映画「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」12往復目鑑賞 [映画(た行)]
11往復目から時間が空いてしまい、皆さんの記憶からも消えてしまうのではないか、
不安で仕方ないのですが(笑)、「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」12往復目、
今回は銚子の圓福寺さん(ここでは2回目)で鑑賞しました。
今回12往復目
(映画公式サイト) https://www.dentome.net/
(銚子電鉄サイト) https://www.choshi-dentetsu.jp/
(1往復目は池袋のシネマロサで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2020-12-29
(2往復目は竹橋のKKR東京で貸切)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-01-18
(3往復目は千葉の京成ローザで舞台挨拶も)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-03-02
(4往復目は田端のChupkiさんで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-05-16
(5往復目も田端のChupkiさんで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-05-29
(6往復目も田端のChupkiさんで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-06-08
(7往復目も田端のChupkiさんで、トークショー付)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-06-09
(8往復目も田端のChupkiさんで、上映最終日に)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-06-18-5
(9往復目は銚子の圓福寺さんで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-07-24-4
(10往復目は池袋HUMAXさんで、舞台挨拶付き)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-08-05
(11往復目は上越の高田世界館さんで、トークショー付)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-09-28-4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不安で仕方ないのですが(笑)、「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」12往復目、
今回は銚子の圓福寺さん(ここでは2回目)で鑑賞しました。
今回12往復目
(映画公式サイト) https://www.dentome.net/
(銚子電鉄サイト) https://www.choshi-dentetsu.jp/
(1往復目は池袋のシネマロサで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2020-12-29
(2往復目は竹橋のKKR東京で貸切)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-01-18
(3往復目は千葉の京成ローザで舞台挨拶も)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-03-02
(4往復目は田端のChupkiさんで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-05-16
(5往復目も田端のChupkiさんで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-05-29
(6往復目も田端のChupkiさんで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-06-08
(7往復目も田端のChupkiさんで、トークショー付)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-06-09
(8往復目も田端のChupkiさんで、上映最終日に)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-06-18-5
(9往復目は銚子の圓福寺さんで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-07-24-4
(10往復目は池袋HUMAXさんで、舞台挨拶付き)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-08-05
(11往復目は上越の高田世界館さんで、トークショー付)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-09-28-4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観音駅から歩いてほんの数分のところにあるのであっという間に圓福寺さんに到着。
見どころ看板
船首に異国のご婦人って
洒落た方だったんでしょうか、国木田独歩のお父さん。
婦人病を治してくれると地元の女性たちに信仰されているそうです。
下段の嵯峨本は伊勢物語。徳川家康の側室、お亀の方の旧蔵と言われているそうです。
刺繍釈迦涅槃図や句碑
って、写メを撮った割に特にその時は気に留めていなかったので
(毎回こんな感じの自分を記事を書く段になって実感しています)
次回、圓福寺さんに行くときは寺宝も見られるものは見てみたいですね。
お堂が150年以上も経っていることも今知るという。
このお堂を正面に見て左手に行くと社務所があるので、
そこでお代を支払うのですが、お寺の方に「お札ですか?」と聞かれ
「いえ、『電車を止めるな!』を観にきました。1名です」と伝えると、
「ああ、映画ですね」といった感じで(平日に来る人、少ないのかな)
代金と引き換えにお土産を渡してくれて左手に進んでくださいね、と
言いながら、鑑賞するお部屋の電気をつけてくれました。
今回貸切でした。
誰かくるかな、と思いながら最前列に座ったものの、
結局誰もこないまま上映開始になった次第です。
すっかり見慣れた映画ポスター
じゅずさん♪
お土産には
袖山さん♪
この封筒の中に入っているものについても、袖山さんとお話しましたが、
竹本社長からの直筆お手紙(コピー)と映画の中にも登場しているあるもので、
お土産に入れて下さる銚子電鉄さんの懐の深さ(宣伝も兼ねていますが(笑))を感じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっと見つけた!(^O^)/
10回目鑑賞の際、舞台挨拶&トークショーがあったのですが、
鉄道アイドルのファン(オタク)谷川君を演じていた松本倖大さんが、
映画トリビアとして、映画に映っているはずのないものが映っている、
という話をされて、それが何か教えてもらったのですが、どこに映っているのか、
そこまでは教えてもらえず、(50回以上見ているおじさんも初耳で驚いていた)
11回目(高田世界館)で一生懸命探したもののの見つからず、今回必死で探したら、
見つかりました。(^-^)
映っているもの、というのは白っぽいものです。
まあ、それも結局、あらすじと展開が分かっているのでそこに集中しないでよい、
という事情もありますが。(笑)
若干ぼやっと映っていますが、一回だけでなく何回か映るので、途中からは何だか
その物を見て(面白くない場面なのに)面白くなってしまい、
あらすじと関係のないところでニヤニヤしている自分がおりました。
貸切状態での鑑賞は、2回目のKKR東京(竹橋)以来ですが、
独り言を言っても誰も周りにいないのでかなりリラックスしてみることができました。
本当は貸切では興行成績に影響を来してしまうのでよろしくないのですが、
自分が観るという視点に立つと貸切状態というのは贅沢な空間でよいですね。(^-^)
お香の香りが漂う中で観るのは映画館とはまた異なる空間で、
リラックスしながら映画を楽しみつつ、銚子電鉄を長らくこうやって支えてくださる
圓福寺さんには今回も感謝感謝感謝です。
記事を書いているころ、既にもう一回(13回目)見ておりますが(笑)
https://www.dentome.net/
上映する会場も少しずつ増えています。(西方面でもぽつぽつと)
鑑賞した人が1万人を突破したというニュースを見て嬉しく思ったのですが、
それでも諸経費を考えると製作費をまるまる回収するには程遠いだろうな、
と思うと、私ももう少しマメに鑑賞せねば、という気持になった、
「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」12往復目の鑑賞でありました。
みなさんもお近くで上映があったら是非みてくださいね!
(明日は旅記事に戻りまーす)
見どころ看板
船首に異国のご婦人って
洒落た方だったんでしょうか、国木田独歩のお父さん。
婦人病を治してくれると地元の女性たちに信仰されているそうです。
下段の嵯峨本は伊勢物語。徳川家康の側室、お亀の方の旧蔵と言われているそうです。
刺繍釈迦涅槃図や句碑
って、写メを撮った割に特にその時は気に留めていなかったので
(毎回こんな感じの自分を記事を書く段になって実感しています)
次回、圓福寺さんに行くときは寺宝も見られるものは見てみたいですね。
お堂が150年以上も経っていることも今知るという。
このお堂を正面に見て左手に行くと社務所があるので、
そこでお代を支払うのですが、お寺の方に「お札ですか?」と聞かれ
「いえ、『電車を止めるな!』を観にきました。1名です」と伝えると、
「ああ、映画ですね」といった感じで(平日に来る人、少ないのかな)
代金と引き換えにお土産を渡してくれて左手に進んでくださいね、と
言いながら、鑑賞するお部屋の電気をつけてくれました。
今回貸切でした。
誰かくるかな、と思いながら最前列に座ったものの、
結局誰もこないまま上映開始になった次第です。
すっかり見慣れた映画ポスター
じゅずさん♪
お土産には
袖山さん♪
この封筒の中に入っているものについても、袖山さんとお話しましたが、
竹本社長からの直筆お手紙(コピー)と映画の中にも登場しているあるもので、
お土産に入れて下さる銚子電鉄さんの懐の深さ(宣伝も兼ねていますが(笑))を感じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっと見つけた!(^O^)/
10回目鑑賞の際、舞台挨拶&トークショーがあったのですが、
鉄道アイドルのファン(オタク)谷川君を演じていた松本倖大さんが、
映画トリビアとして、映画に映っているはずのないものが映っている、
という話をされて、それが何か教えてもらったのですが、どこに映っているのか、
そこまでは教えてもらえず、(50回以上見ているおじさんも初耳で驚いていた)
11回目(高田世界館)で一生懸命探したもののの見つからず、今回必死で探したら、
見つかりました。(^-^)
映っているもの、というのは白っぽいものです。
まあ、それも結局、あらすじと展開が分かっているのでそこに集中しないでよい、
という事情もありますが。(笑)
若干ぼやっと映っていますが、一回だけでなく何回か映るので、途中からは何だか
その物を見て(面白くない場面なのに)面白くなってしまい、
あらすじと関係のないところでニヤニヤしている自分がおりました。
貸切状態での鑑賞は、2回目のKKR東京(竹橋)以来ですが、
独り言を言っても誰も周りにいないのでかなりリラックスしてみることができました。
本当は貸切では興行成績に影響を来してしまうのでよろしくないのですが、
自分が観るという視点に立つと貸切状態というのは贅沢な空間でよいですね。(^-^)
お香の香りが漂う中で観るのは映画館とはまた異なる空間で、
リラックスしながら映画を楽しみつつ、銚子電鉄を長らくこうやって支えてくださる
圓福寺さんには今回も感謝感謝感謝です。
記事を書いているころ、既にもう一回(13回目)見ておりますが(笑)
https://www.dentome.net/
上映する会場も少しずつ増えています。(西方面でもぽつぽつと)
鑑賞した人が1万人を突破したというニュースを見て嬉しく思ったのですが、
それでも諸経費を考えると製作費をまるまる回収するには程遠いだろうな、
と思うと、私ももう少しマメに鑑賞せねば、という気持になった、
「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」12往復目の鑑賞でありました。
みなさんもお近くで上映があったら是非みてくださいね!
(明日は旅記事に戻りまーす)
青春18きっぷの旅2021夏⑤~再び銚子電鉄編~ [日本の旅(関東)]
思いがけず袖山さんとお話できてテンションが上がった状態で
犬吠から外川まで汗だくで歩いて榊原豆腐店さんで豆乳プリンも食べて満足したら、
今度は外川駅から観音駅まで乗車します。
駅名がありがとうって穏やかな気持ちになりますね
とこの駅票近くの洗手間にいったのですが、生憎の紙切れ。(´Д`)
園福寺さんで洗手間をお借りしようと暫し我慢の気持ちになって、
待合室に戻りました
小学校の机と椅子が置いてあるのもどこか懐かしい雰囲気です。
LINEスタンプ
買おうと思いながらまだ買っておりませんでした。買います!
(記事を書く段になって思い出しました)
平日なので無人、売店コーナーも閉まっています
つくしちゃん
全国の色々な駅にこういう路線ごとの萌えキャラがいるのですが、
白浜駅で年に一度挨拶する黒潮しららちゃん
こういうキャラクターを訪ねて鉄旅する人もいるんでしょうね。
(私は特に興味が湧かず行った先で観たら写メ撮る程度です)
ガタガタでかぐや姫みたいなのが出てきた。
狙ったシールが出てこない、もっとやりたい気持ちを抑えました。
抑えたというか小銭がもうなかったからなのですが(笑)
両替機があったら千円分(5回)再チャレンジしていたかもしれません。(笑)
デハ801を観たら
再び乗車します。
午前中は半分間引きしているので乗る車両はこの1種類だけ、
当然、この車両にも袖山さんが乗車しているので再びご挨拶。
榊原豆腐店で購入した巨大マフィン2つを「おやつにどうぞ」と渡すと、
金澤さんとおやつにいただきます、とスマイルを返してくれました。(萌)
竹本社長、これから鑑賞します♪
ガラガラな状態で外川駅を出発した電車、隣の犬吠駅に到着すると、
なにやら人の塊が乗ってきました。
カメラ?なんの撮影?
石原良純とチョコレートプラネットが何かの撮影をしているみたいでした。
(1か月くらい後に放送されたヒルナンデスだったようです)
彼らが来るから本当はピンクニュージンジャー号を出す予定だったのかな、
そんなことを考えながら遠くでわいわいやっている彼らを見ていたら、
隣の君ヶ浜であっという間に下車していきました。
一駅ずつ乗って観光するという趣旨だったみたいですが間引きされている期間で
ロケも大変そうに見えました。
ちなみに、彼らの近くに柏木常務がついていらっしゃったので、
終日同行していたのかもしれません。
意外と背が高かったチョコプラ
袖山さんに挨拶できなかった。(;_:)
この日はもう銚子電鉄に乗ることがないので袖山さんにご挨拶したかったのですが、
なんだか忙しそうなご様子で挨拶できないままそのまま下車したのが悔やまれます。。。
あれ?
イワシカちゃん
アルパカちゃん
前回、観音駅で下車した時にはいなかった彼らですが、
思いきりガラス越しに詰め込んでインパクト大を醸し出しているような、
可愛いとシュールの境が曖昧な雰囲気でこちらを見ていました。(笑)
うっすら見える「たい焼」
まだ犬吠駅のたい焼きを食べたことがありませんが、機会を見て食べたいですねぇ。
と、この後は、圓福寺さんに行って映画鑑賞します!
(つづく)
犬吠から外川まで汗だくで歩いて榊原豆腐店さんで豆乳プリンも食べて満足したら、
今度は外川駅から観音駅まで乗車します。
駅名がありがとうって穏やかな気持ちになりますね
とこの駅票近くの洗手間にいったのですが、生憎の紙切れ。(´Д`)
園福寺さんで洗手間をお借りしようと暫し我慢の気持ちになって、
待合室に戻りました
小学校の机と椅子が置いてあるのもどこか懐かしい雰囲気です。
LINEスタンプ
買おうと思いながらまだ買っておりませんでした。買います!
(記事を書く段になって思い出しました)
平日なので無人、売店コーナーも閉まっています
つくしちゃん
全国の色々な駅にこういう路線ごとの萌えキャラがいるのですが、
白浜駅で年に一度挨拶する黒潮しららちゃん
こういうキャラクターを訪ねて鉄旅する人もいるんでしょうね。
(私は特に興味が湧かず行った先で観たら写メ撮る程度です)
ガタガタでかぐや姫みたいなのが出てきた。
抑えたというか小銭がもうなかったからなのですが(笑)
両替機があったら千円分(5回)再チャレンジしていたかもしれません。(笑)
デハ801を観たら
再び乗車します。
午前中は半分間引きしているので乗る車両はこの1種類だけ、
当然、この車両にも袖山さんが乗車しているので再びご挨拶。
榊原豆腐店で購入した巨大マフィン2つを「おやつにどうぞ」と渡すと、
金澤さんとおやつにいただきます、とスマイルを返してくれました。(萌)
竹本社長、これから鑑賞します♪
ガラガラな状態で外川駅を出発した電車、隣の犬吠駅に到着すると、
なにやら人の塊が乗ってきました。
カメラ?なんの撮影?
石原良純とチョコレートプラネットが何かの撮影をしているみたいでした。
(1か月くらい後に放送されたヒルナンデスだったようです)
彼らが来るから本当はピンクニュージンジャー号を出す予定だったのかな、
そんなことを考えながら遠くでわいわいやっている彼らを見ていたら、
隣の君ヶ浜であっという間に下車していきました。
一駅ずつ乗って観光するという趣旨だったみたいですが間引きされている期間で
ロケも大変そうに見えました。
ちなみに、彼らの近くに柏木常務がついていらっしゃったので、
終日同行していたのかもしれません。
意外と背が高かったチョコプラ
この日はもう銚子電鉄に乗ることがないので袖山さんにご挨拶したかったのですが、
なんだか忙しそうなご様子で挨拶できないままそのまま下車したのが悔やまれます。。。
あれ?
イワシカちゃん
アルパカちゃん
前回、観音駅で下車した時にはいなかった彼らですが、
思いきりガラス越しに詰め込んでインパクト大を醸し出しているような、
可愛いとシュールの境が曖昧な雰囲気でこちらを見ていました。(笑)
うっすら見える「たい焼」
まだ犬吠駅のたい焼きを食べたことがありませんが、機会を見て食べたいですねぇ。
と、この後は、圓福寺さんに行って映画鑑賞します!
(つづく)
青春18きっぷの旅2021夏⑤~犬吠&外川ぶらぶら編~ [日本の旅(関東)]
期せずして袖山さんと色々お話できた幸せをかみしめながら
(早起きするといいことがあるんだなとしみじみ思いました)
犬吠崎灯台に向かいますが、
(早起きするといいことがあるんだなとしみじみ思いました)
犬吠崎灯台に向かいますが、
今は営業していないお店
小学3年生の遠足で来たころの銚子って物凄く賑やかというか、
団体旅行が押し寄せてやってくるような印象だったのですが、
今はバスよりマイカーの方が多いのと、灯台近くにオシャレな観光スポットが出来て
昔ながらのお店はなくなっていくのかな、なんて毎回通りながら思います。
銚楽焼?
この看板のような石のところから下りていくと窯元があるみたいです。
作品と思しき焼き物が飾ってありました
早い時間で当然開いていないと思ってスルーしましたが、
OPENと書いてある時間帯に通りかかったら見学してみたいですね。
曇天の海(右手)を観ながら
閉館した水族館を通り過ぎて
まだ緊急事態宣言期間中だったので
こういう看板が掲げてあったのですが、
銚子でも飲食店でのアルコール提供禁止(県内全体がそうだった)だったころ、
自宅付近では見かけない看板をこういうところで見ると、
県内を移動しているとはいえ遠くにきているのは確かなので気が引き締まります。
強風で倒れていました、看板
灯台、何年か前にのぼりましたが、中はとても狭いので、
こういう時節に人が接触しながら灯台に登るのはリスクがあるので
見学中止になっているのでしょうね。
銚子らしい配慮ベンチ
いたるところで見かけるヤマサ&ヒゲタベンチ。
銚子にきたことをあらためて感じられる光景です。
灯台が見えてきました。
小学3年生の遠足で来たころの銚子って物凄く賑やかというか、
団体旅行が押し寄せてやってくるような印象だったのですが、
今はバスよりマイカーの方が多いのと、灯台近くにオシャレな観光スポットが出来て
昔ながらのお店はなくなっていくのかな、なんて毎回通りながら思います。
銚楽焼?
この看板のような石のところから下りていくと窯元があるみたいです。
作品と思しき焼き物が飾ってありました
早い時間で当然開いていないと思ってスルーしましたが、
OPENと書いてある時間帯に通りかかったら見学してみたいですね。
曇天の海(右手)を観ながら
閉館した水族館を通り過ぎて
まだ緊急事態宣言期間中だったので
こういう看板が掲げてあったのですが、
銚子でも飲食店でのアルコール提供禁止(県内全体がそうだった)だったころ、
自宅付近では見かけない看板をこういうところで見ると、
県内を移動しているとはいえ遠くにきているのは確かなので気が引き締まります。
強風で倒れていました、看板
灯台、何年か前にのぼりましたが、中はとても狭いので、
こういう時節に人が接触しながら灯台に登るのはリスクがあるので
見学中止になっているのでしょうね。
銚子らしい配慮ベンチ
いたるところで見かけるヤマサ&ヒゲタベンチ。
銚子にきたことをあらためて感じられる光景です。
灯台が見えてきました。
秋空と灯台
太平洋が見えます
社畜ではないのですがどうしても、的なお仕事があったので、
ここで持参したPCを取り出し、スマホでデザリングしながら20分くらいお仕事して、
無事終了してほっとしたら暫しベンチに座ったまま周囲を眺めておりました。
視界に入ったなぎさ旅館
私が小学3年生の遠足でジャンボ鉛筆を買った売店が経営する旅館、ですが、
ネットで調べると既に営業はしていないようです。
昔は団体でこういうところに泊まって宴会、なんて旅行も多かったんでしょうね。灯台の前にあるポスト
白いポスト、ここ以外で見たことがないのですが、灯台に合わせて敢えて白く
してあるのでしょうか。
こういう消印を押してもらえます
以前は旅先でハガキを書いては親や友人に送っていたのですが、
すっかりそういうことも全然しなくなってしまいました。(^-^;
こういう消印を見ると、旅先にハガキを持って行って投函するのも
楽しそうだな、と手書きで何か書くことも減っている中で、改めて手書きで
友人などに気持ちを伝えるのもよいのかな、なんて思いますね。
海に犬吠テラステラス(開店前)を眺めて犬吠崎をそれなりに満喫した後は、
遊歩道を歩く気力なく
そのまま20分ちょっと歩けばたどり着けるはずなので、
外川駅まで歩くことにしました。
海沿いのホテルに泊まるのもよさそう(^-^)
立派な松を観ながら
線路を渡り
キャベツかな
にゃぁ(=^・^=)
強風に吹かれながら汗かだくだくで歩く事20分。
外川駅にたどり着きました。 デハ801
緊急事態宣言下で車内見学は中止になっていましたが、
早くたくさんの人が銚子電鉄に乗って外川駅を訪れてほしいな、
という気持ちになりました。
この駅舎を観る度、沢口靖子が銚子に来てくれたら、
銚子電鉄も盛り上がるのになあ、という気持になります。
(澪つくし、また見てみたいですねぇ)
で、銚子行の電車まで時間があるので、ちょっと寄り道。
榊原豆腐店さんで
豆乳ぷりん
前回、智辯対決(高校野球)をラジオ聞きながら楽しんでいたお父さんに
最初ならプレーンがいいよ、と勧められて食べたので、今回は大納言を注文。
大納言たっぷり
個人的な感想ですが、プレーンの方が豆乳の味を素直に楽しめて好みです。
大納言も美味しいのですが、大納言の存在感が凄すぎて(大量に入ってる)、
プレーンの方がよいかなあと思っていまいました。
でも、大納言も美味しいですよ。(^-^)
ここで、大きなマフィンを見つけて、袖山さんのおやつにいいかな、と2つ購入、
袋に入れてください、とお願いしたら、袋代が10円!で驚きました。
普通のビニール袋なのですが、2円とか3円、という単位が面倒だからなのかも。(笑)
と、お仕事して歩いて、豆乳ぷりんも食べて満足した後は、
銚子電鉄に乗って観音駅まで移動します。
(つづく)
太平洋が見えます
社畜ではないのですがどうしても、的なお仕事があったので、
ここで持参したPCを取り出し、スマホでデザリングしながら20分くらいお仕事して、
無事終了してほっとしたら暫しベンチに座ったまま周囲を眺めておりました。
視界に入ったなぎさ旅館
私が小学3年生の遠足でジャンボ鉛筆を買った売店が経営する旅館、ですが、
ネットで調べると既に営業はしていないようです。
昔は団体でこういうところに泊まって宴会、なんて旅行も多かったんでしょうね。灯台の前にあるポスト
白いポスト、ここ以外で見たことがないのですが、灯台に合わせて敢えて白く
してあるのでしょうか。
こういう消印を押してもらえます
以前は旅先でハガキを書いては親や友人に送っていたのですが、
すっかりそういうことも全然しなくなってしまいました。(^-^;
こういう消印を見ると、旅先にハガキを持って行って投函するのも
楽しそうだな、と手書きで何か書くことも減っている中で、改めて手書きで
友人などに気持ちを伝えるのもよいのかな、なんて思いますね。
海に犬吠テラステラス(開店前)を眺めて犬吠崎をそれなりに満喫した後は、
遊歩道を歩く気力なく
そのまま20分ちょっと歩けばたどり着けるはずなので、
外川駅まで歩くことにしました。
海沿いのホテルに泊まるのもよさそう(^-^)
立派な松を観ながら
線路を渡り
キャベツかな
にゃぁ(=^・^=)
外川駅にたどり着きました。 デハ801
緊急事態宣言下で車内見学は中止になっていましたが、
早くたくさんの人が銚子電鉄に乗って外川駅を訪れてほしいな、
という気持ちになりました。
この駅舎を観る度、沢口靖子が銚子に来てくれたら、
銚子電鉄も盛り上がるのになあ、という気持になります。
(澪つくし、また見てみたいですねぇ)
で、銚子行の電車まで時間があるので、ちょっと寄り道。
榊原豆腐店さんで
豆乳ぷりん
前回、智辯対決(高校野球)をラジオ聞きながら楽しんでいたお父さんに
最初ならプレーンがいいよ、と勧められて食べたので、今回は大納言を注文。
大納言たっぷり
個人的な感想ですが、プレーンの方が豆乳の味を素直に楽しめて好みです。
大納言も美味しいのですが、大納言の存在感が凄すぎて(大量に入ってる)、
プレーンの方がよいかなあと思っていまいました。
でも、大納言も美味しいですよ。(^-^)
ここで、大きなマフィンを見つけて、袖山さんのおやつにいいかな、と2つ購入、
袋に入れてください、とお願いしたら、袋代が10円!で驚きました。
普通のビニール袋なのですが、2円とか3円、という単位が面倒だからなのかも。(笑)
と、お仕事して歩いて、豆乳ぷりんも食べて満足した後は、
銚子電鉄に乗って観音駅まで移動します。
(つづく)
タグ:銚子
青春18きっぷの旅2021夏⑤~銚子電鉄編~ [日本の旅(関東)]
見慣れた景色で新鮮味がなくなった(笑)成田線でやってきた銚子駅。
乗換時間が3分しかないので急いで銚子電鉄のホームに向かいます。青い電車だ(^-^;
直江津で観た姉妹鉄道締結式
岩下の新生姜とのコラボ電車(ピンクニュージンジャー号)を期待していましたが、
今回もトキ鉄車両でした。
残念ですが、銚子電鉄の保有車両の中では最新なので(50年以上経ってるけどね)
冷房の効きがよいのは有難いです。
車掌さんは金澤さん。
見習いのバッジをつけていましたがとてもてきぱきした対応で、
金澤さんから一日乗車券をから切符を購入しました。
車内には映画のポスターも♪ 見慣れた一日乗車券
映画鑑賞時にいただける一日乗車券が溜まっておりますが、
経営状況が上向きになった時に使わせてもらおうと思っているので
今のようなまだまだ厳しい状況では使う気がしません。(;_:)
と、車両後方から、
袖山さん
前方に向かって歩きながら乗客に挨拶する袖山さん。
(といっても8時台は電車の中はかなりがらがら)
私にもおはようございます、と挨拶してくださったので、
袖山さん、今日は運転ですか?と聞いたら、
違うんです、今日は車掌見習いの監督で乗っています、とのこと。
ああ、見習いのバッジをつけていた金澤さんですね、
見習いとは思えないくらいてきぱきしていましたよ、というと、
そうなんですよ、ちゃんと仕事ができるので傍についていなくても大丈夫なんです、
と袖山さん、ニコニコと答えてくれました。
ラッキー♪
9時台になると東京方面からやってくる人で電車もそこそこ混むので、
8時台に銚子にやってくるようにしているのですが、
朝から袖山さんに会えて更にお話もできるなんてハッピー。(^O^)/
再来月(11月)から運転の仕事へシフトすると仰っていたので、
それはよかった、おめでとうございます。とお祝いしつつ、
以前何度か見た、巨大なお父さんに娘が袖山さんにずっと密着しているのを見て
気になっていたことを話してみたら、昨年のYouTubeチャンネルスタートをきっかけに、
お嬢さんが袖山さんのファンになり、時折東京からやってきているとお話してくれました。
袖山さんが、そこまでして乗りに来てくれるなんてありがたいです、と仰るので、
いや、私は袖山さんを独り占めするのが嫌だったんです、とは言えませんでした。(´Д`)
その代わり、YouTubeで観たネタについて色々質問しました。
地元中学生から借りた鬼滅の刃は読んだんですか?と聞いたら、
貸してくれた中学生が高校生になってしまったので読んで返しました!というお返事、
また、ロッカーの内側に書いてあった「タイムカード」についてもちゃんと押してますか?
と聞いたら、今朝も押し忘れしそうになったんですよ、と笑いながら話してくれました。
昨年のクリスマスイブのYouTubeでほしいと言っていた水とりぞうさんとカイロを
送らせてもらったこと、欲しいものがあったらYouTubeで遠慮なく言ってくださいね、と
思い切って告白しました。
他に、2016年、久しぶりに銚子電鉄に乗った時に見かけた袖山さんが印象的だったこと、
今日はこれから観音駅近くの圓福寺さんで「電車を止めるな!」を観ることをお話すると、
袖山さん、まだ映画を観ていないんですよ、と意外なお返事。
映画完成直後に社員向けの上映会があったらしいのですが、
早番の袖山さんには夜の時間帯での上映に行くには、という感じだったらしく、
(いつも寝る時間なのでとのこと)
と、50回、100回と鑑賞している強者の話にびっくりしながら
運転シフトに入ったら車掌業務より時間が出来ると思うので観てみますね、
と言ってくれたのですが、映画、楽しんでくれるかどうか、、、ちょと心配。
あとは、ピンクニュージンジャー号に乗れるかな、と思ってきたら
トキ鉄仕様でちょっと残念とお話すると、今日運行予定だったのが都合で変更となった、
という話をされていました。
3編成を点検しながら安全運行させるのも大変なんだろうな、と思いながら、
期せずして長時間袖山さんとお話できて楽しい時間を過ごした後は、
ありがとうございました、とご挨拶して犬吠駅で下車しました。
見慣れた風景を見ながら
灯台方面に向かって歩きます♪
(つづく)
乗換時間が3分しかないので急いで銚子電鉄のホームに向かいます。青い電車だ(^-^;
直江津で観た姉妹鉄道締結式
岩下の新生姜とのコラボ電車(ピンクニュージンジャー号)を期待していましたが、
今回もトキ鉄車両でした。
残念ですが、銚子電鉄の保有車両の中では最新なので(50年以上経ってるけどね)
冷房の効きがよいのは有難いです。
見習いのバッジをつけていましたがとてもてきぱきした対応で、
金澤さんから一日乗車券をから切符を購入しました。
車内には映画のポスターも♪ 見慣れた一日乗車券
映画鑑賞時にいただける一日乗車券が溜まっておりますが、
経営状況が上向きになった時に使わせてもらおうと思っているので
今のようなまだまだ厳しい状況では使う気がしません。(;_:)
と、車両後方から、
袖山さん
前方に向かって歩きながら乗客に挨拶する袖山さん。
(といっても8時台は電車の中はかなりがらがら)
私にもおはようございます、と挨拶してくださったので、
袖山さん、今日は運転ですか?と聞いたら、
違うんです、今日は車掌見習いの監督で乗っています、とのこと。
ああ、見習いのバッジをつけていた金澤さんですね、
見習いとは思えないくらいてきぱきしていましたよ、というと、
そうなんですよ、ちゃんと仕事ができるので傍についていなくても大丈夫なんです、
と袖山さん、ニコニコと答えてくれました。
ラッキー♪
9時台になると東京方面からやってくる人で電車もそこそこ混むので、
8時台に銚子にやってくるようにしているのですが、
朝から袖山さんに会えて更にお話もできるなんてハッピー。(^O^)/
再来月(11月)から運転の仕事へシフトすると仰っていたので、
それはよかった、おめでとうございます。とお祝いしつつ、
以前何度か見た、巨大なお父さんに娘が袖山さんにずっと密着しているのを見て
気になっていたことを話してみたら、昨年のYouTubeチャンネルスタートをきっかけに、
お嬢さんが袖山さんのファンになり、時折東京からやってきているとお話してくれました。
袖山さんが、そこまでして乗りに来てくれるなんてありがたいです、と仰るので、
いや、私は袖山さんを独り占めするのが嫌だったんです、とは言えませんでした。(´Д`)
その代わり、YouTubeで観たネタについて色々質問しました。
地元中学生から借りた鬼滅の刃は読んだんですか?と聞いたら、
貸してくれた中学生が高校生になってしまったので読んで返しました!というお返事、
また、ロッカーの内側に書いてあった「タイムカード」についてもちゃんと押してますか?
と聞いたら、今朝も押し忘れしそうになったんですよ、と笑いながら話してくれました。
昨年のクリスマスイブのYouTubeでほしいと言っていた水とりぞうさんとカイロを
送らせてもらったこと、欲しいものがあったらYouTubeで遠慮なく言ってくださいね、と
思い切って告白しました。
他に、2016年、久しぶりに銚子電鉄に乗った時に見かけた袖山さんが印象的だったこと、
今日はこれから観音駅近くの圓福寺さんで「電車を止めるな!」を観ることをお話すると、
袖山さん、まだ映画を観ていないんですよ、と意外なお返事。
映画完成直後に社員向けの上映会があったらしいのですが、
早番の袖山さんには夜の時間帯での上映に行くには、という感じだったらしく、
(いつも寝る時間なのでとのこと)
と、50回、100回と鑑賞している強者の話にびっくりしながら
運転シフトに入ったら車掌業務より時間が出来ると思うので観てみますね、
と言ってくれたのですが、映画、楽しんでくれるかどうか、、、ちょと心配。
あとは、ピンクニュージンジャー号に乗れるかな、と思ってきたら
トキ鉄仕様でちょっと残念とお話すると、今日運行予定だったのが都合で変更となった、
という話をされていました。
3編成を点検しながら安全運行させるのも大変なんだろうな、と思いながら、
期せずして長時間袖山さんとお話できて楽しい時間を過ごした後は、
ありがとうございました、とご挨拶して犬吠駅で下車しました。
見慣れた風景を見ながら
灯台方面に向かって歩きます♪
(つづく)
青春18きっぷの旅2021夏⑤~銚子へ向かう編~ [日本の旅(関東)]
映画や珍事について色々とアップできましたので、
青春18きっぷの旅2021夏、残り1回分の記事をアップします。(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青春18きっぷの旅2021夏、残り1回分の記事をアップします。(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の青春18きっぷ(夏)を最初に買ったとき、
①②銚子1泊旅
③④上越高田1泊旅
⑤JR西日本電車乗りまくり
というつもりで買ったにもかかわらず、
①②の銚子旅に出発したところで当日が利用期間前だということが判明し、
(判明というかちゃんと切符を見ていなかった自分が悪い)
①②上越高田1泊旅
③⓸千葉県一周ぐるぐる1泊旅
⑤JR西日本電車乗りまくり
銚子の代わりに千葉県内をぐるぐるすることにしました。
が、上越高田旅では台風直撃、不通区間で諦めたところで、
JR東日本がお目こぼしで高崎~浦左間を新幹線に乗せてくれるという
JR東海では考えられない恩情措置で往路はなんとか上越高田に到着できたものの、
翌日も不通区間があって再び恩情措置にすがる気持ちになれず、
早々に諦めて新幹線で帰ってきたため、1枚しか使わずに終了しました。
更に、千葉県一周ぐるぐる1泊旅は緊急事態宣言期間延長で
飲食店でお酒が呑めないことが分かり、じゃあ、日帰りにしようかな、と、
宿泊をキャンセルして日帰りを2日連続で、
更に、9月に乗るはずのJR西日本も宣言期間中で外呑みできないので、と、
旅自体を10月に延期したため青春18きっぷが使えず。( 一一)
①上越高田1泊旅(帰りは新幹線)
②③2日連続千葉県一周ぐるぐる日帰り旅
④⑤常磐線北上&岩手を訪ねる1泊旅
既に記事でアップしましたが、切符を2枚使う都合で
思いついて岩手まで行ったのですが、2日連続で使うには遠すぎて、
(帰ってこれなくはないものの、午前様で帰ってくる根性なし)
結局、帰りは早々に心が折れて新幹線で帰ってきてしまい、
1枚余りました、青春18きっぷ。
利用期限の9月10日まであと1週間を切っている状態。
というかあと5日しかない。(´Д`)
金券ショップに売りに行くにも電車に乗るのが面倒だし、
(そういう時に電車に乗るのは何だか億劫)
じゃあ、9月10日に有休をとって銚子に行こう!と、有休申請して、
9月10日、青春18きっぷ夏の利用期間ぎりぎりで銚子に行きました。
また銚子?(笑)
我ながらデジャブ感があるのですが、どうせ行くなら銚子かな、と
最後の1区間を迷わず銚子行につかいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という訳で我孫子駅からスタートです
弥生軒6号店
朝5時台ですからお店はシャッターが閉まっています。
ホームの立ち食いそばのお店がどんどんなくなっていく昨今、
我孫子駅だけはこうやって未だに同じホームに何店舗もお店が並ぶ、
それはから揚げそばというインパクト大のメニューがあるからなんだと
思いますが、私はこうやって毎回閉まっている状態を眺めるのみです。
5つ目の箇所に日付を入れてもらいました
対応してくださった駅員さん、銚子1泊旅に行くときに
意気揚々と利用期間前に切符を差し出した時に、まだ利用期間前ですよ、と
優しく教えてくれた駅員さんでした。(^-^;
当然向こうは覚えていませんが私は覚えていたので気まずさもありつつ2番ホームへ。
もう通勤ルートのような感じで(笑)成田行に乗車します。
車内はガラガラでしたが、近くにいたじいさんがイヤホンしないでスマホから
何やら音を出しそれがまたかなりの音量でイラつきましたが、そんなときは自分が
移動すればよいのか、と前向きに(笑)隣の車両へ移動していたら電車は出発しました。
今回の旅の初めはハイファイセットから朝5時台ですからお店はシャッターが閉まっています。
ホームの立ち食いそばのお店がどんどんなくなっていく昨今、
我孫子駅だけはこうやって未だに同じホームに何店舗もお店が並ぶ、
それはから揚げそばというインパクト大のメニューがあるからなんだと
思いますが、私はこうやって毎回閉まっている状態を眺めるのみです。
5つ目の箇所に日付を入れてもらいました
対応してくださった駅員さん、銚子1泊旅に行くときに
意気揚々と利用期間前に切符を差し出した時に、まだ利用期間前ですよ、と
優しく教えてくれた駅員さんでした。(^-^;
当然向こうは覚えていませんが私は覚えていたので気まずさもありつつ2番ホームへ。
もう通勤ルートのような感じで(笑)成田行に乗車します。
車内はガラガラでしたが、近くにいたじいさんがイヤホンしないでスマホから
何やら音を出しそれがまたかなりの音量でイラつきましたが、そんなときは自分が
移動すればよいのか、と前向きに(笑)隣の車両へ移動していたら電車は出発しました。
日が短くなる前なので既に外は明るい中、電車はごとごとと走り続け、
米屋の看板が見えてきたら
成田駅
乗換までに時間がちょっとあるのでここで必ず洗手間にいってすっきりして、
我孫子から乗ってきた電車が到着したホームに戻り、
乗ってきた電車が品川行に変わっているのでそれが出発するのを見送り、
向こうのホームに大船行。
時間はかかりますが乗り換えなしで遠くまで行けるというのは便利ですね。
(そんなに遠くまで行く用事がどの程度あるかは謎ですが)
銚子行が入線してきました
まあまあ人が乗っている車両のロングシートに着席すると、
反対側に座るおじさんが大きなボトルに入った除菌スプレーをカバンから取り出して、
何度も手を消毒している姿が目に入りました。
流石にやりすぎな感じもするけど気になる人はこのくらい消毒するんだなあと、
おじさんをぼんやり眺めていたらほどなくして電車は出発。
車窓の風景も見慣れてしまったので(笑)安心して爆睡していたら、
佐原駅
ここ、鹿島行の電車が出発してからも暫く停車していて、8分くらい停まるのですが、
冬だとその間にすっかり車内の暖気は冷気に変わっています。(笑)
今回9月でまだ暑いころだったので、冷気が逃げていってぼわっとした暖かい空気が
車内に入ってくる感じ。
こういう時、開閉ボタンのついた電車だといいのになと本気で思います。
佐原を出た後は、眠気が飛んだのでスマホで桃鉄を楽しんでおりましたが、
早々にデビルに憑りつかれてしまい慌てる展開となりました。
その後、小見川あたりから高校生がどんどん乗って、あ、そうか、
今日は平日だった、と自分が有休とって電車に乗っていることを感じさせられます。
銚子行が入線してきました
まあまあ人が乗っている車両のロングシートに着席すると、
反対側に座るおじさんが大きなボトルに入った除菌スプレーをカバンから取り出して、
何度も手を消毒している姿が目に入りました。
流石にやりすぎな感じもするけど気になる人はこのくらい消毒するんだなあと、
おじさんをぼんやり眺めていたらほどなくして電車は出発。
車窓の風景も見慣れてしまったので(笑)安心して爆睡していたら、
佐原駅
ここ、鹿島行の電車が出発してからも暫く停車していて、8分くらい停まるのですが、
冬だとその間にすっかり車内の暖気は冷気に変わっています。(笑)
今回9月でまだ暑いころだったので、冷気が逃げていってぼわっとした暖かい空気が
車内に入ってくる感じ。
こういう時、開閉ボタンのついた電車だといいのになと本気で思います。
佐原を出た後は、眠気が飛んだのでスマホで桃鉄を楽しんでおりましたが、
早々にデビルに憑りつかれてしまい慌てる展開となりました。
その後、小見川あたりから高校生がどんどん乗って、あ、そうか、
今日は平日だった、と自分が有休とって電車に乗っていることを感じさせられます。
交通建設?
(線路の保守などを行う会社なんですね)https://www.kotsukensetsu.jp/
川の向こうは茨城県
下総橘、椎柴あたりでも大量の高校生が乗ってきて車内大混雑。(◎_◎;)
みんな銚子まで乗るようで、中年おばさん一人が、浮いていましたが、
気分的にはご一緒させていただきます、みたいな感じです。
ズバコンってなに?
遠隔踏切制御装置の通称で保守用車両が踏切を通る際に踏切制御をリモコン操作で
行えるようにしたもの、だそうです。
半世紀以上生きてきても知らないことがまだまだいっぱいです。(笑)
銚子駅に無事到着。
大きな除菌スプレーボトルを持参していたおじさんも一緒におりました。
乗換時間は3分しかないので、急いで銚子電鉄の乗り場に向かいます!
(つづく)
(線路の保守などを行う会社なんですね)https://www.kotsukensetsu.jp/
川の向こうは茨城県
下総橘、椎柴あたりでも大量の高校生が乗ってきて車内大混雑。(◎_◎;)
気分的にはご一緒させていただきます、みたいな感じです。
ズバコンってなに?
遠隔踏切制御装置の通称で保守用車両が踏切を通る際に踏切制御をリモコン操作で
行えるようにしたもの、だそうです。
半世紀以上生きてきても知らないことがまだまだいっぱいです。(笑)
銚子駅に無事到着。
大きな除菌スプレーボトルを持参していたおじさんも一緒におりました。
乗換時間は3分しかないので、急いで銚子電鉄の乗り場に向かいます!
(つづく)
タグ:青春18きっぷ
在宅勤務 その後 [いろいろ②]
在宅勤務についてはしつこいくらい書いておりますが、
(半年前に書いたのが最後くらいなので久しぶりですが(笑))
未だに在宅勤務は続いています。
本来であれば5月くらいから新しい働き方として在宅勤務も選べる、という
会社の説明でしたが(そのための支度金も既にいただきました)、
その後も感染拡大が止まらない状態だったので感染拡大予防のための在宅勤務、
という状況が続きました。
って、まだ続いています。(笑)
もともとが話好きな性格なので、出社していたころは近くに座る方とお話する機会も
ありましたが、現在は仕事に関連する人とメールでコミュニケーションなので
オンラインで話をするのも一日一回あるかどうか、という状態。
友人にはメンタルやられないようにうまく気分転換するようにと言われています。
出社時と比べて話す機会が激減すると、顔が固まるような気がして
最近顔のストレッチ動画を探してお昼休みにせっせと顔を動かすような日々です。
会社では出社比率を3割以内(感染者急拡大の頃は1割以内)に抑えるという方針を
ずっと続けていたのですが、11月半ばの上限4割以内に緩和されました。
私自身は、5月と6月(株主総会の季節)に出社した後は在宅勤務状態でしたが、
10月末、4か月ぶりに出社しました。
会社のルールとして、事前のPCR検査(結果を送信フォームで報告)、
出社当日は抗原検査、結果を送信フォームで再度報告して、
陰性であれば晴れてオフィスに入れる、というルール。
滅多に会社にいかない私は滅多にないことなのでよいとして、
週に数日出社している社員だとPCR検査も週2回(現在は緩和されて1回)、
抗原検査は毎日とかなりの負担だろうな、と思いながら、
事前にPCR検査を受けて(結果のメールを開けるときはドキドキです)
5時台の電車に乗って遥か遠くの会社に到着し、指定された会議室で抗原検査。
唾液をスポイトで3滴、検査用のプレートに落とせって書いてあるのですが、
ねばつく己の唾液をスポイトで3滴(それ以上だと検査結果に支障を来すという説明)
小さいプレートに落とすだけで一苦労(´Д`)でしたが、陰性だったので報告して、
オフィスに入ってお仕事しました。2日間。
やはり、複合機があるのは印字して資料チェックできて便利だなと思ったり、
出社すると嫌でも歩くので歩数計の数字も在宅勤務と段違いだなあと思ったり、
外で食べるランチは高いけれど美味しいな、と思ったり
久しぶりに会う他部門の人との会話も新鮮だし、メリットもあるんだなと思いつつ、
会社が自宅から遠いところにあることをしみじみ感じました。
在宅勤務も2年目になるとランチタイムに外に出ることも面倒になってきて
(週1回くらいは外に出るようにしていますが)
自分で適当に作って食べるのですが、そういうことが多いと出社したときの
ランチが美味しく思える(自炊は飽きる)ようです。(笑)
また、定期券がなくなると東京に出かけるときの交通費が意外と馬鹿にならない、
そんなことにも気づきました。
業後に出かけて気分転換はしたいけれど、交通費もかかるしなあ、
でも、やっぱり映画は映画館で観たいし、未だに葛藤しながら東京まで映画に行き、
Suicaのオートチャージの請求書を見てうわぁーと思う今日この頃です。
会社からの指示では、感染拡大防止策としての在宅勤務は来年3月末まで。
4月からは、新しい働き方として、在宅勤務、出社、サテライトオフィス、
自分の働き方に合う方法を選んで働いてよいということになっていて、
新しい働き方の導入は当初の予定から1年遅れて、という感じですが、
私自身は四半期に一度くらいは出社(業務上出社したほうが効率がよい)、
残りは週3-4日くらい在宅勤務、残り1-2日はサテライトオフィス、
サテライトオフィスに行くことで、外向きに気持ちを切り替えることで
オンオフをはっきりできるのと(お化粧もするし(笑))
サテライトオフィスに行くときは帰りにプライベートの用事も組み合わせて
有意義に時間を過ごせればいいな、そんな気持ちになっています。
せめて屋外ではマスク無しで過ごせるようになりたい。
できれば室内でもマスク無しで過ごしたい。
周りの酔客を気にせず笑って話して楽しく外呑みしたい。
こんな期待を持ちながら現在は在宅勤務しているようなところもありますが、
次の出社は1月末ごろになりそう(感染者が再び増えたら出社なし)で、
年内は粛々と自宅でお仕事ですが、新しい働き方としての在宅勤務になる日が
早く訪れますようにと願う、在宅勤務 その後(まだ継続中)でありました。
(半年前に書いたのが最後くらいなので久しぶりですが(笑))
未だに在宅勤務は続いています。
本来であれば5月くらいから新しい働き方として在宅勤務も選べる、という
会社の説明でしたが(そのための支度金も既にいただきました)、
その後も感染拡大が止まらない状態だったので感染拡大予防のための在宅勤務、
という状況が続きました。
って、まだ続いています。(笑)
もともとが話好きな性格なので、出社していたころは近くに座る方とお話する機会も
ありましたが、現在は仕事に関連する人とメールでコミュニケーションなので
オンラインで話をするのも一日一回あるかどうか、という状態。
友人にはメンタルやられないようにうまく気分転換するようにと言われています。
出社時と比べて話す機会が激減すると、顔が固まるような気がして
最近顔のストレッチ動画を探してお昼休みにせっせと顔を動かすような日々です。
会社では出社比率を3割以内(感染者急拡大の頃は1割以内)に抑えるという方針を
ずっと続けていたのですが、11月半ばの上限4割以内に緩和されました。
私自身は、5月と6月(株主総会の季節)に出社した後は在宅勤務状態でしたが、
10月末、4か月ぶりに出社しました。
会社のルールとして、事前のPCR検査(結果を送信フォームで報告)、
出社当日は抗原検査、結果を送信フォームで再度報告して、
陰性であれば晴れてオフィスに入れる、というルール。
滅多に会社にいかない私は滅多にないことなのでよいとして、
週に数日出社している社員だとPCR検査も週2回(現在は緩和されて1回)、
抗原検査は毎日とかなりの負担だろうな、と思いながら、
事前にPCR検査を受けて(結果のメールを開けるときはドキドキです)
5時台の電車に乗って遥か遠くの会社に到着し、指定された会議室で抗原検査。
唾液をスポイトで3滴、検査用のプレートに落とせって書いてあるのですが、
ねばつく己の唾液をスポイトで3滴(それ以上だと検査結果に支障を来すという説明)
小さいプレートに落とすだけで一苦労(´Д`)でしたが、陰性だったので報告して、
オフィスに入ってお仕事しました。2日間。
やはり、複合機があるのは印字して資料チェックできて便利だなと思ったり、
出社すると嫌でも歩くので歩数計の数字も在宅勤務と段違いだなあと思ったり、
外で食べるランチは高いけれど美味しいな、と思ったり
久しぶりに会う他部門の人との会話も新鮮だし、メリットもあるんだなと思いつつ、
会社が自宅から遠いところにあることをしみじみ感じました。
在宅勤務も2年目になるとランチタイムに外に出ることも面倒になってきて
(週1回くらいは外に出るようにしていますが)
自分で適当に作って食べるのですが、そういうことが多いと出社したときの
ランチが美味しく思える(自炊は飽きる)ようです。(笑)
また、定期券がなくなると東京に出かけるときの交通費が意外と馬鹿にならない、
そんなことにも気づきました。
業後に出かけて気分転換はしたいけれど、交通費もかかるしなあ、
でも、やっぱり映画は映画館で観たいし、未だに葛藤しながら東京まで映画に行き、
Suicaのオートチャージの請求書を見てうわぁーと思う今日この頃です。
会社からの指示では、感染拡大防止策としての在宅勤務は来年3月末まで。
4月からは、新しい働き方として、在宅勤務、出社、サテライトオフィス、
自分の働き方に合う方法を選んで働いてよいということになっていて、
新しい働き方の導入は当初の予定から1年遅れて、という感じですが、
私自身は四半期に一度くらいは出社(業務上出社したほうが効率がよい)、
残りは週3-4日くらい在宅勤務、残り1-2日はサテライトオフィス、
サテライトオフィスに行くことで、外向きに気持ちを切り替えることで
オンオフをはっきりできるのと(お化粧もするし(笑))
サテライトオフィスに行くときは帰りにプライベートの用事も組み合わせて
有意義に時間を過ごせればいいな、そんな気持ちになっています。
せめて屋外ではマスク無しで過ごせるようになりたい。
できれば室内でもマスク無しで過ごしたい。
周りの酔客を気にせず笑って話して楽しく外呑みしたい。
こんな期待を持ちながら現在は在宅勤務しているようなところもありますが、
次の出社は1月末ごろになりそう(感染者が再び増えたら出社なし)で、
年内は粛々と自宅でお仕事ですが、新しい働き方としての在宅勤務になる日が
早く訪れますようにと願う、在宅勤務 その後(まだ継続中)でありました。
映画「リスペクト」を観る [映画(や・ら・わ行)]
アレサ・フランクリンって意外とどんな歌手かよく知らないかも、と思って
映画館で鑑賞しました。
映画館で鑑賞しました。
あらすじはYahoo!映画さんより。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いろんな意味でビックリました。(◎_◎;)
アレサ・フランクリンというと、彼女が40代になったころのヒット作、
この曲とか、ジョージ・マイケルとのデュエット、というイメージ、
あとは、50代になってからちゃんと見た、
この作品でダイナーのおばちゃん(と言っても今の私より若い)で登場し、
ソウルフルに歌い上げる姿のイメージくらいしかありませんでした。
幼い頃に望まない妊娠、出産という場面が序盤で描かれていて
(リアルではなく、連想させるような描き方とはいえ)
え??と驚いてしまったのですが、牧師である父がアレサの音楽の才能を開花させた、
(別居している母(オードラ・マクドナルド先生でこれまたびっくり)も
アレサと一緒に歌ったり才能を伸ばしていたものの幼い頃に亡くなります)
とはいえ、父として一家の長として常にアレサをコントロールし、アレサを抑圧し、
実質的に支配していたので、ダメ男と駆け落ち的に結婚してしまう、
自分がこの環境から逃げ出すためには、という気持もあったかもしれませんが、
ダメ男も最初はアレサの音楽の才能をどうにかマネージできないかと努力するものの、
だんだんアレサの才能に嫉妬し、父と同じようにアレサを支配しようと暴力をふるう、
ヒットも出ない状況、常に抑圧されている状況からアレサが解き放たれる、
よかったよかった、と思うと、今度はヒットして取り巻きが増え、仕事のプレッシャー、
そこから逃げるようにお酒に溺れ、仕事にも支障をきたしてしまう、という展開。
伝記ものだとこういう展開が多いような気がしますが、
(エイミー・ワインハウス、エルトン・ジョン、エリック・クラプトンなど)
そこから復活していく姿で映画は終わります。
とはいえ、売れるまでの苦労、売れて喜んだものの苦悩して挫折、そして復活、
復活(自分のルーツであるゴスペルのアルバムを出そうとする場面)のところ、
もうちょっと厚めに描いてもよかったような気がしました。
歌うことで運動をサポートしたり活動家としての顔も見えていたのですが、
政治色が強すぎて仕事から干されていったNina Simoneのようにはならず、
(おそらくその頃はまだヒット歌手ではなかったからなのかも)
その後ヒット曲で成功していったのを見ると、人間、どこで運命が変わって
いってしまうのか、運、もあるのかもしれませんが、2人のことを思わず
比べて世の中の皮肉のようなものも感じました。
ジェニファー・ハドソンの歌は文句なく素晴らしく、
生前のアレサが自分を演じるならジェニファー・ハドソンがいいと
言っていただけあるなと思いつつ、彼女が尊敬するアレサ・フランクリンを
(プレッシャーの中)演じる気合を感じましたが、
エンドロールでご本人が晩年歌う姿が投影されると
"(You Make Me Feel Like) A Natural Woman"震えるほどの素晴らしさ、
苦労の多かったアレサの人生を観た後に聴いたこの歌に、
改めてアレサ・フランクリンの歌を聴いてみたくなった「リスペクト」でありました。
ソウルフルに歌い上げる姿のイメージくらいしかありませんでした。
幼い頃に望まない妊娠、出産という場面が序盤で描かれていて
(リアルではなく、連想させるような描き方とはいえ)
え??と驚いてしまったのですが、牧師である父がアレサの音楽の才能を開花させた、
(別居している母(オードラ・マクドナルド先生でこれまたびっくり)も
アレサと一緒に歌ったり才能を伸ばしていたものの幼い頃に亡くなります)
とはいえ、父として一家の長として常にアレサをコントロールし、アレサを抑圧し、
実質的に支配していたので、ダメ男と駆け落ち的に結婚してしまう、
自分がこの環境から逃げ出すためには、という気持もあったかもしれませんが、
ダメ男も最初はアレサの音楽の才能をどうにかマネージできないかと努力するものの、
だんだんアレサの才能に嫉妬し、父と同じようにアレサを支配しようと暴力をふるう、
ヒットも出ない状況、常に抑圧されている状況からアレサが解き放たれる、
よかったよかった、と思うと、今度はヒットして取り巻きが増え、仕事のプレッシャー、
そこから逃げるようにお酒に溺れ、仕事にも支障をきたしてしまう、という展開。
伝記ものだとこういう展開が多いような気がしますが、
(エイミー・ワインハウス、エルトン・ジョン、エリック・クラプトンなど)
そこから復活していく姿で映画は終わります。
とはいえ、売れるまでの苦労、売れて喜んだものの苦悩して挫折、そして復活、
復活(自分のルーツであるゴスペルのアルバムを出そうとする場面)のところ、
もうちょっと厚めに描いてもよかったような気がしました。
What Happened Miss Simone / [Blu-ray]
- アーティスト: Simone, Nina
- 出版社/メーカー: Eagle Rock
- 発売日: 2016/09/02
- メディア: Blu-ray
先日見たニーナ・シモンのドキュメンタリーで描かれていた黒人解放運動、
アレサも同年代の人なので全米各地を牧師の父とめぐりながら、歌うことで運動をサポートしたり活動家としての顔も見えていたのですが、
政治色が強すぎて仕事から干されていったNina Simoneのようにはならず、
(おそらくその頃はまだヒット歌手ではなかったからなのかも)
その後ヒット曲で成功していったのを見ると、人間、どこで運命が変わって
いってしまうのか、運、もあるのかもしれませんが、2人のことを思わず
比べて世の中の皮肉のようなものも感じました。
ジェニファー・ハドソンの歌は文句なく素晴らしく、
生前のアレサが自分を演じるならジェニファー・ハドソンがいいと
言っていただけあるなと思いつつ、彼女が尊敬するアレサ・フランクリンを
(プレッシャーの中)演じる気合を感じましたが、
エンドロールでご本人が晩年歌う姿が投影されると
"(You Make Me Feel Like) A Natural Woman"震えるほどの素晴らしさ、
苦労の多かったアレサの人生を観た後に聴いたこの歌に、
改めてアレサ・フランクリンの歌を聴いてみたくなった「リスペクト」でありました。
映画「いとみち」を観る [映画(あ行)]
今年の青森旅行で訪れた弘前でみつけた映画(のチラシ)、
やっと田端のChupkiさんで観ることができました。
あらすじはYahoo!映画さんより。
やっと田端のChupkiさんで観ることができました。
あらすじはYahoo!映画さんより。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まさかの
人間椅子(◎_◎;)
映画の本筋というほどでもありませんが、
途中で意外なところで登場(音だけ)した人間椅子。(笑)
思わず鑑賞後、YouTubeで探してみたらまだ活動されているんですね。
って、イカ天でねずみ男の装いだったベースの鈴木さん、
現在は犬神家の一族のスケキヨのような白塗りに変貌していて驚きました。
(というかイカ天の頃より白塗りが分厚くなっている印象)
で、映画そのものについてですが、
映画のポスターをあらすじを読んだところで明るい子の話かと思いきや、
終盤まで主人公のいとは引っ込み思案で笑顔もないで
ポスターと全然違う!と思ってしまったのですが、
(それはポスターから勝手に想像していた自分が悪いんですが)
津軽弁が強いこともあって引っ込み思案の「いと」がうっかり応募した
メイド喫茶のバイトで様々な人たちと触れあう中で成長していく、
淡い青春物語という感じでした。
高校の先生が、いとの話す津軽弁を「クラシック音楽みたいだ」と
授業で言って周りの生徒が笑う場面から映画が始まるのですが、
クラスでも話せる友達がいないいとがメイド喫茶のバイトを始めて、
少しずつ人とコミュニケーションをとれるようになってくる中で、
クラスの早苗ちゃん(りんご娘というローカルアイドルグループのメンバーで、
ジョナゴールドという芸名でびっくり)に思い切って声をかけてから
笑顔がちょっとずつ増えていく様子を見て画面に向かって
「がんばれ、いとちゃん!」という気持ちで鑑賞しておりました。
鑑賞したのが田端のChupkiさんなので、目や耳の不自由な方の為の対応として、
字幕と音声ガイドがあったので私も利用しましたが、
字幕がないと津軽弁は分からない、、、ことが多いような。(笑)
敢えてそうしているのかもしれませんが、私は字幕があってより楽しめました。
また、音声についても登場人物の紹介(年齢も)があったので、
見ているだけよりはわかりやすく、特にメイド喫茶で働く先輩2人、
シングルマザーで永遠の22歳の幸子(実際は30歳)、漫画家を目指す智美、
この2人に店長の工藤(Uターンしてきた32歳の男性)が明るく見せていながら
彼らが抱える悩みに触れることで、いとが成長していくきっかけになる、
というのも観ていて温かい気持ちになりました。
鑑賞後に舞台挨拶やインタビュー動画を観たのですが、
いとを演じた駒井蓮さん、津軽三味線を吹き替え無しで映画で演奏しているのが
凄いと思ったのですが、9か月の特訓で弾けるようになったというのも役者魂ですね。
おばあちゃんのハツヱを演じた西川洋子さん、女優さんかと思ったら、
高橋竹山先生のお弟子さんとのこと、孫のいとに優しく接する一方、
三味線を弾く時の姿が凛として素晴らしかったのもこの映画の見どころでした。
いとや耕一(いとの父 トヨエツが演じていて萌え)が出かけるときに、
ハツヱさんが「干し餅もってけ」と紐で括られた干し餅をもたせるシーンが
なんともほがらかで温かくて映画で好きなシーンのひとつです。
いとが人々と触れあうこと、三味緯線と正面から向かい合うことで
成長していくのを画面越しに見ながら温かい気持ちになれますが、
監督の横浜聡子さん(ご本人も青森出身)の他の作品も見てみたくなった、
「いとみち」でありました。
まさかの
人間椅子(◎_◎;)
映画の本筋というほどでもありませんが、
途中で意外なところで登場(音だけ)した人間椅子。(笑)
思わず鑑賞後、YouTubeで探してみたらまだ活動されているんですね。
って、イカ天でねずみ男の装いだったベースの鈴木さん、
現在は犬神家の一族のスケキヨのような白塗りに変貌していて驚きました。
(というかイカ天の頃より白塗りが分厚くなっている印象)
で、映画そのものについてですが、
映画のポスターをあらすじを読んだところで明るい子の話かと思いきや、
終盤まで主人公のいとは引っ込み思案で笑顔もないで
ポスターと全然違う!と思ってしまったのですが、
(それはポスターから勝手に想像していた自分が悪いんですが)
津軽弁が強いこともあって引っ込み思案の「いと」がうっかり応募した
メイド喫茶のバイトで様々な人たちと触れあう中で成長していく、
淡い青春物語という感じでした。
高校の先生が、いとの話す津軽弁を「クラシック音楽みたいだ」と
授業で言って周りの生徒が笑う場面から映画が始まるのですが、
クラスでも話せる友達がいないいとがメイド喫茶のバイトを始めて、
少しずつ人とコミュニケーションをとれるようになってくる中で、
クラスの早苗ちゃん(りんご娘というローカルアイドルグループのメンバーで、
ジョナゴールドという芸名でびっくり)に思い切って声をかけてから
笑顔がちょっとずつ増えていく様子を見て画面に向かって
「がんばれ、いとちゃん!」という気持ちで鑑賞しておりました。
鑑賞したのが田端のChupkiさんなので、目や耳の不自由な方の為の対応として、
字幕と音声ガイドがあったので私も利用しましたが、
字幕がないと津軽弁は分からない、、、ことが多いような。(笑)
敢えてそうしているのかもしれませんが、私は字幕があってより楽しめました。
また、音声についても登場人物の紹介(年齢も)があったので、
見ているだけよりはわかりやすく、特にメイド喫茶で働く先輩2人、
シングルマザーで永遠の22歳の幸子(実際は30歳)、漫画家を目指す智美、
この2人に店長の工藤(Uターンしてきた32歳の男性)が明るく見せていながら
彼らが抱える悩みに触れることで、いとが成長していくきっかけになる、
というのも観ていて温かい気持ちになりました。
鑑賞後に舞台挨拶やインタビュー動画を観たのですが、
いとを演じた駒井蓮さん、津軽三味線を吹き替え無しで映画で演奏しているのが
凄いと思ったのですが、9か月の特訓で弾けるようになったというのも役者魂ですね。
おばあちゃんのハツヱを演じた西川洋子さん、女優さんかと思ったら、
高橋竹山先生のお弟子さんとのこと、孫のいとに優しく接する一方、
三味線を弾く時の姿が凛として素晴らしかったのもこの映画の見どころでした。
いとや耕一(いとの父 トヨエツが演じていて萌え)が出かけるときに、
ハツヱさんが「干し餅もってけ」と紐で括られた干し餅をもたせるシーンが
なんともほがらかで温かくて映画で好きなシーンのひとつです。
いとが人々と触れあうこと、三味緯線と正面から向かい合うことで
成長していくのを画面越しに見ながら温かい気持ちになれますが、
監督の横浜聡子さん(ご本人も青森出身)の他の作品も見てみたくなった、
「いとみち」でありました。