シンガポール旅行記2013~足裏マッサージ編~ [アジアの旅(シンガポール①)]
折角シンガポールにやってきたので足裏マッサージもね、と以前もお世話になったお店へ。
オーチャードで下車して、ラッキープラザまでてくてく歩き、
いつもSUNNY FOOT REFLEXOLOGYへ。
私が勝手に「だん吉」さんと呼んでいるオジちゃんがぐりぐりやってくれるお店です。
(前回お世話になったときの記事)→ http://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2011-10-25-1
他にもたくさんお店はあるのですが、一度気に入ると同じ店にばかり通う性格なので
(飲食店でも結構そういう傾向はありますが)
今回も同じお店に行ったわけですが、お昼に到着すると、だん吉さんは食事中。
「3分待ってね」と急いで食べ終わっただん吉さんは、私の足をおしぼりで拭き拭きして、
足裏マッサージスタート。45分で30ドル、お値段は以前と同じです。
以前は痛さのあまり心の中で絶叫していたのですが、やり方が変わったのか、あまり痛くなく。
(私が健康になって痛くない、ということはあり得ないし。(笑))
胃腸や肝臓のツボは痛いと言えば痛いのですが絶叫レベルではなく、
足の指の付け根を一本ずつぐりぐりされたときが一番痛かったかも。
途中、白人のオジサンがやってきたら、だん吉さんはどこかへ電話し、
ほどなくして男性がやってきて対応していましたが、互いの店で手伝い合うような、
そんなネットワークがあるのかもしれませんね。
終わった後「カルイ?」と聞いてきただん吉さんに「カルイカルイ!」と答え、
また明日ね、と言ってお店を出て翌日。
また行きました。(^_^)
先客がいたので座って待つこと5分。
マッサージが終わっても軽く鼾をかいて寝ているオジサンをそのまま寝かせたまま、
だん吉さんは私の足裏マッサージをスタート。
前日と同じように指の付け根のところをぐりぐりされたときがとにかく痛くて、
いてーよぅ!(:_;)
この日は心の中で叫んでおりました。 でも、自業自得ですからね。
でも、指の付け根のぐりぐりが終わった後は本当に気持ちよくて、
私もいつのまにか寝てました。(^_^)
また明日ねぇ、と言いながら、
リトルインディアに戻り
ご飯食べたりコンサートに行ったり、、楽しい一日を過ごした翌日は日曜日。
お店の入っているラッキープラザは出稼ぎでやってきているフィリピン人の聖地というか、
フィリピン食材などのお店が多いのですが、
送金のお店も沢山あって
どこも大行列になっていました。
また、フィリピン人の女性たちが仲間と一緒にわいわい、、みたいな感じで、
平日とはくらべものにならないくらい人だらけ。
まさか、だん吉さんのお店も混んでいるのかしら、、と思ったら、
お客さん、いませんでした。(^_^.)
だん吉さんはお菓子を食べながらお茶タイム、でした。
前日と同じく、指の付け根のぐりぐりが終わってからは気持ちよい波にのって
気づけばグースカ寝てました。。。
ああ、気持ちよかった。。。
だん吉さんに「明日、日本に帰るけど、また次回シンガポールに来るときは来ますね」というと
「またね♪」とニコニコしながら見送ってくれました。
やっぱりこういうお店があると、またシンガポールに行きたくなるわね、なんて思いながら、
近くの伊勢丹に立ち寄ると、ペッパーランチがあったのですが、
サーモンを使ったメニューとか
カレー(右上)など
日本にはないメニューがあるのね、、なんて思いながら、伊勢丹でお土産を調達しました。。
というわけで、痛さだけではない何ともいえないぐりぐりに今回も満足満足の
だん吉さん足裏マッサージでありました。
(つづく)
姐さん、
世界にいくつも行きつけのマッサージ店あってステキです!
しかも、ちゃんと名前が。(笑)
最近足裏行ってないですが、今行ったらかなり痛いだろうなあ。。
by lovin (2013-09-16 09:14)
外国に行きつけの馴染みのお店があるなんて
カッチョイイです・・・(^w^)☆
足裏マッサージって未経験なんですが
やってみたいなぁ。。。。
by 獏 (2013-09-16 09:26)
lovin姐さん、こんばんは。
行き付けっていうか、一度気に入るとそこばかり、、、って感じです。
シンガポールはダん吉さん、香港はミヤネさん、です。(^_^)
足裏、、、痛いと自分の体調が悪いと分かるのがいいですよねぇ。。
by うつぼ (2013-09-16 19:20)
獏さん、こんばんは。
なじみの店、ではなく、ここなら何度でもいっていいかな、って感じです。
メガネかけた日本人オバサンが何度もいけば、まあ覚えられる訳で。(笑)
by うつぼ (2013-09-16 19:22)
海外のチェーン店にしかないメニューって興味深いものがあり、私もついついチェックしてしまいます。
ペッパーランチで魚があるのは随分不思議な印象ですが、宗教やポリシーの問題で肉を食べない人向けに用意しないと、売上に響くのかもしれないですね。
by kou (2013-09-16 20:16)
kouさん、こんばんは。
吉野家でも海外だとラーメンがあるので、海外の土地にあったような
宗教に配慮したようなメニューも置くんでしょうね。。。
海老、サーモン、チキンはイスラム圏だとよく見る素材ですね。。。
って、私はペッパーランチでサーモン食べようとは思いませんけど。(^_^.)
by うつぼ (2013-09-16 21:43)
これがあるから東南アジア大好きです。45分の長い足ツボでグースカ言わせてもらいたいものですー。
by hideyuki2007y (2013-09-17 00:10)
hideyuki2007yさん、こんばんは。
日本と比べて格安ですからね、重宝します。(^_^)
痛いのも自業自得ですが、眠れると本当にリラックスできます♪
by うつぼ (2013-09-22 20:12)