SSブログ

広島旅行記2010~平和記念資料館編①~ [日本の旅(中四国)]

会社夏休みにつき、本日よりちょろっと海のお外へお出かけしてまいります。
相変わらずの予約投稿で不在中も記事はアップする予定ですが、
皆様へのお返事やらご訪問が疎かになってしまうかもしれませんぬ。
ま、今回はうつぼ家事情が芳しくございませんのでかなり近場ですが(ーー;)
楽しんでまいりまっす!!


 

で、広島旅行記の続きです。



原爆ドームを見てから貸切状態でリバークルーズを楽しみ、
平和記念公園で怪しい本を貰いそうになった後は、
DSCF1918.JPG ホントに暑かった。。。
DSCF1920.JPG 広島平和記念資料館に入ります

ここも修学旅行の際に見学したはずですが、記憶はほんの少し。

ここを見学した後、被爆者の男性のお話を聞いたのですが
朝早く出発したのと、皆と騒ぎすぎて疲れたのと、、で、講演時間の殆どを寝てしまい
ろくにお話を聞かなかったこと、、、こんなことは覚えてます。(ダメですね)

その後、資料館は大幅に改修されたようですし、どれだけ思い出せるのか分かりませんが
大人になってから展示を観ればきっと心に残るはず、、、そんな思いで中に入りました。

中に入ると冷房が心地よく(コラ)、入場料(50円です)をお支払いすると、
DSCF1921.JPG 吉永小百合さんが一部担当されてます

DSCF1922.JPG なので、300円でお借りしました。


展示コーナーの入口には、
DSCF1923.JPG 大きなパネルが掲げられていました
広島.JPG 今回はちゃんと見学させていただきます。。。


最初の展示は「被爆までの広島」。

DSCF1926.JPG このジオラマは後で拝見するとして、

度重なる戦争とともに軍都として大きくなっていった広島が
第二次世界大戦時を迎えた頃の
DSCF1927.JPG戦時中の衣料切符や代用マッチ
DSCF1928.JPG鐵などを供出させる為のポスター
DSCF1929.JPG連合軍が空中から撒いたビラ


そして、
DSCF1930.JPG65年前に原爆が投下されました
DSCF1932.JPG 投下時刻のまま止まった時計


DSCF1933.JPG なぜ広島だったのか、実は知りませんでした
DSCF1934.JPG
当初ドイツに投下する想定だったのが、長引く戦争を終結させる手段として
アメリカがイギリスとが日本への投下に合意しました。

DSCF1937.JPGこれだけ候補地があった中
広島が選ばれた理由というのも連合国軍の捕虜収容所がないと思われたから。
一方、京都は古い寺社仏閣を攻撃破壊すると、戦後の関係に影響が出るとの判断で
候補から外されたそうですが、こんなにたくさん候補地があったことに驚きました。


DSCF1935.JPGDSCF1936.JPG
原爆開発に携わった科学者の一部が、無警告での原爆使用に反対し
示威実験を求めた報告書だそうですが、結果的には無警告で投下されることが
決定され、日本に警告することなく原爆が投下されました。


DSCF1938.JPG
原爆の模擬爆弾「パンプキン」の投下場所。
49発が投下され1600人以上の死傷者が出た、と書いてあります。


DSCF1939.JPG
目視で投下する為、好天の広島が選ばれ、T字型の相生橋が目標点とされました。

DSCF1940.JPGエノラゲイの航路



ここで、さきほど入口近くで観たジオラマに辿り着くわけですが、
DSCF1943.JPG原爆投下前
DSCF1946.JPG 投下前の原爆ドーム
DSCF1945.JPG 目標点とされた相生橋

そして、原爆が投下された後は
DSCF1942.JPG 廃墟となりました

DSCF1941.JPG当時の様子
DSCF1950.JPG 大きく展示されてました


DSCF1951.JPGこの壁は
DSCF1952.JPG爆風でガラスが突き刺さった為に
このように大きく傷ついたそうです。

ここまで観ただけで、自分が何にも知らなかったことが恥ずかしくなりました。


ここで1階の展示は終わり。 2階に上って引き続き展示を見ることとします。


(つづく)


タグ:広島
nice!(9)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 12

好(ハオ)くん

長崎の原爆資料館に行ったことがあるのですが、あれ以上の規模だと思うといかに広島が受けた衝撃が大きかったことがうつぼ様の写真で分かりました。
ベトナムに行った時にも、戦争証跡博物館を見学して言葉を失ってしまいましたがよくぞ恐ろしい兵器を作れるものかと、落ち込んでしまいました。
65年たって、初めてアメリカの政府代表が広島を訪れるなんて遅すぎますよね。
by 好(ハオ)くん (2010-08-08 10:30) 

lovin

本当に、心が重くなりますね。
それでもまだ核兵器を所有している国があることが信じられないです。

by lovin (2010-08-08 12:28) 

ベアトラック

僕が年に4回出張するニューメキシコ州は、原爆の研究・開発とも大きく関わっていた土地です。
当時の秘密研究施設があったロス・アラモスの町に出掛けた際、記念博物館を観覧したことがあります。21年も前のことですが。
「第二次大戦を『最小限の被害』で終結させた」功績が展示されていました。
「勝てば官軍、負ければ賊軍」といったシンプルかつストレート(でノー天気)な展示意図を感じたのは、私だけだったのでしょうか・・・
非常に悲しく、また虚しくなりました。

by ベアトラック (2010-08-08 13:52) 

れもん

私も依然訪れたことがあります。原爆投下は人道上いかなる理由も許されるものではないと思います。
by れもん (2010-08-08 14:16) 

うつぼ

好(ハオ)くんさん、こんにちは。
爆弾の威力は長崎の方が大きかったものの、山が阻んで被害が広島より
少なかったと、テレビの特集で知りましたが、戦争を終結させるために投下した
と思っている方々が多いのは残念ですね。
広島、長崎を教訓に核を持たないという考えをみながもってほしいと
心から思いました。
by うつぼ (2010-08-08 17:07) 

うつぼ

lovin姐さん、こんにちは。
核を持たない勇気、があると思いますが、牽制しあって自国から核を
廃棄するとはいえないのでしょうね。
日本のこういう姿が教訓になってほしいものです。。。
by うつぼ (2010-08-08 17:09) 

うつぼ

ベアトラック兄さん、こんにちは。
広島や長崎を最小限の被害といえる神経が信じられませんね。
戦争は勝っても負けても多くの人々が傷つき命を落とす、わかっていながら
核開発をやめられない国々の要人に最低でも広島や長崎の地を訪れて
ほしいものです。
by うつぼ (2010-08-08 17:12) 

うつぼ

れもんさん、はじめまして。
れもんさんも広島を訪れたことがあるんですね。
私が行ったときは海外からの観光客が多かったのですが、欧米の人たちに
比べて中国からの団体さんや、日本の若い家族など、ろくに展示を見ずに
足早に展示を見ていたのが残念でした。時間の関係もあると思いますが
一人一人の意識がもっと深まるといいのにと思います。。。

by うつぼ (2010-08-08 17:14) 

krause

この広島平和記念資料館は、日本人だけでなくいろいろな国の人たちにも訪れて欲しいと思っています。
by krause (2010-08-09 08:19) 

うつぼ

krauseさん、おはようございます。
日本人でも若い方は興味がなくなっているような気がしますが
自分の生まれた国の事実として多くの人に知ってほしいですね。
by うつぼ (2010-08-09 09:48) 

うたに

核兵器に頼ろうとしている世界の指導者は、ヒロシマ、ナガサキを訪れるべきだと、強く感じました。
…が、その前に私自身も足を運ぶ必要がありますね。。
by うたに (2010-08-10 14:20) 

うつぼ

うたにさん、おはようございます。
アメリカ大使が式典に参加したのを非難した人は心の狭い人たちですね。
もっと多くの人々に広島、長崎を訪れてほしものです。
(私も長崎にまた行こうと思っています。。。)
by うつぼ (2010-08-11 09:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0