福岡旅行記2024~あとは帰る編~ [日本の旅(九州&沖縄)]
あとは飛行機に乗って帰るだけですが、ちょっと珍事が起きました。
搭乗ゲートまでやってきて搭乗予定の機材も到着しているのですが、
雷雨が原因らしく搭乗開始時刻の表示がなく、私が乗るJAL便より1本早い便は
1時間遅れ(私が乗る飛行機より20分遅い出発)に変更されていたので、
私が乗る便も玉突きというか、遅れるかな、自然災害なので仕方ありませんね、
ゲート近くでぶらぶらしながら待つことにしました。
昔、自分の乗る飛行機より遅い飛行機が先に出発していった経験があるので
私の1便前の乗客(おそらく私が乗る飛行機より大きな機材)の皆さん、
イライラが募っているだろうな、なんだか申しわけない気持ちです。
もう飲めません。(笑)
なかなか搭乗開始時刻が表示されないゲート
地上係員の方々も機内と連絡をとりあっているのが慌ただしくされています。
(笑)
搭乗ゲートの近くにあったのですが、本家(正雄さん)はご存じなのか、
コピーもどこか懐かしい。
隣のゲートにとまっているANA機(私の便より10分早い出発予定)が
落雷を理由に出発が20分遅れた、と思ったら、こちらは10分遅れのアナウンス。
スマホアプリの表示も変更されました
更に、預け荷物にバッテリーをいれた乗客が呼ばれて手荷物に移すようにいわれて
いる光景に遭遇したのですが、私もかつてPCを預け荷物に入れてバッテリーは手荷物、
と言われて荷物をあけて移し替えたこと(20年くらい前かな)を思い出しました。
天気にバッテリーに地上係員の方々が更に慌ただしくなっている時に、
「まだ乗れないのかよ」QRコードを係員につきつけて怒るおっさんが登場し、
こういう人がいるから出発が更に遅れるんだよなあ、と思ったのですが、
自分さえよければ、我先に、みたいな人は反面教師にしないと、ですね。(^^;
変更後の出発時刻5分くらい前から搭乗が始まったのでありがたく早めに搭乗、
通路1本と小さめ機材です
行きのB787と比べるとシートも古めですが安全に飛んでいただければ無問題。
隣のANAはドリームライナー(羨)
かつて国際線だったのかな バシネットの跡がありました
CAさんたちが「本日は出発が遅れて申し訳ございません」と乗客にあやまっているのが
日系ぽいなあと思っていたら、乗客数が少なめというのもあって早めにドアが閉まり、
去っていくボーディングブリッジ
隣のANA機がプッシュバックして滑走路に向かっていくと、
すぐ到着便がきました
羽田からの便、予定より55分遅れだったようです。
こういう時の地上と機内のみなさんの対応、本当に大変ですよね。
いつも安全に運んでもらって感謝しないと、です。
こちらもそろそろかな、と思っていたら、福岡空港の離発着混雑で10分程度かかります、
というアナウンスで暫し待っていると雨がやみました。
いつもありがとうございます。
離陸待ち行列
ANA、ピーチの後、JALの順番になって、
無事離陸
暫く揺れる機内
大丈夫かなと思いながらコーヒーをいただいていたら、機長様からアナウンス。
機材到着遅れと悪天候による出発遅れのお詫びでした。
また、気流が悪いところを飛ぶため10分後にシートベルトサインを点灯します、
といわれ急いで洗手間に行くと、その前に入ってた40代くらいのサラリーマン、
汚い使い方で(V)o¥o(V)イラっとしてしまいました。(ペーパータオルが散乱していた)
その後、シートベルトが点灯した後は、そのまま着席(のまま1時間近く)
和歌山上空
すっかり日が暮れました
千葉の房総半島まできたのであとは、アクアラインのあたりで左折して
羽田に向かうと思ったら、勝浦(外房)の方に飛行機が向かっていって
以前もそんなことあったよなあ、と思っていたら、
以前のように私が住んでいるM戸市まで行くんじゃないかと思っていたら、
千葉市のあたりで東京湾に向かっていって、
羽田空港に到着
ゲートについたのは予定時刻の30分遅れ。
端っこの方のゲートですが沖どめではなくてホッとしました。
ドアを開けるところを見学した後、
帰宅の途につきました。
この日の移動はこんな感じ
(ピクミンブルームでログをとっているのでこんな感じで行動範囲が観られます)
今回のお土産いろいろ
夏炉冬扇さんのお嬢さん手作りのジャムと人参ケーキ
美味しくいただきました。(^-^)
夏炉冬扇さんからいただき感謝
一緒に行った展望台から見える夕日、と畦町物語。
更に、後日お酒までいただいてしまいました。
隣の宗像市に酒蔵があるけどいきますか?とお声かけいただいたものの、
ぎゃらりぃ畦の空間がよかったのでお断りしてしまったら、その後蔵にいって
お酒を買って送ってくださいました。
搭乗ゲートまでやってきて搭乗予定の機材も到着しているのですが、
雷雨が原因らしく搭乗開始時刻の表示がなく、私が乗るJAL便より1本早い便は
1時間遅れ(私が乗る飛行機より20分遅い出発)に変更されていたので、
私が乗る便も玉突きというか、遅れるかな、自然災害なので仕方ありませんね、
ゲート近くでぶらぶらしながら待つことにしました。
昔、自分の乗る飛行機より遅い飛行機が先に出発していった経験があるので
私の1便前の乗客(おそらく私が乗る飛行機より大きな機材)の皆さん、
イライラが募っているだろうな、なんだか申しわけない気持ちです。
もう飲めません。(笑)
なかなか搭乗開始時刻が表示されないゲート
地上係員の方々も機内と連絡をとりあっているのが慌ただしくされています。
(笑)
搭乗ゲートの近くにあったのですが、本家(正雄さん)はご存じなのか、
コピーもどこか懐かしい。
隣のゲートにとまっているANA機(私の便より10分早い出発予定)が
落雷を理由に出発が20分遅れた、と思ったら、こちらは10分遅れのアナウンス。
スマホアプリの表示も変更されました
更に、預け荷物にバッテリーをいれた乗客が呼ばれて手荷物に移すようにいわれて
いる光景に遭遇したのですが、私もかつてPCを預け荷物に入れてバッテリーは手荷物、
と言われて荷物をあけて移し替えたこと(20年くらい前かな)を思い出しました。
天気にバッテリーに地上係員の方々が更に慌ただしくなっている時に、
「まだ乗れないのかよ」QRコードを係員につきつけて怒るおっさんが登場し、
こういう人がいるから出発が更に遅れるんだよなあ、と思ったのですが、
自分さえよければ、我先に、みたいな人は反面教師にしないと、ですね。(^^;
変更後の出発時刻5分くらい前から搭乗が始まったのでありがたく早めに搭乗、
通路1本と小さめ機材です
行きのB787と比べるとシートも古めですが安全に飛んでいただければ無問題。
隣のANAはドリームライナー(羨)
かつて国際線だったのかな バシネットの跡がありました
CAさんたちが「本日は出発が遅れて申し訳ございません」と乗客にあやまっているのが
日系ぽいなあと思っていたら、乗客数が少なめというのもあって早めにドアが閉まり、
去っていくボーディングブリッジ
隣のANA機がプッシュバックして滑走路に向かっていくと、
すぐ到着便がきました
羽田からの便、予定より55分遅れだったようです。
こういう時の地上と機内のみなさんの対応、本当に大変ですよね。
いつも安全に運んでもらって感謝しないと、です。
こちらもそろそろかな、と思っていたら、福岡空港の離発着混雑で10分程度かかります、
というアナウンスで暫し待っていると雨がやみました。
いつもありがとうございます。
離陸待ち行列
ANA、ピーチの後、JALの順番になって、
無事離陸
暫く揺れる機内
大丈夫かなと思いながらコーヒーをいただいていたら、機長様からアナウンス。
機材到着遅れと悪天候による出発遅れのお詫びでした。
また、気流が悪いところを飛ぶため10分後にシートベルトサインを点灯します、
といわれ急いで洗手間に行くと、その前に入ってた40代くらいのサラリーマン、
汚い使い方で(V)o¥o(V)イラっとしてしまいました。(ペーパータオルが散乱していた)
その後、シートベルトが点灯した後は、そのまま着席(のまま1時間近く)
和歌山上空
すっかり日が暮れました
千葉の房総半島まできたのであとは、アクアラインのあたりで左折して
羽田に向かうと思ったら、勝浦(外房)の方に飛行機が向かっていって
以前もそんなことあったよなあ、と思っていたら、
以前のように私が住んでいるM戸市まで行くんじゃないかと思っていたら、
千葉市のあたりで東京湾に向かっていって、
羽田空港に到着
ゲートについたのは予定時刻の30分遅れ。
端っこの方のゲートですが沖どめではなくてホッとしました。
ドアを開けるところを見学した後、
帰宅の途につきました。
この日の移動はこんな感じ
(ピクミンブルームでログをとっているのでこんな感じで行動範囲が観られます)
今回のお土産いろいろ
夏炉冬扇さんのお嬢さん手作りのジャムと人参ケーキ
美味しくいただきました。(^-^)
夏炉冬扇さんからいただき感謝
一緒に行った展望台から見える夕日、と畦町物語。
更に、後日お酒までいただいてしまいました。
隣の宗像市に酒蔵があるけどいきますか?とお声かけいただいたものの、
ぎゃらりぃ畦の空間がよかったのでお断りしてしまったら、その後蔵にいって
お酒を買って送ってくださいました。
ありがとうございます。(^O^)/
今回、ブログで知り合った夏炉冬扇さんを一方的に押しかけ同然で訪れる、
そんな感じの旅になりましたが、猫の島で呑んで食べて、唐津街道の宿場町で
かつての姿を想像しながらアートに美味しいランチをいただけて大満足。
次回は相島をチャリで一周し(その後呑む)、畦町を再び訪れたいと思いますので
夏炉冬扇さん、またよろしくお願いします。
というわけで、盛りだくさんに楽しめた久しぶりの福岡の旅でありました。
(これにて福岡旅行記2024 おわり)