SSブログ

広島旅行記2022~大久野島毒ガス資料館編~ [日本の旅(中四国)]

広島空港に着いてから約時間で大久野島に到着し、国民休暇村の送迎バスに乗って
休暇村まで移動すると、
IMG_0323.JPGどこか南国のような雰囲気で IMG_0324.JPG穏やかな瀬戸内海が見えます
バスを降りて休暇村から数分歩いてやってきたのが、
IMG_0326.JPG大久野島毒ガス資料館
かつてこの島が毒ガス兵器を製造していた記録を展示している資料館です。
入館料は券売機で購入(大人150円)するのですが、券売機にお金を入れようとしたら
「先に手指消毒して!」と係のおじちゃんに怒られました。ごめんなさい。(;_:)
アルコールで手指消毒した後お財布からお金を出して券売機に入れたところで
小銭にいろんな菌がついているだろうしな、と思いながら券を購入して、と思ったら
目の前にある箱に入れるように書いてあったので買った券をそのまま箱に入れて、
館内に入りました。(場内撮影禁止なので一枚も写真はありません) 

(大久野島についてWiki) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E9%87%8E%E5%B3%B6

竹原市のサイトから大久野島について抜粋)
広島県竹原市忠海町の沖合い3㎞の位置にある大久野島は数戸の農家が耕作を行っていた
小さい島だったのが、昭和2年(1927)に島全体が陸軍の毒ガス製造を目的に管理下におかれ、
昭和4年(1929)には、東京第二陸軍造兵廠火工敞忠海兵器製造所による毒ガスの製造を開始、
昭和20年(1945)まで製造が続けられたそうです。 
日本軍による毒ガス製造については昭和59年(1984)まで日本では殆ど知られておらず、
化学戦の実態は慎重に秘匿され、旧軍関係者以外の日本人は殆ど事実を知らなかった、
昭和59年(1984)に日本の化学戦実施に関する報道がされて以来、日本の毒ガス兵器の
研究開発は旧陸軍化学研究所(東京)、大量製造したのは大久野島(広島県竹原市)、
充填は曽根(福岡県北九州市)、化学戦の運用、訓練には旧陸軍習志野学校、といった
日本の化学兵器の構図(陸軍習志野学校史)が明らかにされたそうです。

島を訪れた後、YouTubeで大久野島について探してみたら、
うさぎの島、という楽しい動画の他に毒ガス島としての大久野島について
説明している動画もありました。

地図から存在を消された大久野島(その地図も展示されていました)、
毒ガス兵器禁止の国際協定を批准した日本が第二次世界大戦で毒ガス兵器を秘密裏に
製造したという事実を今回初めて知り、勝つために非人道的な行為も厭わない、
この動画を見ると製造拠点で働かされていた人達の過酷な環境についても
資料館でみた写真(当時の防護服では毒ガス被害を防ぎきれず被害に遭った人たち)と
つながりました。
年表で見ると国際協定を破った日本は戦争に負けて毒ガス兵器を処理しましたが
(処理がいい加減で未だに島自体の環境被害は続いているそうです)
日本を非難したアメリカが今は毒ガス兵器を製造している事実、
抑止力のためという理由かもしれませんが、実際兵器を使う可能性もあるでしょうし、
どこか矛盾しているように思えました。

意外と海外観光客の入館者がいて驚いたのですが展示自体は日本語のみで、
こういう展示には英語の説明があった方がよいかもしれない、と思いながら、
資料館を出ました。
IMG_0327.JPGIMG_0328.JPG
再び歩いて国民休暇村に戻ってロビーのソファに座って
レストランがオープンするのを待っていると、
IMG_0329.JPGうさぎのえさが近くに置いてありました
(休暇村に宿泊してチェックアウトした方の荷物?)

忠海港や休暇村で買えるようですが、やっぱり人参、入ってるんですね。
と、エサを見たものの、港に着いた後バスに乗ってしまったので、
休暇村から資料館の間しか歩いていないものの、うさぎが殆どいないのが不思議。
って、うさぎに会う<昼酒、だったので、そんなに気にしていませんでしたが、
帰りの飛行機で広島空港の売店でその話をしたら、コロナ禍で観光客が減って
うさぎもえさがもらえず頭数が減っているとニュースで報じられていたと聞き、
上にリンクを貼った動画でも説明がありましたが、観光客が訪れることでうさぎも
ごはんにありつけるのであれば、観光客減でうさぎが減ってしまうというのも
残念ですがそうなってしまうのだな、と思いました。

(こんなニュースをみつけました)https://www.youtube.com/watch?v=OX4cPcYJ3p8

エサやり、もちかえりのルールづくりで島を穏やかな状態に保つのも大変なのですね。

と、待っているとレストランがオープンしましたので昼酒します。(^-^)


(つづく)


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行