サンキューちばフリーパスの旅2020~久留里線編~ [サンキューちばフリーパス]
木村屋食堂で昼酒して満腹太郎になった後は、久留里線に乗車します。
(本日の記事では久留里線往復後、館山まで移動します)
(本日の記事では久留里線往復後、館山まで移動します)
2017年に久留里まで乗ったのが初めてで今回2回目の久留里線。
千葉県内のJRでは唯一の非電化線の久留里線ですが、1912年、県営鉄道で開業し、
当初は、木更津から久留里、大多喜を通って大原まで運行する予定だったのが、
久留里まで作られた後、国に譲渡され、上総亀山まで延伸したものの、
戦中は久留里から上総亀山までの延伸区間は不要不急として休止され、戦後に再開、
大原側からの路線は上総中野まで木原線として開通(現在いすみ鉄道)したものの、
上総亀山と上総中野を結ぶ路線は結局作られず、いすみ鉄道は小湊鐡道とつながって、
結局久留里線自体は房総半島の中腹当りで終点って感じです。
こんな感じです
ちなみに車両に使われているキハE130形は一昨年乗った水郡線でも使われています。
12時過ぎで車内はこんな感じ
遠くでおじいさんが大声で話してるのが気になりましたが
昼酒のビール(大瓶)が効いて爆睡していました。(笑)
ディーゼルのなんとも言えない音とか揺れとかが心地よかったのですが、
久留里の2つ手前の小櫃という駅で目が覚めました。
山の無い風景(それが千葉)が続いて
50分弱で久留里到着
駅には地酒の展示と
小百合さん♪
のどかな雰囲気の駅舎
手作り感あふれるキハE130形
自転車を置くためのバーも駅前にありました
前回も観た駅前の太郎すしと
喜楽飯店
駅前にタイ料理屋さんもあってビックリ
須藤本家さんに向かって歩きます
前回、久留里城に行こうと思ったら上り坂がきつそうだったので、
すぐ方向転換して(笑)、それでは日本酒で、と訪問した酒蔵です。
お蕎麦屋さんと餃子屋さん
酒屋さんなど定点観測ポイントを通過
ここも定点観測ポイント的な
長瀬くんがカレーうどんを食べた
歩いて10分ちょっとで
到着しました
(須藤本家)https://www.sudouhonke.co.jp/
前回もここでお酒を買ったので寄らせていただきました。
試飲できないのが残念
淡麗辛口が好きな方には違うかなあって思いますが、
しっかりした味の日本酒が好きな方にはおススメです。
水が美味しいといわれる久留里のお酒ですからそこも楽しみ。
前回はおじさんが対応してくれて色々お話できたのですが、
今回は奥さんなのかな、忙しそうで話しかけられるような雰囲気ではなく、
300mlを2本買ってあっという間に退店。
久留里駅に戻ります
途中のお蕎麦屋さん ここも気になっています
こういうディスプレイが好き
お手頃プライス
ここで昼酒するのもよさそうな。
って、宿題店がどんどん増えていきます。(^-^;
洋品店さんはもう営業していないのかな、って感じですが、
金物店なども通りに並んでいて、小さい頃の商店街を思い出します。
今はショッピングモールが出来てこういう商店街も減っていますが
遠くでも懐かしい気分になれるのがこういう商店街ですね。
途中で路地に入って
喜楽飯店さんのメニュー
ここも宿題店なんですが、今回木更津の木村屋食堂さんに行ってしまい、
持ち越しとなりました。次回久留里にきたらここで瓶ビールで昼酒したい。
と喜楽飯店の路地を抜けると目の前に久留里駅が見えてくるのですが、
その横にある観光案内所で休憩します
お城は山の上
水汲み場
地元と思しき方々がポリタンクやペットボトルを持ってきては
お水を汲んでいました。
投函口が塞がれていました。(;_:)
以前は使われていたのだと思いますが、撤去せず残したままで投函口を塞いでいるのかな。
買ったばかりのお酒を観ながらコーヒータイム
上総亀山行きの電車の時間が近づいてきたので駅に行くと、
ここにもたぬき
久留里城?
この電車かと思ったら反対ホームに入線してくる電車だと分かり暫し待ちます。
二両編成
明らかに乗り鉄比率が高い車内(私もそうだけど)で、
落ち着かずに車両を行ったりきたりするおっさん、と、
そんなに混んでいない車内なのに近くに座ってくる爺さんがいて(気持ち悪)、
木更津から久留里まで乗った車内のように安心して爆睡することもできず
絡まれたらどうしようと警戒しながら
いまここ
20分くらいで上総亀山到着
富士山?
無人駅でした
駅前にはお店が何軒か
降りた乗客は地元でない人が9割以上って感じで、
皆さん、駅の近くをぶらぶら歩いて写真を撮ったりしたら、
また木更津行に乗って帰る、という感じ。(私も同じ)
中に、若いお父さんと小さい息子さん2人が楽しそうに写真を撮っているのを見て、
小さいときからこうやって一緒に電車に乗れるなんていいな、と羨ましい気持ちに。
(うつぼ家ではそういうことは皆無だったので)
というわけで
折り返します。
見どころもあるのですが、
ここで降りて散策して木更津に戻るとなるとおそらく一日がかりになりそう。
久留里から乗った時に気持ち悪かったおっさんも乗っていて、
マスクなしで車両をいったり来たり、出発まではドア(ボタンで開閉するタイプ)を
開けたり閉めたりを繰り返して。私と同じくらいの年代に見えるのですが、
電車好きだったとしてももうちょっとマナー良くしてほしいものですね。(V)o¥o(V)
なんて思っていたら電車は木更津に向けて出発していました。路線図
乗り降りして散策するには本数が少ないけれど、
もう少し久留里線にゆっくり乗るのもよいかもしれませんね。
途中の平山駅で
ボートのリサイクルのようです
赤いボートながら名前は黒鷹
途中で下校途中の高校生が大量に乗ってきて、気持ち悪いおっさんが見えなくなり、
安心したら爆睡しておりました。
とはいえ、ちょっとした珍事。
久留里のちょっと先の小櫃駅(無人駅)で、運転士さんに切符を渡さず降りたおじさん、
運転士さんが追いかけて何やら二人で揉めていて(内容は聞き取れず)、
おじさんが怒鳴っているのに、ダメです、と運転士さんが言っているのは聞こえたら、
おじさんが怒鳴りながら運転士さんを振り切って走っていく光景が見えました。。
えー、無賃乗車で開き直っているの?何があったのか分かりませんが、ワンマン運転で、
運転士さんがドアの開閉から無人駅で降車する乗客の運賃精算も行うって大変なうえに
こんなおじさんの対応までしないといけないなんて、、、気の毒になりました。
この後は、眠気もすっかりなくなって( 一一)木更津到着。
内房線の乗り換えまで20分くらいあるので駅前をぶらぶらすると、
ラビン♪
ラドンに一瞬空目してしまったのですが(笑)ラビンという喫茶店。
lovin姐さんのことを思い出したのですが、姐さんに以前きいたら、
ロビンって読むらしく、本当は違う読み方なのですが、姐さんを思い出しました。
立ち食いソバもあったのですが
いろり庵きらくと同じメニュー(笑)
わざわざ木更津と店名につけると地元感出るからかな。
駅の売店で見かけたMAX コーヒー
千葉や茨城の地域限定で販売されているのと、木更津キャッツアイでも出ていたので
(ということをwikiで今更知る私)
こうやってお土産にもあるのかしらね。
安房鴨川行きに乗って
1時間くらいで館山に到着しました
X-JAPANのYOSHIKIが館山出身だからなのか、駅ではForever Loveが流れていました。
ほぼ半日、電車に乗ったり食べたり飲んだりしてやっと房総の館山まで移動した後は、
ホテルに行って夜の部にまいります♪
(つづく)
タグ:サンキューちばフリーパス 千葉
LOVIN、元々は吉井さんのニックネーム、なんですが、
今改めて思い出すと、なんでつけちゃったかな、、な感じです。
ほんとすみません。(笑)
かれーうどん、見たら食べたくなるなるやつ、、ですね。
by lovin (2021-02-17 11:17)
lovin姐さん、こんにちは。
HN、私こそなんでこんな名前をつけちゃったかと。(笑)
カレーうどん、食べてみたいんですが、お腹いっぱいの状態でお店を
通って食べないまま、ですが、宿題店にします!
by うつぼ (2021-02-17 13:25)