国立歴史民俗博物館ぶらぶら記① [日本の旅(関東)]
うつぼ母(婆1号)、うつぼ姪、と私で、佐倉の国立歴史民俗博物館へ足をはこびました。
うつぼ姪が歴史が好きっていうので私もお供したのですが、
私自身は大学生の頃行ったきりなので、もう四半世紀ぶりくらいの訪問です。(^_^.)
その頃の思い出というと、甕棺とか竪穴式住居、みたいなもんのすごい古い時代の展示と、
江戸時代あたりの街並みのジオラマがよくできていた、、、くらい。
そりゃ、忘れますよ、四半世紀も経ってるんだから。(笑)
というわけで、
到着。
(ホームページ)→ http://www.rekihaku.ac.jp/
元々は佐倉城のあったところなので、周りにお堀の名残、、、みたいなものがあったりします。
特別展も行っていないので、まあ、のんびりした感じで空いてました。
で、前回(四半世紀前)に来たころと当然ながら展示内容は様変わりしていました。
時代を追いながら、、というのは同じですが、とにかくジオラマが多い、、、という印象。
最初の展示は、原始、古代時代。 旧石器時代~縄文、弥生時代まで。
こういう土偶がてんこ盛りで、わたくし自身は萌え萌えなのですが、
これがお気に入り。
青森の市立博物館でもご対面した遮光器土偶。宇宙から何か呼べそうな趣が好き♪
他には、青森三内丸山遺跡で見たような住居の模型などもありました。
(私が旅行してみたときの記事)→ http://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2012-09-16-2
このあたりが私の中では一番萌える時代なのですが、姪はあまり興味なく。
土偶に至っては不気味な物体、、にしか思えないらしい。
勿体ない。(-.-)
サザエさんの髪形を彷彿とさせる銅鐸
昔の人達の体格
私の身長(160㌢)は、縄文人の男性と同じくらい。
こんな塩梅ですな。(^_^.)
で、またも土偶に萌えて
前方後円墳
教科書で並んで、あの語感が自分の中ではツボ。
ぜ・ん・ぽ・う・こ・う・え・ん・ふ・ん。 んふ。
と、萌えた次の展示コーナーは、中世です。
(つづく)
私も古代史ファンなので
こういう展示には萌え萌え萌え~です(^w^)☆
by 獏 (2014-02-04 10:25)
身近にこういう博物館があるといいですね。
古代史はロマンを運んでくれます。
by cocoa051 (2014-02-04 15:32)
中高生くらいだと、日本の文化や遺跡について、派手さがない分、あまり興味とか関心とか示さないと思います。
自分を振り返ってみても、スケールの大きい海外の遺構とか史跡の方が「すごい」って思ってましたし。(^^;
by kou (2014-02-04 23:45)
博物館とか、ほとんど行かないのですが、、
姐さんの好きな土偶、なんかの映画でこんな敵がでてきたような。。
なんだっけな~~??
by lovin (2014-02-08 11:31)
獏さん、おはようございます。
この展示、本当に楽しいので是非訪問してください♪
by うつぼ (2014-02-09 08:20)
cocoa051さん、こんにちは。
私の実家からも車で20分くらいはかかるのでそんなに近い、、という
感じでもありませんが、それでも都心から行くのに比べると近いです。(^_^.)
でも、cocoa051さんのご自宅からだと上野に沢山博物館があって
逆に羨ましいです。
by うつぼ (2014-02-09 08:22)
kouさん、こんにちは。
私は、実家のあたりが結構古墳がいっぱい、、、みたいなところで、
意外と古代には興味がありましたが、確かに海外の遺跡などを観ると
規模感はちょっと、、、、、ですよね。(^_^.)
by うつぼ (2014-02-09 08:23)
lovin姐さん、こんにちは。
映画で土偶、、、宇宙物でしょうか??
なんか見ていてほのぼのとした気持ちになれるんですよねぇ。。
by うつぼ (2014-02-09 08:25)