名古屋旅行記2023~熱田神宮編~ [日本の旅(関西&東海)]
無事名古屋空港に着いて矢場とんに会った後は、名鉄で移動します。
名鉄(名古屋鉄道)、乗るのはおそらく初めて。
名古屋に観光で初めて行ったのがおそらくブログを始めてからで、
(その前、仕事で名古屋駅で降りたことは2回ありますが名古屋観光なし)
それも名古屋に行くのが目的ではなく、ひこにゃんに会うために彦根に行く、
その経由地で一泊したときに観光もしたというのが実情です。
名古屋に行くにも新幹線では芸がない(⇐うつぼ基準)と思って、
特急あずさで松本に行ってから、特急しなのに乗り換えて行った名古屋。
今同じことをするかと聞かれたら、多分やらないと答えます。(笑)
その後も仕事で名古屋に行きましたが(確か1回)、観光で名古屋に行く、
という頭がその後まったくなかったので今回はよい機会なのかもしれません。
そのくらい自分の人生の中で接点が少ない名古屋で初めて乗る名鉄。
ミュースカイという特急で名古屋駅まで行けるのでまずは空港駅まで移動。
名古屋って忍者なの?
結構歩いて
これは時間があれば帰りに
と、B787が気になる一方、赤福の大きな看板を見ると中部エリアに来たのだと
実感しますね。(^-^;
路線図を見てもよく分からないので事前にGoogleで調べた通り途中の神宮西駅までの切符と
金山駅までの特急券を券売機で購入(久しぶりに現金払い)し、改札を通って洗手間に行って
特急の乗り場へ
金ぴか信長公や路線図を見たりしていたら、
「あ、特急券がない!」慌てて自分の歩いたところを行ったり来たり。
発見しました。(安堵)
職質されそうな不審行動も数分だけで切符が見つかってホッとしました。
この時乗った特急は全席指定でしたが、時間帯によっては自由席が設定されている
こともあるようです。
切符を挟めます
機内誌を読んでいたら
あっと言う間に到着しました
神宮西駅まで行くつもりでしたが、それより手前の神宮前でも熱田神宮が近い、
まあ、駅名がそうなので当たり前ですが、Googleで地図を見て確認してから
下車して、
歩いて数分で
東門
本宮まで歩きます
(熱田神宮について)https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/
三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社なのだということも
今回初めて知りました。
途中で趣のある塀を発見
信長塀
こんなところにも信長公。
土塀を観る機会はなかなかないのですが、日本三大土塀の一つであることを
今回学びました。
信長塀を通ると正面に神楽殿が見えて、その手前の左手に見えたのが上右の写真。
西楽所(にしがくしょ)
楽(能・お神楽)が奉納される場所、舞踊を奉納するための舞台だそうですが、
かつてはこの西楽所(右楽所)の向かいに東楽所(左楽所)があったという
説明が書いてありました。
七五三&御神印
今は早めにお参りする人も多いのでこの日も七五三でお参りしているご家族が
多く観られました。
御神印、御朱印ではないんですね、何種類もいただけるので迷いましたが、
本宮近くの一か所のみいただきました。
本宮
ピクミンブルームで花のエキスをゲット
お鈴はらい
巫女さんが鈴を持ってお払いをしてくれるようで、
私も2年連続の骨折という災いを祓っていただきたかったのですが、
七五三のお子さんたちばかりがお祓いしてもらっている様子を見て、
「おばさんはお祓いしてもらえないのかしら。。。」迷いながら、今回断念。
記事を書く段になってやってもらえばよかったと後悔しています。(:_;)
ここで酒友のNちゃんと合流、一緒にお参りしてから、
宝物館に向かいます
平成の遷座
1955年(昭和30年)に造営された本殿と神楽殿や授与所等の造営、
境内整備を含む大規模事業が行われ2009年(平成21年)に遷座を斎行した、
という説明が書いてありました。
ここにも信長公
桶狭間の戦いの前に熱田神宮を参拝して戦勝を祈願し見事勝利し、
そのお礼に私が最初観た信長塀を寄贈し、戦国期の混乱で社殿の荒廃が進んだことに
心を痛め度々造営を命じていたと書いてありました。
こういう説明を見ると、名古屋空港で観た金ぴかの信長公ポスターもなんとなく
理解できるような気がします。(^^;
弘法大師のお手植え(樹齢千年以上)と言われる大楠や、
何度見ても心躍る菰樽の群れを眺めた後は、
宝物館
まったく詳しくないのですが、日本刀(真剣)の展示を見学して、
池に浮かぶ船のオブジェを眺めたり
気づけばランチタイムになっておりました。
この後は、人生初の名古屋グルメをいただきます。(^-^)
(つづく)
名鉄(名古屋鉄道)、乗るのはおそらく初めて。
名古屋に観光で初めて行ったのがおそらくブログを始めてからで、
(その前、仕事で名古屋駅で降りたことは2回ありますが名古屋観光なし)
それも名古屋に行くのが目的ではなく、ひこにゃんに会うために彦根に行く、
その経由地で一泊したときに観光もしたというのが実情です。
名古屋に行くにも新幹線では芸がない(⇐うつぼ基準)と思って、
特急あずさで松本に行ってから、特急しなのに乗り換えて行った名古屋。
今同じことをするかと聞かれたら、多分やらないと答えます。(笑)
その後も仕事で名古屋に行きましたが(確か1回)、観光で名古屋に行く、
という頭がその後まったくなかったので今回はよい機会なのかもしれません。
そのくらい自分の人生の中で接点が少ない名古屋で初めて乗る名鉄。
ミュースカイという特急で名古屋駅まで行けるのでまずは空港駅まで移動。
名古屋って忍者なの?
結構歩いて
これは時間があれば帰りに
と、B787が気になる一方、赤福の大きな看板を見ると中部エリアに来たのだと
実感しますね。(^-^;
路線図を見てもよく分からないので事前にGoogleで調べた通り途中の神宮西駅までの切符と
金山駅までの特急券を券売機で購入(久しぶりに現金払い)し、改札を通って洗手間に行って
特急の乗り場へ
金ぴか信長公や路線図を見たりしていたら、
「あ、特急券がない!」慌てて自分の歩いたところを行ったり来たり。
発見しました。(安堵)
職質されそうな不審行動も数分だけで切符が見つかってホッとしました。
この時乗った特急は全席指定でしたが、時間帯によっては自由席が設定されている
こともあるようです。
切符を挟めます
機内誌を読んでいたら
あっと言う間に到着しました
神宮西駅まで行くつもりでしたが、それより手前の神宮前でも熱田神宮が近い、
まあ、駅名がそうなので当たり前ですが、Googleで地図を見て確認してから
下車して、
歩いて数分で
東門
本宮まで歩きます
(熱田神宮について)https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/
三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社なのだということも
今回初めて知りました。
途中で趣のある塀を発見
信長塀
こんなところにも信長公。
土塀を観る機会はなかなかないのですが、日本三大土塀の一つであることを
今回学びました。
信長塀を通ると正面に神楽殿が見えて、その手前の左手に見えたのが上右の写真。
西楽所(にしがくしょ)
楽(能・お神楽)が奉納される場所、舞踊を奉納するための舞台だそうですが、
かつてはこの西楽所(右楽所)の向かいに東楽所(左楽所)があったという
説明が書いてありました。
七五三&御神印
今は早めにお参りする人も多いのでこの日も七五三でお参りしているご家族が
多く観られました。
御神印、御朱印ではないんですね、何種類もいただけるので迷いましたが、
本宮近くの一か所のみいただきました。
本宮
ピクミンブルームで花のエキスをゲット
お鈴はらい
巫女さんが鈴を持ってお払いをしてくれるようで、
私も2年連続の骨折という災いを祓っていただきたかったのですが、
七五三のお子さんたちばかりがお祓いしてもらっている様子を見て、
「おばさんはお祓いしてもらえないのかしら。。。」迷いながら、今回断念。
記事を書く段になってやってもらえばよかったと後悔しています。(:_;)
ここで酒友のNちゃんと合流、一緒にお参りしてから、
宝物館に向かいます
平成の遷座
1955年(昭和30年)に造営された本殿と神楽殿や授与所等の造営、
境内整備を含む大規模事業が行われ2009年(平成21年)に遷座を斎行した、
という説明が書いてありました。
ここにも信長公
桶狭間の戦いの前に熱田神宮を参拝して戦勝を祈願し見事勝利し、
そのお礼に私が最初観た信長塀を寄贈し、戦国期の混乱で社殿の荒廃が進んだことに
心を痛め度々造営を命じていたと書いてありました。
こういう説明を見ると、名古屋空港で観た金ぴかの信長公ポスターもなんとなく
理解できるような気がします。(^^;
弘法大師のお手植え(樹齢千年以上)と言われる大楠や、
何度見ても心躍る菰樽の群れを眺めた後は、
宝物館
まったく詳しくないのですが、日本刀(真剣)の展示を見学して、
池に浮かぶ船のオブジェを眺めたり
気づけばランチタイムになっておりました。
この後は、人生初の名古屋グルメをいただきます。(^-^)
(つづく)
タグ:名古屋
名古屋がサムライとニンジャ推しとは知りませんでした。
by 溺愛猫的女人 (2024-01-03 08:41)
溺愛猫的女人さん、こんにちは。
https://www.ninja-japan.com/
このサイトを見て、本能寺の変の後、岡崎城に戻ろうとした徳川家康が
伊賀・甲賀の忍者に護衛してもらったことから、家臣の服部半蔵を
忍者隊の頭領にしたということを知りました。
自分に馴染みのない地域だと(日本史も苦手でしたし(^^;)
この歳でも知ることが多いです。。。。
by うつぼ (2024-01-03 09:24)
特急券、出てきてよかったですね。
真剣。友人が集めていまして、家で見せてもらいました。抜いて手にするとやっぱり怖い。大小、山刀、鎗と併せると10本ほど。これを座敷のタンスに入れてあって。隣に毎晩寝る訳ですから、わたしならとても安眠できぬと思いました。
by 夏炉冬扇 (2024-01-03 11:10)
夏炉冬扇さん、こんにちは。
真剣、集めていらっしゃる方、凄いですね。登録などの手続きも大変そう。
私もガラス越しで観るだけで緊張したので、その隣で寝るなんてとても
出来ません!
by うつぼ (2024-01-03 12:56)
熱田神宮は一度参拝していますが、かなり昔のことですっかり忘れています。
宝物館もあったのですね。本当に記憶にない……。(苦笑)
by kou (2024-01-03 18:03)
kouさん、おはようございます。
昔訪れたところって訪れたことは覚えているけれどどういうところだったか
具体的なところはぼんやりしがちです。
私も毎度そんな感じなのでブログを見返して思い出しています。(笑)
by うつぼ (2024-01-05 08:10)