日本橋「まえ田」で大根おでん揚げ [呑んだり食べたり(割烹)]
久しぶりに日本橋のまえ田さんに行きました。
やっぱり最初は生ビール♪
日替わりメニューは夏から秋に移りかけ、という感じでした。(訪問は8月下旬)
茹でたての茶豆 ぽくぽく美味
お刺身
まえ田さんの名物、鯛うにのせ、帆立、さんまを盛り合わせにしてもらいました。
秋刀魚ぴかぴか
初値がとても高かったのはニュースで見てまだ購入していないのですが、
秋刀魚メニューがお刺身だけだったのは身が小さくて脂ものっていないので
焼いてもぱさっとしちゃうのかなと思いました。(脂少なめでさっぱりしていた)
でも、秋刀魚を食べると秋も近いと嬉しくなりますね。
鯛のうにのせ
贅沢なおつくりですが、とろけるうにを鯛で包んで食べる贅沢を堪能しました。
本日のおすすめ酒 滋賀県の神開
ひやおろし(夏越えってラベルに書いてありました)の季節になったなあ、
こんなことを感じられるのも和食のお店ですね。
夏を越したお酒、しっかりした味わいで美味しくいただきました。
大根おでん揚げ
まえ田さんに来るようになって結構経っているのですが 初めてみたメニュー。
昔、四つ木製麺所といううどんのお店で大根フライを食べたことがあるのですが
(味をしみこませた短冊切りの大根をあげたもの)
今回いただいた大根は、かむと大根おでんなのですが食べた感想は揚げ物、
上にかけたとろろ昆布がよいアクセントでリピートしたいくらい美味でした。
と、興に乗ったところで六十餘洲にスイッチ
(後ろに置いてあるグラスはお水です!)
![IMG_7369.JPG](https://utsubohan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d1f/utsubohan/IMG_7369-db719.JPG)
![IMG_7371.JPG](https://utsubohan.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_d1f/utsubohan/IMG_7371-86869.JPG)
水ナス、と、万願寺ししとうの豚バラ巻。
水ナスは油っこいものを食べた後にいただくと口の中がさっぱりしていいですね。
豚バラ巻は外カリカリ、中とろり、変わらぬ美味しさでした。
軽快にお代わりして
たこぶつで〆
まえ田さんで長らく働いている男性が板さんの立ち位置ではトップポジションに
移動していて、(最初の頃は三番で、何年か前から二番目の位置だった)
いつも丁寧に対応してくれるこのお兄さんが板長なのかな、と嬉しくなりつつ、
美味しいお料理にお酒にお店の皆さんの丁寧な対応に満足満腹のまえ田さんでありました。
日替わりメニューは夏から秋に移りかけ、という感じでした。(訪問は8月下旬)
まえ田さんの名物、鯛うにのせ、帆立、さんまを盛り合わせにしてもらいました。
初値がとても高かったのはニュースで見てまだ購入していないのですが、
秋刀魚メニューがお刺身だけだったのは身が小さくて脂ものっていないので
焼いてもぱさっとしちゃうのかなと思いました。(脂少なめでさっぱりしていた)
でも、秋刀魚を食べると秋も近いと嬉しくなりますね。
贅沢なおつくりですが、とろけるうにを鯛で包んで食べる贅沢を堪能しました。
ひやおろし(夏越えってラベルに書いてありました)の季節になったなあ、
こんなことを感じられるのも和食のお店ですね。
夏を越したお酒、しっかりした味わいで美味しくいただきました。
まえ田さんに来るようになって結構経っているのですが 初めてみたメニュー。
昔、四つ木製麺所といううどんのお店で大根フライを食べたことがあるのですが
(味をしみこませた短冊切りの大根をあげたもの)
今回いただいた大根は、かむと大根おでんなのですが食べた感想は揚げ物、
上にかけたとろろ昆布がよいアクセントでリピートしたいくらい美味でした。
(後ろに置いてあるグラスはお水です!)
水ナス、と、万願寺ししとうの豚バラ巻。
水ナスは油っこいものを食べた後にいただくと口の中がさっぱりしていいですね。
豚バラ巻は外カリカリ、中とろり、変わらぬ美味しさでした。
まえ田さんで長らく働いている男性が板さんの立ち位置ではトップポジションに
移動していて、(最初の頃は三番で、何年か前から二番目の位置だった)
いつも丁寧に対応してくれるこのお兄さんが板長なのかな、と嬉しくなりつつ、
美味しいお料理にお酒にお店の皆さんの丁寧な対応に満足満腹のまえ田さんでありました。
大根おでん揚げは初めて見ました。美味しそうですね。食べてみたいです。
by 溺愛猫的女人 (2023-09-19 12:56)
お酒。いいですね。
日本酒は後がねぇ。
by 夏炉冬扇 (2023-09-19 21:43)
僕は、刺し身と合うのは日本酒と言う感覚がありましたが、ビールも合いそうですね。
日本橋も、浅草の様に、飲食の街と見なしても良いかも知れませんね。
今回から、リンクを、現職に変更してみました。
但し、雷門等で女性旅行者とのツーショットやスリーショットを撮る場合は、これまで通り、前職の制服を使用します。
一部のブログでは、前職の㈱ショウエイワークスをリンクしている場合があります。
by Yoichiro-Honda (2023-09-19 21:49)
溺愛猫的女人さん、おはようございます。
私も大根おでんを揚げたものは初めて食べましたが、おでんとは違う
おつまみ的な感じで美味しかったです。
(片栗粉をつけて揚げた感じでした)
by うつぼ (2023-09-20 08:10)
夏炉冬扇さん、おはようございます。
お酒、飲み過ぎると翌日が、、、、、ですが、
反省しても学習していないまま今に至っています。(笑)
by うつぼ (2023-09-20 08:11)
ホンダさん、おはようございます。
日本橋は浅草に似ている部分もありますが、かなり広範でビジネス街でも
ありますので観光客も浅草ほどはいないかもしれませんね。
日本橋の飲食店も平日はサラリーマンが多いイメージで、まえ田さんも
仕事終わりのサラリーマンでにぎわうお店なので落ち着いて呑むことが
できます。
by うつぼ (2023-09-20 08:16)
秋刀魚、今年も高いのですかね~~。
焼いて大根おろしで食べたいな~~。
大根おでん揚げは私も知りませんでした。食べてみたいです。
by lovin (2023-09-21 13:03)
lovin姐さん、おはようございます。
初物が物凄く高かったのはニュースで見て驚いたのですが今年は不漁とか。
その後一回塩焼きをいいただきましたが高級魚になってしまった感あり、
ですね。
by うつぼ (2023-09-22 09:21)