カーブスはじめました⓵ [健康・お金]
名古屋旅行記を書き終えたものの、昨年の旅行記がまだいくつかあるのですが、
今回は己の健康に関して記事を書こうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既にブログのコメントや年頭のご挨拶でも書いておりますが、
昨年10月末からカーブスに通っています。
(ホームページ)https://www.curves.co.jp/
女性専用の体操教室のような、ゆるく体力づくりできるような、
私でも通えるような、、、、そんな施設です。
きっかけは昨年10月中旬に受けた健康診断。
明らかに1年前より肥えていることを自覚していたのですが、
いざ体重や体脂肪、メタボ健診(腹囲など)などを受けていると、
「ああ、このままじゃ絶対だめなんだよなあ」という気持になるものです。
健康診断で次の検査を待っている間、スマホでFacebookを見ていたら、
・カーブス
・チョコザップ
2つの広告がタイムリーに表示されました。
AIって凄いですよね、私の年齢や嗜好などを検索結果から探るんですから。
世の中便利になればその分リスクや不愉快なこともあると思っていますが、
こんな時に2つの広告が表示されたということは「どっちかに行け」って
AIに言われているんだな、とこの時、意外と素直に(笑)思いました。
チョコザップについては、昨年秋、20年ぶりに再会したかっぱちゃんが
その節はありがとうございました、かっぱちゃん
かっぱちゃんも運動不足解消でチョコザップに通い始めたこと、
チョコザップ監修のトレーニング映像を見ながらトレーニングする話を聞いて、
この手のジムのような施設に通ったことがない自分には少々敷居が高いというか
途中で心が折れそうな気がしてしまい(厳しいコーチがいないとダメな私)、
カーブスの広告をクリックして、10回無料体験に申し込んでみました。
が、体験日程まではネットで決められず、のちほど担当者から電話でご連絡します、
というメッセージ。
この一手間が向こう(カーブス)には、興味を持った人を逃がさない作戦なのだと
思いますが、電話で話さないと日程が決められないのは不便。
先日のテレビ通販に関連して電話でカスタマーセンターとやりとりした記事でも
お分かりかと思いますが、電話で話しても相手に丸め込められない自信はあるものの
ちょっとやりとりがメンドクサイかも、と思っていると、登録した携帯電話にSMSで
メッセージが届きました。
今週の無料体験日程の空きが少ないから早く決めていただければありがたい、と
連絡した週で空いている日程が書いてありました。
すぐじゃなくてもいいんだけど。。。(前向き感が少ない(^^;)
なんか煽られているような気がする。
急いでいないので翌週以降でお願いします、のちほどのお電話お待ちしています、
と返信した数時間後に、私が希望した教室のコーチから電話がかかってきました。
「こんにちは!カーブス●●店の▲△と申します!
この度は無料体験にお申込みいただきありがとうございます!」
物凄く元気なお姉さんでした。
そうか、カーブスってこういうテンションなのか。ついていけるんだろうか。。
いや、このくらいのテンションの方が逆に入っていきやすいのかもしれないなあ、
この時点で色々な思いが渦巻き始めました。
日程を決めて(この時点でカーブスは19時クローズ(早)ということを知りました)
教室の場所について説明を受けて、初回は1時間~1時間半程度かかかる旨も
念押しされました。
「うつぼさん、お待ちしています!」
お姉さんに元気に言われて電話を切り、
「もう逃れられない。。。」そんな気持ちになりました。
そして、無料体験の何日か前、再びこの元気なお姉さんから電話があり、
日時の確認、痛くて動かせない部位があるか確認されたので、
2年連続で骨折したがリハビリも終えて今は大丈夫である旨念のため伝えると、
「2年連続ですか!」明るく言われてちょっとイラつきました。
私も好んで立て続けに骨折したわけじゃないんだよ。(V)o¥o(V)
あとは、在宅勤務(4年目)で平日はほぼ座りっぱなしであること、
そのせいだけではないという自覚はあるが、体重絶賛増量中で
さすがに減らさないと健康に良くない、と自覚していることを申告した後、
正直に身長体重、年齢についても正直に伝えると(嘘つく場合じゃないし)
「うつぼさん、●●歳って全然そんな感じじゃないですよ!若いじゃないですか!」
そんな前向き感を出そうとするセールススクリプトがあるんでしょうかね、
明るく答えてくるお姉さんの雰囲気が私の天邪鬼な神経を逆なでしました。(笑)
その他、日常の運動量(散歩程度)、既往症などについての質問に答えて、
「老後に備えて足腰を鍛えたいのでよろしくお願いします」と〆ると、
「ご来店お待ちしております!一緒に頑張りましょうね!」
お姉さんの明るい声を聞きながら電話を切りました。
( 一一)( 一一)( 一一)( 一一)( 一一)
自分が素直じゃないってことは分かっています。(笑)
明るく言われなければヤル気を失っていたくせに、
明るく言われて神経逆撫でされた気分になる自分はダメなやつだな、
我ながら自分の性格にがっかりしながら、カーブスがどういうところか
よく知らなかったのもあって、この後、無料体験の日までカーブスについて
決算書類などを調べてみました。
(上場しているので資料を見られます)https://www.curvesholdings.co.jp/ir/
コロナ禍で売上と会員数が激減した後、現在は盛り返し始めていて、
12月期の決算も増収増益、配当、優待などで人気のある銘柄なんだということを
知りました。
って、ここの株、買ってませんが。(でもまだ興味はもっている)
決算説明資料を見ると、フランチャイズが多い経営構造のようですが、
この会社の売上の半分以上がプロテインなどの物販であることを知りました。
ということは、入会するとプロテインの営業が多いかもしれないな、というのは
この時点で理解しました。
あとは、カーブスの会員の年齢層で、私が属するのはなんと「ヤング層」。(笑)
四捨五入すれば60の私が「ヤング(54歳~63歳)」なんですよ。もーびっくり。
なんとなく、こういう説明を読むと、行く前からカーブスの雰囲気が思い浮かび、
若い人がバリバリ筋トレしていて気後れすることもないだろう、という安心感が
湧いてきました。
他には、行く前にネットでメリットデメリット調べてみました。
メリットは長く続ければ筋肉も増えて痩せる、というのがあったのですが、
今回は己の健康に関して記事を書こうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既にブログのコメントや年頭のご挨拶でも書いておりますが、
昨年10月末からカーブスに通っています。
(ホームページ)https://www.curves.co.jp/
女性専用の体操教室のような、ゆるく体力づくりできるような、
私でも通えるような、、、、そんな施設です。
きっかけは昨年10月中旬に受けた健康診断。
明らかに1年前より肥えていることを自覚していたのですが、
いざ体重や体脂肪、メタボ健診(腹囲など)などを受けていると、
「ああ、このままじゃ絶対だめなんだよなあ」という気持になるものです。
健康診断で次の検査を待っている間、スマホでFacebookを見ていたら、
・カーブス
・チョコザップ
2つの広告がタイムリーに表示されました。
AIって凄いですよね、私の年齢や嗜好などを検索結果から探るんですから。
世の中便利になればその分リスクや不愉快なこともあると思っていますが、
こんな時に2つの広告が表示されたということは「どっちかに行け」って
AIに言われているんだな、とこの時、意外と素直に(笑)思いました。
チョコザップについては、昨年秋、20年ぶりに再会したかっぱちゃんが
その節はありがとうございました、かっぱちゃん
かっぱちゃんも運動不足解消でチョコザップに通い始めたこと、
チョコザップ監修のトレーニング映像を見ながらトレーニングする話を聞いて、
この手のジムのような施設に通ったことがない自分には少々敷居が高いというか
途中で心が折れそうな気がしてしまい(厳しいコーチがいないとダメな私)、
カーブスの広告をクリックして、10回無料体験に申し込んでみました。
が、体験日程まではネットで決められず、のちほど担当者から電話でご連絡します、
というメッセージ。
この一手間が向こう(カーブス)には、興味を持った人を逃がさない作戦なのだと
思いますが、電話で話さないと日程が決められないのは不便。
先日のテレビ通販に関連して電話でカスタマーセンターとやりとりした記事でも
お分かりかと思いますが、電話で話しても相手に丸め込められない自信はあるものの
ちょっとやりとりがメンドクサイかも、と思っていると、登録した携帯電話にSMSで
メッセージが届きました。
今週の無料体験日程の空きが少ないから早く決めていただければありがたい、と
連絡した週で空いている日程が書いてありました。
すぐじゃなくてもいいんだけど。。。(前向き感が少ない(^^;)
なんか煽られているような気がする。
急いでいないので翌週以降でお願いします、のちほどのお電話お待ちしています、
と返信した数時間後に、私が希望した教室のコーチから電話がかかってきました。
「こんにちは!カーブス●●店の▲△と申します!
この度は無料体験にお申込みいただきありがとうございます!」
物凄く元気なお姉さんでした。
そうか、カーブスってこういうテンションなのか。ついていけるんだろうか。。
いや、このくらいのテンションの方が逆に入っていきやすいのかもしれないなあ、
この時点で色々な思いが渦巻き始めました。
日程を決めて(この時点でカーブスは19時クローズ(早)ということを知りました)
教室の場所について説明を受けて、初回は1時間~1時間半程度かかかる旨も
念押しされました。
「うつぼさん、お待ちしています!」
お姉さんに元気に言われて電話を切り、
「もう逃れられない。。。」そんな気持ちになりました。
そして、無料体験の何日か前、再びこの元気なお姉さんから電話があり、
日時の確認、痛くて動かせない部位があるか確認されたので、
2年連続で骨折したがリハビリも終えて今は大丈夫である旨念のため伝えると、
「2年連続ですか!」明るく言われてちょっとイラつきました。
私も好んで立て続けに骨折したわけじゃないんだよ。(V)o¥o(V)
あとは、在宅勤務(4年目)で平日はほぼ座りっぱなしであること、
そのせいだけではないという自覚はあるが、体重絶賛増量中で
さすがに減らさないと健康に良くない、と自覚していることを申告した後、
正直に身長体重、年齢についても正直に伝えると(嘘つく場合じゃないし)
「うつぼさん、●●歳って全然そんな感じじゃないですよ!若いじゃないですか!」
そんな前向き感を出そうとするセールススクリプトがあるんでしょうかね、
明るく答えてくるお姉さんの雰囲気が私の天邪鬼な神経を逆なでしました。(笑)
その他、日常の運動量(散歩程度)、既往症などについての質問に答えて、
「老後に備えて足腰を鍛えたいのでよろしくお願いします」と〆ると、
「ご来店お待ちしております!一緒に頑張りましょうね!」
お姉さんの明るい声を聞きながら電話を切りました。
( 一一)( 一一)( 一一)( 一一)( 一一)
自分が素直じゃないってことは分かっています。(笑)
明るく言われなければヤル気を失っていたくせに、
明るく言われて神経逆撫でされた気分になる自分はダメなやつだな、
我ながら自分の性格にがっかりしながら、カーブスがどういうところか
よく知らなかったのもあって、この後、無料体験の日までカーブスについて
決算書類などを調べてみました。
(上場しているので資料を見られます)https://www.curvesholdings.co.jp/ir/
コロナ禍で売上と会員数が激減した後、現在は盛り返し始めていて、
12月期の決算も増収増益、配当、優待などで人気のある銘柄なんだということを
知りました。
って、ここの株、買ってませんが。(でもまだ興味はもっている)
決算説明資料を見ると、フランチャイズが多い経営構造のようですが、
この会社の売上の半分以上がプロテインなどの物販であることを知りました。
ということは、入会するとプロテインの営業が多いかもしれないな、というのは
この時点で理解しました。
あとは、カーブスの会員の年齢層で、私が属するのはなんと「ヤング層」。(笑)
四捨五入すれば60の私が「ヤング(54歳~63歳)」なんですよ。もーびっくり。
なんとなく、こういう説明を読むと、行く前からカーブスの雰囲気が思い浮かび、
若い人がバリバリ筋トレしていて気後れすることもないだろう、という安心感が
湧いてきました。
他には、行く前にネットでメリットデメリット調べてみました。
メリットは長く続ければ筋肉も増えて痩せる、というのがあったのですが、
デメリットに、おばさんが多く若い人には向かない、12ヵ月間契約(割引価格)を
強く勧めてくるなど、書いてありましたが、おばさんなので無問題です。
おそらく、こういうジム系のチェーン店は一長一短があるでしょうし、
合えば通う、合わなければ通わない、でいいのかなと思います。
ちょうどこの頃、無駄な足掻きでオートファジーを始めていたのですが、
(毎日は無理なので週2日くらい)
やはり空腹に耐えるほど自分に忍耐力がないということを実感して
1か月でギブアップしたところだったので、運動もしながら痩せられれば
それに越したことはないだろう、と言う気持になりました。
で、動きやすい服装で、と言われていたので、
久しぶりにジャージ(笑)を買って10月下旬、無料体験に行きました。
ビルのどこから入ればよいのか暫し迷った後やっとカーブスにたどり着くと、
電話をくださった30代後半くらいの女性コーチが迎えてくれて
ロッカーに荷物を置いて(ジャージとTシャツ姿で行ったのですぐ出来る)
最初はコーチとカウンセリング。
PowerPoint資料を印字したような冊子で筋肉の大切さについて説明を受けました。
年と共に筋肉量が落ち、脂肪がたまっていく(30歳から毎年1%ずつ筋肉減少)、
ヨガやウォーキングだけでは筋肉が増えないという有名大学の先生の説明を
途中ビデオで観たりした後は、カーブスに通って痩せたおばさんたちの
事例紹介(私と同年代かそれ以上のおばさんたちの喜びの声)をたくさん見て、
そこから、私自身の体について計測です。
洋服分の重さを引くことなく、腹囲などもかなりゆるめに計っていたので、
毎月の計測(月初にあるらしい)で効果が出たと言いやすくしているのかと
思ったりしたのですが、予想していた通りデブでした。(笑)
筋肉量も少ないし、体年齢が実年齢よりかなり上だったりして、
ここまできたらもう「俎板の上の鯉」(⇐骨折手術前と同じ状態)だと思い、
契約しました。12が月通う契約であれば、毎月7000円弱で通い放題なので
本気でやる気があればメチャクチャ高いものでもないと思います。
(無料体験10回分を翌月に充当して無料扱いにしてくれたのも良心的)
その後、12台あるマシンの内3台だけお試しでやってみました。
マシン1台を30秒、続いて足踏みなどで30秒、マシン、足踏みを続けるのですが
マシンの後、ストレッチをやっている同年代のおばさんたちを見て、
「これなら通えそうかな」と言う気持ちになりました。
19時までしか開いていない(仕事中抜けでいけないわけでもないのですが)のが
少々ネックですが、これなら在宅勤務のメリットを使って通えそうかな、
そんな気持ちになりました。
ずっと明るく対応してくれたお姉さんコーチに、
「うつぼさん、頑張って続けましょう!よろしくお願いします!」と言われ
「こちらこそよろしくお願いします」と答えて無料おためし体験終了。
あとは、自分が心折れることなく続けることが大事です。
翌週から無料体験5回(コーチ付)が始まりました。
(つづく)
強く勧めてくるなど、書いてありましたが、おばさんなので無問題です。
おそらく、こういうジム系のチェーン店は一長一短があるでしょうし、
合えば通う、合わなければ通わない、でいいのかなと思います。
ちょうどこの頃、無駄な足掻きでオートファジーを始めていたのですが、
(毎日は無理なので週2日くらい)
やはり空腹に耐えるほど自分に忍耐力がないということを実感して
1か月でギブアップしたところだったので、運動もしながら痩せられれば
それに越したことはないだろう、と言う気持になりました。
で、動きやすい服装で、と言われていたので、
久しぶりにジャージ(笑)を買って10月下旬、無料体験に行きました。
ビルのどこから入ればよいのか暫し迷った後やっとカーブスにたどり着くと、
電話をくださった30代後半くらいの女性コーチが迎えてくれて
ロッカーに荷物を置いて(ジャージとTシャツ姿で行ったのですぐ出来る)
最初はコーチとカウンセリング。
PowerPoint資料を印字したような冊子で筋肉の大切さについて説明を受けました。
年と共に筋肉量が落ち、脂肪がたまっていく(30歳から毎年1%ずつ筋肉減少)、
ヨガやウォーキングだけでは筋肉が増えないという有名大学の先生の説明を
途中ビデオで観たりした後は、カーブスに通って痩せたおばさんたちの
事例紹介(私と同年代かそれ以上のおばさんたちの喜びの声)をたくさん見て、
そこから、私自身の体について計測です。
洋服分の重さを引くことなく、腹囲などもかなりゆるめに計っていたので、
毎月の計測(月初にあるらしい)で効果が出たと言いやすくしているのかと
思ったりしたのですが、予想していた通りデブでした。(笑)
筋肉量も少ないし、体年齢が実年齢よりかなり上だったりして、
ここまできたらもう「俎板の上の鯉」(⇐骨折手術前と同じ状態)だと思い、
契約しました。12が月通う契約であれば、毎月7000円弱で通い放題なので
本気でやる気があればメチャクチャ高いものでもないと思います。
(無料体験10回分を翌月に充当して無料扱いにしてくれたのも良心的)
その後、12台あるマシンの内3台だけお試しでやってみました。
マシン1台を30秒、続いて足踏みなどで30秒、マシン、足踏みを続けるのですが
マシンの後、ストレッチをやっている同年代のおばさんたちを見て、
「これなら通えそうかな」と言う気持ちになりました。
19時までしか開いていない(仕事中抜けでいけないわけでもないのですが)のが
少々ネックですが、これなら在宅勤務のメリットを使って通えそうかな、
そんな気持ちになりました。
ずっと明るく対応してくれたお姉さんコーチに、
「うつぼさん、頑張って続けましょう!よろしくお願いします!」と言われ
「こちらこそよろしくお願いします」と答えて無料おためし体験終了。
あとは、自分が心折れることなく続けることが大事です。
翌週から無料体験5回(コーチ付)が始まりました。
(つづく)