SSブログ

映画「逃亡者 カルロス・ゴーン 数奇な人生」を観る [映画(た行)]

Netflixのおススメに出てきて見たドキュメンタリーです。
ゴーン.jpg
内容はNetflixさんより。

カリスマ経営者として世界にその名をとどろかせた男は、
なぜ国際的な逃亡者となったのか。
カルロス・ゴーンの数奇な運命に焦点をあてた犯罪ドキュメンタリー。


(予告編を探したのですがなぜかNetflixフランスしか見つからず)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コンプレックスの裏返しに強欲。

人間は強欲な生き物だと思っているのですが、
カルロス・ゴーンはそれに加えて幼い頃の経験が起因してああなったのかな、
と思いました。

前半は、私もなんとなく覚えているカルロス・ゴーンが日産にやってきた頃から、
その後の逃亡までが関係者(妹も出てくる)のインタビューを交えて描かれるので
どこかおさらい的な感覚で観られました。

逮捕された後、小菅の拘置所に収監されたゴーン、
当時(コロナ前)、まだ毎日千代田線に乗って都心まで通勤していたので、
綾瀬駅あたりで進行方向左に見える小菅拘置所(朝日にきらきら輝いていた)を観る度に、
足立区にある拘置所の中にゴーンさんがいること、捕まらなければ足立区にくることも
なかっただろうに、と至近距離にいる不思議を感じていたことを思い出します。
(その後の保釈時の作業着姿も未だに印象に残っています)

映画の中でも印象的だったのは日本でお手伝いさんをしていた女性の証言で、
自宅での生活が質素であったこと、物を大切にする性格でお手伝いさんにも優しく、
逃亡する前日に彼女の前に現れてワインのプレゼントを渡してハグして帰っていった
というエピソードだけはカルロス・ゴーンにも人の情があるとホッとしました。

日産に登場したころゴーン、からルノーのCEOに上り詰めていったころのゴーン、
顔つきがどんどん変わっていく、レーシックや増毛などで外見を気にしている一方で、
天井知らずな欲(お金)に取りつかれたような顔が変化するように見えてしまうのは
ドキュメンタリーの構成や描き方によるものでもあると思いますが、
ベルサイユ宮殿での還暦祝い(JLoが呼ばれて出席しているのをこの映画で知りました)、
会社を立て直した功績者として当然とばかりに受け取っていた高額な報酬も含めて
強欲になっていく背景にあったゴーンの幼いころの何があったのか、
悲惨な思い出(コンプレックス)が後半で明かされて(以前から周知の事実だったので
あれば私が知らなかっただけなのですが)いき、更に、監視カメラの映像をつないで、
ゴーンが自宅から関空まで移動してプライベートジェットで脱出する様子を見せる、
カルロス・ゴーンに何の共感も感じませんが、ハラハラとして気持ちで観終わりました。

(隠れたのは楽器ケースではなくスピーカーケースだったんですね。
 関空の保安検査が手薄になりがちなタイミングも予測して行動するというのも
 アメリカの特殊部隊経験者によるものとはいえ気分のよいものではありませんでした)

成功した人はその体験にすがりついてしまいがちなんだなあ、と思ったのですが、
日産を立て直した成功体験が、その後、巨大な裸の王様になっていく様子、
企業をよりよくしていこうという気力もなくなり統率力が低下、高額報酬をもらう一方、
社員たちは文房具を自前で買うとという矛盾、仕事と遊びの区別もなくなっていき、
ルノーや日産の株主から隠れて会社のお金を貯金箱のようにして私腹を肥やしていく、
(その手口も複雑化してばれないようにする狡猾さ)
子飼いだったはずの西川さんが反乱を起こして逮捕劇につながっていったというのも
自業自得だったのはないか、一人に権限が集中することでガバナンスに支障をきたす、
分かっていても変えられなかったほどゴーンの力が巨大化してしまったこと、
自分が同じようなことになる可能性はゼロですがお金があっても人から信頼されず
こんな結果になるというのも寂しいものだと思いました。

映画では、基本的人権の無い日本の司法(逮捕されたら99%が有罪)についても
描かれていますが、有罪になる、日本では基本的人権がないという主張で、
裁判で闘わず箱に入って逃亡した人という印象だけが残りました。
(このNetfix作品の取材には応じなかったそうです)

日産のCEOになった当時は日本企業のトップが外国人という驚きがありましたが、
建て直しに尽力された、その後があまりにも強欲すぎて人間って生き様が顔に出て
変化していくんだなと、ゴーンさんの表情を見ながら、「足るを知る」という言葉が
頭に浮かんだ「逃亡者 カルロス・ゴーン 数奇な人生」でありました。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画