SSブログ

伊勢志摩の旅2023~お一人様で志摩スペイン村編②~ [日本の旅(関西&東海)]

入園前の人混みはどこに行ったのか分からないくらい人がいない状態の中、
行ったことがないので本当のスペインは知らない私がなぜかスペインの雰囲気を
感じながらサンタクルス通りを進みます。
IMG_0325.JPG注:ここは三重県です 
IMG_0326.JPGIMG_0327.JPG3Dトリックシアター
IMG_0329.JPG飛び出すパエリア(笑)
トリックアート、これは日本ぽいですね。 
IMG_0330.JPGIMG_0331.JPG 
IMG_0333.JPGIMG_0334.JPG IMG_0335.JPGIMG_0336.JPG
白い壁、フラメンコ衣装、たくさんのひまわり(単位がユーロ表示)
IMG_0341.JPGIMG_0342.JPG
大学生の頃、当時はやっていたバックパッカーとしてヨーロッパを旅したのですが
1回目(大学3年生)の時は親の転勤でロンドンに住んでいた友人と一緒に
イタリア、フランスを鉄旅した後、一人でスコットランドとイングランドをまわり、
2回目(大学4年生)の時は、イギリス(コルチェスター)に留学中の友人を訪ね、
その後は一人でドイツ、オーストリアを巡りました。
イギリスを巡った後、スペインかドイツに行こうと思ったのですが、
「寒いけれど安全なドイツ」か「暖かいけれど危険なスペイン」で迷いに迷って
結果的には安全を優先してドイツに行きました。
その後スペインに行く機会を作れぬまま現在に至ってしまったわけですが、
おそらくもう行く機会はないと思われ、若い時に行っておけばよかったかな、
なんて誰もいないスペインみたいな通り(注:三重県です)を歩きながら、
でも、志摩スペイン村にこれたからいいか、と折り合いをつける自分がおりました。
ここだったら日本語が通じるし。(笑)
IMG_0343.JPG ワインとビールの欧州紀行
名前だけで引き寄せられてきたのですが(笑)
ここではヨーロッパのお酒の説明のみで呑めません。(:_;)
IMG_0344.JPGIMG_0345.JPG最初はビール
欧州紀行と言っているからなのか、ここはチェコ(ビール王国)とオランダの
ビールが紹介されていました。
チェコで1842年に誕生した「ピルスナーウルケル(ピルスナーの元祖)」が
その後、日本でもピルスナービールがつくられるようになって主流になっています。
このタップから生ビールが出てくればいいのに、と思った私は呑兵衛です。(^^; 
IMG_0347.JPGビールに続いてヨーロッパワインの説明がありました。
IMG_0348.JPGIMG_0350.JPGIMG_0351.JPG
フランス、イタリア、ドイツのワインについての説明。
ボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュの三大銘醸地を持つワイン大国フランス、
ワイン造りが始まったのは紀元前600年ごろだそうです。
という説明にビックリしてイタリアの説明を読んだらワイン造りが始まったのは
フランスより早く紀元前800年ごろ、ローマ共和国時代、兵士が占領地にぶどうの苗木を
運んだことから、ドイツ、フランス、スペインでのワイン造りにもつながっていった、
と言う説明を読んで更にビックリしました。(全然知らなかった)
ドイツは古代ローマ人が運んだぶどうによってワイン造りも盛んになったそうですが
4~6世紀の民族大移動でローマ帝国が滅亡したことからワイン造りも一時期衰退、
その後、フランク王国のカール大帝が再建し、以降、ワイン造りの多くは修道士の手に
委ねられるようになったそうです。 
IMG_0353.JPG更に進むとスペインワインの説明 
IMG_0354.JPGIMG_0355.JPGIMG_0358.JPG IMG_0359.JPGIMG_0362.JPGIMG_0363.JPG 
スペインでは全域でワインが作られていますが紀元前100年ごろには地域の産業として
栄えてローマ帝国領土内にも運ばれていたそうですが、711年にイスラム教徒による
イベリア半島侵略が始まってから飲酒を禁じる戒律をもつ彼らによって大部分のブドウ園が
破壊されたそうです。(戒律を理由に破壊するのもいかがなものかと思ってしまう)
その後、11世紀後半からキリスト教王国が誕生し、ブドウ園も再興され、大航海時代と
ともにワインは盛んに輸出されスペイン南東部の都市はワイン貿易で栄えました。
スペイン特有のワインとして、シェリー、サングリア、カヴァが挙げられますが、
私が一番馴染みがあるのはカヴァ(泡)。
(サングリアは甘いので殆ど呑んだことなし,シェリーは食後に飲むことがたまに)
IMG_0361.JPGスペインのワイン(の一例)
ここまで見せておいて呑ませてくれないなんて罰ゲームみたいな気分です。
とはいえ、この後呑むからいいんですが。(笑)
IMG_0364.JPG 
ダル(ダルネシア)とチョッキ―(チョッキ―ビビート)
私も志摩スペイン村のキャラクターの中で推しを決めたら
もっと楽しめるような気がしています。
IMG_0366.JPGIMG_0368.JPGサンタさんがいた IMG_0369.JPGIMG_0370.JPG
サンタクルス通りの突き当りのようなところに乗りもの発見。
ドン・キホーテ冒険の旅(三菱電機提供)ですが、
IMG_0372.JPG待ち時間ゼロ分です
IMG_0374.JPG一緒に冒険!
IMG_0373.JPG場所は船の近くです
空飛ぶガリオン船(という設定の乗り物)に乗ってドン・キホーテの冒険を
一緒に体験しよう、というアトラクションですが、スタッフの方に「オラー!」と
声をかけられ「オラー!」と返したら(⇐慣れてきた)空飛ぶガリオン船に
貸切で乗ることが出来ました。要は空いてるってことなんですが。
歌の雰囲気とかゆるゆるした感じはイッツアスモールぽい感じもしましたが、
(こんな感じ)https://www.youtube.com/watch?v=6THfu_v-pAM
期待していなかったせいか、なんだかとても楽しく思えるアトラクションでした。

結構楽しいのに空いているのってやっぱりロケーションなのかなあ、と思いながら、
志摩スペイン村、もうちょっと続きます。


(つづく)


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行