SSブログ

伊勢志摩の旅2022~名古屋で集合編~ [チームSの旅]

久しぶりのチームSで旅しました。(snorita姐、けーすけ兄との3人旅)

(これまでの旅、8年前の愛媛から始まりました)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2014-05-26-4

曽根風呂(今はSSブログ)で知り合ったsnorita姐、けーすけ兄ですが、
このお二人と旅するようになってから8年経ちました。

けーすけ兄の住む愛媛に行ったのがチームSとして最初の旅ですが、
その後、私が行ったことのない場所に行く旅にシフトしてきて
(私が行ったことがない場所に一緒に行こうと言ってくれた(;_:))、
熊本や大分(別府温泉)、鳥取や島根(出雲大社)にも行きました。
で、一昨年、伊勢神宮に3人で行こうと思っていたところ、コロナ感染拡大、緊急事態宣言、
マンボー発令という時期だったため旅行は延期、その後、時期をずらして愛媛の八幡浜へ
美味しいお魚を食べに行ったのですが、当時はコロナ感染は首都圏のみ、地方は違う、
みたいな感覚だったころで(当時、愛媛県の感染者はほぼゼロかずっとゼロ)、
八幡浜で入ったジャズカフェで20人くらいの女性たちがマスクなしで大声で笑っていた、
松山でも居酒屋店員さんはマスクなし、それに驚きまくった旅でした。
(まだ2年弱しか経っていないのにもう遠い昔みたいな感覚です)

昨年は感染拡大が収まらずに旅行を計画することなくそのまま一年過ぎてしまい、
今年5月下旬、けーすけ兄の上京に合わせて骨折手術後2週間ちょいの私も上京し、
アームホルダー着用で赤坂にチームSで集結して久しぶりに呑んで食べた時、
旅行の話になって、一昨年予定していたお伊勢参りを決行しよう、と
(ただし、感染状況によっては延期もありと)7月初めに予定を入れました。

今思い返すと、私たちが行った後、オミクロン株の急激な拡大もあったので、
タイミング的には7月初旬でよかったという気持で今記事を書いていますが、
(その後、3人とも陽性になることなく現在に至ります)
不要不急かと問われるとそうかもしれないけれど私にとっては大切な2人との旅。
チームSの旅が今年は決行できて本当によかったと思っています。

というわけで、2週間弱くらい記事を書き続けますが、
どうぞお付き合いください。(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の旅行は3泊4日の旅。
1泊目は前泊というか、お伊勢参り前日に名古屋に集合して泊まり、
翌日レンタカーで伊勢神宮に行ってお参りして志摩に泊まり、
翌日は水族館を巡って名古屋に戻り反省会という名の呑み会を開催して翌日解散、
各自帰宅、というスケジュールです。

私は業後リハビリに行ってから電車で東京駅へ。
コロコロをもってクリニックに行ったので理学療法士の先生に驚かれたのですが、
まだまだ万全でないとはいえ(記事を書いている今も週2回リハビリ続けてます)
名古屋駅までくれば伊勢神宮に連れていってあげるから、と言ってくれた2人には
本当に感謝しています。(骨折というと皆敬遠して誘ってくれなかった(笑))

当日、お休みをとって名古屋に先に入っているけーすけ兄から楽しそうな写メが
送られてくるのをスマホで見ながら、逸る気持ちを押さえつつ東京駅で駅弁を購入、
早い新幹線に乗車変更して無事乗車、出発しました。
(乗変時、隣の券売機にいたアンちゃんに「何時ですか?」と唐突に声をかけられ驚いた)
IMG_5790.JPG準備万端です
朝早い時間だと開いていないグランスタも夕方はピークというか大盛り上がり、
何を買おうか迷ったものの、結果的に行きつくのは崎陽軒or地雷也になるという。(笑)
今回はそれでも久しぶりな(羽田で買わなくなったし)地雷也に行くと、
店員さんが、「おむすび5個でお茶碗一杯です」というフレーズを繰り返し、
「茶碗一杯」と安心感を刷り込まれた状態で(大盛一杯かもしれないのに(笑))購入。
ガラガラな車内(指定車両)なのに隣には就活スーツ姿の若い女性が座っていて
なぜ?という気持が渦巻いたのですが、隣でごめんなさいね、と心の中で言いながら
ぷしゅっとロング缶を開けていただきました。

うまい(^O^)/

地雷也の天むすも久しぶりでしたが、付け合わせのきゃらぶきが美味しいなあ、と
モリモリ食べてテンションが上がりました。
品川駅を過ぎたところでロング缶を呑み終わり、ぼんやりしていたら新横浜駅、
隣の女性は降りていき、お姉さん、東京まで就活に来たのかな、おつかれさまです、と
お姉さんの背中に向かって声をかけた後は、隣が空いた安心感に包まれながら
ワインのミニボトルのスクリューキャップを開けておりました。

今回も富士山が見える側のE席で切符を乗車変更(空きが殆どなかった)したのですが、
新横浜駅を過ぎたあたりで日が暮れていて外真っ暗。(笑)
わざわざE席にすることなかったなあと思いながら暗い外を眺めます。
IMG_5798.PNG富士あたりで
IMG_5799.JPGこんな感じ。(笑) 
富士山どころか外が殆ど見えませんでした。E席に固執する必要なかった。(^-^;
移動中、3人で今どこにいる?と、LINEで連絡を取り合っていたのですが、
snorita姐が名古屋に着いたら(私の30分くらい後に到着)けーすけ兄の部屋で呑もう、
ということになりました。
IMG_5800.JPGあっという間に名古屋駅
今回の宿(1泊目と3泊目)は、snorita姐おススメの、
名古屋JRゲートタワーホテル

名古屋JRゲートタワーホテル

  • 場所: 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
  • 特色: JR名古屋駅直結の優れた利便性 洗練された心地よさの先にある癒やしの時間 
駅直結のホテルを予約しました。
新幹線改札口から若干歩きますが(商業施設の上なのでエレベータ途中階までは賑やか)
ホテルロビー階は静かでした。
IMG_5801.JPGこの先、右を曲がるとフロントです
IMG_5802.JPGそうか、リニアって名古屋なんですね
研修中の女性が対応してくれたので少々もたついた感がありましたが、
無事鍵をもらい(朝食券をもらっていなかったので後でもらいにいった)
22階のお部屋に向かいました。
IMG_5803.JPGゆったりいい感じ
IMG_5804.JPG作業中のゴンドラに注意
作業開始前にチェックアウトするので目が合う珍事はなさそうです。(笑)
IMG_5805.JPGIMG_5806.JPG
ネスレのコーヒーメーカーに長期滞在に嬉しい引き出し(1泊だから使わず残念)
IMG_5809.JPGIMG_5812.JPGIMG_5813.JPG
きれいな洗面台、窓側にソファもあったりと快適空間です。
IMG_5814.JPG室内の温度調整やホテル情報はタブレットで操作
IMG_5810.JPGこんな注意書き
昔の勤め先でシカゴに出張した時、上司(軽い喫煙者)が禁煙の部屋でタバコを吸い、
帰国後、清掃代(結構高かった)の請求があったので部屋で吸ったんですかと聞くと
知らない吸ってないと言い続けていたものの結局吸っていたことが後々判明し、
本来なら自腹で払ってほしいくらいの清掃代を会社で負担したことを思い出しました。
(ばれないと思っていてもばれるんだよ、とこの時思った私です)

IMG_5815.JPGNYの雰囲気が楽しめるバー
ホテル内のバーで集まろうかと言う話もあったのですが、
snorita姐到着後ごろにラストオーダーだったので残念ながらNY気分になれず。(;_:)

部屋に着いて一段落、けーすけ兄が大名古屋ビルチング(ホテルから徒歩数分)に
きていると連絡があったので、私も向かって成城石井で合流。
IMG_5817.JPG成城石井、地下にあります。
ビールやワイン、生春巻き、サラミなどを買い込んでけーすけ兄の部屋に行くと、
ほどなくベイスターズユニフォーム姿の姐(大洋ホエールズ時代から大ファン)が
やってきました。
IMG_5820.JPGはい、乾杯♪
1か月半ぶりくらいの集合、(旅は1年半ぶり)なので最初から盛り上がり、
話題があちこち飛びながら(小さいころ親といった飲食店の思い出、
私のペーパードライバー教習(まだ受ける前)など)、けーすけ兄がこの日訪れた
ノリタケの博物館などなど、とりとめない話が続き、久しぶりの旅ということもあって
テンション上がって日付が変わりそうになってきたところでお開きとなりました。

旅の初日(というか前夜祭)から楽しいなあ、と高テンションのまま部屋に戻って、
シャワーを浴びたら爆睡していました。

(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜

明日からが本番です!


(つづく)



nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

Netflix「シングル・アゲイン」を観る [ドラマ(海外・国内)]

Netflixでおススメに登場した&ニール・パトリック・ハリス主演、
ということで観てみました。
uncoupled.jpg
あらすじはNetflixさんより。

長年付き合った彼氏が突然家を出ていってしまい、
思いがけずシングルの身になったニューヨークの不動産業者。
40代にして人生とれないをやり直す道を模索し始める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニューヨーク!

転職してから遠ざかってしまったNYですが、久しぶりに行きたくなりました。

NYのゲイコミュニティと高級不動産業界を垣間見た気分になれました。
1話30分×8話なのであっという間に観られます。



セックス・アンド・ザ・シティ〔ザ・ムービー〕 [Blu-ray]

セックス・アンド・ザ・シティ〔ザ・ムービー〕 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ギャガ
  • 発売日: 2015/12/23
  • メディア: Blu-ray

某サラジェシカがあまり得意でないのでこの作品は未見なのですが、
この作品の制作陣がつくったドラマだそうで、SATCファンの方も楽しく見られるかも
しれませんね。

1話で長年同棲していた恋人コリンが突然家を出ていってしまうのですが、
2話以降は、大体毎回同じパターンで1話完結ぽいので見やすいです。
マイケル(ニール・パトリック・ハリス)は恋人コリンが去っていった悲しみを
紛らわせようとゲイ友とつるんで、そこで素敵な男性と出会ってアプローチするも、
相手の意外な一面を発見して付きあうのは諦め、の繰り返し、で8話目になって、
突然家を出ていった恋人のコリンがマイケルに近づいてきて、え、復縁?と
思わせたところで終わります。
こういう終わり方だと続編を念頭に作られているのだと思いますが、
観ている側にはモヤモヤしたまま暫く待つのがイラダチますね。(笑)

ゲイコミュニティも若い世代とマイケルの世代では違うことが描かれていますが、
ゲイコミュニティ(マッチングアプリなど)について細かく描かれているのを
観るのが初めてなので、へぇ~、そうなんだ、と驚くことも多く、また、同様に、
細かく描かれていて驚いたのが地価の高いNYの高級物件を扱う不動産業の世界。
内見会が豪華、売り手も買い手も、仲介する業者(巨額の手数料が入る)も
自分の住んでいる世界とは違うなあ、としみじみ思いながら見ました。

マイケルやゲイ友たちはNYでも所得が多い層でパリピとまではいかないものの、
生活ぶりはそれなりにリッチに見えて羨ましかった(フィクションなのに(笑))のですが
オフには集まってパーティをしたリ、ゲイだけのスキーツアーに行ったり、
彼氏がいなくても楽しむ様子にゲイコミュニティ独特ではなくどこにでもある友人たちとの
付き合い方なんだな、と多少派手ではあるものの変わらないものを感じました。

主役のマイケルを演じたニール・パトリック・ハリスと言えば、私にとっては
TONY賞の司会であり、LGBTQとして15年くらい前に公表し、現在は男性と結婚し、
Hedwig and the Angry Inch

Hedwig and the Angry Inch

  • アーティスト: Neil Patrick Harris
  • 出版社/メーカー: Atlantic
  • 発売日: 2019/08/27
  • メディア: CD
ブロードウェイでヘドウィグを演じた人、というイメージですが、
今作でもゲイとしての演技が自然(まあそうですね)、リアルな姿を垣間見る、
そんな気分で鑑賞していた私です。

今作で一番ツボだったのがゲイ友のスタンリーを演じていたBrooks Ashamnskas、
マイケルに黙ってコリンの新居に行ってしまい険悪な関係になるのですが、
(自分はマイケルだけでなくコリンとも友達という理由で行ったのですが)
少しずつ和解していきながらマイケルを温かく見守るキャラクターで、
画商らしくオシャレで毎回メガネが変わっているのが興味深く見られました。
(メガネが変わって本筋に何の影響もないのですが(笑))

また、マイケルの不動産仲介会社の同僚でシングルマザーのスザンヌが
このドラマを盛り上げる良い味付け役で、父親がわからない(候補が複数(*_*))中、
一人息子を親として育ていてる姿、仕事ぶりは時にえ??っていう感じもするのですが、
人間として温かみがあって、マイケルのことも同僚というだけでなく友人としても
大切に思う姿が素敵でした。

1話で恋人コリンが突然去っていってマイケル可哀想、と思うのですが、
2話以降で新しい恋人探しをしているマイケルを見ていると、
コリンが去っていった理由もなんとなくわかるような、と言う気分になってきて
(毎話同じような展開になって振り出しに戻るマイケルを見ていると、
 原因はこの人にもあるのではという気持になってくる)
8話でコリンが戻ってきてマイケルに復縁を申し出ようとしているみたいな展開に
なってくると、復縁していいの?それでいいの?と思ってしまう自分もいました。
そこでどうなるのか分からずシーズン1が終ってしまったため、この記事を書いて
いるときもモヤモヤが残ったままでおります。(笑)

8話が毎回同じようなパターンになるので飽きないように脇役が個性を出して
盛り上げている印象のドラマでしたが、ゲイ友のスタンリー、同僚のスザンヌの他に
印象的だったのは、高級アパートを売りに出す女性を演じたマーシャ・ゲイ・ハーデン。
夫が若い女の所に行ってしまい情緒不安定になってしまうのをマイケルに癒してもらう、
(マイケルは物件を売って多額の手数料が入るというのもあったかと思いますが(笑))
マイケルの同僚スザンヌとも仲良くなって、夫の事を気にせず新たに自分の人生を歩んで
いくのでは?と観ていてホッとしましたが、NYの風景を懐かしく眺めながら、
不動産やゲイの世界を垣間見るコメディでありドラマであり、この先どうなるのか、
早くシーズン2が見たくなっている「シングル・アゲイン」でありました。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

築地「築地青空三代目」で新子 [呑んだり食べたり(寿司)]

久しぶりに築地へお寿司を食べに行きました。
IMG_6856.JPGマスク入れもオリジナル 
IMG_6857.JPGはい、かんぱい♪
運ばれてきたときにグラスがこの向きで気づかなかったのですが、
サントリーのクラフトビールでTOKYOとロゴが書いてありました。 
IMG_6860.JPG東京タワーに 
IMG_6861.JPG飛行機 
夕暮れ時の東京の風景をグラスで楽しめるなんて、
普段自分からは呑まないサントリーですが遊び心を感じながら呑みました。IMG_6858.JPG付きだし
粗くすりおろしたとろろとマグロだったかな、
トゥルンとした食感で食べられて美味でした。(日本酒に合いそう。)
IMG_6862.JPGお刺身
青魚と鰹をお願いしました。 
IMG_6863.JPGぷりっとした鯵にねっとり鰹 IMG_6864.JPG新子!
満津美さん閉店後はかなり遠ざかっていましたが、築地で食べられるとは!
感激です。ちょっと酢が強めでしたが久しぶりの新子、やっぱり美味しい♪
IMG_6867.JPG岩牡蠣 ぷりぷり
IMG_6868.JPG春鹿の超辛口にスイッチして 

IMG_6872.JPG香ばしく焼かれた平貝をいただき 
IMG_6873.JPG荷札酒 黄水仙
新潟の加茂錦のお酒で、香りが強めで旨味も感じました。 
IMG_6875.JPG錫の酒器でずっと冷たくいただけますIMG_6876.JPG金目鯛のなめろう
鯵以外に金目鯛でもできますよと板さんに言われてシソ別盛りでお願いしたのですが、 
IMG_6877.JPG皮目が香ばしく炙ってあって
鯵のなめろうよりおとなしいとういか落ち着いた味というか、でしたが、
味噌で和えてあるのでこれも日本酒にぴったり。 
IMG_6878.JPGIMG_6880.JPG軽快に進んで
IMG_6879.JPG鉄火巻をいただいたら〆の握りへ 
IMG_6881.JPGIMG_6882.JPG 
IMG_6884.JPGIMG_6886.JPG 
IMG_6887.JPGIMG_6888.JPG 
赤身、新子、いか、うに、大トロ炙り、石垣貝まで美味しくいただき、
IMG_6889.JPG玉子焼きと
IMG_6890.JPGあおさの味噌汁でごちそうさま。

目の前で担当してくれたご年配の板さんがとても親切な方で、
シソ別盛りなどもお忙しい中対応していただいて心地よい雰囲気の中で
超久しぶりの新子に夏を感じながら美味しく食べて呑んで楽しめた
築地三代目さんでありました。

 

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

映画「ブレット・トレイン」を観る [映画(は行)]

映画館やYouTubeで嫌というほど予告編を観たので映画館に本編を観に行きました。
ブレット.jpg
あらすじはYahoo!映画さんより。

あるブリーフケースを盗むよう謎の女性から指令を受け、
東京発京都行の高速列車に乗り込んだ殺し屋・レディバグ(ブラッド・ピット)。
ブリーフケースを奪って降りるだけの簡単な任務のはずだったが、
疾走する車内で次々に殺し屋たちと遭遇してしまう。
襲い掛かってくる彼らと訳も分からぬまま死闘を繰り広げる中、
次第に殺し屋たちとの過去の因縁が浮かび上がってくる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チャニング・テイタム!(笑)

予告編を観ていったので(ホントに分からないくらいの回数観ました)
ある程度下地をつくって観に行ったのですが、チャニング・テイタムは想定外でした。


ザ・ロストシティ ブルーレイ+DVD [Blu-ray]

ザ・ロストシティ ブルーレイ+DVD [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント
  • 発売日: 2022/10/21
  • メディア: Blu-ray

ブラピにサンドラ・ブロックにチャニング・テイタムって、
この作品と同じ組み合わせ!と、個人的にはドツボにはまるレベルでした。
(登場の仕方もキャラ設定も予想外で今作一番はまったポイントです)

また、予告編で分かっていたので映画館でイラつくことはありませんでしたが、
日本だと思って見ない方が楽しめます。(笑)

面白いくらいツッコミいれられる描き方なのですが、たとえば、
 ●飲み屋街が看板含めて香港ぽい
 ●新幹線の名前が「ゆかり」、他に違う名前はなかったのか
 ●新幹線の座席はもっと立派で快適 
 ●下りで静岡駅を通過した後、右手富士山が見えるなんて嘘
 ●モモンガが可愛くない&東京オリンピックのキャラクター似(笑)
 ●車掌が一人しかいなくてポンコツ過ぎ(しかもマシ・オカを使う残念)
 ●新幹線のホームが高架ではなくてホームドアがない
 ●新幹線のガラス窓が耐久性弱くて割れ過ぎ
 ●京都の風景(CG)がしょぼすぎ 五重塔が細くてバランス悪
 ●日本の駅のホームがヤクザだらけになるほど治安悪くない(笑)
 ●鉄道王国の日本で新幹線が脱線するなんて悲しい
 ●JR(協力していないのは明白)が怒らないか心配

思い出して書いてみてもこんな感じで結構多くて我ながらびっくり。(笑)
これを気にするとただイラつくだけで楽しめないと思いますが、
日本ロケではないし(CGも敢えて日本みたいで違う風にしたのかと)、
外国人から見た日本観って相変わらずこんな感じかな、
と思ってみれば気になるけど気にせず観られます。(笑)
これが気になると最低映画になりそうな、、、気がします。

密室での群像劇、拳銃を持たないレディバグ(ブラピ)がブリーフケースを
もって品川で降りればいいだけなのにそれが叶わず、
次々と現れる殺し屋と闘わないといけない状況になるのですが、
そもそも、大金入ったブリーフケースを戸口近くの荷物棚に置く不用心、
そこがダメなんだろう(やったのは殺し屋のレモン)というツッコミもありつつ、
途中で出てくる車内販売のありえない感、
(カレン・フクハラを使うなら青山テルマの方が盛り上がったのに(笑))
木村の日本語が拙すぎて終始気になってしまったこと、
いつの間にか車内から乗客が殺し屋以外いなくなっていて
(ラスボスが貸し切ったと言うものの最初はいっぱい乗っていた)
結局まだツッコミどころを書いている自分に気づきました。(笑)

良かった点は、ブラピが楽しそうに演じていたこと。それに尽きます。
殺し屋のレモンとミカンも個人的にはツボで、特にレモンが語る機関車トーマス、
そうか、ディーゼルは曲者で悪いんだ、と、この映画で学びました。(^-^;
他に、伊坂幸太郎さんの原作では中学生の役どころだったものの、
映画化では若い女性(プリンス)に設定変更していたのを演じていたジョーイ・キング、
この人見たことある、と見続けて途中で気づいたのですが、
一昨年見たNetflixの「キスから始まるものがたり」と続編に出ていた人でした。
観ていてイラつく性格の役どころですが、↑の青春映画とは全く異なる雰囲気で
好演していたと思います。

また、鑑賞後にクレジットを見て気づいたのですが、
みかん役のアーロン・テイラー=ジョンソンって、
ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ [Blu-ray]

ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ギャガ
  • 発売日: 2018/12/14
  • メディア: Blu-ray
この映画で若かりし頃のジョン・レノンを演じていたんですね。
10年経つので気づかなかったのですが、この作品は伯母さんのミミと
実母のインパクトが強すぎて、ジョン・レノンが地味に見えたので、
まさかこの役者さんがみかんを演じていたとは、、、見た後びっくりしました。

殺し屋だらけが登場するものの彼らの一部が過去に接点があったり
(クライアントが変わっても現場でプロの殺し屋が出くわす場面というのは
 ままあるのかなと、知らない業界の一端を観た気分)
その中で、運不運が見えてくるわけですが、レディバグはそれ自身が幸運ではなく、
背中に背負った点の数だけ不運を受けて他を幸せにするという説明の中で
彼自身が大変な目に遭いまくるものの最終的には他(の一部)を幸せにして、
自分自身もハッピー(多分)になるという展開に見えました。

この映画を観て何を感じるか、と言われたら殆ど何も感じなかったし、
(強いていうなら、レモンとミカンの強い友情と兄弟愛かな)
日本を描くなら日本映画をリスペクトしているタランティーノ監督の方が
ずっと入り込めると思いました。
(キルビルで日本刀もって飛行機に乗るユマ・サーマンには笑いましたが)
ただ、タランティーノが梶芽衣子の「修羅の花」を採用したのと同じくらい、
いや、それ以上だったかもしれないのは、麻倉未稀の「HERO」を採用したこと、
でした。終盤でいきなり流れて私も想定外すぎる展開に笑いましたが、
おそらく聴いて過剰に反応するのは日本人(特に40代以上)だけと思いますが、
この選曲の意外性はよかったと思います。

日本が舞台でなくてもアジアの違う国でもよさそうなもんだな、と、
これを見て日本がこうだと思い込んでくる人は今の時代いないとは思いますが(笑)
(昔は忍者がいると思って来日する外国人がいたのとは時代が変わりましたし)
ここまで振れ幅が凄いと逆にそれは気にせず(見ているときは)ブラピの活き活きと
楽しそうに演じている姿を眺めているだけで満足してしまった(単純です(笑))
勢いだけで観るのが吉の「ブレット・トレイン」でありました。



nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

映画「セイント・フランシス」を観る [映画(さ行)]

予告編を観て気になっていた作品です。
セイントフランシス.jpg
あらすじはYahoo!映画さんより。

大学を中退し、ウェイトレスとして働きながらぱっとしない日々を送る
34歳の独身女性ブリジット(ケリー・オサリヴァン)。
ある日、知人から夏限定のナニー(子守)の仕事を紹介された彼女は、
同性カップルの両親(チャリン・アルバレス、リリー・モジェク)に代わり、
6歳の少女フランシス(ラモナ・エディス=ウィリアムズ)の面倒を見ることになる。
当初は軽い気持ちで仕事をするブリジットだったが、
フランシスや彼女の両親をはじめ、皆それぞれに葛藤を抱えて生きていることに気付き、
気持ちが変化し始める。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジョーン・ジェット。

久しぶりに聞いた名前にあのアイラインの濃いお顔が浮かびました。
THE RUNAWAYS

THE RUNAWAYS

  • アーティスト: THE RUNAWAYS
  • 出版社/メーカー: CHERRY RED
  • 発売日: 2015/07/05
  • メディア: CD
このジャケットに写っているのはボーカルのシェリー・カリーですが、
「チェリー・ボンブ」のシングル盤、実家にまだあると思います。(うつぼ兄所有)

主人公は34歳で大学中退、バイト暮らしのブリジット、
パーティで知り合った年下男性ジェイスとは体の付き合い、で、妊娠、
(この人もバイト暮らしでちょっと頼りないが血を見ても怖がらないのはいい人)
同性カップル(マヤと兄―)の娘フランシス(6歳)の子守を請け負いながら
躊躇することなく中絶(薬で行うみたいでした)したら、
その後、体調が思わしくなくなります(やたらと出血してしまう)。

ブリジットとフランシス、この2人を軸に話が展開していくのですが、
フランシスも最初は可愛げが無くてブリジットもバイトがちょっと手抜き(に見えた)、
かみ合わない中で色々なエピソードを通じて2人が心を通わせていく、
その中のエピソードにジョーン・ジェットの名前が登場し、
更に、同じ名前の女性(態度悪い)が出てきてフランシスがジョーン・ジェットと
同じ名前ね、という場面がどこか印象的でリアルタイムで聞いていた私には
ちょっと懐かしい気持ちになりました。

今までありそうでなかったような題材(生理、妊娠、中絶+同性愛)を
リアル生活にありそうな演出で描いているので、血をみるのに慣れていないような
男性にはちょっとというかかなり引いてしまいそうな気がしたのですが、
私自身はきれいにさらっと描くのではなく結構リアルに描いているのが興味深く
観ていました。

また、細かいことは分からないのですが、宗教(カソリック)に関することも
盛り込まれているような(マヤが敬虔なカソリック教徒)感じでした。
このあたりは自分に知識があったらもっと深く見ることが出来たかもしれません。

子供が生まれる前の同性カップルは将来ある子供を授かったことで明るいのですが、
出産した女性(マヤ)は常に疲れていて、パートナー(仕事継を続するアニー)は、
外出している間にマヤが浮気しているのではと疑って関係がぎくしゃくしていく、
そこにブリジットの存在がほどよく絡んでいくのが私には心地よく感じられました。
(途中までは浮気を疑うアニーにイラついてしまいましたが(^-^;)

アニーもただ神経質なのではなく、出血したブリジットが中絶したことを聞き、
それ自体ではなく病院に行かないことを責めてブリジットの体を心から心配する、
その優しさが垣間見える場面(後半)にホッとしながら、マヤとアニーが互いを
理解し尊重する流れにブリジットがさりげなく存在していたこともいい終わり方に
なっていたと思います。

高齢出産と言われる35歳まであと1年、焦りつつも愛していない人の子供は中絶、
離れて暮らす母親に結婚、出産のプレッシャーをかけられつつも、
自分を育ていたときの母のイライラ(子供を痛めつける妄想場面は結構怖い)を
聞き子供を産み育てることの大変さを感じる、私自身はそういう機会に恵まれず
気づけば五十路になっていましたが、未婚の30代、こんな感じだろうな、
共感しながら見られました。

主役を演じたケリー・オサリヴァン自身の体験も盛り込みつつの脚本らしく、
少々盛り込みすぎな感じもなくはなくはなかったのですが、
ブリジットが最後の場面でフランシスに語る言葉にジワって観終わりましたが、
(I'm smart, I'm brave, I'm the coolest!)
大学中退から社会的にはバイト暮らしから脱出できず
(同級生でセレブな生活を送る嫌な奴が対比するため登場する演出も(笑))
なんとか這い上がりたい、脱出したいと思うブリジットがフランシスとの
出会いで成長?変化していく様子はほほえましく、難点を挙げると、
しょうもないギター教室の講師はエピソードとしても不快で要らなかった、
という感想ですが、それ以外は34歳と6歳の成長記といった感じで
フィクションながら共感出来て応援したい気持ちで見られた
「セイント・フランシス」でありました。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」を観る [映画(さ行)]

田端のチュプキさんで鑑賞した映画です。
寂聴.jpg
内容はYahoo!映画さんより。

100歳を目前にこの世を去った僧侶・作家の瀬戸内寂聴氏。
死の直前まで月刊誌や新聞の連載をこなし、亡くなる直前まで
月に1回の法話を続けていた。
自らの体験を私小説として赤裸々につづり、51歳で出家した寂聴氏は、
何歳になっても女性であることを忘れず、人生を謳歌(おうか)していた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

死ぬときは一人。

寂聴さんの法話の場面が何度か登場するのですが、
そこで語られた言葉で印象的だったのが死ぬときは一人、でした。

中村裕さんというディレクターによるドキュメンタリーで、
中村さんと共に語り食事する寂聴さんはどこか可愛らしいのですが、
プライベートな場面を公開して儲けなさいと言う寂聴さんの気持ちに反して
いないとはいえ、中村さんという人に共感できたかというとよく分からず、
(話し方があまり好きになれなかったのかもしれません)
晩年、中村さんを頼りきっているように見えてしまう寂聴さんの姿を見て
羨ましいとは思えないというか、少々モヤモヤの残る作品でした。

悪くはない、でもなにかあまり響いてこない。そんな感じです。

夏の終り (新潮文庫)

夏の終り (新潮文庫)

  • 作者: 寂聴, 瀬戸内
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2022/08/30
  • メディア: 文庫
30代前半くらいのころこの本を読んで、
情熱的な、自分の気持ちに正直な人なんだと思った寂聴さん、
出家したことについても語っていますが禁欲だけは守っている、
戒律の1つはずっと守っていると語り、もし出家していなければ、
もっと大変なことになっていただろう、とと語る場面は
自分の気持ちに正直に生きてきたことにどこか折り合いをつけようと
していたようにも見えました。

法話でも参加者を笑わせ、親身になって考える姿、は心に響くのですが、
中村さんとの会話の場面は最初から最後までしっくりこない、
中村さんが最後にもらった留守電メッセージについても、
私たちが聴くものなのかな、という気持で観終わりました。

2人が長年の交流を通じて築いた関係を垣間見せてもらっている感覚ですが、
映像からはうかがえないものもあると思いつつ、
その関係を見ても憧れたり羨ましかったり共感することがなくて、
17年間追い続けてきた寂聴さんだからこそ、晩年ともに過ごしていた
秘書の瀬尾さんについてもう少し描いてほしかったかな(登場時間ごくわずか)
寂庵を管理する馬場さんももうちょっと描いてほしかったかも、と思いました。

今作自体が中村さんの視点で描いた寂聴さん、なのだろうと思いますが、
中村さんに共感できないがために寂聴さんの姿を素直に受け入れられない、
お肉を食べお酒を呑む寂聴さんの姿は観ていて豪快でしたが、
中村さんがそこに入ってくるともやッとしてしまう、全編そんな感じでした。

老いていく寂聴さん(普通にできていたことができなくなっていく)を観ると、
自分の母(婆1号)と重なってしまい、歳をとるとはこういうことなんだろうな、
母の次は自分が辿る道なのだろう、と途中から自分寄りの目線になってしまい、
そこでウルルとなってしまいました。

ドキュメンタリーは作り手の編集や描きたい形に寄るのかと思いますが、
(見る側の求めるものや好みにもよるのかと思っています)
寂聴さんのドキュメンタリーを観たい、でもどちらかといえば、若いころの映像に
晩年の瀬尾さんとの交流を描いた映像が見たかったかもなあ、と思ってしまった、
「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」でありました。
(全体的にモヤモヤな感想になってしまいすみません)



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

上野「ほていちゃん」&「吉池食堂」ではしご酒 [呑んだり食べたり(居酒屋)]

酒友から上野ではしご酒はどうですか?とお誘いがあり参加しました。
上野といっても集合は御徒町の吉池1階の魚売場だったので(笑)、
思わずタコの卵を買ってしまった私です。
(Twitterで見て買う気満々だったので保冷バッグ持参)
幹事が魚売り場を出たところにある立ち飲みスペースにいるというので私も移動し、IMG_6744.JPGIMG_6746.JPG乾杯♪
ハーフ&ハーフで380円なので安いかと思ったら、
ここから近くにある同じ吉池経営の味の笛では300円でした。 
IMG_6749.JPGIMG_6750.JPGナゼ
全員そろったところで最初はほていちゃんへ向かいます。
IMG_6752.JPG上野方面に向かいます
いつもはアメ横をみながらぶらぶらあるくのですが、 
IMG_6753.JPGさすが酒友
ガード下はエアコン効いてて涼しいからとすぐ避難し、
涼しい中を歩いて移動しました。
IMG_6754.JPG次回の候補店(有名ですよね) 
IMG_6755.JPG昆虫食の自販機を発見(◎_◎;) 
IMG_6756.JPG到着~
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13218483/
一人なら1階の立ち飲みスペースにささッと入れなくもないのですが、
(立ち飲みスペースはビールの大瓶が安いんだって)
今回3人なので2階の比較的空いているテーブル席に案内してもらいました。  IMG_6757.JPGお初ですが
チェーン店なんですね。調べたらM戸駅前にもあることを知りました。 
IMG_6760.JPGホッピーセット 中の量が凄い 
IMG_6761.JPGはい、かんぱい♪
この焼酎の量でセットで390円+税なので良心的。 
IMG_6762.JPGメニュー多くて悩みます
各自好きなものを注文してシェアしたのですが、 
IMG_6764.JPG自慢の牛煮込み
自慢というだけあってやら書く煮込まれた牛もつ、めちゃうまでした。
IMG_6765.JPG豚たん
思っていたよ里柔らかくて下にしいてあるもやしのシャキシャキ感と合わせると
これまた美味。 
IMG_6766.JPG海ブドウ
参加者の1人が食べたことがないといって注文していましたが、
ぷちぷちの食感に感激していました。 
IMG_6767.JPG千ベロメニューの本
ここで著者サイン入りの本が買えるとのことで酒友、買っていました。
本の内容は、千ベロで有名なお店のメニューを自宅でも作れますよ、
というレシピ本で、ほていちゃんのメニューも紹介されていました。
(私は見ても作らないのでそんなにちゃんと見ませんでしたが(笑))
IMG_6768.JPG自家製厚揚げ
私が注文したのですが、揚げたて熱々(外かりかり中ふんわり)で
ホッピーがぐびぐび進みました。 
IMG_6769.JPGハムエッグ
ふちの赤いハムを想像していたのですが、ボロニアソーセージをざく切りしたものが
香ばしく焼かれていてびっくり。これもホッピーにぴったりの美味しさでした。
IMG_6770.JPGすごい量の中を2つお代わりして IMG_6771.JPGえびせんで〆 
IMG_6777.JPGこの後は大統領を通過して御徒町に戻り 
IMG_6780.JPGスタート地点の上階へ
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13167969/
大箱なので問題なく入れました。注文がタブレットというのも時代ですね。 
IMG_6805.JPG熱燗で乾杯し、 
IMG_6811.JPG栃尾の油揚げ
ほていちゃんで厚揚げを注文した私がこれを注文しました。(笑)
納豆が挟んであって、これは熱燗に物凄く合います。美味。
IMG_6812.JPG五目焼きそばに IMG_6813.JPGいか焼
五目焼きそばのボリュームが結構あって満腹。
熱燗5本いただいたところで〆ました。

上野あたりの人気店は結構お客さんが入っていてこの時期(8月初旬)に
マスク外してわいわいするのはどうかなと思ったのですが、
やっぱり家呑みよりは誰かと外で呑む方が楽しいのは確かですね。(笑)

立ち飲みスペースのビールも入れて一葉さんから英世さんが1人かえってきた、
という感じの金額なので高すぎもせず安すぎということもないけれど
そこそこお手頃な呑みになったほていちゃん&吉池食堂さんでありました。



タグ:御徒町 上野
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ペーパードライバー教習を受けてみた~教習編②~ [いろいろ②]

失意のズンドコ節みたいな状態になってしまった1回目のペーパードライバ―教習、
友人(50過ぎてから免許取得した志の高い人)に話すと驚いていました。
今の時代、ちょっとなにかあるとクレームをつけられるので腫れものに触れるように
どの先生も優しくて楽しい教習生活だったのにうつぼの担当の先生、凄いね、って。

他の友人はアンケートとかあったら書いた方がいいんじゃないのと言ってくれましたが
(アンケートなくホームページから書き込む気力もなく)
相性がわるかったのかな、と思うことにしました。
私はこう思いましたが、先生には先生の言い分もあるでしょうし。

と、記事を書きながらGoogleの口コミを見たら先生の当たり外れが大きいとか、
個別の名前を挙げてディスっているコメントもありました。
(気持ちは分かりますが実名あげるのもどうなのかと思ってしまった)
私の担当だった先生の名前は見つからなかったものの、
こういうコメントのように自分にとっての当たりはずれ、みたいなものは、
どういうところに行ってもあるのかもしれませんね。

と、気持ちが盛り上がらないまま1週間過ぎて迎えたペーパードライバー教習2回目。

また同じ先生だったらどうしよう、私の運転スタイルを一緒に作ってくれなさそう、
と思いながら配車してもらうと違う先生でした。(^O^)/
IMG_6829.JPG2回目です

名前から推測すると(キラキラネームではない)年代が近いのではないかな、
期待しながら教習が始まると、私よりちょっと若そうな40代後半か50代前半くらい、
スポーツ刈りでカジュアルな服装のおじさんでした。
見た目は前回の先生より明らかに優しそうなので期待しちゃいます。(^-^)

最初先生が運転して路側帯みたいなところに車をとめてから、
「うつぼさん、今日は路上を走りましょうね。
 折角運転免許を持っていてペーパードライバー教習に申し込まれたんだから、
 外で練習しないと自信がつかないですからね。」

先生。(´;ω;`)

前回は今回の教習を盛り上げるための前フリだったんでしょうか。
今日はこの先生でよかった、路上に出る前にホッとして、運転席に座って出発。
駅前にある教習所なので外に出たところではバスや自転車がいてごちゃついていますが、
ちょっと走ると自然がいっぱいの公園もあったりして、景色がきれい。

「はい、ここは30㌔制限ですよ」

「一時停止線がありますね」

「50㌔制限ですからアクセル強めに踏んでみましょうね」

道路横の交通標識と道路の路面標示をきちんと見てルールに従って走行することの
大切さを丁寧に優しく(全然怒られなかった)教えてもらいました。
前回喋りすぎが先生の機嫌を損ねたかもしれないと思っていたので、
こちらからは一切話をせず、先生の言うことをひたすら復唱、そして安全運転、
駅前に近くなると飛び出してくる自転車が意外と多いと思いましたが、無事帰還。

「左右前後、交通標識と路面標示、きちんと確認して走行しましょうね。
 うつぼさん、とても堂々と運転しています。(⇐見た目ではなく運転が(笑))
 大丈夫、自信をもってくださいね。
 車は自分だけの世界ではなくて周りのドライバーさんたちとルールを守って運転する、
 そういうものですから、常に意識して運転しましょう。がんばってくださいね。」

先生、ありがとうございます。(^-^)

帰りに先生の写真の下に書いてあるコメントを見ると、

50分集中していきましょう

と書いてありました。先生のお陰で緊張少なめで集中できました。

前回でもうやめようと思いかけていましたが続けてよかった、と婆1号に伝えると
「あと何回乗れば家で運転できるんだい?」と聞かれました。
「免許持ってるから乗れないわけでもないけれど基本が3回で残り1回だから
 残りの教習を受けてから運転するってことでいい?」と答えると、
「早く乗れるようになるといいね!」と婆1号。

「タクシーで移動できるから無理してお前が運転することないわよ。
 大体20年以上運転していない人の運転なんて怖くて乗れたもんじゃない。」

そんなことを言ったことはすっかり忘却の彼方に飛んでいったようです。(笑)

と、残り1回も真面目に教習を受けようと、翌日再び教習所に向かいました。
配車票を見るとまた違う先生で名前の雰囲気は年代近いかもしれないという感じ。
IMG_6848.JPGあと1回です
現れた先生は、40代前半くらいかな、と言う感じの男性で、
「今日も路上ですけど特に練習したいところはありますか?」と聞かれたので
「とにかく路上に慣れたいです」と答えてこの日は最初から運転席に座って出発。
と、片側2車線の国道(自宅のあたりも走っている水戸街道)に入り、
江戸川を渡って、M戸市に入り、このままだと自宅あたりまで行きそうだな、と
思ったところで左折して違う道に行って再び江戸川を渡って東京都に戻り、
先生は制限速度と右折左折の指示しかしないので、復唱して走っていると、
途中で曲がるときにもう少し減速した方がいいですね、というのと、
左折するときはもっと左に寄ってくださいね、バイクが通り抜けて巻き込む可能性を
なくすためです、という2回、注意されました。(でも全然怖くなかった)
あとは、こまめにブレーキを踏むと煽り運転と勘違いされることがあるので
気をつけましょうと言われたのは免許取得時の教習所ではなかったことで、
イマドキのトピックスを反映した指導だなと思いました。
60㌔制限のところでなかなか60㌔出せず(後ろの車におせーなと思われたはず)、
スムーズな車の流れを作れなかったことを反省すると、
大丈夫ですよ、加速も減速も出来ていますから、あとは慣れでしょうね、
がんばってください、と言われて教習終了。

3回目の先生の写真の下に書いてあったコメントは、

リラックスしていきましょう

でした。

先生は殆ど話しませんでしたがそれでもリラックスできたかな、、と思います。
と3回の教習を経て、実家で軽自動車を運転し(苦手な車庫入れもなんとか)、
婆1号を買い物などに連れていけるようになりました。

最初に実家で運転した時怖くないか聞いたら(笑)
「思っていたほどは怖くない」という返事が返ってきたのですが、
それって、少しは怖いってことなんでしょうね。(笑)
婆1号には怖い思いをさせて申し訳ない気持ちです。。。。。

出来れば運転したくはないとかなりの間渋っていましたが、
必要に迫られると人間出来るものですね。
あと何年こういう生活を婆1号と過ごせるのか分かりませんが
(長くても4,5年くらいだと思いますが)
この歳でもやろうという気持があれば苦手意識を克服することができるものだと思った
今回のペーパードライバー教習でありました。


(これにて、ペーパードライバー教習を受けてみた おわり)



nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ペーパードライバー教習を受けてみた~教習編①~ [いろいろ②]

ぐずぐず決心した後、無事教習所に入所して10日後、
1回目のペーパードライバー教習の日がやってきました。

江戸川を渡って教習所に到着し、教習手帳のバーコードを機械にかざして
原簿を受け取った後は、配車票を発券してもらい、受付前の椅子に座って待機。
やはり緊張するものですね。周囲は若い方ばかりでなんだか浮いているし。(笑)
免許を取るんだ!という明るい希望に満ちた若者に対して、
運転できるかな、という不安に包まれた五十路のおばさん、対極な感じです。

「焦らす落ち着いて頑張りましょう」というアナウンスが流れた後、
時間になると教官の先生がぞろぞろ登場し、その日対応する生徒の名前を呼び、
呼ばれた生徒は教官と一緒に教習車に行って教習を受けるというスタイルでした。
(昔通った教習所は時間になったら自分で自分の乗る号車を確認して移動していた)
IMG_6742.JPGこのプレートをつけます
仮免許じゃなくて取敢えずでも運転免許もってるからですね。

1回目の担当は、日テレの安村アナ似、30代くらいの先生で、
勝手におっさん先生(私と同年代)を期待していたので拍子抜けしました。
おそらく、先生も若い子じゃなくておばさんで拍子抜けしていたかもしれません。(笑)

よろしくお願いします、と挨拶して教習車に乗って最初は先生の運転で教習所内を5周、
最初にペーパードライバー教習を申し込んだきっかけを聞かれると思っていたのですが、
そんな私の事情(どうでもいいんでしょうね)などは一切聞かれることなく、
「大事なことはなんですか?」といきなり聞かれたので「目視でしょうか」と答えると、
「そうですね、バックミラーやサイドミラーで確認することも大事ですが、
 ミラーに写らないものもありますから必ず曲がるときは目視、これは大事です、
 あとは、適切な姿勢で運転するために座席を自分に最適な状態に合わせましょう」
と言ったところで運転者交代、私が運転席に座ることになりました。

ド緊張。((((;゚Д゚))))

先生に言われたように座席を合わせてミラーを調節して、
ギアをドライブにしてからサイドブレーキをおろして出発。
ああ、運転するってこんな感じだったんだなあ、と思い出しながら、
免許を取ってから10年くらいは実家で運転してたものの引っ越ししてから運転せず、
今回25年ぶりの運転であること、実家の母の免許不更新で今回教習を申し込んだこと、
先生に聞かれなかったものの、自分から話してみたら反応マジ薄でした。(:_;)

いや、マジ薄っていうより、反応なかった、、、、です。

反応がなかったことで己の緊張度合が高まったというか、
まっすぐなところで40㌔出してと言われても前方の車が気になって35㌔しか出せず、
左折するとき脱輪が怖くて一旦右に軽くハンドルを切って怒られ、
次の左折指示では左折前に車を道路の左に寄せていないと再び怒られ、
(バイクが追い抜いて巻き込む可能性があるから寄せないといけないと注意され)
見通しが悪いところで一時停止して右折する際も、左手からきた車が停止してどうぞと
合図してくれたので行こうとすると補助ブレーキが作動し、目視が足りないと怒られて。
(今回はたまたま譲ってもらったから右折できたんですからね、
 ちゃんとみないで右折していたら事故起こしていますよと怒られた)

ションボリ。(;_:)

その怒り方がまたネチッとした感じで先生のイラつきレベル(高)が伝わるというか、
どんどん自分が萎縮していって今度は悲しい気持ちになってしまい、
「早く終わってほしい(:_;)」と思いながら教習所内をぐるぐる運転し、
教習が終わり所定の位置まで車を戻す段では、ペダルから足離していいからと言われて
先生のハンドル捌きでのろのろ移動して停車してやっと教習終了。

若い先生だし、ブランクが長くて不安なおばちゃんの緊張を解きほぐしてくれるような、
楽しくてフレンドリーな教習を期待して臨んだ自分が間違っていたのかもしれません。
おそらく私の運転が下手くそ過ぎて褒めどころがなく、おまけに先生が聞いていないのに
ベラベラ喋って、うざい婆と思われたのかもしれません。

でも、ペーパードライバー教習を受ける人ってブランクが長くて自信がない人が
受けるものだし(自信があったら受けないでしょう)、生徒の立場になって考えて
ほしかったなあ、しみじみ思いました。
リハビリ(まだ通ってます)だと、ちょっとできるとすぐ褒めてくれるので、
それに慣れ過ぎていたのかもしれませんが(笑)、それにしても先生怖かった。。。
憔悴して教習所の階段を降りる途中で、講師の一覧表を見つけて先生の写真を見つけて
その下に書いてあるコメントを見たら、

「貴方の運転スタイルを
  一緒に作っていきましょう」



まじか。(笑)

自分の運転スタイルをつくる以前の状態だったのかな、私、と思いながら
教習所を後にして、楽しみしていた外呑みの気力も消えてしまったので
帰宅してからお疲れさま会(家呑み)をささやかに開催しました。

で、家呑み前に婆1号に報告すると、
「そんなに大変なら無理しなくていいわよ。」と言われて。

(;_:)


更に自信がなくなりました。。。


あと2回、教習受けようかどうしようか、悩みます。


(つづく)



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ペーパードライバー教習を受けてみた~教習所に入所編~ [いろいろ②]

決心がつくまでぐずぐずし過ぎた私ですが(引っ張ってすみません)
やっと教習所へ申込に行きました。
IMG_6719.JPGその前に近所で中華そば
この日は海苔をサービスしてくれました。
(いつも何かしらトッピングサービスしてくれて申し訳ないけれどうれしい)
5年前のオープン以来、時折食べにいくラーメン屋のお兄さん(超フレンドリー)が
「今日はこれから実家ですか?」と聞いてきたので
「教習所に行くんですよ、ペーパードライバー教習を申込みに。」と答えると
「車買うんですか!」と笑顔で答えるお兄さん。
「いや、車を買うんじゃなくて、、、」とここまでに至る事情を説明すると、
「親孝行ですね!」と褒めてくれたので悪い気はしませんでした。(笑)

ラーメン屋さんにも背中を押してもらったような気分で電車に乗って江戸川を越え、
電車に乗っていると線路沿いに見える教習所(スーパーの屋上にある)に行きました。
自分の住んでいるM戸市内にも教習所はあると思うのですが、送迎バスに乗るのも
なんだか面倒なので電車に乗って駅から歩いていけるところ、と考えて、
真っ先に思い浮かんだのがここでした。

入口から中に入ると手指消毒の後は階段で3階まで上がらないといけなくて
(古い建物なので来客用のエレベータがなかったようです)
いきなり階段、、、と汗だくになって受付に到着し、番号札をとって待つこと5分。
呼ばれて窓口に行くと、同年代と思しきおばちゃんが手続きを担当してくれました。

「ペーパードライバー教習ですね、では、免許証、ご提示ください」

言われるままに免許証をお財布から出して提示すると、

「え?マニュアル免許なんですか?」驚くおばちゃん。

マニュアル免許だからってそんなに驚かなくても。。。( 一一)

「オートマ免許が身障者のみ対象だった時代で、
 マニュアル免許で取得するしかなかったんです。」と答えると、

「私もマニュアル免許しかなかったころにとったんですよ。(^-^)
 じゃ、どうします?マニュアル免許で教習うけますか?」

絶対無理。(:_;)

「いや、今更クラッチ踏んでギア操作とかできないので
 (車がガックンガックンなってもいいならできるかもしれないけど)
 オートマ車で講習を受けたいです。」

申込書に自分の免許の記載内容を転記して(これが結構面倒だった)、
入所金と教習代(基本の3回分)、26,400円(税込)というのが高いのか安いのか、
35年くらい前に免許をとったころは15万円くらいバイト代をつぎ込んだので
それに比べるとこのくらいだったら支払えるな、という感覚です。

「基本が3回なので教習1回だけでいい、というのはお受けしていません、
 3回は受けていただきます、それ以上実車で教習を受けたい場合は、
 1回ずつ追加料金(確か5000円くらい)を支払っていただければ
 受けられますから言ってくださいね。」

いや、基本の3回で自信つけますから!

自信がないからとずるずる追加しているとキリがないし、
そんなに長々と通いたくないし、そんな気持ちが湧いてきて、
「3回で自信つけられるようにがんばりまーす」と答える自分がいました。

ちなみに基本の3回は、1回目が教習所内、2回目以降は先生の許可が出れば路上、
許可が出なかったら3回とも教習所内になっちゃうの?いや、そうならないように
頑張らないといけない、気持ち引き締まる私でした。

IMG_6722.JPG
安全運転教室(ペーパードライバー教習)っていうんですね。

代金はクレジットカードで支払い、続いて3回分の教習を予約しました。
申込に行ったころはとても混んでいて8月下旬あたりならとりやすいですよ、
というおばちゃんの説明に、本当なら申し込んですぐ実車教習を受けないと
自分の緊張の糸が切れそうに思えたのですが、予約できないなら仕方ない、
と、10日くらい先、とその1週間後(2日連続)で予約しました。
2時限までだったら続けてとれますがどうしますか?と聞かれたのですが、
50分×2回を続けて運転し続ける自信がないのでバラバラの日程で予約した後は、
安全運転教育教習手帳を受け取り、
(手帳自体は昔と雰囲気同じでしたが、バーコード付きで時代を感じました。
 また、免許取得を目指す人はオレンジ色、ペーパードライバー教習は白、
 と判別しやすいように色が分けられていました)
予約の受付時間(開始の25分前から10分前まで)と受付方法(バーコードをかざして
自分のデータを受け取ったら受付に行って配車してもらう)を説明してもらい、
「がんばってくださいね!」とおばちゃんに励まされて申込完了しました。

あとは、3回、実車教習で勘と自信を取り戻すのみです。
がんばりまーす。(^-^)


(つづく)




nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感