ペーパードライバー教習を受けてみた~教習所に入所編~ [いろいろ②]
決心がつくまでぐずぐずし過ぎた私ですが(引っ張ってすみません)
やっと教習所へ申込に行きました。
その前に近所で中華そば
この日は海苔をサービスしてくれました。
(いつも何かしらトッピングサービスしてくれて申し訳ないけれどうれしい)
5年前のオープン以来、時折食べにいくラーメン屋のお兄さん(超フレンドリー)が
「今日はこれから実家ですか?」と聞いてきたので
「教習所に行くんですよ、ペーパードライバー教習を申込みに。」と答えると
「車買うんですか!」と笑顔で答えるお兄さん。
「いや、車を買うんじゃなくて、、、」とここまでに至る事情を説明すると、
「親孝行ですね!」と褒めてくれたので悪い気はしませんでした。(笑)
ラーメン屋さんにも背中を押してもらったような気分で電車に乗って江戸川を越え、
電車に乗っていると線路沿いに見える教習所(スーパーの屋上にある)に行きました。
自分の住んでいるM戸市内にも教習所はあると思うのですが、送迎バスに乗るのも
なんだか面倒なので電車に乗って駅から歩いていけるところ、と考えて、
真っ先に思い浮かんだのがここでした。
入口から中に入ると手指消毒の後は階段で3階まで上がらないといけなくて
(古い建物なので来客用のエレベータがなかったようです)
いきなり階段、、、と汗だくになって受付に到着し、番号札をとって待つこと5分。
呼ばれて窓口に行くと、同年代と思しきおばちゃんが手続きを担当してくれました。
「ペーパードライバー教習ですね、では、免許証、ご提示ください」
言われるままに免許証をお財布から出して提示すると、
「え?マニュアル免許なんですか?」驚くおばちゃん。
マニュアル免許だからってそんなに驚かなくても。。。( 一一)
「オートマ免許が身障者のみ対象だった時代で、
マニュアル免許で取得するしかなかったんです。」と答えると、
「私もマニュアル免許しかなかったころにとったんですよ。(^-^)
じゃ、どうします?マニュアル免許で教習うけますか?」
絶対無理。(:_;)
「いや、今更クラッチ踏んでギア操作とかできないので
(車がガックンガックンなってもいいならできるかもしれないけど)
オートマ車で講習を受けたいです。」
申込書に自分の免許の記載内容を転記して(これが結構面倒だった)、
入所金と教習代(基本の3回分)、26,400円(税込)というのが高いのか安いのか、
35年くらい前に免許をとったころは15万円くらいバイト代をつぎ込んだので
それに比べるとこのくらいだったら支払えるな、という感覚です。
「基本が3回なので教習1回だけでいい、というのはお受けしていません、
3回は受けていただきます、それ以上実車で教習を受けたい場合は、
1回ずつ追加料金(確か5000円くらい)を支払っていただければ
受けられますから言ってくださいね。」
いや、基本の3回で自信つけますから!
自信がないからとずるずる追加しているとキリがないし、
そんなに長々と通いたくないし、そんな気持ちが湧いてきて、
「3回で自信つけられるようにがんばりまーす」と答える自分がいました。
ちなみに基本の3回は、1回目が教習所内、2回目以降は先生の許可が出れば路上、
許可が出なかったら3回とも教習所内になっちゃうの?いや、そうならないように
頑張らないといけない、気持ち引き締まる私でした。
安全運転教室(ペーパードライバー教習)っていうんですね。
代金はクレジットカードで支払い、続いて3回分の教習を予約しました。
申込に行ったころはとても混んでいて8月下旬あたりならとりやすいですよ、
というおばちゃんの説明に、本当なら申し込んですぐ実車教習を受けないと
自分の緊張の糸が切れそうに思えたのですが、予約できないなら仕方ない、
と、10日くらい先、とその1週間後(2日連続)で予約しました。
2時限までだったら続けてとれますがどうしますか?と聞かれたのですが、
50分×2回を続けて運転し続ける自信がないのでバラバラの日程で予約した後は、
安全運転教育教習手帳を受け取り、
(手帳自体は昔と雰囲気同じでしたが、バーコード付きで時代を感じました。
また、免許取得を目指す人はオレンジ色、ペーパードライバー教習は白、
と判別しやすいように色が分けられていました)
予約の受付時間(開始の25分前から10分前まで)と受付方法(バーコードをかざして
自分のデータを受け取ったら受付に行って配車してもらう)を説明してもらい、
「がんばってくださいね!」とおばちゃんに励まされて申込完了しました。
あとは、3回、実車教習で勘と自信を取り戻すのみです。
がんばりまーす。(^-^)
(つづく)
やっと教習所へ申込に行きました。
その前に近所で中華そば
この日は海苔をサービスしてくれました。
(いつも何かしらトッピングサービスしてくれて申し訳ないけれどうれしい)
5年前のオープン以来、時折食べにいくラーメン屋のお兄さん(超フレンドリー)が
「今日はこれから実家ですか?」と聞いてきたので
「教習所に行くんですよ、ペーパードライバー教習を申込みに。」と答えると
「車買うんですか!」と笑顔で答えるお兄さん。
「いや、車を買うんじゃなくて、、、」とここまでに至る事情を説明すると、
「親孝行ですね!」と褒めてくれたので悪い気はしませんでした。(笑)
ラーメン屋さんにも背中を押してもらったような気分で電車に乗って江戸川を越え、
電車に乗っていると線路沿いに見える教習所(スーパーの屋上にある)に行きました。
自分の住んでいるM戸市内にも教習所はあると思うのですが、送迎バスに乗るのも
なんだか面倒なので電車に乗って駅から歩いていけるところ、と考えて、
真っ先に思い浮かんだのがここでした。
入口から中に入ると手指消毒の後は階段で3階まで上がらないといけなくて
(古い建物なので来客用のエレベータがなかったようです)
いきなり階段、、、と汗だくになって受付に到着し、番号札をとって待つこと5分。
呼ばれて窓口に行くと、同年代と思しきおばちゃんが手続きを担当してくれました。
「ペーパードライバー教習ですね、では、免許証、ご提示ください」
言われるままに免許証をお財布から出して提示すると、
「え?マニュアル免許なんですか?」驚くおばちゃん。
マニュアル免許だからってそんなに驚かなくても。。。( 一一)
「オートマ免許が身障者のみ対象だった時代で、
マニュアル免許で取得するしかなかったんです。」と答えると、
「私もマニュアル免許しかなかったころにとったんですよ。(^-^)
じゃ、どうします?マニュアル免許で教習うけますか?」
絶対無理。(:_;)
「いや、今更クラッチ踏んでギア操作とかできないので
(車がガックンガックンなってもいいならできるかもしれないけど)
オートマ車で講習を受けたいです。」
申込書に自分の免許の記載内容を転記して(これが結構面倒だった)、
入所金と教習代(基本の3回分)、26,400円(税込)というのが高いのか安いのか、
35年くらい前に免許をとったころは15万円くらいバイト代をつぎ込んだので
それに比べるとこのくらいだったら支払えるな、という感覚です。
「基本が3回なので教習1回だけでいい、というのはお受けしていません、
3回は受けていただきます、それ以上実車で教習を受けたい場合は、
1回ずつ追加料金(確か5000円くらい)を支払っていただければ
受けられますから言ってくださいね。」
いや、基本の3回で自信つけますから!
自信がないからとずるずる追加しているとキリがないし、
そんなに長々と通いたくないし、そんな気持ちが湧いてきて、
「3回で自信つけられるようにがんばりまーす」と答える自分がいました。
ちなみに基本の3回は、1回目が教習所内、2回目以降は先生の許可が出れば路上、
許可が出なかったら3回とも教習所内になっちゃうの?いや、そうならないように
頑張らないといけない、気持ち引き締まる私でした。
安全運転教室(ペーパードライバー教習)っていうんですね。
代金はクレジットカードで支払い、続いて3回分の教習を予約しました。
申込に行ったころはとても混んでいて8月下旬あたりならとりやすいですよ、
というおばちゃんの説明に、本当なら申し込んですぐ実車教習を受けないと
自分の緊張の糸が切れそうに思えたのですが、予約できないなら仕方ない、
と、10日くらい先、とその1週間後(2日連続)で予約しました。
2時限までだったら続けてとれますがどうしますか?と聞かれたのですが、
50分×2回を続けて運転し続ける自信がないのでバラバラの日程で予約した後は、
安全運転教育教習手帳を受け取り、
(手帳自体は昔と雰囲気同じでしたが、バーコード付きで時代を感じました。
また、免許取得を目指す人はオレンジ色、ペーパードライバー教習は白、
と判別しやすいように色が分けられていました)
予約の受付時間(開始の25分前から10分前まで)と受付方法(バーコードをかざして
自分のデータを受け取ったら受付に行って配車してもらう)を説明してもらい、
「がんばってくださいね!」とおばちゃんに励まされて申込完了しました。
あとは、3回、実車教習で勘と自信を取り戻すのみです。
がんばりまーす。(^-^)
(つづく)
タグ:珍事 ペーパードライバー教習
コメント 0