京都旅行記2020Ⅱ~前田珈琲でモーニング編~ [日本の旅(京都)]
バスで四条烏丸まで戻ってきたらイノダコーヒーに行ってみようかと思っていたのですが、
ホテルとは逆方向なのでいずれの宿題ってことで(いつもそんな感じ)ホテル方向に行って、
ホテルとは逆方向なのでいずれの宿題ってことで(いつもそんな感じ)ホテル方向に行って、
今回の旅で朝カレーをいただいたホテル近くの喫茶店ですが、
ミニカレーにしたらたったの50円引きで驚きまくったものの、
珈琲が美味しいからカレー以外で、と思って入店。
愛想ほぼゼロの女性店員さんがお好きなところにどうぞ、というので、
お店の真ん中くらいのテーブルに着席。
周りは地元のおっちゃん(スポーツ紙読みながらモーニング)が多め、
そんな中に、観光客と思しき中年夫婦が近くに座っていたのですが、
奥さんがパンダのぬいぐるみと一緒に料理の写真を撮っている風景が見えて、
しかも色んな角度で何枚も何枚も写真撮りまくっていて、SNSに載せるのかな、
それともblogかな、なんて想像したのですが、私と同年代ぽいおばさんがこれって、
なんて思ってちょっと引いてしまいました。
まあ、価値基準は人それぞれなので他人の行動に私があれこれ言う権利はないですし、
昔、ワンカップ大関を旅行先で撮影していたことがありますから、私も。(笑)
なんて、周囲を観ていたら、店員のお姉さんがやってきて、
このお姉さん、忙しいわけでもないのに(店内空いてたし)
横からではなく真正面から勢いつけてドレッシングを雑に置いていきました。
お料理のお皿も同じく真正面から置いていってちょっとイラつきました。
ま、トーストはきれいに焼いてあって美味しいし、
と思っていたら、お姉さん、食べ終わるや否や、おさげしてもよろしいですか?
と聞くこともなく、おさげしますと言ってお皿、持っていきました。。。
この人にはゆったり食べた後の余韻、みたいな感覚は理解できないのかな。
いつもはベテランのおじさん店員が丁寧に対応してくれるのですが、
今回はハズレちゃったかな、なんて思いながらお会計してホテルに戻り、
パッキングをして9時過ぎにチェックアウト。
今回6泊でエコサービス(タオルの交換のみでお掃除スキップ)を4回使ったので
1200円のキャッシュバック。
じゃあ、これでタクシーに乗っちゃおうと、通りでタクシーを拾うとMKタクシー。
丁寧な対応で前田珈琲での対応が帳消しになった感じです。
伊丹空港までのバスまで時間があるのでお土産でも買おうかとぶらぶらしたのですが、
営業時間短縮のお店がやはり多いですね。
いつもは大行列のお店も店内ガラガラでした。
以前、前田珈琲で食べたパスタ、面白い名前でオリジナルと思っていたのですが
イノダコーヒーにもあるんですね。
オレンジがついている分、前田珈琲より高いのかな。
って、一度食べてみたいと思っているのでこれはいずれの宿題に。
いつもなら人も多くお店も開いているのが人もまばらでお店も開いていない、
そんな状況だったのでぶらぶらするのも早々に諦めてバス乗り場から乗車して
一路伊丹空港へ。
やってきたバスから降りた人が6人、伊丹空港行きに乗ったのが4人。
いつもは乗客案内などをするバス停のおじさんも1人(いつもは3人)、
GoToが始まったとはいえ、東京が対象外というとこんな感じなんだな、
(GoToでなくても旅したい人は自衛しながら旅してよいと思いますが、
補助が出ないと行かないという人が多いんでしょうね)
なんて思いました。道が空いていたのもあって55分で、、
後は飛行機に乗って帰るだけ!
(つづく)
タグ:京都