SSブログ

那須トラピスト修道院のガレット [食べたり食べたり(お菓子)]

先日、講談教室の発表会に来てくれた御礼にと知人からいただいたお菓子。 

 トラピストガレット

宗教法人シトー会那須の聖母修道院(那須トラピスト修道院)
栃木県那須町大字豊原乙3101

「トラピスト」と名づけられたお菓子といえば真っ先に思い浮かぶのが、
 函館のトラピストクッキー
というか、これしか知らなかったのですが、他にもあるんですね。

トラピストクッキーは修道士が修道院で作っているお菓子、
という程度の知識しかなかったので調べてみたところ、
明治29年、厳律シトー会(1098年創立)のトラピスト修道士がフランスから来日し、
日本には、函館の「灯台の聖母トラピスト大修道院」を母院に、
男子修道院が上の母院と大分県日出町、
女子修道院が栃木県那須町、兵庫県西宮市、佐賀県伊万里市、大分県安心院町に
あるそうで、これらの修道院で会員達(男性はトラピスト、女性はトラピスチヌ)が、
「祈り、働け」をモットーにして祈りと労働の日々を送っている、そうです。

 いただいたのは8袋入り

因みに、インターネット楽天でも買えるようです。

箱に入っていた説明によると、
トラピストガレットは、
小麦粉、グラニュー糖、卵、バター、マーガリンなどを原料とした
フランス風のお菓子です。
幾世紀も前からフランスで旅するとき必ず携帯したのがこのガレットでした。

とのこと。 ガレットって旅のお供なんですね。

 1袋に直径5㌢ほどのガレット2個入り

味は、
硬すぎず、柔らかすぎず、ワッフルより硬いけれど、クッキーよりは柔らかい。
さっくりしていて、ふわっとしている厭きの来ない素朴な味わい。

とても美味。

時々お取り寄せして食べたいと思うトラピストガレットでありました。


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 8

Kayoko

へーえ、こういうのがあるんですね。
やっぱり格子状の型に入れて焼くのかな?
優しい味がするのでしょうね。
贈り物はこうありたい、というお手本にしたいです。
by Kayoko (2006-08-07 21:35) 

うつぼ

Mimikoさん、
こういうのがあるんですよね。といっても私も知ったのはごく最近ですが。
これは貰ったら確実に嬉しい優しい味のお菓子です。
どうやって作っているのかは分かりませんが、修道院ってお菓子だけでなく、
ベルギーあたりだとビールも作ったりするんですよね。ふふ。
by うつぼ (2006-08-07 21:55) 

ikkoy

海外でドライブした時、見学可能な修道院(monastery)を発見すると、よく立ち寄りました。何となく好奇心をそそられるのは何故でしょうか。よくお菓子とか民芸品とか作ってますね。
by ikkoy (2006-08-08 08:08) 

うつぼ

ikkoyさん、
修道院を見学したことはないのですが、サウンド・オブ・ミュージックでマリアが修道女(見習い)をしていたところがイメージとして浮かびます。
お菓子、ビールなどは知っていたのですが民芸品なども作っているんですね。
by うつぼ (2006-08-09 08:14) 

素敵なお礼ですね。ホント、美味しそうですね。
那須か・・・ここにいる間に行きたい場所の一つです。
by (2006-08-09 13:03) 

うつぼ

浦島太郎さん、
知人(60代のおじさん)は、とてもこういうセンスを持っているとは思えないので、多分奥様のお見立てかと思われます。ホントに素朴な味で美味しいです。
那須は何度か行ったことがありますが、緑がきれいで空気が美味しい、という印象です。また、「お菓子の城」というお店があるのですが、全国の銘菓をもじったお菓子を売っていてなかなか笑えます。(萩の月ならぬ那須の月、赤福ならぬ那須福とか)
by うつぼ (2006-08-09 19:00) 

阿桂

一昨日、会社の人からもらってたべたら
おいしかったです
by 阿桂 (2009-04-22 09:01) 

うつぼ

阿桂さん、はじめまして。
会社で召し上がったんですか。素朴な味で美味しいですよね。
by うつぼ (2009-04-23 06:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0