日本橋「まえ田」で合鴨ステーキ [呑んだり食べたり(割烹)]
今年初めてのまえ田さんです。
まずは生ビールから♪
お通し
抹茶味の寒天、って感じですが、ちょっと固め。(^^;
年末もサツマイモの寒天だったのですが、最近お店でブームなんだろうか、寒天。。
鰯の丸干し
これは完全にポン酒の肴です。
鯛の雲丹のせ
これ、久しぶりに食べました。
ハーフでもいいですよって言ってくれたので注文しましたが
美味しい
で、お酒にスイッチ
最初は六十餘州から きりっとしたお酒 若竹煮
春を先取り的なメニューですが、そろそろ春ですねぇ。
上喜元にスイッチして
イカの肝炒め
肝とお醤油の味付けでお酒が進んじゃうんだな。(^-^)
メニュー以外でお酒ありますか?と聞いたら、
仕入れたばかりという立春朝搾りがありますよって言われて即注文。
生原酒 うんまい
(千葉の甲子正宗だったようです)
合鴨
いつも売り切れと言われて食べられなかった合鴨、久しぶりに食べられました。
旨みじゅじゅじゅわぁ~
お店の方にはいつもながらお気遣いいただきゆったり楽しく飲めて食べました。
今回はこうやって記事を書いていて生牡蠣を食べ忘れたことに気づいたのですが、
季節感を感じながら(今回は筍!)日本酒が飲めて満足のまえ田さんでありました。
若竹煮に日本酒、イカの肝に日本酒、合鴨に日本酒!
うらやましい~~。。
この記事を見て坐久丸さんにも行きたくなっちゃいました。
最近、近所にこういう日本酒のお店を見つけてないしなあ。。(泣)
by lovin (2017-02-18 11:08)
lovin姐さん、こんばんは。
ザクさん、私も姐さんの記事からなくなって寂しいのですが、
和食って季節感があって本当に楽しいですよね。。
私もここは日本橋でそんなに近くないのですが、時折訪れたいです。
by うつぼ (2017-03-12 22:27)