SSブログ

映画「香川1区」」を観る [映画(か行)]

以前見た「なぜ君は総理大臣になれないのか」の続編というか、
衆議院議員の小川淳也さんのその後を追いかけたドキュメンタリー、
気になってヒューマントラストシネマ有楽町で鑑賞しました。
(ちなみ今年初めて(1月初旬)見た映画です(^-^))
香川1区.jpg
映画の内容はYahoo!映画さんより。

2003年に初出馬した衆議院議員の小川淳也は有権者からの支持を得てきたが、
選挙のたびに苦戦を強いられ、小選挙区では敗北を喫してきた。
そんな彼が7度目の選挙となる第49回衆議院議員総選挙に挑むが、
選挙区となる香川1区には自民党の平井卓也議員が立ちはだかる。
デジタル改革担当大臣も務めて知名度が絶大であり、
四国新聞と西日本放送のオーナー一族の出身という平井とは対象的に、
小川には盤石な後ろ盾があるとは言い難かった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨年の衆議院議員選挙の結果が分かった上で観ていてもハラハラします。(^-^;

国会での発言力を大きくしていくためには比例ではなく地方選挙区で勝つことが大事、
でも小川さんがこれまで勝つことができなかった、そのために、衆議院が解散する、
ずっと前から小川さん、政策秘書、地元の後援会のみなさんが地道に活動していく姿、
途中、野党を一本化できない(ギリギリのタイミングで維新の会が候補を立てたり)
自分が住む地区から遥か遠くの香川県の話ではありながら、というか、自分が住んでいる
選挙区の活動もさほど(候補者の演説とか)見ることがなかったのよりずっと細かく、
時間を追うごとにどんどん香川の人たちを巻き込んで大きく渦のようになっていく、
そんな様子を垣間見せてもらった気分です。

地元の選挙区でずっと勝ち続けているのが自民党の平井さん。
デジタル庁の初代大臣として忙しいため選挙区になかなか帰ってこられない、
まあ、それは仕方のないことなのですが、地元の新聞社や放送局を経営する一族で
先代、先々代から選挙地盤を引き継いでいるだけにそりゃあ強いよなあ、
投票率が低ければ低いほど有利なんだろうな(それはどこの地域も同じですが)、
平井さんと小川さんの集会を比べると、一般のボランティアの人たちが小川さんに
惹かれて集まるのと、動員した感じが漂いまくる平井さん、という感じがしました。

もちろん、小川さんを主軸に描くドキュメンタリーなので、あくまでも小川さん、と
応援する人たちの側から見ている映像となるわけで、観ている人もそういう目線で
みるということを差し引いても、撮影しているスタッフを排除する平井陣営、
いくらモザイクがかかっていても堅気に見えずに怖かったのは確かです。

また、平井さんが小川さんの追い上げに危機感を感じたのか、地元での演説で、
なぜ君は総理大臣になれないのか [DVD]

なぜ君は総理大臣になれないのか [DVD]

  • 出版社/メーカー: マクザム
  • 発売日: 2021/04/30
  • メディア: DVD
前作をPR映画と連呼して小川さんを批判する場面に、監督の大島さんが激怒して
平井さんに反論しに行く場面(当然後援者の人たちに大島さんは排除されます)、
平井さんもプライドがめちゃくちゃ高そうで(地元の名士っていうのもあるんでしょうね)
世襲制による地元への利益誘導の構図が出来ている(それをよく思わないけれど
自分の仕事で悪影響が出るからと応援せざるを得ない人もいる)わけで、
自分がどれだけ中央政界で力を持っているか、香川に大きな功績を残しているか、
ひたすらアピールするのを見て、こういうタイプって昭和時代の政治家ぽいな、
(自分の地元に高速と新幹線をいち早く開通させただみ声の方とかをふと思い出し)
世の中がこれだけ変化していっても多くの議員にデジタルなどのITリテラシーがなく、
コロナ禍でも強いリーダーシップや決断力が感じられなかったこと、
誰も経験したことがないことだから、とはいえ、国民がどこに向かっていけばいいのか、
リーダーとして信じてついていこうと思える人がいないというのが現実で、
そんな中でああいう演説をしているのを見ると(私の選挙区もこんな感じですが)
既成概念にとらわれず新しいことに取り組んでいく、
ちゃんと国民のことを見て苦労や悩みを理解して、少しでもよくしていこうとする、
そんな姿勢の人を見ればおのずと応援したくなるものだと思います。

前作で小さかったお嬢さん(映画の後半(17年後)はすっかり大人)、
友菜さんと晴菜さん、お父さんを今度こそ当選させたいと社会人で忙しい中、
週末に一生懸命選挙活動を応援する、あれだけ小さい頃嫌がっていたのに
こうやってお父さんの姿を見て頑張るお嬢さんたちの姿にもじわり。(:_;)

自民党は嫌い(でも損得勘定やこれまでの実績で投票する人もいることは分かる)、
立件民主党は嫌い(でも小川さんのような熱い人は応援したい)、
自民党並みに大きな野党があればこんなに選挙で毎回迷うこともないと思うのですが、
この映画で少しでも多くの人が自分のもつ1票の重みを感じて政治に関心を持ってほしい、
そう思った「香川1区」でありました。



(映画と直接関係ない話)
映画はよかったのですが、隣に座る老夫婦がひどくて。(V)o¥o(V)
映画が始まる前から喋っていて家でテレビを見ている感覚でしょっちゅう話し、
途中で婆さんは何度も大きな音で鼻をかむ始末。
周りが見えなくなっちゃうのかな、と思ったのですが、映画館で観ていることを
忘れないでほしい!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

松戸「そば処関やど」で昼酒 [呑んだり食べたり(日本そば)]

私うつぼ、M戸市に引っ越して20年以上経つのですが意外と地元で食事することがなく、
以前から気になっていたお店もぽつぽつある割に訪問しないまま状態のお店が多い中、
平日に有休をとって外出する際に宿題店に立ち寄ってみることにしました。
松戸なのに関宿(野田市にある地名)という名前が気になっていたお店、
IMG_1106.JPGあなご丼と天ぷらのお店 ここではなく、
IMG_1107.JPGこちらの
IMG_1108.JPGそば処関やどさんへ
(食べログ)https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12000241/
(お店ホームページ)https://www.sekiyadoya.com/soba/
同じ関宿の系列で、せきやど治平鮨というお店も近くにあります。
老舗ぽい感じで店内も歴史を感じる渋い雰囲気(ホームページに写真出てます)
テーブル席に案内されてメニュ―チェックです。
IMG_1109.JPGIMG_1111.JPG
IMG_1112.JPGまあ
IMG_1113.JPGこのくらいはするよね(^-^;
IMG_1115.JPGそばがきしるこ
お蕎麦屋さんらしいデザートで気になったのですが今回は食べませんでした。
宿題にするかどうか、考えます。。。。

今回、平日の11時30分ごろお店に入ったのですが、6-7割はテーブルはうまっていて
12時過ぎには満席になっていましたが殆ど地元の方ぽい感じ。
入口付近に座っていたジイサン2人がマスクなしで大声で話していて(11月下旬の訪問)
先に瓶ビールを呑んでいたので少々酔っ払っていたのもあったようですが、
お蕎麦が運ばれてきても一口すすっては大声で話すの繰り返し。(V)o¥o(V)
おそらく、若いころから長年通っていて常連さんみたいな感じですが、
空気読まない(読めない)姿を遠目に眺めながら「遠い席でよかった」と
人の振り見て我が振り直せの心持でした。
IMG_1120.JPG箸袋 こういうイラスト 楽しいですね
昔は出前もやっていたかな。
昔、テレビでせいろを何枚まで重ねて自転車で運べるか、みたいな
番組があったのをふと思い出しクスっと笑ってしまいました。
IMG_1116.JPGと、お酒&おつまみ到着~
IMG_1118.JPG板わさ ちょっと寂しい(;_:)
板わさ、勝手なイメージで3枚くらいのっているかな、と期待していたのですが、
2枚(税抜600円)、しかもギザギザ?波?のように飾り切りを期待していたので
見た目でテンション下がりました。でも、弾力があって美味しかったので結果オーライ。IMG_1119.JPGそば味噌 これでちびちび呑めます
IMG_1121.JPG木製のお盆の端がちょっと折れているように作られていて
このお盆も長らく使われているのかな、と思いました。
お酒は銘柄が分かりませんが普通に本醸造かな。
燗つけできるお酒は樽酒と書いてあったので冷酒とは種類が違うようですが、
こういう老舗のお蕎麦屋さんで提供するお酒の銘柄ってどうやって決めるのかな、なんて
気になりつつ、きりっと冷たいお酒をちびちび。
IMG_1122.JPG続いて天せいろ 
IMG_1125.JPGのど越しのよいお蕎麦に 
IMG_1124.JPG芝海老がたっぷりのかき揚げ
揚げた上から、細かい天かすをちらしたような感じで、
見た目はお上品なのですが、ちょっと(胃の疲れている私には)重い感じだったので、
細かい天かすは除けながらいただきました。
サクサクの衣に海老のぷりぷりした食感が美味しいかき揚げでした。

IMG_1126.JPG細く切って晒してあるネギも上品で
IMG_1127.JPG濃いめの蕎麦湯でごちそうさまでした~。
地元の宿題店を訪れる、店構えが少々入りづらい感じでしたが、
お昼時はサラリーマンのおじさんも多く(リッチだなと思った)
外観ほど敷居は高くないのだなとホッとしたのですが、
次回は、時間帯をずらしてもうちょっとゆったり昼酒してみたいな、と思った
そば処関やどさんでありました。



タグ:松戸
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

Netflix「浅草キッド」を観る [映画(あ行)]

NetflixがYouTubeの広告でやたらおススメしてくれたので素直に鑑賞しました。
浅草キッド.jfif
あらすじはYahoo!映画さんより。

昭和40年代の浅草。
大学を中退後、たけし(柳楽優弥)は「ストリップとお笑いの殿堂」と
言われる浅草
フランス座に転がり込み、「幻の浅草芸人」と呼ばれていた
深見千三郎(大泉洋)に
弟子入りする。
東八郎や萩本欽一など、お茶の間を席巻していた大人気芸人を育てた深見の下で、
たけしは大成することを目指し笑いの修行に勤しんでいた。
しかしテレビが普及するにつれ、演芸場の客入りは減る一方だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一気見。

自宅での映画鑑賞って集中できなくて途中で休憩を挟んでしまうことが多いのですが、
今作は気が散ることなく集中したまま最後まで見られました。

映画館上映がなくNetflixのみで公開されたというのが若干勿体ない気もしたのですが、
(時々Netflixと映画館で同時公開なんてこともありますが)
大箱の映画館よりは自宅で観るのがちょうどいい感じの作品かもしれません。

なんといってもビートたけしを演じた柳楽優弥さんのノリウツッタような演技、
これに尽きると思いますが、バウバウ松村さんのご指導あっての演技と知り納得です。

原作は読んでいませんが、浅草という土地には何かしら親しみがあって
(婆1号が社会人の頃、浅草の伯母の家に居候していたことや、
 新卒で働いていた会社が隅田川対岸(墨田区)にあって浅草の寄席や映画館に 
 業後出かけていたことなど)
特に、六区のあたりも、私が就職した当時はまだフランス座も営業していた頃、
独特の雰囲気漂う昭和の繁華街、といった雰囲気が残っていて、
ボーリング場に会社の人たちと遊びにいったり、映画館で映画を見たり。
クライシス2050(字幕版) [VHS]

クライシス2050(字幕版) [VHS]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 1990/12/20
  • メディア: VHS
招待券で観た別所哲也ハリウッド映画デビュー作品を映画館の2階バルコニーから
見たものの(平成初めには新作上映する映画館がまだ存在していました)
別所哲也の英語の発音がきれいだったという記憶しか残っていない、
どちらかというと浅草の古い映画館の記憶の方が強い、そんな浅草。
30代になってから通うようになった浅草演芸ホールも夜の部は酔客だらけ、
場外馬券に近い方にあった名画座もタバコとお酒の臭いが漂う、
そんな浅草の思い出が未だに強いのですが(古い人間ですみません(笑))、
つくばエキスプレス開通後、駅が六区近くに出来たこともあって
六区も含めて周辺がどんどんきれいに整備され、おまけに東京スカイツリーも出来ると
観光客が激増して、現在はホテルもたくさん建ってドン・キホーテも出来て、
すっかり綺麗な観光地になったと思います。
個人的には、傾きかけて息を吹き返した老舗として、浅草ビューホテルと松屋、
売れない演歌歌手が着るようなキラキラスーツを販売していた伝法通りあたり、
交通網や観光スポットの充実で変化するんだなあと思ったトップ3です。(^-^;
(コロナ禍でインバウンド含めて観光客が激減して現在は大変そうですが)

と、映画に関係ない話で横に逸れましたが、
私自身は、映画で観る浅草の風景(当然ですがCGの合成)に懐かしさを感じながら
観ることが出来た一方、細かいところでの残念ポイントもありました。

ビートたけしの師匠、深見千三郎、演じていたのが大泉洋でしたが、
映画やテレビに出過ぎというか(本人が悪いわけではないと思っています)
柳楽さんの演技を引き立てるというには目立っていた感じで少々違和感がありました。
タップダンスのシーンもあるのである程度若めの年齢の俳優さんがよいのかも、
と思いつつ、もうちょっと地味目な顔立ちで渋く存在感を醸し出すような俳優さん、
具体的に思い浮かばないのですがそういう方がよかったかな、と思いました。
(生きていたら植木等に演じてほしかったけれど無理ですもんね)

フランス座の屋上で踊り子の千春(演じていたのは門脇麦)と語り合う場面で、
千春がビートたけしに缶に入った飲み物を投げて一緒に呑むのですが、
その缶が350ml?330ml?当時にはなかったサイズで、というか、
おそらく1970年代前半頃は、缶って珍しかったような(あっても250ml)、
瓶に入っている方が一般的かな(真っ先に思い浮かぶのがプラッシー(笑))、
と当時既に生まれて記憶のある私には違和感のある場面でした。
(若い方は違和感ないでしょうしこだわる必要もなく批判するつもりもなく、
 単に自分が残念に思ったという話です)

また、ビートたけしが漫才を始めてから寄席に出てくる漫才師が登場する場面が
描かれているのですが、大好きなWモアモアが全く別物で、缶のサイズ問題と違って
これは実名を出すからにはもうちょっとどんな漫才コンビか調べてから俳優さんに
演じてもらうべきだったのではないかな、とここは残念というよりイラついて
しまった場面でした。
似ていなくてもナイツ(土屋)が演じていたビートきよしはイラつかなかったのに
Wモアモアはいらつく、多分、寄席で何度も見て好きな漫才コンビだったから、
軽く扱われているような気がしてイラついたのかな、と思います。
ビートたけしが主役とはいえ、小道具や脇役にももうちょっと目配り気配りがあると
細かいところでイラつかずにもっと没入感のある視聴が出来たかもしれません。

あと、残念というか、私はそんなに共感できなかったのが、エンドロールに流れた歌、
桑田佳祐の明るくてポップな歌だったのですが(書き下ろしのようです)
エンドロールには、それこそ映画のタイトルでもあるビートたけしの「浅草キッド」を
流してほしかったなあ、という気持ちでした。

と、残念ポイントばかり書いても、そんなことばかり書いてしまう自分が残念に
なってしまうのでよかったところも書きますと、上述したように柳楽優弥の
ノリウツッタような演技、CGでうまく再現された当時の浅草六区の様子、
フランス座の受付のおばちゃんの雰囲気、漫才ブーム(中学生くらいだった私)に
のってフジテレビを中心として人気が爆発するビートたけしの姿(コマネチ)、
当時見た「俺たちひょうきん族」で毎週笑っていたことを思い出しながら、
久しぶりに東洋館や浅草演芸ホールで芸を見て大笑いしたくなった
「浅草キッド」でありました。

一気見した割に映画記事を書く段になって残念ポイントだらけになってしまい反省。( 一一)






nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

亀戸「三代目まる天」で刑事 [呑んだり食べたり(割烹)]

亀戸、というと、石山光一さんの記事が多いのですが、
最近混んでいて予約が取りづらいらしく(仲良しKさん談)
私の記事をみてお店に食べに行った友人が懐石コースをお願いしたところ、
お店の方(というか石山さんだと思うのですが)が、うちはふぐや鱧を召し上がる方が
多いです、みたいに言われてしまったらしく、それを聞いてから、敷居が高くなって
しまった感もありすっかりご無沙汰しています。(^^;

と、違うお店に行くのに前置きが長くなってしまいましたが、
今回は亀戸ではしご酒したときの記事です。(訪れたのは昨年11月下旬です)IMG_1054.JPG東武亀戸駅にて
何度か書いたことがあるような気がするのですが、
東武亀戸線(単線で2両編成のワンマン運転)に乗って途中の小村井駅に着くと
かつての勤務先(墨田区)の新入社員研修を受けた中小企業センターに1週間通い、
その時、毎日乗り降りしていたのが小村井駅だった、と、30年以上経った今でも
亀戸線に乗る度に思い出します。(超ローカル駅なんですが)
最初、駅から数分のしたぢ屋さん(もつ焼き)に行ったら満席だったので、
そこから5分くらい、商店街もはずれあたりのちょっと静かなところにある、
IMG_1055.JPGIMG_1056.JPG三代目まる天さんへ 
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13181634/
ちょうどカウンターがぎりぎり空いていたのでラッキーでした。(^-^) 
IMG_1059.JPG初代、二代目から引き継いでいるのかな(謎) 
IMG_1058.JPGIMG_1062.JPG 
東北のお料理とお酒を提供してくれるお店だそうです。 
IMG_1060.JPGお通し 
しらたきのたらこ和え。素朴な味がなんだか嬉しい一品です。
IMG_1063.JPGはい、かんぱい♪ 
記事を書く段になって写真を見返したのですが、
東北料理ぽい料理を注文しておりませんでした。(笑)
貝焼き味噌とかあったのになんで注文しなかったのか、自分でもわかりません。IMG_1064.JPGでも、ばい貝、美味しかったし
IMG_1065.JPG焼き蛤も美味しかったので結果オーライ
IMG_1067.JPG身がほわほわの太刀魚
IMG_1068.JPG私が食べたかった揚げ出し豆腐
どれも新鮮な食材で丁寧に調理されていて美味しゅうございました。
IMG_1070.JPGで、名前だけで選んだお酒 
デカって読みます。(笑) (ふと、太陽にほえろ、とか思い出す世代です)
青森県弘前市の松緑酒造さんのお酒で、刑事長(でかちょう)という
純米吟醸もあるそうです。(◎_◎;)
IMG_1072.JPGしっかりした味わいで美味
IMG_1073.JPG続いて情張(じょっぱり)
これも弘前市の六花酒造さんのお酒。
じょっぱり、という名前で赤いだるまのような絵がラベルの300ml瓶は
呑んだことがありますが、こういうラベルは初めて。
これまた辛口、しっかりした味が好みのお酒でした。
IMG_1075.JPGIMG_1076.JPG
いかわたの沖漬(呑兵衛の酒の友)ともろきゅうでお酒が進み、
IMG_1078.JPGIMG_1079.JPG岩手の月の輪で〆。
店内満席だったので注文からお料理がくるまで若干お時間かかりましたが、
今思えばお刺身も食べればよかったかなあ。。。
駅からちょっと離れていますが常連さんで賑わう人気店という感じで
再訪してみたい「三代目まる天」さんでありました。

まる天さんを出て亀戸駅に戻る途中で、駅から最初に寄ってみたら満席で入れなかった
したぢ屋さんに寄り道したら、業時間短縮しているのか、閉店時刻が近かったせいか
店内空いていて運よく入れました。
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13205959/
IMG_1083.JPG本日のおススメ、殆ど売切れ(:_;)
IMG_1084.JPG日本酒は二軒目なので我慢して
IMG_1081.JPG割り物を注文します。
IMG_1082.JPG一本88円から!(驚)
IMG_1086.JPGIMG_1087.JPG私ホッピー、友人バイスサワー♪
ジョッキもキンキンなら焼酎もシャリシャリで心地よい冷たさです。(^-^)
(シャリキン(金宮)かどうかまで確認しておりません)
IMG_1088.JPGIMG_1089.JPG酢もつにシマアジ
シマアジ、これで330円ですが、美味しくて安くて感激。
IMG_1090.JPGカリカリの皮でお酒も進み、
IMG_1092.JPGシャリシャリ! お代わりしました。
IMG_1093.JPGIMG_1094.JPG赤カブ漬にメンチ
赤カブでさっぱりしながら、サクサクメンチの油を中和するって感じ。
IMG_1095.JPGIMG_1097.JPG椎茸にかしら
IMG_1096.JPG美味しかった!
最初からしたぢ屋さんに入れても本日のおすすめに串焼きに楽しめたと思いますが、
まる天さんからのはしごで更に美味しく楽しめました。(^-^)

(東武曳舟駅からスカイツリーを眺めて帰宅しました)
IMG_1099.JPGIMG_1100.JPGIMG_1101.JPG



タグ:亀戸 刑事 情張
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

20年ぶりに胃カメラ [健康・お金]

呑み記事の翌日にアップするのもどうかと思ったのですが(笑)久しぶりの健康記事。
タイトルの通りなのですが、20年ぶりに胃カメラ検査を受けました。

(石と闘った時に初胃カメラ)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2007-01-11

毎年、今の勤め先が加盟している健保が提携しているクリニックで
健康診断を受けているのですが、昔の勤め先の所属する健保が万年赤字で
健康診断メニューがどんどん減っていくのと真逆で、
(おそらく今の健保は若い方が多く加入しているせいか赤字ではない)
50歳を超えてからの脳ドックを少ない自己負担で受けられる、とか、
(5万円くらいが1万円で受けられる)
年次の健康診断以外でも手厚くサポートしてくれる健保なので、
私も色々とお世話になったりしています。
健康診断も女性専用フロア、スタッフ・医師も全員女性というクリニックで
受けることが出来たりするのも健保のお陰です。
(といっても私はそこまでこだわっておりません(^-^;))

今回、40代以上は胃カメラが選択できるようになっていたので
(オプションを会社が負担してくれているのかもしれません)
バリウムをのんだあとの苦しさ、と、全部出きったかという不安に比べたら
胃カメラの方がよいだろう、と選択したら、胃カメラの予約がなかなかとれないのか、
年明けで設定されてしまい、えー、年明けの暴飲暴食後に健康診断?と思ったのですが、
私の場合、しょっちゅう暴飲暴食しているので季節は関係ないか、ということに
気づきました。(笑)

という訳で、三が日が明けて、ちょっとした新年会でしこたま飲んだ後は、
4日間休肝日(そして腹八分目)でお酒を飲まない状態で健康診断に臨みました。

注)往生際が悪いのは自覚しています。(^-^;

予約時刻の10分前に受付を済ませてピンク色の検査着に着替え、
スタッフの方に呼ばれて身長、体重からスタートしました。
健診スタートから胃カメラに至るまで、そしてその後の検査まで
今回の健康診断の流れを備忘録がてら書きますと。

①身長&体重&血圧測定
 洗手間ですっきりして(少しでも重量を減らすのが目的です)臨むつもりが
 着替えてすぐ呼ばれてしまい、急いで体重計に乗ったら朝より重い私。(?_?) 
 といっても数百グラムの違いなのですが、起きてから何も口にしていないのに
 なぜだと思っていたら、己のピンク検査着のポケットにスマホ(iPhone XR)が
 入ったままでした。(笑) 
 大体200gくらいあるらしいのでその分カサマシされたようで、
 たかが200g、されど200g、己の不覚を反省しました。後悔先に立たず。。
 身長は毎回微妙に縮んだり伸びたりなので想定の範囲内、血圧もお薬を
 飲んでいるので想定の範囲内。体重だけが想定の範囲外。(;_:)
 (スマホ気にするなら節酒して痩せろって声が聞こえてくるようです( 一一))

②血液検査 
 落胆した状態で計測終了してほどなくしてコールされて採血コーナーへ移動、
 担当の看護師さんに「腕ではなく、手の甲でお願いします」開口一番お願いしました。
 看護師さん、え?と驚かれたので、過去にここのクリニックの採血であざが出来て
 (めちゃくちゃ痛かった)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2014-11-29-2
 針を刺してあちこち血管探られるくらいなら手の甲ですぐ採れたほうがいいんです、
 と説明すると、それでも困惑されていたので、「最近は手首からもとりましたので、
 手首でもいいですよ」、と勢いよく言ってしまったら、看護師さん、じゃあ手首で、
 と、左手首の側面(内側)から採血していました。
 手首の側面って骨ばっているところなので、痛いといえば痛いのですが、
 自分の血がちゃんと採れているのを目視できて一安心。
 血管細い人あるあるだと思いますが、若い頃は献血も普通にやっていたので
 針も意外と平気で今回の採血もクリアできた感あり、です。

③腹部超音波
 無事採血も終わりほっとして間もなくコールされて検査室に入ると、
 30代くらいの女性検査技師だったのですが、物凄い不愛想(ぶっきらぼう)。(´Д`)
 仰向けに寝て検査が始まると、「はい吸って」「止めて」「はい戻して」と淡々と
 言いながらエコーの検査器具を物凄く強めにぐりぐりと当ててくる上に、
 途中、横向きに姿勢を変えて、というので横を向くと、側面をぐりぐりして背中の方に
 器具を移動させるのであまりの力強さに後ろに倒れそうになると、
 いきなりグーで私の背中を押し返し「ちゃんと横向いて!」と命令口調。
 ここのクリニック、過剰なくらい丁寧な物言いがデフォルトだったので、
 この人、何か嫌なことでもあってこんな態度悪いのかな、と思いながら、
 横を向いて(軽く横に向く程度は経験ありますが、真横を向くのは初めて)、
 仰向けに戻って、右手上げて、腰を少し浮かせて(こんな姿勢も初めて)、
 グリグリされて尻餅つきそうになると、ちゃんと腰上げて!と叱られて。(´Д`) 
 最後に、上半身を起こして手を後ろについて背中を反らせて、と言われて
 やってみたら、もっと反って!と怒られて。(;_:)
 体が柔らかい人ばかりじゃないのになんだよその言い方。(V)o¥o(V)
 終わった後に検査技師の方がお腹をティッシュでざっくり拭いてから、
 ウェットティッシュを渡してくれてあとは自分で拭いてください、というのが
 流れなのですが、それもなんだか雑。
 そして最後に、ロビーで待っててください、と言われて、入口の方ですか?と
 聞き返すと、さっき座ってたところです、とイラつかれました。
 このクリニック、エリアごとに色やデザインが異なる椅子が置いてあって、
 「オレンジ色の椅子に座ってお待ちください」といった感じで、
 椅子の特長(背もたれが黒い椅子、白い椅子、など)を言ってどこに座るか指示して
 くれるのですが、ロビーって言われたら入口だって思うだろうよ、ったく。
 と、最初不快だったのですが、ここまで態度悪いと一本筋が通ってるな(笑)、と
 なんだか笑えてきました。(^^;

④内科
 あまりにひどい検査技師の態度に怒ったり笑ったり呆れたりしていると、
 すぐ呼ばれて内科の診察室へ。
 女医さんの軽い問診と喉と腹部の触診に聴診器で胸の健診であっさり終了。

ここまでで受付してから1時間経過。

⑤胃カメラ検査(ここが今回のメインです、腹部超音波検査はメインじゃない(笑))
 女性専用の健診フロアから内視鏡検査のフロア(ここは男女混合)に移動して、
 暫し椅子に座って待ちながらちょっと遠くの検査室のドアを見ると、
 ドアの外の椅子に座るおじさん2人。検査前の問診と麻酔をここで受けるのですが、
 麻酔後にチューブを鼻に挿されて苦しそうな表情のおじさん、ああ大変そうだな、と
 次は自分なのに他人事のように見ていると、そのおじさん、同じ会社の人でした。
  〇〇さん!( ゚Д゚)
 しかも、在宅勤務が始まる前はいつも斜め前に座っていたおじさんでした。
 在宅勤務が始まってからも何度か呑んでいるので超久しぶりってほどでもないのですが、
 苦悶の表情を浮かべるおじさんをここで見かけるとは思っていなかったのでびっくり。
 大声を出さないと届かない距離で、おじさんの名前を他の人にも知らせるのもなあ、
 と結局そのおじさんには健診終了後にLINEしたのですが、「苦しかった。。」と
 いう返事がきました。その場で声をかけなくてよかった。。。(^-^;
 と苦しそうな表情でおじさんが検査室に入って行った後、今度は私がドア外の椅子に
 座り、問診の後、胃の中を見やすくする血管収縮剤を鼻から注入されて(苦い)
 目の前のパーテーションに貼られた注意書きを読んでいると、今度は麻酔。
 鼻からジェル状の麻酔薬を注入され、それをずるずる飲み込むと喉も麻酔が効く、
 そういう仕組みのようですが、結構ずるずるするのが大変な粘度の薬で、
 やっとのことで喉まで届いて痺れてきたところで鼻にチューブを挿されてから
 検査室に入り横向きに寝てカメラが鼻から入ってきましたが、
  ~>゜)~~~
 さっきまで挿していたチューブとはくらべものにならない太さでしたが、
 20年前、口からカメラを入れてえずきそうになって涙目になっていたのと比べると
 楽かもしれない、と思いながら己の体内をモニターで見学しておりました。
 今回、看護師さんが背中の上の方をずっとさすってくれて、
 20年前にぽっちゃりした男性看護師のお兄さんが大きな手で背中全体をさすりながら
 「大丈夫ですからねぇ、一緒にモニター画面見ましょうねぇ。」と小さい声で励まして
 くれたことを思い出し懐かしい気持ちになりました。
 カメラが行ったり来たりするときのずるずる感がなんともいえない気持ち悪さで、
 つばは飲み込まずに顔下に敷かれている給水シートにだらだら流してください、と
 いわれていたのでつばをだらだら垂らしながら、十二指腸壁はきれいだけれど、
 胃はちょっとお疲れ気味、暴飲暴食がいけないんだなよなあ、と己の日頃の行動を
 反省すること5分。
 カメラがずるずると口元まで引き抜かれ、放心状態で口元を拭いてから、
 先生の所見の説明を聞きましたが、特に問題はないけれど自覚症状が出たら
 今回の検査写真を持って近所のお医者さんに行ってくださいね、と言われました。
 非常に短い説明だったので重篤ではないのだな、と思って一安心。
 と、20年ぶりの胃カメラを無事終えて一山越えた感で女性健診フロアに戻りました。

⑥心電図&腹囲測定
 まだ麻酔が効いている感じのまま呼ばれて心電図、の前に、腹囲測定。(メタボ健診)
 測っている方もぽっちゃりしているので何だか安心しながら測定されましたが、
 前回よりちょっと腹回りが増えていました。
 想定の範囲内ですが喜ぶ話じゃないですね。( 一一)
 心電図はちゃちゃっと器具をつけてアッというまに終了。

このあたりで受付してから2時間経過。

⑦経腟超音波検査&子宮頸がん検診
 殿方と違って婦人科健診もあるので結構長丁場な健康診断ですが、最初に問診。
 より精密な検査を行うために、という理由で、やたらとオプションを勧められ、
 迷ったもののオプションを積み上げると1諭吉くらいになりそうだったのと、
 これまで特に異常もないし、とオプションを断って一旦外に出て検査で呼ばれるまで
 外で待機していると(その間、胃カメラ検査の影響で鼻がずっとズルズル)
 同じ婦人科健診待ちのお姉さんの手首と足首に☆やら太陽やら、ちょっと洋風な
 絵柄(タトゥー)がたくさん描かれているのを見てしまい目が釘付けでした。
 その後、コールされたので内診室に入って下半身すっぽんぽんで検査台に座り
 いますぐ検査Ok!状態になったところで、看護師さんが私のデータをなかなか
 入力できず、なんだか辱めに遭っているような状態(笑)で5分。
 この年になるとこのくらいのことで恥ずかしいという気持にならないので、
 看護師さんがパニックになっているのをずっと見ていましたが、
 毎日やっていてなんで私の時にエラーになるのか、私の日頃の行いが原因なのか、
 そうだったら看護師さん、ごめんなさい、の気分でいたらやっとデータが入力できて
 女医さんによる触診や超音波健診で例年通り2-3センチの筋腫が3個、という診断。
 筋腫が大きくなっていないから自覚症状がなければ問題ないですと言われて、
 ホッとして検査台をおりてパンツを履きました。

⑧胸部レントゲン
 あっという間に終了したのはよいのですが、このころ、胃カメラで胃に空気を入れたのが
 腸まで下がってきたのかお腹がゴボゴボするような膨満感で、おならをそっと小出しに
 していたのは内緒です。(^^;
 (胃カメラの注意事項のところに検査後はゲップとおならで空気を出すように書いて
  あったので問題ないと私は思ってます!)

⑨マンモグラフィ
 胸部レントゲンが終わってすぐ呼ばれたのですが、
 そうだ、忘れてた、マンモ。。。 胃カメラで気持ちが楽になっていましたが、
 まだ大きな山が残ってた。(´Д`) そんな気分です。
 検査技師のおばさんはとても丁寧で親切な方でしたが、痛さは変わらないですね。
 「大胸筋、探しますね~」「はい、いいですよ~」「乳腺、引っ張りますね~」
 こういわれるとちょっとリラックスするのですが、
 「痛かったらすぐ言ってくださいね」「我慢しないで!」と言われても、
 我慢しないと検査できないしなあ、と思いながら痛みに耐えました。
 今回改めて思ったのですが、縦挟み撮影より横挟み撮影の方が格段に痛い。
 そんなことに気づいてどうにもなりませんが、検査後「大丈夫でしたか?」と
 おばさんに聞かれて「痛いけれど大丈夫です、大きな山を越えた気分です」と
 答えると「そうよね、この検査、ものすごく痛いし好きな人いないですもんね」と
 笑って答えてくれました。
 時間は短いものの、胃カメラより段違いに痛い検査なので、変な達成感に包まれた
 私ですが、この検査は我慢してでも受けないといけないなあと改めて思いました。

⑩眼底&眼圧検査
 あのプシュっと目に飛んでくる風にはいつまで慣れません。

⑪視力&聴力検査
 3年目に入った遠近両用メガネで測った矯正視力、片方が0.8だったので、
 そろそろメガネ替えないといけないなあと改めて思いました。

と2時間半かけて検査終了。
このあと、検査結果(速報)をいただくのに30分待ってからクリニックを後に
しました。

肝機能、ちょっと下がったけれど、もうちょっと節酒しないと、です。( 一一)

若い頃は、バリウムは体に悪いからやらない、とか色々理由をつけて軽くみていましたが、
この年になると健康診断も真面目に受けないといけないな、いや、受けて結果に対して
自分がちゃんと向き合わないといけないなと(特に肝機能)思いました。
胃カメラも20年ぶりでかなりカメラがスリム化しているような印象でしたが、
今回特に問題がなかったとはいえ、年に1度はちゃんと検査を受けないといけないな、
と年明け早々、気持ちの引き締まる健康診断でありました。

この引き締めた気持ちを次の健診まで引き締め続けていきたいです。。(^-^;





 
 
 

 
 

 
 
 









タグ:珍事
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

有楽町「荻野屋 弦」でMACHO [呑んだり食べたり(居酒屋)]

年跨ぎでアップしていた京都旅も無事書き終えましたので、
暫くの間呑み記事やら映画記事をアップします。(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨年11月下旬に訪れたお店ですが、呑み友から釜めしで有名なおぎのやさんの
店舗があると聞き(というか私は通り過ぎたことがあって知ってましたが)
呑みに行きました。
IMG_0543.JPG場所は有楽町駅改札近く 
IMG_0544.JPGIMG_0558.JPG
(ガード下もエキュートなんですね(JRすげー))https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13257500/
お店自体は奥行きがなくてカウンターと長方形のテーブル、立ち飲みスタイルです。
IMG_0556.JPGメニュー
IMG_0557.JPG釜めしは時間がかかる、
とはいえ、4,5分であればそんなに時間がかからないような。。
IMG_0547.JPG最初に群馬泉(だったかな)で乾杯♪
お酒1杯におつまみ2品のちょい呑みセットを注文しました。
(ちなみにレジにいってお代と引き換えでお酒を受け取る方式です)
IMG_0548.JPGおつまみいろいろ
うずら卵は酒友が別注したもので、手前2品がセットのおつまみ。
IMG_0552.JPGポテトサラダ
具材がない(少ない?)、芋を食べている感じが全面に漂う一品。
IMG_0549.JPG鶏肉、しいたけ、玉葱を煮たもの
基本的に釜めしの具材が中心のおつまみですがポテトサラダなども
人気があるせいか置いてあるのが居酒屋ぽいですね。
IMG_0551.JPG上州牛すじ煮込み
これは酒友がちょい呑みセットを注文したときのおつまみ。
注文時に選べませんと言われたのですがタイミングで変わるみたいです。

IMG_0555.JPGMACHO?
IMG_0553.JPGレジ奧の酒棚
群馬と長野(軽井沢にもお店があるからなのかな)の日本酒のみ。
焼酎もありますがマラソン侍という群馬の焼酎が置いてあります。
IMG_0560.JPGIMG_0561.JPG渋いラベル♪
味はしっかりした感じの味わい、結構好みでした。(^-^)
IMG_0546.JPG釜酒
熱燗を釜に入れてくれるというので酒友が1合注文しました。
IMG_0563.JPG1.5合かな
IMG_0564.JPGなんだか呑みづらそうでした。(^^;
IMG_0568.JPGご馳走さま♪
お釜は横川駅、と書いてありますが、おつまみのお皿は特注みたいで有楽町駅、と
書いてありました。(小さいお釜は飴を入れて販売しているので特注でもなさそう)
お店が狭いのと、そんなにメニューがないので軽くつまんで帰るという感じの
お店ですが、出かけたついでに軽く1杯という時に再訪してみようかな、と
思った荻野屋 弦さんでありました。

(その後、はしご酒しよと思って)
IMG_0569.JPG線路下のお店に行ったら(店名不明)
IMG_0572.JPGIMG_0573.JPGホッピー550円
焼酎250円、ホッピー300円、高い、と思いながら注文してしまった。
IMG_0571.JPG店員ガニイハオさんでそっけなくて。(^^;
IMG_0574.JPG一番美味しかったのがお通し
IMG_0576.JPGウィンナー
赤くなかったので酒友、残念そうでした。
IMG_0578.JPGたこと野菜のにんにく炒め
おろしにんにくが大量に入っていて完食できないレベルでした。( 一一)
私が食べたいと注文したのですが、酒友には申し訳なし。
IMG_0579.JPGお口直しに焼きそば
このお店は再訪無しです。~>゜)~~~
IMG_0583.JPGペニンシュラにて
線路下のざわざわした居酒屋の至近距離にあってギャップ大です。(笑)







タグ:有楽町
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都旅行記2021秋~お昼を食べたら帰る編~ [日本の旅(京都)]

1月いっぱい書き続けると思っていた京都旅行記2021秋、ですが、
なんとか多少の余裕を持って本日で書き終えます。
自分でもさすがに長いな、と思っていたので1月が終わる前に書き終えるめどが
ついて安堵しております。(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石清水八幡宮から四条に戻ってきたのが11時15分ごろ。
11時開店と食べログに書いてあった萬福さん、以前から気になっていたので
ここでお昼を食べてから伊丹空港に行こうかな、とお店に行くと
11時半開店と書いてありました。( 一一)
食べログ情報が古いのか、コロナ禍で営業時間を短縮しているのか、
(いや、コロナ事由で開店時刻を遅くすることはないか(^^;)
近くをぶらついていると結構色々お店があって、他でもいいかなと思いつつ、
再びお店の前まで戻ってくると、
IMG_0260.JPG11時半開店していました。
(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000739/
IMG_0264.JPGパーテーションの置いてある小さいテーブルに着席
4人掛けですが4人座ったらギュウギュウって感じの狭いテーブルに
パーテーションが置いてあるので一人で座っていても結構な圧迫感です。(^^;
IMG_0263.JPG有名人の色紙がいっぱい(宮川大輔の名前のみ確認)
IMG_0262.JPGうどん、そば、中華そば、丼
一品料理もあるので居酒屋使いもできそうな感じですが、
お店はあっという間に満席になってしまったので、
お昼時などは落ち着いてのんびり呑むというのは難しそうですね。
(時間帯によっては呑めそうですが)
IMG_0265.JPG中華そば 700円
私が注文して待っている間に、若い男性6人組が入ってきて近くのテーブルに3人ずつ
座ったのですが、顎マスクで大声で話してタバコぷかぷか。(;_:)
宣言解除から1週間くらいの頃、大勢で顎マスクで話しているのを見ていたら、
早く食べてお店を出たい気持になって、猫舌なのにスピードアップ(結構熱かった)、
5分もたたない内に食べ終わりお会計してお店を出ました。
店内の雰囲気は昭和な感じで風情がありますが、個人的には昨年3月に食べた篠田屋さんの
中華そばの方がお店のおばちゃんや地元客の多さなども含めて美味しかったかなあ。。。
この後、ホテルに預けた荷物を受け取ったら京都駅からバスで伊丹空港へ向かいます。
ちなみに伊丹空港行のバス、嵐山などの観光地が空いていたので油断をしていたら
ほぼ満席でした。( 一一)
帰りの飛行機も混んでいるのかな、と思いながら乗車すること55分で到着。
IMG_0269.JPG2階のJGCカウンターでスーツケースを預けていると、
40代くらいの男性(白っぽいスーツを着たちょっと派手な感じ)が
JLのスタッフの方に怒りまくっている場面に遭遇しました。
預け荷物があるから箱を用意してほしいと事前連絡したのに、空港に用意してあった箱が
小さすぎて自分の荷物が入らない、というのがお怒りポイントだったようですが、
ひたすら低姿勢で謝るスタッフに、どういう情報伝達でこんな小さい箱を用意したんだ、
俺の荷物、入ると思う?入れてみてよ、絶対入らないから、って感じのおじさん。
このおじさんがちゃんと荷物の大きさとか形状とか伝えていなかったかもしれないし、
ちゃんと伝えてあれば、JLだって明らかに入らないような箱を用意しないんじゃないの?
と思ったのですが、断片的に聞いて判断できるものでもありませんね。
とはいえ、偉そうに振舞う上級会員はいっそJL出禁とかになってしまえばいいのに、
なんて思ってしまいました。(^-^;

この後、551蓬莱に行って並んでから豚まんを購入、
肉団子(甘酢)がなくて買えなかったのが心残りなまま保安検査を通り、
IMG_0272.JPGフードコートのパン屋さんでパンを購入し
IMG_0271.JPGラウンジで命の水と一緒にいただきました
パン1個買うのも、とこういうところに行くと2個以上買うのですが、
2個買うとホットコーヒーを無料サービスしてくれるらしく、
それに加え、キャンペーン中とかで、フェイスマスクも頂戴しました。ラッキー。
IMG_0276.JPGJ-AIR
以前青森などに行くときはJAL-EXPRESSでしたが、J-AIRって乗ったことないような。
(と思ったら昨年の三沢空港からの羽田行はJ-AIRでした(^-^;)
こぶりな機材ですが離島とかも行ってみたいですね。
と、ビールで生き返った気分でのんびりした後、搭乗ゲートに向かいました。
IMG_0279.JPGこの日乗った飛行機
IMG_0281.JPGB737
空港までのバスも混んでいたので、飛行機も満席かな、と思っていたら案の定でした。
後から乗ってきた隣のお兄ちゃん、USJのお土産袋を頭上の棚に入れようと思っても
既に棚がいっぱいらしく、CAさんに案内されて後方に行って収納していましたが、

機内持ち込み荷物が多い観光客多めで荷物の収納に時間がかかっていました。
IMG_0284.JPGいつもありがとうございます。
今回の羽田行は、同じB737でも幹線だからでしょうか、青森便で乗るB737と比べると
格段に内装が新しくて綺麗です。(笑)
ハワイアン、カタール、アメリカン、ブリティッシュのコードシェアとはさすが伊丹便、
(インバウンド観光客は殆どいないのでコードシェアする必要があるのか??ですが)
と思っていたら、飛行機は定刻よりちょっと遅れてドアが閉まり滑走路へ。
IMG_0286.JPGフジドリームエアラインズ
未だ乗ったことの無い航空会社ですが一度は乗ってみたいですね。
IMG_0288.JPG前方で赤ちゃんが号泣する中、離陸
旋回して雲の上に行ったと思ったら急にガクンと機体が揺れて、
ちびりそうになったのは内緒です。(笑)
IMG_0292.JPGIMG_0294.JPG
ドリンクをいただく気力もなく夕焼けを見続けていたら、
IMG_0299.JPGもうちょっとで羽田空港
定刻よりちょっと遅れて羽田空港に着きました。(あっという間です)
小さい機材なので、南側の端っこのゲートに駐機したので手荷物受取までかなり歩き、
無事スーツケースを受け取ってからバスで帰宅の途に着くのでありました。

今回の紅葉にはまだずっと早い時期の京都旅行(時々滋賀県&兵庫県)でしたが、
宿題の場所(大悲閣千光寺、保津川下り、トロッコ列車、姫路城、飛行神社など)を
混雑を避けながら訪れることができてなかなか充実感のある旅となりました。
とはいえ、まだ宿題にしている場所がたくさんあるので、次回以降の旅で
少しずつ訪れていきたいと思います。

在宅勤務の長期化で、普段は閉塞感溢れる日常生活を過ごしておりますが、
こうやって旅することで観て聴いて味わって(嗅いで?)、五感を使って楽しむことで
リフレッシュできた今回の旅行でありました。


(これにて京都旅行記2021秋 おわり)



タグ:京都 JL
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2021秋~石清水八幡宮編~ [日本の旅(京都)]

宿題の場所を訪れることが出来てホッとした後は、石清水八幡宮駅まで戻って
ケーブルカー乗り場に移動します。
IMG_0230.JPG関東では見かけないアンスリー
IMG_0229.JPG見直しって値下げ?値上げ?
(アンスリーって京阪系列なんですね。どうりで関東でみかけないはず。(^^;)
IMG_0231.JPGこの先がケーブルカーの駅
途中、お寺や神社がある駅前のような参拝客向けみたいなお店が並んでいました。
ちょうど出発時刻で急いで切符を買って(ICカード使えることに後で気づく)乗車。
IMG_0234.JPGIMG_0236.JPG 
IMG_0238.JPG2分であっという間に山上駅に到着 
IMG_0239.JPGすぐ近くにあった急階段
本殿までの近道らしいのですが、急なので迂回したほうがよい、
みたいない書いてあったような記憶です。
私はこういう時素直なので(笑)素直に大回りして本殿に向かいました。 
IMG_0240.JPG本殿まで遠いけれど木陰は涼しくて快適。
IMG_0241.JPG休憩所を通ってIMG_0242.JPGもうちょっとで本殿
IMG_0243.JPG到着
石清水八幡宮について、そうだ 京都、行こうさんから転記しますと、

男山山上に鎮座し、地元の人々からは“やわたのはちまんさん”と呼ばれ
親しまれている。
全国屈指の厄除けのご利益がある神社としても有名。
平安京の裏鬼門(西南の方角)を守護し、伊勢神宮に次ぐ国家第二の
宗廟(そうびょう)と称されている。源氏の氏神として崇められ、
歴史上の名だたる戦国武将も必勝祈願に訪れたとか。
境内には、その歴史を感じられる風景が残る。
平成28年(2016)、朱塗りの社殿が国宝に指定された。

確かに観光客よりも地元の方が多いのかな、という雰囲気だったのですが、
地元の方々に親しまれている神社という説明に納得です。
IMG_0244.JPG菰樽ラヴ[ハート]
お参りして御朱印をいただいたら、元来た道を戻りますが、
IMG_0245.JPG厄除けうどん?
IMG_0247.JPG IMG_0248.JPG生ビール。。。
IMG_0249.JPG悩むぅ。。。
厄除けうどん、大きな揚げにかぼちゃや昆布がのっているようで
興味はあったのですが、うどんを食べる以前にビール呑みたい気分で
ここでビール呑むと伊丹空港までちゃんと行けるかな(間に合うか)、
と己の呑み始めるとだらしなくなるのを思い出しここは我慢。
(ネタ的には厄除けうどん、面白そうですが。。宿題にするかなあ。)
IMG_0250.JPGこれ、なんだろう(近くにあった)
自宅に帰るまでが遠足なので(この日は家に帰る日)自分に厳しく、
IMG_0252.JPG再びケーブルカーに乗りました
IMG_0253.JPGこのホース
駅にピンクの象のパネルみたいなものが置いてあるのですが、
(往路の山上駅到着時の写真に載ってますから見てみて)
そこに冷風機が置いてあって、まるで象の鼻から冷風が吹いてくるような
そんな演出も地元のお子さんが喜ぶようにという演出なのかもしれませんね。
IMG_0257.JPGとケーブルカーで降りて
そこからは電車で四条まで戻ります。
あとは帰るだけ。(;_:)


(つづく)



タグ:京都
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2021秋~飛行神社編~ [日本の旅(京都)]

早起きして清水寺をお参りしてホテルに戻った後は朝ごはんを食べて
8時ごろにチェックアウト、荷物を預けたら帰りの飛行機までもうちょっと散策します。

まず向かったのは飛行神社。
(ホームページ)https://www.hikoujinjya.com/
一昨年、snorita姐、けーすけ兄と愛媛を旅した時、八幡浜市の大正湯近くで
IMG_9289.JPG見つけた二宮忠八の碑
(大正湯 おすすめの銭湯です!)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2020-10-24
その後、京都に神社を建てたというのもwikiで観たので気になっていたら、
昨年初めて訪れた成田航空科学博物館で、
IMG_6466.JPGこのパネルを見つけて
こんな形なんだと興味が湧いて、今回の旅で神社まで行ってみることにしました。

宿題、一つ片付けます。(笑)

四条から電車に乗り丹波橋で京阪に乗り換え(どっちのホームか分からず暫し迷子)、
伏見桃山(油長さん最寄り駅)で降りたい気持ちを抑えながら、
(途中、淀駅から京都競馬場がみえて降りたくなりました(^^;)
IMG_0205.JPGのどかな風景を見ながら 
IMG_0206.JPGIMG_0207.JPG石清水八幡宮駅に到着
この駅、昨年春に流れ橋を観に行くときに降りた駅です。
(流れ橋を歩くのは一度で十分なのでもう行くことはなさそうですが(笑))IMG_0208.JPG駅前の地図で確認IMG_0209.JPG方向感をつかんで出発
IMG_0210.JPG駅からは徒歩5分
と、Googleマップ先生の導きに従って
IMG_0212.JPG川を渡ってIMG_0213.JPG渋いアパートの斜め前に
IMG_0214.JPGIMG_0215.JPG発見したのですが、

手前のアパートの駐車場から突っ切って神社に行くことができず
結局途中まで戻り、大通りを歩いて大回りして、
IMG_0217.JPGやっと到着しました
Googleマップ先生も時にこんなことがあるんですね。(^-^;
IMG_0219.JPGなんか洋風にモダンな神社です
そうだ 京都、いこう、さんの説明を転記しますと、
大正4年(1915)、航空安全と航空事業の発展を祈願し、
二宮忠八により創建された神社。
忠八は愛媛県に生まれ、明治24年(1891)、ゴム動力のカラス型飛行機の飛行に成功。
日本で初めて飛行原理を発明、「日本の航空機の父」とも呼ばれる。
古代の空の神・神饒速日命(にぎはやひのみこと)とともに、
全世界の航空殉難者・航空関係者の英霊を祀る。
資料館には1000機のプラモデルなど、飛行機関係の資料を展示。


というちょっと他の神社とは違う感じがしていたのですが、
事前予習通り、拝殿はギリシャ神殿風(リンクを貼ったサイトで観られます)で
ホントにこんな感じなんだ、と実物を見てなんだか感激。
IMG_0218.JPG飛行機のエンジンが入口に飾られています
IMG_0220.JPG空の神饒速日命(にぎはやひのみこと)
と航空事故の犠牲者などを祀っている神社です。
IMG_0221.JPG手水鉢に近づくと
IMG_0222.JPGJAL
IMG_0223.JPGANAにスカイマーク
IMG_0225.JPGIMG_0226.JPG700円です
(今思えば買って御手水に浮かべればよかったかなと後悔( 一一))
IMG_0227.JPGIMG_0228.JPG中へ入りましょう
宮司さんと思しきおじさんに資料館の入館料(300円)を支払って、
御朱印をお願いしてから、資料館の中に入りましたが、撮影禁止で写真なし。

(二宮忠八さんの人生)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%BF%A0%E5%85%AB

二宮忠八さんの生涯についての展示と飛行機関連(自衛隊とか)の展示で構成される資料館で
最初に忠八さんの生涯の展示から見学しました。
身長が足りず兵隊になれなかった忠八さんは看護卒として入隊、
その後、カラスを見て飛行機の原理を思いつき、カラス型飛行器をつくり、
次に玉虫型飛行器(有人飛行前提)を実際作ろうと軍に資金提供お願いするものの却下、
その後、資金を稼ぐために大日本製薬株式会社に入社し役員にまで上っていきます。
(そこに武田製薬、田辺製薬、塩野義製薬の創業者もいたと書いてありました)
その後ライト兄弟も飛行機を発明し、飛行実績も作ってしまう。(;_:)
(というところを見学していたら宮司さんが御朱印帳持ってきてくれました)
その事実を知った忠八、飛行器開発を断念し、製薬の仕事に専念したという、
読んでいてチャンスとタイミングに恵まれなかったのかなあという気持になりました。
その後、飛行機の発明以降、航空事故が多いことに心を痛めて京都に神社を設立、
それが飛行神社なのですが、忠八さんが開発した飛行機が世界初の有人飛行、だったら、
とたられば的に考えてしまいましたが、歴史も変わっていたかもしれませんね。

と一通り展示を見て、宮司さんにお礼を伝えながら、八幡浜で二宮忠八さんのことを知って
ここの神社におまいりにきました、と伝えると、え、愛媛から来たんですか!と驚かれ、
いえいえ、住んでいるのは千葉ですが、愛媛に旅行したときに碑を見つけて
それで存在を知りました、と説明すると、へぇ、そうなんですか、、と
こういう訪問理由が珍しいパターンなのかやはり驚かれました。

忠八の玉虫型飛行機は結局忠八の手によって有人飛行されることがなかったのですが、
1991年、八幡浜市で実際作って飛ばしたそうです。
鳥人間コンテストみたいな感じですね。(^-^)

と、見学すること30分ちょっと、宿題の場所に来られて充実感みなぎる中、
宮司さんにお礼を言って神社を後にしました。

このあとは、石清水八幡宮にお参りします。(^-^)


(つづく)



タグ:京都
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2021秋~清水寺編~ [日本の旅(京都)]

京都滞在最終日。帰る日になってしまいました。(;_:)

呑みすぎと年齢が原因だと思いますが夜中何度か目が覚めて結局朝4時に起床。
ここのところ何度か実行している「朝練」と称して、清水寺を目指します。
IMG_0151.JPG四条からバスに乗って
IMG_0152.JPG祇園で下車
これまでは清水道まで行って清水寺を見てから八坂の塔を眺めて
ホテルに戻るパターンなのですが、20分くらい早いバスで祇園で降りて
頑張って歩けば八坂の塔~清水寺といつもの逆の順番で巡れると分かり
(というかGoogleマップ先生が教えてくれました)
祇園から歩きました。(結構歩きました。(笑))
IMG_0153.JPGバス停近くにいたたんたんたぬき
IMG_0154.JPG八坂神社を見ながら右手へ 
IMG_0160.JPG八坂の塔まで徒歩19分 
IMG_0161.JPG今井三弦店?
看板表示と異なり現在は株式会社今井楽器店、といいう名称で、
三味線の製造、販売、修理を一貫して行う関西唯一の専門店だそうです。
都をどり、祇園をどりで調律、修理を行ったり、国立文楽劇場から修理の受注を
受けているとホームページにありました。
明治38年(1905)創業の老舗のお店、人が殆どいないところを歩きながら
こういう発見があるのも早起きは三文の徳、という気持になりますね。(^-^)
IMG_0162.JPGIMG_0163.JPGなかなか着かないなあと思っていたら、IMG_0164.JPG見えてきました!
IMG_0165.JPGおはようございます♪
今回も京都に来ることができたこと、八坂の塔を拝むことができたことに感謝。
IMG_0166.JPGIMG_0167.JPGこの後は清水寺を目指します
歩いて10分くらいなので朝から結構歩いていい運動になります。(^-^)
IMG_0168.JPGこの参道を上り切れば
IMG_0169.JPG清水寺
IMG_0170.JPGIMG_0173.JPGまだ朝6時15分
IMG_0175.JPGIMG_0180.JPG
IMG_0181.JPGお寺の中へ
IMG_0182.JPGほんのり朝焼け
IMG_0183.JPGIMG_0184.JPG遠くに京都タワー
IMG_0185.JPG眼下に音羽の滝(左下)
IMG_0188.JPG
IMG_0190.JPG修復、終わっていました
昨年春に訪れたときは修復中で養生されていて見えなかった舞台、
今回はきれいに観ることができました。
IMG_0191.JPG来られたことに感謝
この後は、順路に沿って前に進み、バス停まで行って帰るつもりでしたが、
地元のラジオ体操グループの年配男性が反対方向から歩いてきて、
そっちに行ったら舞台がきれいに見えるからね、と教えてくれたので、
IMG_0193.JPG三重塔?のところまで上ったら IMG_0194.JPG舞台が見えました 
IMG_0195.JPGこの角度からは初めて IMG_0198.JPG早起きしてよかった 
IMG_0199.JPGIMG_0200.JPG
今回は柄杓が置いてありましたが、滅菌できる機械に入っているとはいえ、
時節柄積極的に柄杓を手に取る勇気なく、観るのみで終了。 
IMG_0201.JPG一方通行と書いてあるけれど
さきほどの男性もそうでしたが、ラジオ体操で集まっている方々は、
一般観光客とは逆方向に歩いて舞台近くのエリアに集合しているようで、
お寺側も 地域住民には温かい目で見ているのかもしれませんね。(^^;
と、駆け足ながら早朝の清水寺&八坂の塔まいりが出来たところで、
IMG_0203.JPG清水道のバス停に向かって
7時前にはホテルに戻ることが出来ました。

この後は、ホテルでちょっと休んでから宿題にしていた場所へ向かいます!


(つづく)






タグ:京都
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行