腹に残っていて
どこかお店で呑むという気持ちになれず結局この日はコンビニでお酒を買って
ホテルのお部屋で呑みました。
IMG_2688.JPGわさび、コンビニで買ってしまった(笑)
IMG_2690.JPGさつま揚げに鯖寿司
IMG_2691.JPG梅一輪でかんぱい♪
IMG_2692.JPG楽しみにしてたお刺身はんぺん
IMG_2693.JPG限定のあおさ入り
山芋も入っているのでもちもちした食感もありつつ
口の中でとろけてとても美味しいはんぺんでした。
ふわふわもちもち、こういう食感のはんぺん、初めてです。感激。
鯖寿司とお刺身はんぺんで再びお腹いっぱいになってしまいましたが、
大内かっぱハウスに池永蒲鉾店、期せずして楽しく美味しく、
袖山さんともお話できて楽しい一日となりました。
IMG_2694.JPGコンビニで買った入浴剤で温まった後は
爆睡しておりました。


(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜


翌日は早起きします!


(つづく)


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行