SSブログ

福祉大相撲を観る~第一部~ [いろいろ①]

NHK主催の「福祉大相撲」を観に両国国技館へ。

相撲はテレビでしか観られないもの、と思っていたのですが、
友人の友人から巡ってきた「ご招待券」を幸運にも手にした私は喜び勇んで両国へ。

 快晴で気分は更に弾みます(右手が国技館)
中に入ってちょっと進んだところにあるのが、
 お茶屋さん
江戸時代に入場券、お弁当など飲食の手配を引受ける代行業として
相撲や歌舞伎などで「お茶屋」制度がありましたが、
最近はチケットぴあ等でも入場券を購入できるようになったこともあって、
現在では「案内所」と呼ぶそうです。
お茶屋さん経由で入場券を購入すると、案内所専用入口から入れるそうで、
この一角はとても華やかです。
因みに、両国国技館に入っているお茶屋さんは20軒。 

・1番 高砂家 ・2番 紀の国家 ・3番 大和家 ・4番 吉可和
・5番 みの久 ・6番 中橋家 ・7番 和歌島 ・8番 上州家
・9番 西川家 ・10番 三河屋 ・11番 上庄 ・12番 四ッ万
・13番 武蔵屋 ・14番 白豊 ・15番 長谷川家 ・16番 河平
・17番 藤しま家 ・18番 伊勢福 ・19番 堅川 ・20番 林家

これらのお茶屋さんに頼むとお酒やお茶の注文に迅速対応してもらえますが、
心付けなども必要らしく、庶民には少々高嶺の花かもしれません。。。

席に座る前にトイレへ行っておこうと思い、入ってみると
 こんなものが個室内に貼ってありました。
トイレの中でもお相撲さんに会えるとは、、さすが国技館。

 感心しながら国技館の中に入ると
 2階席の上に優勝力士の写真がずらり飾ってあります
チケットを見ながら自分の座席を探してみると、、、
ステージ(←第二部の歌謡ショーで使用)の真正面、枡席の最前列でした。

 ヒャッホー!
枡席のスペースは座布団4枚置いたらもう目一杯、というくらいの
噂に聞いていた通り、滅茶苦茶狭い空間ですが、
 土俵までの距離はナント7メートル。
こんな近くで力士の皆さんを観られると思うだけで開演前からコーフンします。

友人の友人様、、見知らぬ私にこんな素晴らしい席を有難う。。。。。

13時開演。

第一部は、
 太鼓の打ち分け
呼び出しの「琴吉」さんが3種類の打ち分けを実演してくれました。
「寄せ太鼓」・・客寄せの為に早朝に叩く太鼓
「一番太鼓」・・相撲が始まったことを知らせる太鼓
「はね太鼓」・・相撲の取組終了後、‘気をつけてお帰り下さい。明日もお越し下さい’
         と願って叩く太鼓で、一日興行や千秋楽には打たないとか。 

太鼓ひとつとっても意味があるんだなあ、と初っ端から感心することしきり。

続いて「相撲甚句」。
 
北桜(十両)、栃の山(幕下)、恵那司(三段目)、仁王山(三段目)、旭光(三段目)、
誇山(序二段)、琴成田(序二段)の7人 ←(  )は一月場所の番付

 右で手を振るのは愛嬌たっぷりの「北桜」 
相撲甚句は、七七七五の甚句形式の歌詞で歌う邦楽の一種で、
力士6~7人が輪になって1人ずつ歌うのですが(相撲教習所の科目にあるとか)
一年の四季折々の花を歌った「花づくし」や、言葉の韻を踏みながら笑わせる歌、
最後に客にお別れを告げる為の〆の歌「ごあいさつ」など、
一人が真ん中で歌うと周りの力士が手拍子や掛け声をかけるのにつられて
観客も一緒に調子を合わせて声をかけたりして、序盤ですっかり盛り上がり。。

因みに、この相撲甚句について調べたところ、
最近NHKの相撲中継にゲスト出演するデーモン小暮閣下もCDを出しているとか。

すっかり感心して楽しんだところで、
 第一部の最後は幕下優秀力士のトーナメント
30分間で16人の力士が勝ち抜き戦で取り組むので非常にテンポが早く、
準決勝が終わってすぐ決勝戦、という光景に大変そうだなあ、と思ったのですが、
西十八枚目の「琴国」が優勝すると場内大拍手。
幕下でも体格のいい力士が沢山出てくるだけですっかり驚く私、
取組で力士同士がバシーンッとぶつかる音を間近に聞き土俵際での接戦を見て、
これほど見応えのあるものだと思っていなかっただけに「テンション上がります」。

後半(第三部)の幕内力士の取組みに期待が高まりますが、
次は第二部、人気力士とちびっ子の対決、歌謡ショーなどに続きます。

(第二部に続く)


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 6

堀越ヨッシー

すごい良い席で見られたんですね!、羨ましい。
両国国技館はその昔、プロレスを一度見に行ったっきりです(その時は2階席でした)。相撲も一度は生で見てみたい興行ですね。
ヒャッホー...っていう喜び方に思わず笑っちゃいました(苦笑)。
by 堀越ヨッシー (2007-02-14 07:18) 

先日、TDSに行った折、千秋楽なので行こうか、と思いましたが、
やはり、チケットは手に入りませんでした。
息子が興味を持っているので、今のうちに、一度連れて行ってやりたいです。
近くで見ると、迫力がありそうですねー。奮発するかな・・・
by (2007-02-14 15:30) 

いいですね。こういうイベント、大相撲よりかえって楽しいかもしれませんね。ちょっとうらやましいです。
いちどは行ってみたいと思いつつ、なかなかチャンスがありません。でもいつかは・・・。
by (2007-02-14 16:25) 

うつぼ

堀越ヨッシーさん、こんばんは。
お正月にひいたおみくじが「凶」だったにも関わらず、今回は非常にラッキーでした。こんなことはもう二度とないと思いますよ。そう思わないと罰が当たりそうです。ヨッシーさんはプロレスで国技館に入ったことがあるんですね。私は今回初の国技館でした。プロレスを生で見たことがないのでヨッシーさんが羨ましいのですが是非相撲も生で見てみて下さい。感動しますよ、きっと。
>ヒャッホー
書きながら「こういう言い方って昭和かな」とふと思ってしまいました。(笑)
by うつぼ (2007-02-14 22:12) 

うつぼ

浦島太郎さん、こんばんは。
本場所中のチケットはかなりお値段張るみたいですね。私も一度観てみたいと思っていますが頑張っても2階椅子席かなー、って感じです。
近くで見るのは本当に迫力あって楽しいのですが、前の方の枡席が確か4万ちょっとくらいしたような。。。(←もちろん4人分ですが)
でも、一度は同好の士を募ってみたいと思っています。
by うつぼ (2007-02-14 22:16) 

うつぼ

cocoa051さん、こんばんは。
この福祉大相撲は毎年開催されているイベントだそうで、色々盛りだくさんな内容で楽しいですよ。今日は違う記事を書いてしまいましたが、明日は第二部について書く予定です。これはかなり相撲のイメージからかけはなれる出来事があって興味深くいい意味で社会勉強になりました。お楽しみに!
by うつぼ (2007-02-14 22:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1