SSブログ

映画「17歳の瞳に映る世界」を観る [映画(さ行)]

予告編を観て気になっていた作品、日比谷のシャンテシネマズで鑑賞しました。

17歳.jpg

あらすじはYahoo!映画さんより。

17歳のオータム(シドニー・フラニガン)は友達が少なく、目立たない高校生。
妊娠していることがわかったオータムだったが、ペンシルべニア州では
中絶手術に両親の同意が必要だった。
オータムは彼女の異変に気付いた従妹であり親友でもあるスカイラーと一緒に、
中絶手術に両親の同意を求めないニューヨークへ向かう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

男性はこの映画を観て何を感じるんだろう。
という気持ちが冒頭から最後までずっと頭の中に渦巻きながら見ていました。

思春期、10代で抱える大きな問題に自分(と従妹)で立ち向かおうとする姿、
(妊娠と分かったときに鼻ピアスを開けるオータムの姿が切なかった)
その姿も必死というより親に頼りたくない理由も冒頭の場面から理解できるので、
オータムを理解するスカイラーという存在がいてくれたおかげで、
オータムが自分の気持ちに従って前向きに生きよとする姿には、
五十路のおばさん(私)、中盤からもうウルウルして見ておりました。

一昨日に記事をアップした「プロミシング・ヤング・ウーマン」でも
男性の下心、性差別(それによる性犯罪)を描いていましたが、
今作も、男性のある意味身勝手さ、そういうものを登場する様々な男性から感じました。
(もちろん、世の中の男性すべてがこういう訳ではないのは理解しています)

学校行事で歌うオータムにメ〇犬と暴言をぶつける同級生、
オータムとスカイラーにいやらしく接するスーパーの責任者、
NYの地下鉄で2人を見ていやらしい行為を見せようとする金髪おっさん、
バスの中で2人に出会ってスカイラーに興味を持った青年(ジャスパー)も
こいつらと広義では同じだろうと思いました。

アメリカで選挙、というと人工中絶の是非も大きな議論となりますが、
オータムが住むペンシルベニア州では未成年だと親の同意がいるわけで、
親の同意をとらずになんとか中絶したいと思うオータムの気持ちを理解した
従妹のスカイラーが一緒にバスでNYに行く様子、ネットで調べてどこに行けばいいか、
それは分かっているものの、NYに着いてからの多くの人が行きかう中で、
他人に無関心な人たちばかりで戸惑う2人の姿、大丈夫だろうか、無事たどり着いて
手術を受けることが出来るのか、観ていてずっと心配モヤモヤな気分でした。
人工中絶は体に与える影響も大きいですし、命を大切に、という人の意見も分かりますが、
時に望まない妊娠で悩む女性が現に世界に多く存在している中、
そういう女性をサポートする団体がある、
(一方、中絶を断念させ生まれた子供を里子に出すサポートをする団体も
 作品の中で描かれています)
団体の女性たちが受付から診察、そしてカウンセラーと代わっていき、
行ってすぐ手術できると思っていたらすぐには出来ず、思っていた以上に時間が
かかってしまうことに不安になるオータム、それをただ見つめるしかないスカイラー、
2人の心が離れていきそうなのに離れず、スカイラーはオータムのために、
本意ではないことをしてしまう、その姿が切なくて、辛いのはオータムだけではなく、
スカイラーも同様で、性差別を経験する場面、フィクションではあるものの、
まるでドキュメンタリーを見ているような錯覚に陥りました。

原題は、”Never Rarely Sometimes Always”。
これをそのまま邦題にしても分かりづらいので今回の邦題で良いのかと思いましたが、
オータムが人口中絶をサポートする団体のカウンセラー、ケリーと話す場面で、
ケリーがオータムに妊娠に関する質問をする、そのときにオータムが答えるのは4択、

Never(決してない)
Rarely(めったにない)
Somtimes(時々)
Always(いつも)”

この4つから答えるようにオータムに伝えます。

最初は質問に淡々と4択から答えていたオータムが、核心に入る質問になってくると
答えがすぐいえず考えこんでしまう、その時にケリーが、この4択で答えてね、
と優しく語り掛ける、という繰り返し。

今作で、どうしてオータムが妊娠したのか描かれていませんが、
この4択での答えで観客はオータムが妊娠した経緯についても推測できる、
あえて確定せず観ている人の想像に委ねるという作りになっているので
この映画に観客一人一人が入り込んでいけるように思いました。

無事手術を終えて2人が高速バスでペンシルベニア州に帰っていくところで
映画は終わりますが、このあと、2人はどういう大人に成長していくのだろう、
涙ながらにカウンセラーに答えていたあのオータムが強くなっていけるのだろうか、
実在の人物ではないのに2人が帰ってから少しでも楽しく明るく過ごしてほしい、
現在の性差別、性犯罪をドキュメンタリーのように描きながら、
観る人を(女性として、男性として、様々な立場から)考えさせる良作、
「17歳の瞳に映る世界」でありました。


(Sharon Van Essenの歌が素晴らしい)⇐オータムのお母さん役としても出演





nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

nice! 4

コメント 2

lovin

あ、この作品も「プロミシング・ヤング・ウーマン」と同じく
キノシネマで予告編やってました。
気になってます~~。
by lovin (2021-08-01 10:54) 

うつぼ

lovin姐さん、こんにちは。
最近、木下グループの配給、良作が多いような気がします。
単純でパーッと楽しめる作品ではありませんが、
どちらも見てほしいです!
by うつぼ (2021-08-01 13:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。