京都旅行記2022Ⅱ~あとは帰る編~ [日本の旅(京都)]
6泊7日の京都+αの旅、やっと最終日。
この日は朝ごはんを食べたら帰るだけで何の捻りもないのですが、
遠足は家に帰るまで、なので記事を書いております。
この日に清水寺に行くとその後のスケジュールが慌ただしいので
前日に朝練したのもあって、この日は5時起床、慌てることなくのんびりと
支度してから朝ごはん会場に行きました。
1週間美味しく感謝です
最終日のおばんざい
きんぴら、おから、秋野菜のみそ炒め、どれも優しい味つけでした。
きのこごはん(納豆食べるのに)
前日まで毎日対応してくれたおばちゃんがお休みで、違う人(おばあちゃん)が受付して
くれたのですが、作る人が変わると味も少し変わるというか、で、お味噌汁の味が
変わっていました。(どちらも美味しかった)
ビジネスホテルだとお味噌汁が自動で注げる機械で対応しているところもありますが、
毎日手作りで長期滞在していても全く飽きず提供して下さるホテルのお心遣いに感謝です。
この後、部屋に戻って荷造りしてからチェックアウトして地下鉄で京都駅へ、
新幹線口から高速バスで伊丹空港に向かいました。
帰りも高速で一部工事中だったことから迂回ルートで通常より20分長い75分と
事前にアナウンスがあったものの通常の55分で伊丹空港に到着。
(以前のような洗手間問題もなく爆睡していたら着いたという感じです)
ANAのターミナルで6,7割くらいの乗客が降りてJAL便利用者少なめでしたが、
JALはこんな感じ(時間が中途半端だからかも)
2階のJGCカウンターに行って荷物を預けて(アップグレードは諦め)、
蓬莱551に行ってみましたが、
大行列
時間が早くて(朝9時頃)好物の肉団子甘酢あんかけが販売されていなかったので
並ばなくてもいいかという気持になってしまい、そのまま保安検査を通って
ラウンジに向かいました。
やめようと思いながら1杯だけビールをいただいて窓側席から飛行機を眺めましたが、
荷物などを運ぶ車(上右の写真)の作業風景をぼーっと眺めてから搭乗口へ。
出発15分前に行ったら既にグループ4の搭乗だったので慌てて機内に入りました。
この日は朝ごはんを食べたら帰るだけで何の捻りもないのですが、
遠足は家に帰るまで、なので記事を書いております。
この日に清水寺に行くとその後のスケジュールが慌ただしいので
前日に朝練したのもあって、この日は5時起床、慌てることなくのんびりと
支度してから朝ごはん会場に行きました。
1週間美味しく感謝です
最終日のおばんざい
きんぴら、おから、秋野菜のみそ炒め、どれも優しい味つけでした。
きのこごはん(納豆食べるのに)
前日まで毎日対応してくれたおばちゃんがお休みで、違う人(おばあちゃん)が受付して
くれたのですが、作る人が変わると味も少し変わるというか、で、お味噌汁の味が
変わっていました。(どちらも美味しかった)
ビジネスホテルだとお味噌汁が自動で注げる機械で対応しているところもありますが、
毎日手作りで長期滞在していても全く飽きず提供して下さるホテルのお心遣いに感謝です。
この後、部屋に戻って荷造りしてからチェックアウトして地下鉄で京都駅へ、
新幹線口から高速バスで伊丹空港に向かいました。
帰りも高速で一部工事中だったことから迂回ルートで通常より20分長い75分と
事前にアナウンスがあったものの通常の55分で伊丹空港に到着。
(以前のような洗手間問題もなく爆睡していたら着いたという感じです)
ANAのターミナルで6,7割くらいの乗客が降りてJAL便利用者少なめでしたが、
JALはこんな感じ(時間が中途半端だからかも)
2階のJGCカウンターに行って荷物を預けて(アップグレードは諦め)、
蓬莱551に行ってみましたが、
大行列
時間が早くて(朝9時頃)好物の肉団子甘酢あんかけが販売されていなかったので
並ばなくてもいいかという気持になってしまい、そのまま保安検査を通って
ラウンジに向かいました。
やめようと思いながら1杯だけビールをいただいて窓側席から飛行機を眺めましたが、
荷物などを運ぶ車(上右の写真)の作業風景をぼーっと眺めてから搭乗口へ。
出発15分前に行ったら既にグループ4の搭乗だったので慌てて機内に入りました。
B787 ほぼ満席でした
3人掛けの窓側に着席すると通路側に同年代のサラリーマンのおじさん、
真ん中はラッキーなことに空いていたのでゆったりできました。
搭乗がスムーズだったせいか定刻よりちょっと早めにドアが閉まり、
機体のドアから離れていくボーディングブリッジ
お手振りに手を振り返して
寝落ちしていたらあっと言う間に離陸していました。
あっと言う間に富士山が見えてきて、
距離はありますが富士山が見られてラッキー♪
楽しい旅でした
(ちょっと珍事もありましたが)
コーヒーをいただいて富士山を見てたら
出発が早かったのと追い風なのか、定刻より25分早い到着予定の表示が出ていて
ビックリしましたが、遅れるより早く着いた方が気分はいいものですね。
3人掛けの窓側に着席すると通路側に同年代のサラリーマンのおじさん、
真ん中はラッキーなことに空いていたのでゆったりできました。
搭乗がスムーズだったせいか定刻よりちょっと早めにドアが閉まり、
機体のドアから離れていくボーディングブリッジ
お手振りに手を振り返して
寝落ちしていたらあっと言う間に離陸していました。
あっと言う間に富士山が見えてきて、
距離はありますが富士山が見られてラッキー♪
楽しい旅でした
(ちょっと珍事もありましたが)
コーヒーをいただいて富士山を見てたら
出発が早かったのと追い風なのか、定刻より25分早い到着予定の表示が出ていて
ビックリしましたが、遅れるより早く着いた方が気分はいいものですね。
曇天の中羽田空港に到着
スカイツリーが見えて東京だと実感します
預けた荷物がスムーズに出てきて運よく松戸行のバスに乗れるとバス停に行くと、
(本数が少ないので乗れると早く帰れるのが嬉しい)
松戸行に第一ターミナルから乗ったのは私1人、全体でも3名という寂しい車内でした。
(同じバス停に並んでいた(松戸の隣)柏行は十数人並んでいました。
松戸行の利用者が少なすぎて運行中止にならなければよいのですが。)
スカイツリーが見えて東京だと実感します
預けた荷物がスムーズに出てきて運よく松戸行のバスに乗れるとバス停に行くと、
(本数が少ないので乗れると早く帰れるのが嬉しい)
松戸行に第一ターミナルから乗ったのは私1人、全体でも3名という寂しい車内でした。
(同じバス停に並んでいた(松戸の隣)柏行は十数人並んでいました。
松戸行の利用者が少なすぎて運行中止にならなければよいのですが。)
夢の国エリアを通過して
羽田から50分くらいで松戸着、そこから電車でごとごと帰宅の途につきました。
お土産いろいろ
ヤンマー大図鑑
長浜のヤンマーミュージアムで購入したもので図鑑と一緒にクッキーが入っていました。
隣の牡蠣出汁、広島の牡蠣を使っているのでなぜここに広島?と思ったら、
グループ会社のヤンマー商事(広島)で販売している商品だそうです。
丹波栗とのっぺいうどん
福知山で買った丹波栗甘納豆は婆1号へのお土産ですが、
美味しかったらしく2日で食べきったらしいです。
のっぺいうどんは長浜名物ながら食べたことがないので今回お土産を買いましたが、
甘辛く煮つけた椎茸をのせたあんかけうどんという感じで美味しくいただきました。
アンディウォーホル展
こういうクリアファイル、みるとついつい買ってしまうのですが、
ちょっとしたメモやレシートなどの小さい紙きれの一時保管用に使っています。
ブログルドさんで買った黒ワイン
タコではなく普通にパスタと一緒にいただきましたが濃いめの味に良く合うワイン、
呑みながら今回の旅で目から鱗だったタコ祭りを思い出しました。
毎年遅めの夏休みで訪れている京都ですが(京都以外にも行きましたが)、
今回は、リハビリ途中ながらたくさん歩いてたくさん呑んで食べて、
ゴールが見えないリハビリですが腐らず頑張ろうという気持ちになれました。
明智光秀ゆかりの場所を多く訪れた今回の旅、日本史、もうちょっと真面目に
勉強したいと思います。(多分アニメとか漫画で)
次回は3月ごろに京都に行ければ、と思っていますが(桜が咲く前)
いくたびに新しく知ることがまだまだあることを実感した京都旅行でありました。
(これにて京都旅行記2022Ⅱ おわり)
羽田から50分くらいで松戸着、そこから電車でごとごと帰宅の途につきました。
お土産いろいろ
ヤンマー大図鑑
長浜のヤンマーミュージアムで購入したもので図鑑と一緒にクッキーが入っていました。
隣の牡蠣出汁、広島の牡蠣を使っているのでなぜここに広島?と思ったら、
グループ会社のヤンマー商事(広島)で販売している商品だそうです。
丹波栗とのっぺいうどん
福知山で買った丹波栗甘納豆は婆1号へのお土産ですが、
美味しかったらしく2日で食べきったらしいです。
のっぺいうどんは長浜名物ながら食べたことがないので今回お土産を買いましたが、
甘辛く煮つけた椎茸をのせたあんかけうどんという感じで美味しくいただきました。
アンディウォーホル展
こういうクリアファイル、みるとついつい買ってしまうのですが、
ちょっとしたメモやレシートなどの小さい紙きれの一時保管用に使っています。
ブログルドさんで買った黒ワイン
タコではなく普通にパスタと一緒にいただきましたが濃いめの味に良く合うワイン、
呑みながら今回の旅で目から鱗だったタコ祭りを思い出しました。
毎年遅めの夏休みで訪れている京都ですが(京都以外にも行きましたが)、
今回は、リハビリ途中ながらたくさん歩いてたくさん呑んで食べて、
ゴールが見えないリハビリですが腐らず頑張ろうという気持ちになれました。
明智光秀ゆかりの場所を多く訪れた今回の旅、日本史、もうちょっと真面目に
勉強したいと思います。(多分アニメとか漫画で)
次回は3月ごろに京都に行ければ、と思っていますが(桜が咲く前)
いくたびに新しく知ることがまだまだあることを実感した京都旅行でありました。
(これにて京都旅行記2022Ⅱ おわり)
タグ:京都