日本橋「まえ田」で小肌 [呑んだり食べたり(割烹)]
朝晩涼しくなって秋も近づいてきたかな、というところで訪れたまえ田さんです。
最初は生ビールでかんぱい♪
今回は黒板メニューのおススメを多めに注文しました。
蝦蛄
蝦蛄と海ぶどうの酢の物ですが、土佐酢をかけていただきました。
さっと茹でた感じの蝦蛄、ふっくらとした身と噛むと広がる旨味、
ぷちぷちの海ぶどうがよく合っていて美味。
小肌
まえ田さんでいただくの、初めていただいたかもしれません。
(盛り合わせでいただいたことはあるかもしれませんが)
ほどよく酢〆された小肌、新子から大きくなってきていますが、
身の柔らかさと酸味、美味。
お花も盛り付けられていてキレイです
本日のおススメ酒
稲穂を持つパンダ、秋ですねぇ、ひやおろしです。(^O^)/
岐阜の御代櫻
きりっとした味わいがお魚にぴったり 万願寺ししとう豚バラ巻
カリカリの豚バラにししとうがよく合います。
つぶ貝
肝も美味でした~
続いていつもの六十餘洲をいただこうと思ったら、
「本日のおススメ酒、もう1種類ありますよ」と店主の前田さん、
富山の勝駒!
滅多に呑めないお酒ですが久しぶりに呑めて感激。
秋といえば秋刀魚
お皿から頭がはみ出るくらいの大きな秋刀魚。
脂ものりはじめていてお酒と一緒に美味しくいただけました。
焼なす
いつも綺麗に皮を剥いてあるのがありがたい(自分ではこんなに綺麗に剥けない)、
ふんわりした茄子を生姜醤油でいただいて、
六十餘洲で〆
いつも丁寧に対応していただいて感謝感謝なのですが、
今回も真夏から秋に変わりつつあることを目に舌に楽しむことが出来た
まえ田さんでありました。
最初は生ビールでかんぱい♪
今回は黒板メニューのおススメを多めに注文しました。
蝦蛄
蝦蛄と海ぶどうの酢の物ですが、土佐酢をかけていただきました。
さっと茹でた感じの蝦蛄、ふっくらとした身と噛むと広がる旨味、
ぷちぷちの海ぶどうがよく合っていて美味。
小肌
まえ田さんでいただくの、初めていただいたかもしれません。
(盛り合わせでいただいたことはあるかもしれませんが)
ほどよく酢〆された小肌、新子から大きくなってきていますが、
身の柔らかさと酸味、美味。
お花も盛り付けられていてキレイです
本日のおススメ酒
稲穂を持つパンダ、秋ですねぇ、ひやおろしです。(^O^)/
岐阜の御代櫻
きりっとした味わいがお魚にぴったり 万願寺ししとう豚バラ巻
カリカリの豚バラにししとうがよく合います。
つぶ貝
肝も美味でした~
続いていつもの六十餘洲をいただこうと思ったら、
「本日のおススメ酒、もう1種類ありますよ」と店主の前田さん、
富山の勝駒!
滅多に呑めないお酒ですが久しぶりに呑めて感激。
秋といえば秋刀魚
お皿から頭がはみ出るくらいの大きな秋刀魚。
脂ものりはじめていてお酒と一緒に美味しくいただけました。
焼なす
いつも綺麗に皮を剥いてあるのがありがたい(自分ではこんなに綺麗に剥けない)、
ふんわりした茄子を生姜醤油でいただいて、
六十餘洲で〆
いつも丁寧に対応していただいて感謝感謝なのですが、
今回も真夏から秋に変わりつつあることを目に舌に楽しむことが出来た
まえ田さんでありました。
日本橋「まえ田」で焼きなす [呑んだり食べたり(割烹)]
前回久しぶりの訪れた時に季節感を感じられたことを思い出し、
行けるときに行かないと、という気持ちで訪れました。
汗だくでお店に着いてカウンター席着席して、
冷たいビールでかんぱい♪
茹でたてアスパラ
ほどよい食感になるように茹でてあって綺麗に盛り付けられていて
美味しさが増します。
この日のおすすめをお願いしたら、前回いただいた滋賀県の藤本酒造さん、
神開(鬼のラベルが可愛い)を注いでくれました。
キリっとした飲み口が美味。
かつおを入れてお願いしたのですが、
鱧にイサキ
やっぱりお魚で季節感が感じられるのっていいですね。
万願寺の豚ばら巻
万願寺の旨味にカリカリに焼かれた豚肉が本当に美味でお酒が進んで、
六十餘洲をいただいて
とうもろこし
サクッとした食感の衣の先に甘いトウモロコシのぷちぷち。
これも夏しか食べられない旬の贅沢ですね。
久しぶりの真澄をいただいて 焼きなす
こんなにきれいに皮をむいていただいて感謝です。。
(自分だとこんなにきれいにむけないので(^-^;)
あさりの酒蒸し
香川の川鶴
しっかりした味が沁みました。
水茄子で〆
と、お店の方が「来福ありますけど呑みますか?」と悪魔の囁き。
茨城の美味しいお酒です
と、思っていたより呑んでしまったのですが、夏の旬を楽しみながら、
美味しいお酒で大満足のまえ田さんでありました。
行けるときに行かないと、という気持ちで訪れました。
汗だくでお店に着いてカウンター席着席して、
冷たいビールでかんぱい♪
茹でたてアスパラ
ほどよい食感になるように茹でてあって綺麗に盛り付けられていて
美味しさが増します。
この日のおすすめをお願いしたら、前回いただいた滋賀県の藤本酒造さん、
神開(鬼のラベルが可愛い)を注いでくれました。
キリっとした飲み口が美味。
かつおを入れてお願いしたのですが、
鱧にイサキ
やっぱりお魚で季節感が感じられるのっていいですね。
万願寺の豚ばら巻
万願寺の旨味にカリカリに焼かれた豚肉が本当に美味でお酒が進んで、
六十餘洲をいただいて
とうもろこし
サクッとした食感の衣の先に甘いトウモロコシのぷちぷち。
これも夏しか食べられない旬の贅沢ですね。
久しぶりの真澄をいただいて 焼きなす
こんなにきれいに皮をむいていただいて感謝です。。
(自分だとこんなにきれいにむけないので(^-^;)
あさりの酒蒸し
香川の川鶴
しっかりした味が沁みました。
水茄子で〆
と、お店の方が「来福ありますけど呑みますか?」と悪魔の囁き。
茨城の美味しいお酒です
と、思っていたより呑んでしまったのですが、夏の旬を楽しみながら、
美味しいお酒で大満足のまえ田さんでありました。
日本橋「まえ田」で出汁巻玉子 [呑んだり食べたり(割烹)]
久しぶりに日本橋のまえ田さんに行きました。
たまには外観も
丸善の近く、細い道沿い、ひっそりとしたところにあります。
(食べログ)https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13152175/
はい、かんぱい♪
稚鮎ととうもろこしの天ぷら
夏だなあ(訪問したのは7月中旬です)と感じます。
稚鮎のちょっと苦い感じととううもろこしの甘さのコントラストがいい感じ。
新潟県の高千代酒造、たかちよSPARK紫ラベル うすにごり。
シュワっとした爽やかな感じと生原酒ということで飲みごたえもあって美味。
ゆでたてぽくぽくの枝豆にお刺身盛合せ。
鱧 夏を感じます
万願寺ししとうの豚バラ巻、と、焼きなす。
豚バラのカリカリ、とふっくらとした茄子(きれいに皮をむいていただいて感謝)、
日本酒が進んで、
六十餘洲 まえ田さんにきたらこのお酒
白海老の唐揚げ
香ばしい香り、美味しい白海老を食べていると、お店の方が、
「本日のお酒、まだありますよ」と悪魔の囁き。(笑)
2種類
鬼のラベルは滋賀県の藤本酒造さんの神開 cocomero&limone。
赤いラベルは佐賀県の瀬頭酒造さんの東長。
神開はキリっとした味わい、東長は軽やかな味わいで美味。
自分が酒呑みでよかったなあと思うひとときです。(笑)
殆ど注文したことのない出汁巻玉子、と水茄子。
出汁巻玉子、出汁が美味しいしふんわり感もたまらないのですが、
黒板メニューに書いてないのでこれまで殆ど注文したことがなかったことを後悔。
(グランドメニューには書いてあるんですが普段見ていないことに気づきました)
あー、美味しい。
炙った辛子明太子で〆
コロナ後はいつも満席でスタッフの方々もお忙しそうなのですが、
メニューにないお酒を紹介してくださるのも私が呑兵衛だと認知して
いだいているからで(笑)今回もたくさん食べて大満足のまえ田さんでありました。
たまには外観も
丸善の近く、細い道沿い、ひっそりとしたところにあります。
(食べログ)https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13152175/
はい、かんぱい♪
稚鮎ととうもろこしの天ぷら
夏だなあ(訪問したのは7月中旬です)と感じます。
稚鮎のちょっと苦い感じととううもろこしの甘さのコントラストがいい感じ。
新潟県の高千代酒造、たかちよSPARK紫ラベル うすにごり。
シュワっとした爽やかな感じと生原酒ということで飲みごたえもあって美味。
ゆでたてぽくぽくの枝豆にお刺身盛合せ。
鱧 夏を感じます
万願寺ししとうの豚バラ巻、と、焼きなす。
豚バラのカリカリ、とふっくらとした茄子(きれいに皮をむいていただいて感謝)、
日本酒が進んで、
六十餘洲 まえ田さんにきたらこのお酒
白海老の唐揚げ
香ばしい香り、美味しい白海老を食べていると、お店の方が、
「本日のお酒、まだありますよ」と悪魔の囁き。(笑)
2種類
鬼のラベルは滋賀県の藤本酒造さんの神開 cocomero&limone。
赤いラベルは佐賀県の瀬頭酒造さんの東長。
神開はキリっとした味わい、東長は軽やかな味わいで美味。
自分が酒呑みでよかったなあと思うひとときです。(笑)
殆ど注文したことのない出汁巻玉子、と水茄子。
出汁巻玉子、出汁が美味しいしふんわり感もたまらないのですが、
黒板メニューに書いてないのでこれまで殆ど注文したことがなかったことを後悔。
(グランドメニューには書いてあるんですが普段見ていないことに気づきました)
あー、美味しい。
炙った辛子明太子で〆
コロナ後はいつも満席でスタッフの方々もお忙しそうなのですが、
メニューにないお酒を紹介してくださるのも私が呑兵衛だと認知して
いだいているからで(笑)今回もたくさん食べて大満足のまえ田さんでありました。
浜町「川治」でお魚祭り [呑んだり食べたり(割烹)]
5年前に行った日本橋浜町公園近くお店ですがその後移転したものの、
夜営業時は予約困難なお店に変わりなく、行く機会がなかったのですが、
酒友が2年前に予約していたことをすっかり忘れていたところに
お店からリマインドの連絡が入ったのが予約した日の1週間前。
慌てて知り合いに声掛けし、私もその内の1人となったお陰で棚ぼたのように
参加する機会に恵まれました。
浜町公園をちょっと散策したら
近くの成城石井があったので店内ぶらぶらの後お買い物して、
川治さんに到着
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13250544/
移転後は初めてだったのでGoogleマップを観ながら歩いていたのですが、
この店構え、最初通り過ぎてあれ?と思って戻りました。(^-^;
テーブル席が5つか6つくらい並ぶ店内に今回は18名での宴会です。
尚、料金は貸切で人数(おそらく20名くらいまで)関係なく貸切で●●円、
それを呑み代と足して頭割りしますが、前回も今回も食べて呑んで、、でも
お会計は諭吉(今は栄一ですね)から英世(今は柴三郎)が数人くらい返って
くるという感じなのでメチャクチャ高いお店、というわけではありません。
最初は生ビールで乾杯♪
香ばしく焼かれたはたはた(オスなので身が美味)、とぽくぽく枝豆、
この後、物凄い量の魚介料理が運ばれてくるんだわぁ、と期待していると、 あん肝
実山椒と一緒に炊かれたあん肝、ぷるふわねっとりな食感にピリピリっと山椒の
味が効いていて「これ絶対日本酒で!」というお料理。
正才ふぐのたたき
前回もいただいた正才ふぐ、とらふぐよりお手頃ですが味は美味しいふぐ。
薬味とポン酢を合わせていただくと「これも日本酒!」と思える味です。
やりいか 生姜醤油で
どのお料理も4人分なのですが、何品も出てくるのにこのボリューム。
そうだ、前回もボリューム凄かったなあ、と思い出しながら、
いかの柔らかい身とねっとりした卵を合わせて生姜とさっぱりいただきました。 お酒メニュー
2合で1600円、飲食店では良心的なお値段かと思いますが、
ここは大人数で呑むので一升瓶で注文(今回私は選んでおりません)して、
最初は菱湖から
すっきりしつつ甘口な味わいですがこれがお料理によく合います。
穴子の煮凝りと鮑、ごまふぐの白子フライ。
ふわっとした穴子に柔らかい鮑、噛むと口の中でとろける白子。
まだ中盤ですが、モリモリ食べていたら案の定お腹がいっぱいになってきました。
クジラのユッケ
今回一番印象に残ったお料理がこれ。
ニタリクジラです、という説明でしたが、ごま油のかかったクジラ肉を白髪ねぎと
一緒に食べると白いご飯がほしくなる(日本酒も欲しくなる)一品。
小学生のころ給食で食べていたクジラ竜田揚げはもそもそした食感でしたが、
今の時代はこうやってお刺身でも美味しくいただける、感激。
あじのなめろう
これはちょっとお酢をかけて食べると旨味が増す感じで美味。
凄い刺し盛りが来ました
かつお、金目鯛、真鯛、しまあじ、甘エビ、うに、なかおち、だったかな、
こんなに盛ってダイジョウブデスカ?と聞きたくなるほどのボリュームで美味。
はまぐりに蟹が来て驚いていたら、
煮魚におつけもの盛合せ、
あおさの味噌汁まで
ノンアルさんもいらっしゃいましたが、18人で一升瓶が3本?4本?空きました。
閉店後のお店
お店に入る時から「終了」の張り紙が貼ってありましたが、
住宅街の中にあるので「お静かに」という張り紙もたくさんありました。
今回期せずして参加できたのですが、相変わらずお料理のボリュームが
物凄くて、でもどれも美味しくて大満足、また機会があれば参加したい、
(予約は酒友任せにしています、ごめんなさい)
と思った川治さんでありました。
夜営業時は予約困難なお店に変わりなく、行く機会がなかったのですが、
酒友が2年前に予約していたことをすっかり忘れていたところに
お店からリマインドの連絡が入ったのが予約した日の1週間前。
慌てて知り合いに声掛けし、私もその内の1人となったお陰で棚ぼたのように
参加する機会に恵まれました。
浜町公園をちょっと散策したら
近くの成城石井があったので店内ぶらぶらの後お買い物して、
川治さんに到着
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13250544/
移転後は初めてだったのでGoogleマップを観ながら歩いていたのですが、
この店構え、最初通り過ぎてあれ?と思って戻りました。(^-^;
テーブル席が5つか6つくらい並ぶ店内に今回は18名での宴会です。
尚、料金は貸切で人数(おそらく20名くらいまで)関係なく貸切で●●円、
それを呑み代と足して頭割りしますが、前回も今回も食べて呑んで、、でも
お会計は諭吉(今は栄一ですね)から英世(今は柴三郎)が数人くらい返って
くるという感じなのでメチャクチャ高いお店、というわけではありません。
最初は生ビールで乾杯♪
香ばしく焼かれたはたはた(オスなので身が美味)、とぽくぽく枝豆、
この後、物凄い量の魚介料理が運ばれてくるんだわぁ、と期待していると、 あん肝
実山椒と一緒に炊かれたあん肝、ぷるふわねっとりな食感にピリピリっと山椒の
味が効いていて「これ絶対日本酒で!」というお料理。
正才ふぐのたたき
前回もいただいた正才ふぐ、とらふぐよりお手頃ですが味は美味しいふぐ。
薬味とポン酢を合わせていただくと「これも日本酒!」と思える味です。
やりいか 生姜醤油で
どのお料理も4人分なのですが、何品も出てくるのにこのボリューム。
そうだ、前回もボリューム凄かったなあ、と思い出しながら、
いかの柔らかい身とねっとりした卵を合わせて生姜とさっぱりいただきました。 お酒メニュー
2合で1600円、飲食店では良心的なお値段かと思いますが、
ここは大人数で呑むので一升瓶で注文(今回私は選んでおりません)して、
最初は菱湖から
すっきりしつつ甘口な味わいですがこれがお料理によく合います。
穴子の煮凝りと鮑、ごまふぐの白子フライ。
ふわっとした穴子に柔らかい鮑、噛むと口の中でとろける白子。
まだ中盤ですが、モリモリ食べていたら案の定お腹がいっぱいになってきました。
クジラのユッケ
今回一番印象に残ったお料理がこれ。
ニタリクジラです、という説明でしたが、ごま油のかかったクジラ肉を白髪ねぎと
一緒に食べると白いご飯がほしくなる(日本酒も欲しくなる)一品。
小学生のころ給食で食べていたクジラ竜田揚げはもそもそした食感でしたが、
今の時代はこうやってお刺身でも美味しくいただける、感激。
あじのなめろう
これはちょっとお酢をかけて食べると旨味が増す感じで美味。
凄い刺し盛りが来ました
かつお、金目鯛、真鯛、しまあじ、甘エビ、うに、なかおち、だったかな、
こんなに盛ってダイジョウブデスカ?と聞きたくなるほどのボリュームで美味。
はまぐりに蟹が来て驚いていたら、
煮魚におつけもの盛合せ、
あおさの味噌汁まで
ノンアルさんもいらっしゃいましたが、18人で一升瓶が3本?4本?空きました。
閉店後のお店
お店に入る時から「終了」の張り紙が貼ってありましたが、
住宅街の中にあるので「お静かに」という張り紙もたくさんありました。
今回期せずして参加できたのですが、相変わらずお料理のボリュームが
物凄くて、でもどれも美味しくて大満足、また機会があれば参加したい、
(予約は酒友任せにしています、ごめんなさい)
と思った川治さんでありました。
タグ:浜町
日本橋「まえ田」で三笑楽 [呑んだり食べたり(割烹)]
久しぶりに美味しいお料理とお酒を求めて日本橋のまえ田さんに行きました。
この日も1階カウンター席、2階テーブル席、予約でいっぱい。
ギリギリに予約したのですがお席をご用意いただき感謝です。
まずは生ビールで乾杯♪
かつお刺し
腹側と背側の両方が楽しめて(背側の方がさっぱり)美味。
ふぐのたたき、ねぎまみれ、というお料理ですが、炙ったふぐのプリプリが
美味しかったものの、ねぎ、、もうちょっとほしかったかもー。
本日のお酒 長野の亀齢
生酒なのでフレッシュ感がそのままのんでも美味しく、お刺身にも合います。
すみいか刺しに筍木の芽焼き。
以前よく注文していたイカ肝バター炒めがメニューから消えてしまい(:_;)
それでもイカが食べたいと思って注文しました。
身は生、げそは茹で、やっぱりイカ、大好きです。
筍は小ぶり、柔らかくて木の芽の香りを感じながら美味しくいただきました。
本日のお酒② 長野の佐久乃花
長野県産のたかね錦を使い、佐久穂町の県営ダム管理地内で貯蔵、熟成されたお酒。
ふわっとした香りとまろやかな味わいが美味しいお酒でした。
ぷっくりしたホタルイカに茹でててのホワイトアスパラ、春を感じます。
大好きな六十餘洲をいただいて
深谷ねぎの豚バラ巻と辛子れんこん。
豚バラ巻は以前のように焼いた状態で出してくれる方が好きなのですが、
焼いた後に醤油だれで味付けするのでカリカリ感がなくなってしまうのが
ちょっと残念。でも美味しいです。
辛子れんこんは揚げたてで熱々さくっとしたれんこんの食感にピリッとした
辛さがよく合います。
〆に富山の三笑楽
本日のおすすすめ酒2種類(四合瓶)が空いたので、新しく開けてくれました。
酒飲みと認識されているお店なのでこういう対応、ありがたいです。
強すぎない酸味としっかりした味わい、美味しくいただきました。
場所柄サラリーマンだらけなのですが、最近は外国人も予約なしで入ってきて
予約で満席と断られる場面を見かけるようになりました。
繁盛しているのは嬉しいのですが、インバウンドでやってくる外国人が入るお店、
という感じではないので(英語メニューもなく英語対応もしていない)、
今の雰囲気でいてほしいと思います。
と、今回も賑やかな店内で美味しいお魚をはじめとした料理にお酒に楽しめた
まえ田さんでありました。
この日も1階カウンター席、2階テーブル席、予約でいっぱい。
ギリギリに予約したのですがお席をご用意いただき感謝です。
まずは生ビールで乾杯♪
かつお刺し
腹側と背側の両方が楽しめて(背側の方がさっぱり)美味。
ふぐのたたき、ねぎまみれ、というお料理ですが、炙ったふぐのプリプリが
美味しかったものの、ねぎ、、もうちょっとほしかったかもー。
本日のお酒 長野の亀齢
生酒なのでフレッシュ感がそのままのんでも美味しく、お刺身にも合います。
すみいか刺しに筍木の芽焼き。
以前よく注文していたイカ肝バター炒めがメニューから消えてしまい(:_;)
それでもイカが食べたいと思って注文しました。
身は生、げそは茹で、やっぱりイカ、大好きです。
筍は小ぶり、柔らかくて木の芽の香りを感じながら美味しくいただきました。
本日のお酒② 長野の佐久乃花
長野県産のたかね錦を使い、佐久穂町の県営ダム管理地内で貯蔵、熟成されたお酒。
ふわっとした香りとまろやかな味わいが美味しいお酒でした。
ぷっくりしたホタルイカに茹でててのホワイトアスパラ、春を感じます。
大好きな六十餘洲をいただいて
深谷ねぎの豚バラ巻と辛子れんこん。
豚バラ巻は以前のように焼いた状態で出してくれる方が好きなのですが、
焼いた後に醤油だれで味付けするのでカリカリ感がなくなってしまうのが
ちょっと残念。でも美味しいです。
辛子れんこんは揚げたてで熱々さくっとしたれんこんの食感にピリッとした
辛さがよく合います。
〆に富山の三笑楽
本日のおすすすめ酒2種類(四合瓶)が空いたので、新しく開けてくれました。
酒飲みと認識されているお店なのでこういう対応、ありがたいです。
強すぎない酸味としっかりした味わい、美味しくいただきました。
場所柄サラリーマンだらけなのですが、最近は外国人も予約なしで入ってきて
予約で満席と断られる場面を見かけるようになりました。
繁盛しているのは嬉しいのですが、インバウンドでやってくる外国人が入るお店、
という感じではないので(英語メニューもなく英語対応もしていない)、
今の雰囲気でいてほしいと思います。
と、今回も賑やかな店内で美味しいお魚をはじめとした料理にお酒に楽しめた
まえ田さんでありました。
日本橋「まえ田」で石鎚 [呑んだり食べたり(割烹)]
呑み記事ストックがないので殆ど後手ではないつい最近の呑み会記事です。
1月中旬、今年最初のまえ田さんでの呑みです。
この日もカウンター席に座ったのですが予約で満席でした。
はい、乾杯♪
呑んでいる間にも予約なしのお客さんが入ってきて「申し訳ありません」と
店主の前田さんが謝っているのを背中に感じたのですが(さすがに振り向けない)
中には外国人観光客と思しき人達も入ってきたりして、インバウンドが
こんなところにも影響するんだ、、、驚きました。
冬ですがそら豆
春ではないのでさすがにハウスものかなと思ったのですが、
冷凍ものより柔らかすぎない食感がいい感じ。
早く暖かくなって春がきてくれれば、、という気持になりました。
焼き白子
昆布の上にのせて焼いてあるので昆布の旨味もしみ込んでいて美味。
本日のお勧め酒3種から
愛媛の石鎚を選びました
純米初しぼり きりっと美味
お刺身
我儘を言って好きなネタを盛り付けていただきました。
鰯、イサキ、メジマグロ、鯛のうにのせ。
特に皮目を炙ってあるイサキが脂ものっていて美味しかったー。
いかのバター炒め
レギュラーメニューからイカの肝バター炒めがなくなってしまい
寂しい気持ちでおりましたが、この日は黒板メニューに書いてあったので
迷わず注文しました。
芽キャベツが入っているのでちょっとほろ苦い味もして大人の味って感じ。
プリプリのイカとバターと醤油にほろ苦芽キャベツ、美味でした。
牛肉のごぼう巻
初めて食べましたがごぼうがとても柔らかく加熱してあって、
日本酒によく合う感じ。
いつもの六十餘洲にスイッチして
サクサクの白海老唐揚げと焼き蛤をいただいて、
牡蠣フライで〆
今回もモリモリいただいて満腹太郎です。(^-^)
板さんが増えていて、今回のような満席時対応のために増員したのかな、
なんて思いましたが、旬の素材をきれいな盛付で美味しくいただけて、
今回も大満足のまえ田さんでありました。
1月中旬、今年最初のまえ田さんでの呑みです。
この日もカウンター席に座ったのですが予約で満席でした。
はい、乾杯♪
呑んでいる間にも予約なしのお客さんが入ってきて「申し訳ありません」と
店主の前田さんが謝っているのを背中に感じたのですが(さすがに振り向けない)
中には外国人観光客と思しき人達も入ってきたりして、インバウンドが
こんなところにも影響するんだ、、、驚きました。
冬ですがそら豆
春ではないのでさすがにハウスものかなと思ったのですが、
冷凍ものより柔らかすぎない食感がいい感じ。
早く暖かくなって春がきてくれれば、、という気持になりました。
焼き白子
昆布の上にのせて焼いてあるので昆布の旨味もしみ込んでいて美味。
本日のお勧め酒3種から
愛媛の石鎚を選びました
純米初しぼり きりっと美味
お刺身
我儘を言って好きなネタを盛り付けていただきました。
鰯、イサキ、メジマグロ、鯛のうにのせ。
特に皮目を炙ってあるイサキが脂ものっていて美味しかったー。
いかのバター炒め
レギュラーメニューからイカの肝バター炒めがなくなってしまい
寂しい気持ちでおりましたが、この日は黒板メニューに書いてあったので
迷わず注文しました。
芽キャベツが入っているのでちょっとほろ苦い味もして大人の味って感じ。
プリプリのイカとバターと醤油にほろ苦芽キャベツ、美味でした。
牛肉のごぼう巻
初めて食べましたがごぼうがとても柔らかく加熱してあって、
日本酒によく合う感じ。
いつもの六十餘洲にスイッチして
サクサクの白海老唐揚げと焼き蛤をいただいて、
牡蠣フライで〆
今回もモリモリいただいて満腹太郎です。(^-^)
板さんが増えていて、今回のような満席時対応のために増員したのかな、
なんて思いましたが、旬の素材をきれいな盛付で美味しくいただけて、
今回も大満足のまえ田さんでありました。
日本橋「まえ田」でたら白子 [呑んだり食べたり(割烹)]
年末に滑り込むように日本橋のまえ田さんで呑みました。
最初にビールで乾杯♪
こちの薄造り
まえ田さんに来ると鰹を注文しがちなのですが、たまには違うものと思って
注文してみたら、コリコリっとした食感のこち、とても美味しかったです。
しいたけ焼き
椎茸がよく見えないビジュアルですが、オクラも一緒に焼いてあって
ぱらっとかけられた鰹節に醤油を垂らすとこれは絶対日本酒の肴です。
というわけで本日のおすすめ
佐賀県のお酒、生原酒なので度数高めですが、超辛口と謳うだけあって、
かなりきりっとした飲み口のお酒でした。美味。
たら白子焼き
冬になると食べたい白子、焼きでお願いしましたが、昆布の上で焼いてあるので、
昆布の旨味が白子にも沁みていてめちゃウマでした。(^-^)
深谷ネギの豚バラ巻
いつもカリッと焼いてあるのでそれを想像して注文したのですが、
今回はなぜか煮てあって味濃いめで想像と違う形の料理になっていたのがちょっと残念。
〆にアスパラと
六十餘洲
年末らしく忘年会の団体さんが2階で賑やかな店内でしたが、
1階カウンターはまあまあ静かでいつものようにゆったり落ち着いて食べて呑んで
楽しめたまえ田さんでありました。
最初にビールで乾杯♪
こちの薄造り
まえ田さんに来ると鰹を注文しがちなのですが、たまには違うものと思って
注文してみたら、コリコリっとした食感のこち、とても美味しかったです。
しいたけ焼き
椎茸がよく見えないビジュアルですが、オクラも一緒に焼いてあって
ぱらっとかけられた鰹節に醤油を垂らすとこれは絶対日本酒の肴です。
というわけで本日のおすすめ
佐賀県のお酒、生原酒なので度数高めですが、超辛口と謳うだけあって、
かなりきりっとした飲み口のお酒でした。美味。
たら白子焼き
冬になると食べたい白子、焼きでお願いしましたが、昆布の上で焼いてあるので、
昆布の旨味が白子にも沁みていてめちゃウマでした。(^-^)
深谷ネギの豚バラ巻
いつもカリッと焼いてあるのでそれを想像して注文したのですが、
今回はなぜか煮てあって味濃いめで想像と違う形の料理になっていたのがちょっと残念。
〆にアスパラと
六十餘洲
年末らしく忘年会の団体さんが2階で賑やかな店内でしたが、
1階カウンターはまあまあ静かでいつものようにゆったり落ち着いて食べて呑んで
楽しめたまえ田さんでありました。
日本橋「まえ田」でオクラの豚ばら巻き [呑んだり食べたり(割烹)]
以前食べた秋刀魚の塩焼き、今はもうちょっと大きくなっているかな、と思いながら
その1か月後くらいにお店に行ってみました。
いつものように生ビールで乾杯し
かんぱちと鰹のお刺身。
かんぱちのお皿、なんだか洋風で驚いたのですが、どちらも美味。
秋刀魚の塩焼き
かなり大きくなっていて食べ応えがありましたが脂がのるのはもうちょっと先かな。
でも美味しかった!
日本酒メニュー
随分入れ替わりした感じ。黒龍などはメニューから消えていました。。
でも、聞いたことのないお酒もあったりして楽しみです。(^-^)
本日のお酒
福井の花垣、福井さんのお米「さかほまれ」を使った無濾過生原酒。
18度ありますが薄濁りで思っていたよりはさらっと飲める感じ。
秋刀魚によく合いました。
友人は和歌山の紀土
香りあるお酒のイメージですが、これもスッキリして美味でした。
(ちょっと呑ませてもらった)
柿と生ハムの白和え
生ハムにメロンが合うように甘い柿も合いますね。
胡麻も入ったお豆腐がきれいに合わさって美味でした。
オクラの豚バラ巻き
夏場は万願寺唐辛子、冬は長ネギを巻いて提供しているイメージですが今回hオクラ。
個人的にはオクラの食感に豚肉の焼いたカリカリの部分がよく合っていて一番好きかも。
茨城(笠間)の日本晴
茨城で栽培した日本晴というお米で作ったお酒とのこと。
しっかりした味わいが美味しい好みのお酒でした。
茹でたてアスパラにしいたけ焼き、
その1か月後くらいにお店に行ってみました。
いつものように生ビールで乾杯し
かんぱちと鰹のお刺身。
かんぱちのお皿、なんだか洋風で驚いたのですが、どちらも美味。
秋刀魚の塩焼き
かなり大きくなっていて食べ応えがありましたが脂がのるのはもうちょっと先かな。
でも美味しかった!
日本酒メニュー
随分入れ替わりした感じ。黒龍などはメニューから消えていました。。
でも、聞いたことのないお酒もあったりして楽しみです。(^-^)
本日のお酒
福井の花垣、福井さんのお米「さかほまれ」を使った無濾過生原酒。
18度ありますが薄濁りで思っていたよりはさらっと飲める感じ。
秋刀魚によく合いました。
友人は和歌山の紀土
香りあるお酒のイメージですが、これもスッキリして美味でした。
(ちょっと呑ませてもらった)
柿と生ハムの白和え
生ハムにメロンが合うように甘い柿も合いますね。
胡麻も入ったお豆腐がきれいに合わさって美味でした。
オクラの豚バラ巻き
夏場は万願寺唐辛子、冬は長ネギを巻いて提供しているイメージですが今回hオクラ。
個人的にはオクラの食感に豚肉の焼いたカリカリの部分がよく合っていて一番好きかも。
茨城(笠間)の日本晴
茨城で栽培した日本晴というお米で作ったお酒とのこと。
しっかりした味わいが美味しい好みのお酒でした。
茹でたてアスパラにしいたけ焼き、
六十餘洲をいただきながら
銀杏で〆
毎回色々なお酒と季節を感じるお料理で楽しませてもらっていますが、
四季の中では一番季節感を感じられるのが秋かも、そんな気分で食べて呑めた
まえ田さんでありました。
銀杏で〆
毎回色々なお酒と季節を感じるお料理で楽しませてもらっていますが、
四季の中では一番季節感を感じられるのが秋かも、そんな気分で食べて呑めた
まえ田さんでありました。
日本橋「まえ田」で秋刀魚 [呑んだり食べたり(割烹)]
9月中旬ごろに訪れたまえ田さんです。
いつものように生ビールで乾杯し、茹でたての茶豆をぽくぽくといただき、
大根おでん揚げ
前回もいただいたのですが、味の沁みた大根、とろろこぶも合わせて食べると、
本当に美味しいです。
この日のおすすめ酒 和歌山の兆久
ひやおろしですが、度数が19度くらいだそうでグッとくる辛口でした。万願寺唐辛子の豚バラ巻
ついつい注文してしまう豚バラ巻。
今回は万願寺唐辛子ですが、冬になるとこれが長ネギになることもあるので
飽きずに食べられます。
ちなみに、今回グランドメニューを見てショックだったのですが、
イカの肝バター醤油炒め、消えていました。。。
(イカ、高騰しているかなあ、個人的にはショックです)
六十餘洲にスイッチして
つぶ貝
磯の香りとコリっとした食感が美味しいです。
たこ刺し
岩塩でいただくたこ、ぷりっとして噛むと旨味が口中に広がります。美味。
秋刀魚の塩焼き
ラス1の秋刀魚を食べることができました。
脂のノリはまだまだな感じですが、やはり焼いた秋刀魚は秋の味。
六十餘洲をお代わりして〆ました。
いつものように店主前田さんや板さん、フロアスタッフの方々の丁寧なご対応で
美味しく食べて呑むことができましたが、秋刀魚を食べると秋だなあと実感、
やはり季節を感じられる和食はいいなと思ったまえ田さんでありました。
いつものように生ビールで乾杯し、茹でたての茶豆をぽくぽくといただき、
大根おでん揚げ
前回もいただいたのですが、味の沁みた大根、とろろこぶも合わせて食べると、
本当に美味しいです。
この日のおすすめ酒 和歌山の兆久
ひやおろしですが、度数が19度くらいだそうでグッとくる辛口でした。万願寺唐辛子の豚バラ巻
ついつい注文してしまう豚バラ巻。
今回は万願寺唐辛子ですが、冬になるとこれが長ネギになることもあるので
飽きずに食べられます。
ちなみに、今回グランドメニューを見てショックだったのですが、
イカの肝バター醤油炒め、消えていました。。。
(イカ、高騰しているかなあ、個人的にはショックです)
六十餘洲にスイッチして
つぶ貝
磯の香りとコリっとした食感が美味しいです。
たこ刺し
岩塩でいただくたこ、ぷりっとして噛むと旨味が口中に広がります。美味。
秋刀魚の塩焼き
ラス1の秋刀魚を食べることができました。
脂のノリはまだまだな感じですが、やはり焼いた秋刀魚は秋の味。
六十餘洲をお代わりして〆ました。
いつものように店主前田さんや板さん、フロアスタッフの方々の丁寧なご対応で
美味しく食べて呑むことができましたが、秋刀魚を食べると秋だなあと実感、
やはり季節を感じられる和食はいいなと思ったまえ田さんでありました。
日本橋「まえ田」で大根おでん揚げ [呑んだり食べたり(割烹)]
久しぶりに日本橋のまえ田さんに行きました。
やっぱり最初は生ビール♪
日替わりメニューは夏から秋に移りかけ、という感じでした。(訪問は8月下旬)
茹でたての茶豆 ぽくぽく美味
お刺身
まえ田さんの名物、鯛うにのせ、帆立、さんまを盛り合わせにしてもらいました。
秋刀魚ぴかぴか
初値がとても高かったのはニュースで見てまだ購入していないのですが、
秋刀魚メニューがお刺身だけだったのは身が小さくて脂ものっていないので
焼いてもぱさっとしちゃうのかなと思いました。(脂少なめでさっぱりしていた)
でも、秋刀魚を食べると秋も近いと嬉しくなりますね。
鯛のうにのせ
贅沢なおつくりですが、とろけるうにを鯛で包んで食べる贅沢を堪能しました。
本日のおすすめ酒 滋賀県の神開
ひやおろし(夏越えってラベルに書いてありました)の季節になったなあ、
こんなことを感じられるのも和食のお店ですね。
夏を越したお酒、しっかりした味わいで美味しくいただきました。
大根おでん揚げ
まえ田さんに来るようになって結構経っているのですが 初めてみたメニュー。
昔、四つ木製麺所といううどんのお店で大根フライを食べたことがあるのですが
(味をしみこませた短冊切りの大根をあげたもの)
今回いただいた大根は、かむと大根おでんなのですが食べた感想は揚げ物、
上にかけたとろろ昆布がよいアクセントでリピートしたいくらい美味でした。
と、興に乗ったところで六十餘洲にスイッチ
(後ろに置いてあるグラスはお水です!)
水ナス、と、万願寺ししとうの豚バラ巻。
水ナスは油っこいものを食べた後にいただくと口の中がさっぱりしていいですね。
豚バラ巻は外カリカリ、中とろり、変わらぬ美味しさでした。
軽快にお代わりして
たこぶつで〆
まえ田さんで長らく働いている男性が板さんの立ち位置ではトップポジションに
移動していて、(最初の頃は三番で、何年か前から二番目の位置だった)
いつも丁寧に対応してくれるこのお兄さんが板長なのかな、と嬉しくなりつつ、
美味しいお料理にお酒にお店の皆さんの丁寧な対応に満足満腹のまえ田さんでありました。
やっぱり最初は生ビール♪
日替わりメニューは夏から秋に移りかけ、という感じでした。(訪問は8月下旬)
茹でたての茶豆 ぽくぽく美味
お刺身
まえ田さんの名物、鯛うにのせ、帆立、さんまを盛り合わせにしてもらいました。
秋刀魚ぴかぴか
初値がとても高かったのはニュースで見てまだ購入していないのですが、
秋刀魚メニューがお刺身だけだったのは身が小さくて脂ものっていないので
焼いてもぱさっとしちゃうのかなと思いました。(脂少なめでさっぱりしていた)
でも、秋刀魚を食べると秋も近いと嬉しくなりますね。
鯛のうにのせ
贅沢なおつくりですが、とろけるうにを鯛で包んで食べる贅沢を堪能しました。
本日のおすすめ酒 滋賀県の神開
ひやおろし(夏越えってラベルに書いてありました)の季節になったなあ、
こんなことを感じられるのも和食のお店ですね。
夏を越したお酒、しっかりした味わいで美味しくいただきました。
大根おでん揚げ
まえ田さんに来るようになって結構経っているのですが 初めてみたメニュー。
昔、四つ木製麺所といううどんのお店で大根フライを食べたことがあるのですが
(味をしみこませた短冊切りの大根をあげたもの)
今回いただいた大根は、かむと大根おでんなのですが食べた感想は揚げ物、
上にかけたとろろ昆布がよいアクセントでリピートしたいくらい美味でした。
と、興に乗ったところで六十餘洲にスイッチ
(後ろに置いてあるグラスはお水です!)
水ナス、と、万願寺ししとうの豚バラ巻。
水ナスは油っこいものを食べた後にいただくと口の中がさっぱりしていいですね。
豚バラ巻は外カリカリ、中とろり、変わらぬ美味しさでした。
軽快にお代わりして
たこぶつで〆
まえ田さんで長らく働いている男性が板さんの立ち位置ではトップポジションに
移動していて、(最初の頃は三番で、何年か前から二番目の位置だった)
いつも丁寧に対応してくれるこのお兄さんが板長なのかな、と嬉しくなりつつ、
美味しいお料理にお酒にお店の皆さんの丁寧な対応に満足満腹のまえ田さんでありました。