SSブログ

資産運用はじめました~株式投資編~ [健康・お金]

書き始めると緻密な内容でもないのに長引いてしまいます。(笑)
投資内訳.png今回はこの内訳について
資産運用(投資内容)について書いていきたいと思います。


◎株式投資(社員持株会)◎
 新卒で入った会社での社員持株会について昨日書きましたが、
 入社後に加入した社員持株会、人事担当者によれば、一口1000円に会社から補助が出て、
 おまけに当社の業界は今後も成長が見込まれる業界なので株価が上がることはあっても
 下がることはありません、という自信たっぷりな説明だったので迷わず入ったのですが、
 月2万円積み立ても数株しか買えなかった(当時超バブル)のがバブル弾けて株価暴落、
 買える株数は増えましたが、全体では大幅含み損、このまま大損を抱えたままで積立を
 続けているよりは他の資産運用があるのではないか、と一旦持株会を退会しました。
 が、その数年後、持株会担当から「毎月一株買えるくらいに積立額を設定したら?」と
 勧められるままに再入会し、当時は3000円で一株買えていたのですが、その後3桁まで
 株価がダダ下がりしていってそのまま退職した私です。
 単位未満の端株は持株会で売却してもらいましたが単位株をどうするか悩みつつ、
 配当性向は結構いいけれど辞めちゃた会社だし、このまま持ち続けていても、と思って
 成り行き売り(指値する気力なかった)で大損、おそらく最初の退会時と合わせると
 諭吉100人以上は損していたのではないかと思いますがこれも自己責任です。

 と、大損した社員持株会ですが、将軍がいた北の蟹工船企業でも入りました。
 上場(といってもマザーズ、現在はグロース市場のはず)したばかりの頃に入社したら、
 社員持株会を立ちあげると自慢げに社員に告げた将軍
 うちの株をもてることをありがたいと思え。
 と言われて、まるで踏み絵を踏まされるように半ば強制的に加入させられ、
 結果的には100株残したお陰で退職後に株主総会に参加して将軍に質問できたので
 入って良かったと思っています。(大損していますが)
 4桁で買った株も現在3桁、ほぼ10分の1の将軍株。
 平均買付単価まで戻ることはあり得ず紙屑になるのを見届けるまで持ち続けます。(笑)


◎株式投資(個別銘柄)◎
 最初に個別銘柄に投資したのは20年ちょっと前の話ですが、
 会社の先輩(仲良しKサン)が「F銀行の株を買おう」と誘ってきたのが最初です。
 F銀行でどこだかすぐ分かると思いますがシステム不具合で話題のMほ銀行の前身です。
 郵便局の定期を解約して390円で1000株(当時は1000株が最低単位が多かった)を
 購入したのですが、私を誘った仲良しKサンはF銀行を2000株買う予定だったのが、
 「株式は長期保有が原則だからね、それだったらH立がお勧めだよ」と
 株式投資で富を築いていた会社のおじさんにアドバイスされた途端、気持ちが変わり、
 H立の株を1000株買っていました。
 (当時は会社で取引のあった証券会社の営業の方に電話で売買注文するスタイル)

 その後、H立の株は下がりも上がりもせず、F銀行は毎日下がっていくばかり。
 毎日株価をみてはがっかりしていた私ですが、こんなにイライラしたり不安になるなら
 買わなければよかっただけの話、持株会でも損しているのに(学習していない)
 個別銘柄をわざわざ定期預金を崩してまで買ったのは自分の責任ですから、
 トントンになるまで長期保有するのがよいだろう、と思っていたら。

 その数か月後、奇跡(ミラクル)が起きました。

 F銀行、他の2行と合併してMほ銀行になるというニュースが流れ、株価暴騰。
 何が起きるか分からないものですね。急降下の株が一気に急上昇していきました。
 とはいえ、どこまでも上がるわけはないし、このまま持っているのは怖いし、と
 買い付け価格の1.5倍近くまで行ったところで急いで売却しました。
 配当権利確定日を過ぎての売却だったので配当もちゃんといただけてラッキー。(^-^)
 仲良しKサンは私を裏切って(笑)H立の株を買ったため、F銀行の奇跡を体験できず、
 上がらず下がらずのH立株をホールドしながら(証券会社の口座管理料を支払いながら)
 配当は受け取っていたものの、もう上がらないと見込んで売却していました。

 この時は結果的にプラスになったので結果オーライですが、
 余裕資金でもないお金で株を買って毎日ハラハラするくらいなら個別銘柄への株式投資は
 やめておいたほうがいいな、としみじみ思いました。
 
 と、これで個別銘柄の株式投資をやめた、、、わけではなく(凝りてない)
 2年前に在宅勤務が始まり、会社の給与体系が変わって毎月の手取り額が増えたところで、
 (賞与の固定分を12か月割で月額給与に振替)
 ちょっとは資産運用したほうがよいのでは、 ないか、という気持ちになって、
 口座開設しておいたまま放置していた楽天証券(ネット口座)で少しだけ個別銘柄の
 株式投資をすることにしました。 

 選んだのは、自分でも業績の動向が見え易いのではないか、という理由で、
 外食チェーン2銘柄(配当と優待狙い)と製造業(昔の勤め先のお客さん)の3銘柄。
 金額は将軍株の平均買付単価の2倍くらい、まさか10分の1になることもないだろうと
 買ってからそのまま2年間放置していますが、外食チェーン2銘柄はコロナ禍で減配、
 優待も内容縮小、協力金(営業外利益)でなんとか業績を保っているという感じで、
 株価も購入時より3~4割くらい下がっていますが、ある程度の株価の変動はありますし、
 コロナ終息後の戦略次第で外食チェーンは上昇する機会もあると思っていますので
 (とはいえ、1銘柄は開示資料を観ていると終息後もダメそうな気がしています)
 すぐ売却することもないのでそのまま放置するつもりです。

 ちなみに、将軍株は平均買付単価の9割減、超塩漬株状態です。(笑)
 
 もう一つの製造業は在職中大変お世話になって退職時もたいそうなお品物を先方から
 いただいてしまい(高価すぎて使えない高級グラスセット)申し訳ない気持ちと
 何か恩返ししたい、という自分でもよく分からないような理由で100株購入したところ、
 放置している内に半値以下になってしまい、(300円台が100円台)、やり方としては
 よくないと分かっていながらナンピンを2回、平均買付単価を100円台に調整したので
 現状では3割弱の下がり具合です。
 ここも開示資料を見ていますが、元々知っている業界なのと、本業での落ち込みを
 新規事業(本業につながるような展開も含めて)でカバーしていくような取り組みも
 行っているのでちょっとだけ配当も出ているし、このままホールドするつもりです。

 個別銘柄の株式トータルでは将軍株での大幅評価減がネガティブに作用して、
 5割弱の評価減ですが、投資全体の1割程度なのでよほどのことがなければこのまま、
 と思っています。

 個別銘柄といえば、かつては決算発表で好業績であれば上がる、悪ければ下がる、
 私が買ったF銀行のように業績がよくなかったものの合併となれば上がる、
 その企業(発行体)自身の成績表みたいなものが株価だったように思えますが、
 最近は好業績であっても地合い(相場)にひきずられて株価がさほど上がらない、
 企業の業績予想通り、またはそれを上回る好業績であっても、
 コンセンサス(発行体の予想ではなく第三者の予想を平均化した業績予想数値)に
 届かない数値だとがっかり感で株価が下がる、みたいなことがあるので、
 いくら世界情勢を新聞で読んで理解していても、企業の業界動向を予想して株価が
 上がると期待してもそうならないことが多いように思っています。
 将軍の会社は高成長だったころ(私が働いていたころ)は上場後の成長期待もあって
 株価がぐんぐん上がっていきましたが、その後成長がぱったり止まり、赤字になったり
 期待を下回る状態で株価が10分の1まで落ちて上がらない、という状態で、
 あのまま上がるわけないだろうと思っていたら業績連動で下がりっぱなし、と、
 これはある程度予想できていた結果だと思っています。

 開示資料の他にYahoo!ファイナンス掲示板の書き込みも参考程度に観ていますが、
 信用取引や空売り、ちょっとの株価変動で売買を繰り返す人達の書き込みを見ると、
 含み損が増えると「長期保有」と言っている割に下がると会社が悪い(役員無能)、
 すぐ暴言を吐く(ハンドルネームで書き込むので荒れているときはゲンナリします)、
 おそらく上がれば自分の見立てがよいと思うんでしょうが、下がっても自己責任なので
 こういう人達みたいにならないようにと思っています。
 まあ、私自身は個別銘柄の株式投資は現物取引のみ(信用取引は絶対やらない)、
 これ以上増やさないので投資信託を増やしていけば投資全体に占める割合も下がって
 いくと思っています。


株式投資はこんな感じ(ヘタ)ですが、長くなったので他の投資内容については
次回に~。



(もうちょっと続きまーす)


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:マネー

nice! 5

コメント 2

kou

持株会はともかく個別株もかなり以前から売買されていたのですね。
私は個別株にいたってはまだ数ヶ月で、初心者丸出し状態です。(笑)
私も現物のみです。
経験が浅いので、含み損益が損側になっていたとしても配当なり株主優待なりがあるものに限定して学んでいる最中です。
by kou (2022-04-28 21:31) 

うつぼ

kouさん、おはようございます。
個別株は自分でというか誘われてだったのでその後は手を出しませんでしたが
昔と比べて今個別株に投資するメリットってあるのかな、と思っています。
ここ数年、オンラインで株主総会が観られるので2社視聴していますが
(事前に議決権行使しておいて)
年配の株主の皆さんの強欲さには失笑してしまいます。
株主だからという上から目線、配当上げろ、優待出せ、株価上げるように
経営陣は努力しろって感じで、反面教師にしないといけないなと思いますね。
そんなに言うならお前が経営してみろよ、とか言いたくなります。(笑)
by うつぼ (2022-04-29 08:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。