京都旅行記2023~お蕎麦を食べたら城南宮編~ [日本の旅(京都)]
油長さんで伏見のお酒を楽しんだ後は、ランチタイム。
今回、頭の中が日本蕎麦でいっぱいになったので、Googleマップで探してみたら
近くにお店を見つけたので歩きます。
今回、頭の中が日本蕎麦でいっぱいになったので、Googleマップで探してみたら
近くにお店を見つけたので歩きます。
のど?
Googleでも評価の高い手打ちそばのお店に到着すると、
まさかの臨時休業日
美味しそうな洋食のお店でしたが
頭の中が「蕎麦」でいっぱいになっていたので、ここはスルーして、
(さすがに都そばは今回行こうという気持にならなかった)
他の日本蕎麦のお店お店を探すと油長さんの近くにお蕎麦屋さんがあるのが分かり、
再び大手筋商店街方面まで戻ります。(旅先で迷走することが多い気がします(笑))
練りもの屋さん&ラーメン自販機
最近、ラーメンなどの冷食の自販機、よく見かけるようになりましたが、
近所でなければ持ち帰る間に溶けそう、、、と思ってしまいます。
開いててよかった
(食べログではなぜか寿司店の分類)https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26008156/
定食推しみたいです。
店頭にサンプルがあって英語表記もあるというのは、京都という場所柄、
外国人観光客が多いのでわかりやすくして(外国人が入りやすい)いるのかな。
中に入ってテーブル席に着席し、メニューを眺めると、
お蕎麦よりどちらかというと定食推しだと店頭に続いて思いました。
店内の様子
写真を撮った10分後くらいにはランチタイムで満席になっていましたが
平日の客層はご近所さん(お勤めの方含む)が大半で観光客少なめな感じ。
注文後10分で運ばれてきた天ざる
1500円というお値段だったので手打ちかなあ、と期待していたのですが、
手打ちでは、、なかったです(;_:)
海老、サツマイモ、カボチャ、とちくわ天
(天ざるでちくわ天が載っているの、初めてでびっくり)
海老が2本のっていたので1500円というお値段も妥当かもしれませんね。
周りのお客さんは丼、うどん、定食を注文している人が殆どで、
お蕎麦を注文する人がすくないせいか
蕎麦湯(冷たいお蕎麦を食べるときのお楽しみ)
薄かった。。。。徳利の三分の一くらいしか入っていなかったのも残念。(;_:)
と、どこか寂しいランチになってしまいましたが、気を取り直してこの後は
バスで城南宮まで移動します。
Googleでも評価の高い手打ちそばのお店に到着すると、
まさかの臨時休業日
美味しそうな洋食のお店でしたが
頭の中が「蕎麦」でいっぱいになっていたので、ここはスルーして、
(さすがに都そばは今回行こうという気持にならなかった)
他の日本蕎麦のお店お店を探すと油長さんの近くにお蕎麦屋さんがあるのが分かり、
再び大手筋商店街方面まで戻ります。(旅先で迷走することが多い気がします(笑))
練りもの屋さん&ラーメン自販機
最近、ラーメンなどの冷食の自販機、よく見かけるようになりましたが、
近所でなければ持ち帰る間に溶けそう、、、と思ってしまいます。
開いててよかった
(食べログではなぜか寿司店の分類)https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26008156/
定食推しみたいです。
店頭にサンプルがあって英語表記もあるというのは、京都という場所柄、
外国人観光客が多いのでわかりやすくして(外国人が入りやすい)いるのかな。
中に入ってテーブル席に着席し、メニューを眺めると、
お蕎麦よりどちらかというと定食推しだと店頭に続いて思いました。
店内の様子
写真を撮った10分後くらいにはランチタイムで満席になっていましたが
平日の客層はご近所さん(お勤めの方含む)が大半で観光客少なめな感じ。
注文後10分で運ばれてきた天ざる
1500円というお値段だったので手打ちかなあ、と期待していたのですが、
海老、サツマイモ、カボチャ、とちくわ天
(天ざるでちくわ天が載っているの、初めてでびっくり)
海老が2本のっていたので1500円というお値段も妥当かもしれませんね。
周りのお客さんは丼、うどん、定食を注文している人が殆どで、
お蕎麦を注文する人がすくないせいか
蕎麦湯(冷たいお蕎麦を食べるときのお楽しみ)
薄かった。。。。徳利の三分の一くらいしか入っていなかったのも残念。(;_:)
と、どこか寂しいランチになってしまいましたが、気を取り直してこの後は
バスで城南宮まで移動します。
バス停(城南宮)から歩いて10分弱で到着
3月はちょうど枝垂れ梅が綺麗な時期ですが、同じタイミングできても
天候の関係で二分咲きくらいだったり大分散っていたりと波がありますが、
こればかりは運なので仕方ありませんね。
梅苑に行く前にお参りして、今回も無事京都にくることができたことに感謝しながら
手を合わせました。
チケットを購入
ちょうど見頃です(ラッキー)
入ってすぐの椿を観たら
その先は枝垂れ梅が満開(のはず)です!
(つづく)
3月はちょうど枝垂れ梅が綺麗な時期ですが、同じタイミングできても
天候の関係で二分咲きくらいだったり大分散っていたりと波がありますが、
こればかりは運なので仕方ありませんね。
梅苑に行く前にお参りして、今回も無事京都にくることができたことに感謝しながら
手を合わせました。
チケットを購入
ちょうど見頃です(ラッキー)
入ってすぐの椿を観たら
その先は枝垂れ梅が満開(のはず)です!
(つづく)
タグ:京都