SSブログ
映画(た行) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

映画「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」4往復目鑑賞 [映画(た行)]

本日2つめの記事投稿です。
ほぼリアルタイムで昨日の話。(そんなこともたまにある当ブログ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近YouTubeに紺野美沙子さんも参戦することでひそかに全国区になっているのでは?
そんな気持ちで嬉しくなっているのが銚子電鉄ですが、
コロナ禍で長引く観光客減、応援するにはネットでぬれ煎餅を買ったり、
電車に乗りにいったり(青春18きっぷで今年2回いったのですがそれは後日記事にします)
あとは映画を観ることしかないので、今回4往復目の鑑賞となりました。
なん十回と往復している方もいらっしゃるのでまだ4往復目か、って思うのですが、
私も出来る限りは(DVD販売はまだ先みたいだし(笑))映画館で鑑賞したいと思っています。
電車を止めるな.png

(1往復目は池袋のシネマロサで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2020-12-29
(2往復目は竹橋のKKR東京で貸切)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-01-18
(3往復目は千葉の京成ローザで舞台挨拶も)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-03-02

今回は田端のChupkiさんで鑑賞です。
(Chupkiさんのホームページ)https://chupki.jpn.org/

5年前くらいにオープンしたミニシアター、障害を持つ方も楽しめるように
バリアフリーを目指した小さい映画館です。
私自身は、
シンプル・シモン [レンタル落ち]

シンプル・シモン [レンタル落ち]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD
この作品が観たくて上映館を探していて初めて知った映画館、
それから回数券を購入して大規模映画館では見られないような作品を
楽しませていただいています。
IMG_5082.JPG入口もこじんまり
今回、5月初旬に予約していたのですが緊急事態宣言で休館となってしまい、
予約キャンセルになってしまったのですが、
4月下旬にChupkiさんで映画を観たときに「電車を止めるな」を予約したこと、
Chupkiさんで上映してくれてうれしいことを支配人の平塚さんに伝えると、
緊急事態宣言で休館になっても営業再開したときに上映期間をずらして必ず
上映しますから絶対見に来てくださいね!と言われていたので、
5/13から座席間引きで営業再開したと知り急いで予約しました。
無言で鑑賞する映画館がなぜ休業対象になるのか未だに理解できないというか、
映画館に行く人の流れを止めたいのかもしれませんが、
今回の緊急事態宣言も博物館や美術館がダメで演劇は人数制限でOKという、
どういう基準なのか、と思ってしまいます。( 一一)
IMG_5084.JPG今回は一番前の列に着席
いつもだと予約順に入れるのですが、今回はシアターに来た順で
好きな席を指定してそこに座る方式でした。
一番前の真ん中にはまずい棒のTシャツを着たおじさんが座っていて
反対側には盲導犬と一緒に来館されていた中年のご夫婦。
IMG_5085.JPG隣の席にはムーミン
ソーシャルディスタンスです。

(映画公式サイト) https://www.dentome.net/
(銚子電鉄サイト) https://www.choshi-dentetsu.jp/



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ストーリー展開もわかっているので安心しながらの鑑賞となりました。(すっかり慣れ)

一番ツボは自称アイドルのめむたん(演じているのは末永百合恵さん)ですが、
3往復目で舞台挨拶で至近距離で観ることができたコウガシノブさん、
(コウガシノブさんが出演されている「電車を止めるな」朗読劇もなかなかよいです
  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSea0V7j5axXPt3XMvA00ix-pQcVHlQaBzT93jvCoXpyNFa1DA/viewform
アップで映るとその顔の造作の凄さに驚いてしまう道井良樹さん、
ヒョウ柄おばちゃんと普段のご本人のギャップに驚いた池上恵さん、
どのキャラクターも俳優さんも観れば観るほど親近感が湧いていくというか、
前回の鑑賞後に俳優さんたちのTwitterもフォローして
親近感を一方的に感じているのでキャラクター1人1人に魅力を感じながら見られました。
また、青春18きっぷで銚子に行ったとき犬吠駅の売店近くに置いてあるガタガタ、
(ガタガタについて)
 ガチャガチャは登録商標なので、銚電オリジナルシールが出てくるのを、
 銚子電鉄の経営状況になぞらえてガタガタと呼んでいます。(笑)
袖山さん(車掌)のシールが当たりますように、と、お金を入れたら詰まってしまい、
隣でガタガタのチューニングをしていた柏木さんに「お金が詰まってしまいました」と
話しかけてお金を返してもらったのが今年3月。
スクリーンに映る柏木さん(終盤までは駅員の斉藤さん、その後は柏木常務本人役で登場)
にも異常なまでの親近感を感じてしまいました。(笑)

と、全くあらすじ以外のことで妙にテンションが上がってしまったのですが、
Chupkiさんのバリアフリー対応を今回初めて実感したのが字幕でした。
音の説明もカッコ書きでスクリーン右端などに縦書きで表示されるのですが、
登場人物が複数で会話するときは(名前)セリフ、という表示になるので、
これまで映画に出てくるんだけど名前が分からなかった人の名前がやっとわかりました。

銚子電鉄にこんな社員いるわけないだろう、と思っていた、
長い黒髪でミニスカスーツにパンプス姿の女性が「音無」さんという役名だったこと、
めむたんが犬吠観光ホテルの露天風呂で遭遇する若干セリフ棒読みのお姉さんが
「みちゅみん」という役名だったこと、
あまり目だたない男性駅員が「野々山」さんという役名だったこと、
蓑毛よだつのライバル的存在のお姉さんが「志月」さんという役名だったこと、
字幕のお陰で今回初めて知りました。 字幕に感謝です。(笑)

また、今回の反省点はオーディオガイドを使わなかったこと。
同じく昨日鑑賞した(多分お隣の方かな)方がTwitterでTweetしていらっしゃったのですが、
エンドロールに投影される昔の銚子電鉄の写真の説明なども聞けたらしく、
次回(土日は混んでいるんですがもう1回分なんとか予約できました)は
このオーディオガイドも聞きながら鑑賞しようと思います。

今回、隣に座っていた中年男性、おそらくなん十回と鑑賞されているのでしょう、
序盤からセリフ一つ一つに頷きながら見ているのが視界の端に見えたのですが、
蔵本社長の息子、丑雄のエピソードのあたりで両手を胸ところで合わせながら、
途中、私もうるうるじわってきた後半で隣の男性、嗚咽を漏らしながら泣いていました。
私自身はじわった程度ですが、この男性の泣いてしまう気持ちも分かる気がします。
映画が終わったところで男性が拍手をすると場内拍手に包まれるという、
非常に温かい雰囲気の中で終演しました。
チケット代を支払った時に銚子電鉄の一日乗車券をいただいたのですが、
いつものように竹本社長のお手紙(写)とおとうさんのぼうしが入った封筒は
ないのかな、と思っていたらシアターを出るときにいただきました。
IMG_5083.JPG物販(笑)
もちろん購入しました。
この後、実家に帰ったので京成上野駅まで歩こうかと一瞬思ったのですが、
歩くと1時間かかるみたいなので早々に諦め、田端駅から山手線で移動。
IMG_5086.JPGかしやまさん
ここの天玉そば、好きなのですがお腹が空いていなかったのでパス。
IMG_5088.JPG代わりに野菜スムージー
改札内のジュースバーでいただきましたが、
前日の呑みすぎもこれで相殺された心持です。
IMG_5090.JPG実家にて
婆1号と半分ずつ分けましたが、婆1号、鯖カレー(鯖威張るカレー)が
結構気に入っています。
IMG_5091.JPG竹本社長、達筆です
IMG_5092.JPG
おとうさんのぼうし、メロン味のクリームが美味しいお菓子です♪

小さいシアターで至近距離のスクリーンで愛すべきキャラクターを観ながら
(序盤に本物竹本社長も登場するので拝む気持ちで)
他の観客の皆さんとどこか一体感を感じながら楽しめた
「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」でありました。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」3往復目鑑賞 [映画(た行)]

今日は頑張って2つめの記事投稿です。
ほぼリアルタイムのネタで早めにと思ってアップしました。(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今、私の中で多いに心配しているのが銚子電鉄の経営状態なのですが、
変電所修理代を稼ぐために制作された映画も趣旨に賛同して上映してくれる映画館が
増えてきて嬉しい限りです。

そんなわけで、今回は3往復目の鑑賞。
(リピーターの方が回数を往復で数えていたのを知り私も同じように表現(笑))
電車を止めるな.png

(1往復目は池袋のシネマロサで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2020-12-29
(2往復目は竹橋のKKR東京で貸切)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2021-01-18

3回目はやっと千葉県内で鑑賞できます。
千葉県の鉄道会社の映画ながら最初に上映した映画館って池袋なんですよね。
(最初に上映したのは銚子の飯沼山圓福寺さんですが)
その次に成田のシネコンで期間限定上映していましたが、
やっと千葉市の京成ローザで期間限定ながら上映すると知り、
おまけに舞台挨拶もあると知り、これはいかねば、とチケット予約しました。

(映画公式サイト) https://www.dentome.net/
(銚子電鉄サイト) https://www.choshi-dentetsu.jp/



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

JR千葉駅に数年前来たものの乗継ぎのみだったのでちゃんと下車して
駅周辺を歩くのは10年以上ぶりくらい。
実家(佐倉市)にいたころは映画といえば千葉市の京成系が多かったのですが、
現在の住まいが常磐線沿線となると生活圏が全く変わってしまい、
千葉市に行くより東京に行った方が近いという状況なので、出かけることが
なかったのですが、今回の映画鑑賞で久々に来たら、そごうが健在で一安心。
JR駅もエキナカや駅ビルで儲けるJR商法でずいぶん賑やかになっていてびっくり。
IMG_2984.JPG木更津の道の駅も出店中
こういうところで野菜を見るとついつい買い過ぎてしますのですが、
これから映画を観るんだし、と、
IMG_2985.JPG
館山の方がポップが目立っていましたが銚子のやまと姫を購入。
物凄く甘くて酸味もほどよく美味しいいちごでした。ナイス銚子。
で、JR千葉駅から京成ローザまでは歩いて10分くらい。
ガード下のアーケード街をずるずる歩いて到着すると、
IMG_2989.JPGテンション上がります
IMG_2990.JPG池袋から移したのかな、これ。
IMG_2991.JPG
出演者の皆さんのメッセージを読んだ後は、
IMG_2992.JPG竹本社長[ハート]
銚子電鉄のYouTube、いつも楽しませていただいております。
IMG_2993.JPG撮影で使われた制服
銚子電鉄の柏木常務が映画の中では斉藤さんという社員を演じていて
最初俳優さんだと思っていたら銚子電鉄の役員と知りビックリ。
IMG_2995.JPG洗手間に行く途中で
IMG_2996.JPG京成ローザさんの力の入れようを感じます
IMG_2999.JPGシアター近くには映画で使われた「あの世行き」
IMG_3001.JPG入鋏!もちろん消毒しながら体験しました!
私が大学生くらいまで有人改札だったので懐かしさ全開。

で、今回3列目のど真ん中を予約したのですが、
Twitterで舞台挨拶を知ったのが上映4日前。
映画館のサイトで観たら1列目と2列目が全て×になっていたので、
みんなで気づくの早い!と焦って予約してシアターに入ってみたら、
私が座る3列目が有人では最前列でした。
舞台挨拶があるので、飛沫感染を避けるために前の2列は空けたようです。

周りは明らかに鉄が好きな人たちばかりで妙に落ち着く中、映画鑑賞。
展開が分かっているのに、うしお君が出てきてほろり。
全然怖くないので笑って笑って笑ってほろりして鑑賞終了後は舞台挨拶。

最初に斉藤さん役の柏木常務が登場してご挨拶しながら司会進行。
IMG_3003.JPG
一番左に柏木さんがいらっしゃったのですが、近すぎて全員入らず。。。
IMG_3009.JPG主役のコウガシノブさん
アウンサンスーチーのお父様を描いた映画に日本人の軍人?役で
準主役級でご出演されていらっしゃるそうです。
ミャンマーが今大変な中ではありますが映画公開されたら私も見ます。
隣の蓑毛よだつ役の道井良樹さんは写真がボケ過ぎていて載せられませんが、
映画でみる顔芸というか表情のすさまじさが通常モードでは引っ込んでいるので
普通に優しそうなおじさん(といっても私よりずっと若いけれど)でした。
で、その隣が、
IMG_3014.JPG池上恵さん
ニセ霊媒師の広瀬じゅず役で関西弁を話すヒョウ柄おばちゃんのイメージが
物凄く強かったのですが、舞台挨拶に登場された池上さん、とてもラブリー。[ハート]
話し方も可愛らしく、他の出演者さんたちとのやり取りも楽しくて、好感度大。
IMG_3016.JPGその隣が社長
IMG_3017.JPGマイクをフェイスシールドの中に入れようと一苦労
この社長の人となりを見て共感していなければ映画も見ていなかったわけですが、
大変な事態の銚子電鉄の社長を引き受けてアイデア出しをしているお姿を見ると、
微力ながら応援したくなるものです。
柏木常務が、映画関係者のグループLINEに舞台挨拶を宣伝するように檄を飛ばした
エピソードが披露されましたが、この日、130名満員御礼。
土日の舞台挨拶、特別上映(京成線の風景?)4回で500名が鑑賞したそうで、
これまでの動員数が5000人で、今回2日間でその10分の1を動員したとのこと。
5割に間引きしなければもっと入ったのにな、と思いましたが、
出演者を含めた映画関係者の皆さんのチームワークの良さを感じました。

舞台挨拶の後は、映画館ロビーで更にご挨拶できるというサービスぶり。
IMG_3021.JPG一番人気は社長(笑)
私は、池上恵さんとお話しさせていただきました。
役柄でああも変わるんだと改めて俳優さんの凄さをかんじたのですが、
池上さんの他の出演作品も見てみたいですね。

IMG_3024.JPG柏木常務(役柄は斉藤さん)
なんで役員が出演?って思ったのですが、
https://shuchi.php.co.jp/article/7885?p=1
3年前、犬吠駅のネーミングライツを購入した沖縄ツーリスト(OTS)の
経営管理推進室次長の柏木さんが銚子電鉄の取締役に就任されて、
映画制作などでも実質的な責任者として動いていらっしゃったのかな。
なんて推測しました。
何を話してよいか分からず、千葉県民なので近いうちに乗りに行きます、と
無難な(笑)ことしか言えませんでしたが、応援しています!

というわけで、3往復目の鑑賞でしたが、また機会を見てもっと鑑賞したいと思った
「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」でありました。









nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

Netflix「トリバンガ ~踊れ艶やかに~」を観る [映画(た行)]

自宅で長尺の映画を観るほど集中力がないので、
90分程度で見やすいかな、と思って選んだ作品です。

トリバンガ.jpg

あらすじはNetflixさんより。

人気女優のもとに、疎遠の母がこん睡状態だという知らせが入る。
シングルマザーである彼女は、母とのこじれた関係を思い返し、
怒りや後悔の念と向き合う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親孝行 したいときには親はなし


そんな言葉を思い浮かべながら、
自分のことと照らし合わせてしまいました。

夫の家での生活に限界を感じて飛び出した母ナヤン、
離婚して姓が変わり学校でいじめを受ける娘のアヌ、
母の再婚相手から受けた性被害に苦しめられながら、
自分の辛い立場に気づかなかった母に対しての怒りが増す。

その後、母が再び離婚、次に出会った男性のお陰で、
アヌは心の平静を保てるようになるものの、母への怒りは収まらず、
未婚の母となった後も母との距離を置き続けるわけですが、
母が自叙伝を書くためにサポートをお願いした男性ミラン、
彼が録画し続けた母の姿と言葉を聞いたことで、
アヌは自分が気づかなかった母の一面を知って、
ちゃんと親孝行できなかった自分を責めるんですよね。

更に、娘のマーシャが超保守的な家に嫁いだことを快く思わず、
何かにつれ口を出したアヌに対して、マーシャがシングルマザーの
母を持つことで自分が精神的につらい子供時代を過ごしたことを
こん睡状態のナヤンがいる病室で告発する場面には、
自分がされて嫌だったことを自分も娘にしていたということに気づく、
アヌはナヤンのことをちゃんと理解してあげられなかったけれど、
娘のマーシャのことはきちんと理解して接していかなければ、と思う。

6年半くらい前に亡くなった父については、ずっと煙たい存在で、
結局のところ大した親孝行も出来ないまま父は旅立っていきました。
それを後悔するかと言われたら先に立たたずとはいえ、もっと他に
出来たことはあったのではないか、と今でも思うこと暫しです。

父が亡くなり、一人暮らしの母(婆1号)は、老化が加速しているのが
日に日に見えるわけで、できないことが増えていく今日この頃、
昨年は、年初に脳疾患、夏に利き腕骨折、と、二度の入院という、
本人にも私(や兄)にも老いていくことを感じさせられた年でした。
骨折した時は、退院後の日常生活が不便だろうと、
在宅勤務のお陰で実家で寝泊まりしてあれこれと家事を手伝ったりしましたが、
そんなことも僅かな親孝行とはいえ、父には出来なかったことも母にはもう少し
出来ることがあるのではないかと思うようになりました。

そんな中で今作を観たので自分が何ができるのか、
アヌの下品な口調とイラつくような態度には観ていて私も(V)o¥o(V)になりつつ、
根っこのところではお母さんのことが好きだったアヌの一面を見てほっとして、
自分も出来ることはちゃんとやって後悔のないようにしないとな、って
改めて思いました。

作品名のトリバンガはインドの芸術用語、三曲法(三屈法)という意味だそうですが
(副題は要らないなって思いましたが( 一一))
ナヤン、アヌ、マーシャ、三世代の女性を描いたという意味で、このタイトルが
つけられたのでしょうね。
特に気にせず選びましたが、Netflixオリジナルコンテンツの質の高さには驚いたというか、
元々、全裸監督(笑)を観たくてauに乗り換えしてみるようになったNetflixで思わぬお宝作品を
拾えたような、良作の「トリバンガ」でありました。












nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」再び [映画(た行)]

以前、池袋のシネマロサに観に行った記事をアップしましたが、
映画自体も面白かったのですが、銚子電鉄の経営も心配すぎて、
再び観に行きました。

今の私にとってイチオシ映画です!
電車を止めるな.png


(映画公式サイト) https://www.dentome.net/

(銚子電鉄サイト) https://www.choshi-dentetsu.jp/



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は大手町というか竹橋にあるKKR東京ホテルで鑑賞しました。
池袋のシネマロサでも上映期間延長になったほかにも上映される場所が
増えつつはあるのですがそれでもまだまだ少ないので、
今回、応援のつもりで再度記事にした次第です。(^-^)

(現在の上映場所)https://www.dentome.net/

で、Twitterでも紹介されていたのでKKR東京で鑑賞することにしたのですが、
(KKR東京での上映は予約制です)https://www.kkr-hotel-tokyo.gr.jp/news/233

このホテルの存在は知っていたものの行ったのは今回初めてです。
(昔の勤め先の業界関連での新年会などで使われていたので知っていました)
KKR東京さんは、国家公務員共済組合連合会東京共催会館が正式名称で、
元々は国家公務員の方の施設、なんですね。
って、どうしてそういう施設が趣旨に賛同して上映しているのか、
非常に気になりながら、当日(土曜日)大手町駅から歩く事10分弱。
IMG_2684.JPG到着 
平日の方が人がいる大手町エリアですから人も超まばら、
ホテル内に入ると静かな空気が流れています。
こんな状況ですので、レストランなども一部を除いて土日祝は臨時休業と
大変な中でこの映画を上映する心意気は素晴らしい、と思いながら、
IMG_2685.JPGポスターを確認して 
IMG_2686.JPG10階へ 
IMG_2687.JPG降りたらまたポスター
ここのポスターには、主演のコウガシノブさんがサインされていました。
先に洗手間にいってすっきりして、
IMG_2688.JPG窓の外の写真を撮っていたら 
ホテルスタッフのおじさんが「あ、うつぼ様ですか?」って
遠くから声をかけてくれました。
何故私のことを判別できるのか不思議だったのですが、
すぐ理由が分かりました。
この時の鑑賞者が私一人だったからです。(笑)
いや、笑うより悲しいんですけどね。(:_;)
お釣りの要らないお支払いがありがたいのですが、、と言われたので、
はい、大丈夫ですよ、と2千円を支払うと、
「鑑賞後にこの封筒を開けてくださいね」と銚子電鉄の封筒を渡されたので
「池袋で鑑賞したときにもいただいたので、中身、分かります。
 お手紙とおとうさんのぼうしですよね」ってうっかり答えたら、
ホテルのおじさん、残念そうな表情でした。。
折角気を遣ってくださったのに、それを裏切るリアクションでごめんなさい。。
大いに反省。(^-^;
IMG_2691.JPGいただいた封筒
IMG_2690.JPG瑞宝の間です
プロジェクタが2か所にセッティングされるので、
各々に向けて椅子がこんな感じで置いてあります。
超ソーシャルディスタンスですね。
IMG_2689.JPG
瑞宝の間の窓から見える皇居を眺め、この景色が見られるだけでも、
今日はKKR東京さんに来てよかった、となんだか感激。
普通なら、大手町エリアですから宴会が多いわけで、
しかも新年会などで宴会場もフル回転のような時期なのに、
この映画のために、大広間を開放というか提供してくださるなんて、
KKR東京さんの懐深さは素晴らしいですね。
と、貸切で恐縮です、の気持ちと同時に銚子電鉄へのサポートの輪が
こうやって広がっていることをジワジワ感じていたら、 
IMG_2692.JPGプロジェクター登場
そして映画上映(全集中)。

今回も大いに笑ってジワリました。

結末が分かっていても楽しく温かい気持ちで見られます。
登場人物の中で一番ツボの「めむたん(自称アイドル)」を中心に
鑑賞した私ですが、ニコニコ動画を模した「ニコヤカ動画」(笑)での
ネット配信に寄せられるコメントがリアルで笑えたり、と
あちこちに笑いの仕掛けがあって、電車好きでなくても楽しめるのでは
ないかと思います。

(文春オンラインも記事にしていた) https://bunshun.jp/articles/-/41193



乗り物系YouTuberで有名なスーツさんんが銚子電鉄の竹本社長と対談された際の動画ですが、
いずれ廃線となるかもしれないが今はその時ではない、と仰る竹本社長の表情が
いつになく真剣で、真面目にふざけるエンタメ鉄道としてこういう映画を作られたのも、
ただクラウドファンディングするのではなく、こういう作品を作ることでも伝えたいことが
あったのではないかなと思いました。

前社長の不祥事で10年間公的資金の補助を受けられなかったところから、
会社の顧問税理士だった竹本さんが社長に就任してからの展開は、あくまでも鉄道を
存続させ地域と共生するためのもの、そのために私も乗りに行くだけでなく
(自宅から始発でいえば朝7時には銚子に着けるのが分かったから意外と近い(笑))
オンラインストアでの物販でもサポートしていきたいと思った、
銚子電鉄の「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」でありました。


(おまけ)
IMG_2714.JPG
終演後、ホテルのおじさんから「今年の節分は2/2なんです!」と
強いトーンで渡された恵方巻のチラシです。
取りに行かないといけないので予約どうしようかな、って迷ってますが
(恵方巻も普段たべることないし)
KKR東京さんを応援したい気持ちもあったりして悩ましいです。。。


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

映画「天外者」を観る [映画(た行)]

近所のシネコンのポイントの期限を延ばすために時間帯で選んだ作品です。

天外者.jpg
あらすじはYahoo!映画さんより。

ペリー来航に日本中が騒然となった江戸時代末期、
若き薩摩藩士・五代才助(後の友厚・三浦春馬)は新しい時代の到来を予感する。
攘夷か、開国かで揺れる藩内の抗争から距離を置き世界に目を向けていた五代は、
遊女・はる(森川葵)との出会いを通じて自由な夢を見たいという思いを抱く。
誰もが夢を描ける国をつくるため、同じ志を持つ坂本龍馬(三浦翔平)、
岩崎弥太郎(西川貴教)、伊藤博文(森永悠希)らと共に激動の時代を駆け抜ける。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(;一_一)うむむ。。。

実話というか実在の人物を描いているとはいえ、
どこまでが事実でどこからが演出なのか、分からないのですが、
全体的には感動する作品なのですが、素直に楽しめなかったというか、
なんとなく複雑な気持ちで観終わりました。

五代友厚という大阪のために尽力した人に光を当てる、
彼の映画を作ろうと努力された関係者の皆さんの熱い思い、
おそらく(特に関西以外では)有名でない人を主軸に描くとなると
興行的に厳しいでしょうし、それを承知で制作したというのは
並々ならぬ思いと力によるものなんだろうな、というのは感じました。

私自身、何度もblogで書いていますが日本史の授業が苦手で、
いまさらながら坂本龍馬や豊臣秀吉を漫画で学ぶというレベルなので
当然五代友厚についても「誰?」と全く知らない方ですが、
ずば抜けた才能を持つ「天外者(てんがらもん)」として描くには、
頭はいいというのは観ていてわかるものの、その才能が周囲から
なかなか理解されずに辛い思いをしている様子、もうちょっとテンポよく
更に掘り下げて描かれるとみていてぐいぐい引き込まれたのかもしれません。

配役というか、いろいろな力が働いて決められているのかもしれませんが、
坂本龍馬がなんだか弾け過ぎで(演じていた俳優さん、存じませんでごめんなさい)
そのくらい極端に描かないと五代とのコントラストが映えないのかしら、
岩崎弥太郎もTMレボリューション(西川さん)なので、どうも役に
なりきっているように見えず(消臭力とマッチョな姿が脳裡に)、
女郎のお姉さんも幸薄く見えないというか、全体的にしっくりこないまま
観終わった感ありでした。

一番いやだったのは大阪府知事と大阪市長が出ていていたことかな。
折角の作品がマイナスに振れてしまうのもこういう制作側の忖度が原因かも。

一方、ツボにはまったのはかたせ梨乃姐さん演じる遊郭の女将。
五代に向かって「あなたは生きるために何を売れますか?」と
(五代が懇意にしていた女郎(←梨乃姐さんの遊郭の)が五代を助けるために
 自分の身をイギリス人に預けたことに対して)
毅然とした態度で言う姿にはグッとしてしまった私です。ナイス梨乃姐さん。

周りの大半が三浦春馬さんと思しきレディースみたいで、
すすり泣く声やエンドロールが終わった後拍手、、、みたいな雰囲気も、
最後の出演作で気持ちがこみあげるのは分かるものの、
自分がアウェー状態だと感じてしまいました。

と、ここまでモヤモヤしっぱなしに書いているのですが、
五代友厚という人物は興味深く思えました。
どういう人だったかもっと知りたいと思いましたし、
三浦春馬さんを主役に据えて違う演出で観たらもっと引き込まれて
観られるかもしれないな、と、自分の知らない世界を少しだけですが
垣間見られたという点では見てよかったと思った「天外者」でありました。







nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画「電車を止めるな のろいの6.4キロ」を観る [映画(た行)]

越年してまで書き続けた旅行記をやっと書き終えることができましたので
(読んでいただいた皆様にはただただ感謝感謝です)
しばらくは通常モードに戻ります。(^-^)

で、今回は引きの悪い(笑)映画記事ですが、
近年稀にみる推し映画記事です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここ5年くらい千葉県内の電車2日間乗り放題切符(サンキューちばフリーきっぷ)で
千葉県内を旅しているのですが(昨年も乗りましたのでいずれ記事に)
その中で一番経営が気になっているのが銚子電鉄さん。

(正式には銚子電気鉄道)https://www.choshi-dentetsu.jp/

変電所修理代(2億円)を捻出するために映画を製作したのですが、
上映館が少ない中、池袋のシネマㇿサに行ってやっと鑑賞できました。
電車を止めるな.png
(公式サイト) https://www.dentome.net/

あらすじはYahoo!映画さんより。

廃線の危機が迫る鉄道会社が起死回生を図るべく「心霊電車」という催しを企画。
社員たちが懸命に心霊現象を演出するが、インターネットで炎上してしまう。
しかし、丑(うし)三つ時になり、本物の霊現象が起こり始める。
電車は止まることができなくなり、そのまま終着駅に近づいていく。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いますぐ銚子電鉄に乗りたい!

そんな気持ちになれました。

初めて銚子電鉄に乗ったのは20代前半なので30年くらい前なのですが、
その時の車両は床が木で驚いたのを覚えています。
その後も何度か乗りに行ったときはさすがに床は木ではありませんが、
現在の車両の一部も京王電鉄のお下がりのお下がりという古さ、
とにかく車両の古さが際立っているのが気になる鉄道でした。
(まあ流山鉄道とか小湊鐡道も車両は古めですけど)
経営難で起死回生で打ってでたのが、
銚子電鉄 ぬれ煎餅 三味箱入 12枚 x1箱

銚子電鉄 ぬれ煎餅 三味箱入 12枚 x1箱

  • 出版社/メーカー: 銚子電鉄
  • メディア:
これ。現在はこのぬれ煎餅とまずい棒(うまい棒のパクリですが美味しいです)で
会社の売上の7割を占めるという、鉄道会社なのか食品会社なのか、このあたりは、
銚子電鉄の竹本社長も自虐的に言ったりしています。
銚子電鉄のYouTubeもありますのでそこで見てね)

というのを踏まえてみると更に面白い作品だと思います。
タイトルはもちろん、
カメラを止めるな!  [DVD]

カメラを止めるな! [DVD]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2018/12/05
  • メディア: DVD
これのパクリですが(笑)登場人物のキャラクター設定だけでなく
チープになりがちな話を観ていて応援したくなる不思議な力というか
千葉県民として応援しなければという気持ちになりました。

竹本社長もそっと出演していますが、
中田敦彦やプリティ長嶋(本名の片岡馨でクレジットされていました)、
作中の歌の作曲が新垣隆、全体の音楽担当が元道俊哉(CD持っているのでびっくり)、
クラウドファンディングで参加した方々だけでなく、銚子電鉄を応援したいと
思う人たちに支えられている映画なのだと思いました。

個人的には売れないアイドル「めむたん」というキャラクターが一番笑えましたが、
いずれ電車が止まらないと話がまとまらないと思いながらもどうやって止めるのか、
そんなところもドキドキしながら最後まで観られました。

映画館内は鉄道ファンの方が多めという印象でしたが、
入場料2000円がちょっと高いかな、でも応援するんだしと思っていたら、
IMG_2584.JPGお土産付き
コピーとはいえ竹本社長の手書きのお手紙(しかも社用箋)と
IMG_2586.JPG裏面が袖山さん(車掌)の
一日乗車券、と、
IMG_2585.JPGおとうさんのぼうし
映画に出てくる社長の帽子が効果的に描かれているからなんだと思ったら
(竹炭が入っている銚子メロンクリームのお菓子)
「おとうさんのぼうし」とわざわざひらがなで書いてある理由が、
お父さんの帽子、でもあり、(お)倒産の防止、でもあると、
竹本社長が説明していて、さすが銚子電鉄(笑)と納得。
美味しかったので通販で買おうかな、と思っています。

自分の出来ることは微々たるものですが、
鉄道ファンに愛される鉄道を私もこれからも応援していきたい、と、
低予算ながら(VFXも使ってるし)よくできている映画で、
リピートしなければと思った「電車を止めるな!のろいの6.4キロ」でありました。

ちなみに、副題の「のろい」は「呪い」と「鈍い」をかけています。(笑)

(シネマロサにて)
IMG_2494.JPG映画関連コーナー
IMG_2495.JPG竹本社長、応援してます!
IMG_2496.JPG映画で使われた小物たち
IMG_2498.JPG
出演者のみなさんのメッセージ。皆さんの演技、楽しませていただきました。(^-^)
IMG_2499.JPGサイン入りポスター 電車の下に
IMG_2500.JPG竹本社長!(達筆です)


(こういうのを観ると応援したくなるんですよねぇ)







nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画「ア・ダーティ・シェイム」を観る [映画(た行)]

久しぶりにカルト王ジョン・ウォーターズ監督作品に手を伸ばして借りました。

ア・ダーティ・シェイム US公開バージョン [DVD]

ア・ダーティ・シェイム US公開バージョン [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD
あらすじはAmazonさんより。

ボルティモアのとあるブルーカラーの街。
この街は最近、奔放なセックス革命が蔓延っている。

中年主婦シルビアとその母ビッグエセルは静かな街を汚染していく
セックス革命に苛立っている。
シルビアの娘カプリスは豊胸手術による超巨乳の持ち主で職業はストリッパー。

そんな時、シルビアはセックス革命の教祖レイレイとの偶然の出会いによって、
隠れた肉欲が徐々に引き出されていき、お堅いシルビアはセックス中毒へと
変貌していく…。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ジョン・ウォーターズしか作れないカルト作品。

監督が誰か分かっていた上にこういうあらすじだと事前に読んでいたので、
うへー、おえー、みたいな気分になりつつも最後まで見られました。

でも、

普通の人は決して見ちゃいけない。(笑)

ヘアスプレー [DVD]

ヘアスプレー [DVD]

  • 出版社/メーカー: 角川映画
  • 発売日: 2009/06/19
  • メディア: DVD
リメイクされたこれでさえ、オリジナル作品(ジョン・ウォーターズ監督)は、
それなりにカルト臭をまき散らしていたのですから、それがもっと上級レベルに
なったと思えば、この作品も理解できなくはないです。(笑)

この監督作品といえば、特殊な嗜好を持つフェチとか、
マイノリティーとして描かれる有色人種とか、同性愛者など、
社会的な問題を敢えてコメディではなくカルト臭を漂わせながら描く、
そんな作品ばかりなのですが、今作はその中でもカルト臭強めな印象です。

エロ映画でもないので、一般映画で分類されておそらく映画館で上映もされず
(少しは上映されたかもしれませんが)1980年代とかではなく2004年の作品、
という21世紀作品というのが驚きです。(^-^;

1980年代、歌を聞いてから好きになったトレーシー・ウルマンが
頭を打った途端に淫靡なオバサンに変身してしまう、というのが、
観ていてちょっと切なくなってしまったものの、最後の最後には町中がそんな
エロだらけになってしまうという、もうわけわかんねーよ的な終わり方で、
どこかドリフのコントの終わり(音楽がかかるとバタバタして終わるやつ)の
カルト版みたいにも思えなくもない(褒め言葉です)作品で、
一度くらいなら見ても悪くないけれど二度とみないだろうな、と思った、
「ア・ダーティ・シェイム」でありました。


良い子は見ないでね~♪




nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

映画「ドクター・ドリトル」を観る [映画(た行)]

映画館には行きたいけれどあまり頭を使う映画はいやだな、と
頭を使わなくて済みそうな(笑)映画を選びました。

ドリトル.jpg

あらすじはYahoo!映画さんより。

腕のいい医師で、動物と会話ができるドリトル先生(ロバート・ダウニー・Jr)は、
さまざまな動物たちと大自然の中で暮らしていた。
ある日、女王が重病だと聞いた彼は、女王を救える唯一の治療法を知るために、
助手のスタビンズ少年をはじめ、オウム、ゴリラ、アヒルたちと一緒に伝説の島へ旅立つ。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


頭を使わず楽しめました。(笑)

これはお子さんでも楽しめる作品というかお子さんの方が純粋に楽しめそうです。
そういう私も素直に映像を見ながら予定調和的にハッピーに終わった作品に
満足して見終わりました。

女王様が死んじゃうわけないしな、って思っていれば多少の危険があっても
まあ主人公は死ぬわけないし、危機一髪を乗り越えてハッピーエンドはお約束。

となると、キャスティングにも目配りしながら見られるわけで、
今回字幕版で見ましたが、キャスティングがなかなかよいと思いました。

ドリトル先生を演じているロバート・ダウニーJr.といえば、
レス・ザン・ゼロ [DVD]

レス・ザン・ゼロ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
  • 発売日: 2003/08/29
  • メディア: DVD
ブラッド・パックとか言われていたころの作品から、
チャーリー [DVD]

チャーリー [DVD]

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2018/04/27
  • メディア: DVD
鑑賞券をもらってみにいったこの作品くらいまでで、
薬物中毒になっているのは知っていたのですが、

アリー my Love シーズン4 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]

アリー my Love シーズン4 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2010/08/04
  • メディア: DVD
仲良しKサンが大好きなこのドラマで復帰していたので驚いたら、
このころ薬物依存が最悪な状態だったみたいで降板、
それでもよい伴侶に恵まれ、薬も断てて、2015年にカリフォルニア州の投票権を
復活してもらったなんてwikiを読むとすごい精神力の人だなんて思います。
といってもそんなに好きなわけでもないので、彼を目当てにみたわけではないのですが、
それでも今作のドリトル先生は適役だったかな。

また、動物たちの吹き替えで、オウムがエマ・トンプソン(抜群の安定感)、
ゴリラ(あとで気づきました、ラミ・マレック)、アヒル(オクタヴィア・スペンサー)、
キツネ(マリヤン・コティヤール)、キリン(セレーナ・ゴメス)、
トラ(いつまでも枕詞にカンタス航空をつけてしまうレイフ・ファインズ)、
あとは、悪役のバッジリー卿がブリジッド・ジョーンズのお父さん、
病に倒れる女王陛下が、
ジュディ 虹の彼方に [DVD]

ジュディ 虹の彼方に [DVD]

  • 出版社/メーカー: ギャガ
  • 発売日: 2020/09/02
  • メディア: DVD
ニーちゃん演じるジュディ・ガーランドの面倒を見る女性役
演じていたジェシー・バックリー、
そして、エデンの樹を守るドラゴンがフランシス・デ・ラ・トゥーア、
ハリー・ポッターと炎のゴブレット [DVD]

ハリー・ポッターと炎のゴブレット [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: DVD
ボーバトン校の校長先生?マダム・マクシーム(巨人の設定)を演じていて
それから気になる俳優の一人ですが、今回このドラゴンを演じていて、
怖いはずなのに、ドリトル先生に優しくされて心変わりするという
終盤で大事な役回りの声を担当されているのですが、話で頭を使わないかわりに
こういうところでも楽しめました。

あ、忘れてました。ドリトル先生の亡くなった奥さんのお父さん(盗賊)、
アントニオ・バンデラスが演じていましたが「あれ、こんなに小柄だったかな」、
なんだか時の流れを感じました。。。

というわけで、お子さん向けの作品なので、もっと複雑で難解な展開でないと
満足できないという大人の方にはお勧めしませんが、原作とか気にせずに、
素直にドリトル先生と会話する動物たちのファンタジーを楽しめた
「ドクター・ドリトル」でありました。






nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画「デッド・ドント・ダイ」を観る [映画(た行)]

緊急事態宣言解除後のステップ2でやっと営業再開した亀有のシネコンへ
久しぶりのジム・ジャームッシュ作品を見に行きました。

Dead don't die.jpg


あらすじはYahoo!映画さんより。

ロバートソン署長(ビル・マーレイ)、ピーターソン巡査(アダム・ドライヴァー)、
モリソン巡査(クロエ・セヴィニー)が見守るのどかな田舎町センターヴィルで、
死者が墓場から次々とよみがえる。
ゾンビは生前の活動に引き寄せられるように町をさまよい、時間を追うごとに増殖していた。
三人の警察官や葬儀屋のゼルダ(ティルダ・スウィントン)、住民たちは、生き残りを懸けて
ゾンビの大群に立ち向かう。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まさかのイギー・ポップ!

オープニングで名前が出てきたのでどこに出てくるんだろうとわくわくしていたら、
比較的初めのほう(そして終盤も存在感あり)で登場し、すぐ分かりました。(笑)

と、イギー・ポップだけではなく、かなり豪華な出演者たち、
セリーナ・ゴメス、ダニー・グローヴァ―、スティーヴ・ブシェミ、トム・ウェイツ、
みんな一癖二癖あるキャラクターを演じているのですが、
この作品、面白いくらい登場人物がゾンビにやられていくので、彼らも殺されます。。。。

うへー、こんな勢いでそうなっちゃうの、と事件も起きなさそうな超ローカルな街、
そこでいきなり起きる事件、ああ、そういう展開だったら、
ホットファズ -俺たちスーパーポリスメン!- [DVD]

ホットファズ -俺たちスーパーポリスメン!- [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • 発売日: 2012/04/13
  • メディア: DVD
これ、面白かったのですが、それとは違って面白いというよりは、
あれー、ゾンビが増えていくけどこのあとどうなるのー、と
展開が気になりながらの鑑賞しておりました。

ゾンビものというと最近見てツボにはまった
ゾンビランド:ダブルタップ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

ゾンビランド:ダブルタップ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2020/03/04
  • メディア: Blu-ray

ウディハレルソン先生大活躍の映画みたいな作風が好きですが、
今作は爽快感はなく、なんとなくゆるゆる話が進んでいって、
怖いはずだけれどあんまり怖くなくて、久しぶりに見たクロエ・セヴィニーが
警察官なのに意外とチキンで騒ぐばかりのキャラクターで残念だったり、
この俳優でこのキャラクターかよ、という個人的な不満を感じたりもしました。
(クロエ・セヴィニーにはもうちょっと強い人を演じて欲しかったけれど真逆)

で、この映画の行きつく先がどこなのか、さすがに分からなくなってきて
(それが監督の求める観客のリアクションであれば私の見方は正解(笑))
ビル・マーレイ演じる署長が、アダム・ドライバー演じる警官に、
君はどうしてそんなに落ち着いているの、と聞いたときのリアクション。
(ネタばれになるのでさすがに書きません)

えー、そこかよー。( ゚Д゚)

そういう演出って自虐的じゃないの、と有りそうだけど、
まさかそんな演出しないだろう、うっすら思っていたその演出。
そのリアクションを聞いた署長もえーそうなのー、と驚きながら、
結末に向かっていくわけですが、まさかーな感じの結末で終わりました。

ゾンビ映画といってもジム・ジャームッシュ作品、
こういう結末も彼らしいのかもしれません。

キル・ビル Vol.1 [DVD]

キル・ビル Vol.1 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ / ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2004/04/16
  • メディア: DVD
キル・ビルのユマ・サーマンみたいなキャラクターを演じたティルダ・ウィンストン、
スターウォーズへのオマージュ場面を見せるアダム・ドライバー、
こんなあたりもジム・ジャームッシュの遊び心なのかもしれませんね。

ゾンビも色々なパターンがあるのですが、現代の人々に例えていると、
インタビューで監督が語っている記事を見つけました。

確かに、人間の方がよりゾンビ化されていて、自己中心的な人が多い。
地球にダメージを与えていてそれに気づかない、関心がないのはゾンビと同じ。

確かに。(;一_一)

また、スマホに夢中になるゾンビ、コンピュータに夢中になるゾンビ、、なんて
記事に書いてあったのを観ると、確かに映画の中に出てくるゾンビが様々で、
コーヒーゾンビ、テニスゾンビ、ダンスゾンビ、ギターゾンビ、シャルドネゾンビ、
癖のあるゾンビが沢山出てきたのは、ゾンビを現代人になぞらえての表現であった
と鑑賞後に知り、ああそういうことねと納得。
とはいえ、リピートするかは微妙。(笑)

登場する俳優陣がみな楽しそうに演じているのって、
監督の作品に出たかったからなんだろうなというのが画面越しにも分かって
そういう点ではいい作品だなと思えるのですが、ゾンビ映画というと
ちょっとマイルド(被害場面はグロかったけれど)で、
イマイチ噛みあえなかった演出に若干物足りなさを感じてしまった
「デッド・ドント・ダイ」でありました。
(でもタイトル曲(オリジナル)の音楽は気に入りました!)




nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

映画「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ 」を観る [映画(た行)]

宮藤官九郎作品なので面白いだろうという期待を込めて見てみました。



TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ [DVD]

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ [DVD]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD


あらすじはYahoo!映画さんより。

修学旅行で乗っていたバスが事故に遭ってしまった男子高校生・大助(神木隆之介)。
ふと目を覚ますと、炎が渦を巻く中で人々が苦しめられている光景が目に飛び込んでくる。
地獄に落ちたと理解するも、同級生のひろ美に思いを告げずに死んでしまったことに混乱する大助。
そんな彼の前に、地獄農業高校軽音楽部顧問にしてロックバンドの地獄図(ヘルズ)の
リーダーである赤鬼のキラーK(長瀬智也)が現れる。
彼の指導と特訓のもと、地獄から現世に戻ろうと悪戦苦闘する大助だが……。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


じゅんこ!


いやー、在宅勤務が長期間続いている中で(現在11週目)、
バカ過ぎて大爆笑できました。

主人公の関君(神木隆之介)が死ぬ前が気持ち悪いキャラなのですが、
地獄に落ちてみたら濃いキャラぞろい。

地獄のバンド(ヘルズ)のボーカルの赤鬼はペインティングしていますが
すぐ長瀬君と分かり、その迫力とどこかオチャメな雰囲気がいいなと
思っていたら次から次へと有名俳優さんたちが登場する中で、
皆川猿時さんという私が知らない(恐らく大人計画関連の人なのかな)
方が演じているじゅんこというキャラクターがもうツボで。(笑)

関君と同じクラスで関君が好きだったという設定で、地獄に落ちても
関君を追いかけるというキャラクターながら見た目は完全に
女装好きなおっさんで、そんな配役が逆に好きだったりするので、
後半はじゅんこの姿をずっと追いかけていました。

終盤で、じゅんこの分身まで登場するのですが、
じゅんこA、じゅんこBをローリーとマーティ・フリードマンが演じていて、
これがまたなんともツボでした。

と、あらすじにあまり関係ないところが面白かったのですが、
(ジミヘンの左手を自分の腕と交換したところの件などは特に笑いました)
関君が地獄に落ちた後、好きなひろみちゃんに会いたくて現世に戻りながら、
赤鬼(関君がたまにバンド練習で使っていたスタジオのスタッフの近藤さん)の
好きだった彼女のことも確認する姿、赤鬼が死んだ理由も含めてほんわかした
気持ちと時にウルっとしながらも楽しく見終わりました。

念願の天国にいった関君が幸せだと感じられず地獄に再び落ちるのを見て、
幸せは自分がそう思えば幸せ、自分で幸せは作る、という、
宇野千代先生と同じ考えが頭に浮かびました。

幸福を知る才能 (集英社文庫)

幸福を知る才能 (集英社文庫)

  • 作者: 宇野千代
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2013/10/31
  • メディア: Kindle版
テンポや登場人物のキャラクターなどが宮藤官九郎だなあと思いましたが、
怖い地獄が怖くなく(笑)見て幸せな気分になれた
「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ 」でありました。





nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 映画(た行) ブログトップ