浅草「中華ぼたん」で八宝菜 [呑んだり食べたり(町の中華屋さん)]
本日で東日本大震災から9年経ちました。
あの頃から勤務先など自分の環境も変わっているのですが、
最近防災のアラートがスマホで鳴っても自分の震災に対する感覚が鈍っていたりして、
いざ本当に災害が起きたときに対応できないのでは、きちんと意識を持っていないと
いけないなって改めて思いました。
いまだに避難先から故郷に戻れない方や仮設住宅で暮らしていらっしゃる方、
震災前の生活に早く戻れますようお祈りします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、今回は昨年末の忘年会記事なので相変わらずの後手で( 一一)
以前の勤務先のメンバーと浅草の中華ぼたんさんに集まった記事です。
あの頃から勤務先など自分の環境も変わっているのですが、
最近防災のアラートがスマホで鳴っても自分の震災に対する感覚が鈍っていたりして、
いざ本当に災害が起きたときに対応できないのでは、きちんと意識を持っていないと
いけないなって改めて思いました。
いまだに避難先から故郷に戻れない方や仮設住宅で暮らしていらっしゃる方、
震災前の生活に早く戻れますようお祈りします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、今回は昨年末の忘年会記事なので相変わらずの後手で( 一一)
以前の勤務先のメンバーと浅草の中華ぼたんさんに集まった記事です。
おそらく常連さんを中心にいつも混んでいるようなお店です。
今回は、友人というか仲良しKサンが予約してくれていたので普通に入れましたが、
前後もお客さんがひっきりなしに入ってきたので予約して正解。(^-^)
混んでいてもお店のご主人、女将さん、スタッフの皆さん、感じのよい対応です。
まあ、普通に冷凍を加熱って感じですが、最近は冷凍でも美味しいですね。
この季節でもこれだけ食べられたら楽しいです。(確か300円くらい)
ラーメンなどにものっていますが、これをあたためて盛合わせてくれると
完全におつまみになりますね。(^-^)
ラーメンスープに入っている茹で豚を切ってたれをかけて出してくれるので
旨みがスープに流れ出ているかもしれませんが、とにかく柔らかくて、
生姜の効いたたれと一緒に食べると美味。
これは安定の味というか、これも生姜が効いていて美味しいです。
こういうパック豆腐って結構ピンキリのお値段で、
ぼたんさんではどのくらいのものを使っているかわからないのですが、
味濃いめのお料理の中でどこか箸休め的な存在です。
意外と甘めですが、これだけ海老を使っていてお値段は1000円しなかったか、
お得な感じ。
八宝菜でイメージしているのと若干変わっているというか、
長ネギの切り方が輪切りで面白いです。白菜も小さく厚めだし。
味付けは意外さっぱりしていて、私の好きなうずら卵も3つも入っています♪
添えられているお味噌、多分味噌ラーメンのスープ用だと思われ、
ニンニクが効いていて、これがさっぱり胡瓜とお酒によく合います。
短時間滞在のお客さんで混んでいる中、
ぐだぐだ呑みながら2時間ちょい飲ませていただきました。(^-^)
場所柄外国人の団体さんもたまに入ってきますが、大方は日本人客、
忙しくてもてきぱき対応してくれながら、美味しくお料理を提供してくれて
感謝のぼたんさんでありました。
タグ:浅草
叉焼美味しそう~~!
これでビール、最高ですね!!
by lovin (2020-03-18 15:17)
lovin姐さん、こんばんは。
地元のお客さんが多いお店なのでお店の方もフレンドリーで居心地の
よいお店です。(^-^)
チャーシューは焼いているというより煮豚な感じですが、口の中で
ほろほろくずれて本当に美味しくてビールにぴったりです!
by うつぼ (2020-03-25 18:51)