SSブログ

サンキュー[黒ハート]ちばフリーパスの旅2022~銚子で朝食&写経編~ [サンキューちばフリーパス]

銚子について、袖山さん運転の電車に乗って感激した後は、
外川駅から折り返して仲ノ町駅まで向かいます。
千葉 2.jpg
(路線図を載せるほどの距離ではないのですが電車に乗ったので一応掲載)
IMG_9562.JPGIMG_9566.JPGIMG_9568.JPG 
ピンクニュージンジャー号に比べるとインパクトも柔らかめですが、
「もんだいガール」というきゃりーちゃんの歌にかけて、問題があーることを
車内に色々掲示してある中で笑ったのが、
IMG_9569.JPGちょうし悪い鉄道
縁起でもないことも笑いに変える竹本社長マジックですが、仲ノ町駅で下車すると、 
IMG_9576.JPG黒字達成!! 
税引き後で黒字達成とは、全国の皆さんがぬれ煎餅とまずい棒を買ってくださったお陰です。


銚子電鉄 銚電のぬれ煎餅 青のうす口味 5枚

銚子電鉄 銚電のぬれ煎餅 青のうす口味 5枚

  • 出版社/メーカー: 銚子電鉄
  • メディア:

密林でも買えます。美味しいですよ♪

IMG_9577.JPGIMG_9579.JPG
と、仲ノ町駅から歩いて10分弱くらいのところへ朝ごはんを食べに行きます。 
IMG_9583.JPGガストです
地元の個人店で朝食が食べられるところもあるようなのですが、
海鮮を食べるほどの元気がなく(それは二日酔いだったからです)、
体に優しいメニューがありそうなガストにやってきました。
IMG_9584.JPG卵スープからいただきます 
(モーニングメニューを注文するとドリンクバーがついていました)
IMG_9588.JPGヤマサ1択 
(すかいらーくさん、銚子の店舗にはぜひヒゲタも置いてください)
IMG_9586.JPG優しいメニュー ありました IMG_9587.JPG写真とちょっと違う感じ
お鍋がぐつぐつする前に卵をいれちゃったかなという感じで、
スープに溶け込んで散り散りになっていたのがちょっと残念でした。
(個人的には卵がスープと混じらずにひらひらした感じで固まっているのが好き)
とはいえ味は鰹出汁でしらすの盛もよくて美味しかったのでOKです。
IMG_9585.JPGで、迷いながら 
IMG_9589.JPGグラスで頼んでしまいました(^-^; 
やっぱり旅先で呑むビールは美味しいです。
と、雑炊を食べきった後の注文でなにかおつまみがほしいかなと、
ゆで卵(50円+税)を注文したのですがなかなか来ず、
IMG_9590.JPG10分近く経ってから運ばれてきましたが 
茹でたて熱々を提供することになっているのでしょうか、めちゃくちゃ熱い状態で
私のたった1個の注文に対応して茹でてくれたのかと思うと申し訳ないと思いながら、
IMG_9591.JPG美味しくいただきました
ほどよくお腹が満たされた後は、心を洗いに圓福寺さんへ向かいます。 
IMG_9592.JPGIMG_9595.JPG港らしいオブジェと醤油タンクを見て IMG_9596.JPG歴史の長そうな建物を通り 
(銚子市公正市民館・銚子市公正図書館、と書いてありました)
IMG_9600.JPGIMG_9601.JPG 
IMG_9602.JPG大仏様に手を合わせたら本堂でお参りし、 IMG_9605.JPG今回は筆ペンもあったのですが、 
IMG_9606.JPG墨汁と筆で頑張りました 
IMG_9607.JPG本堂に納めたら 
イベントの時間が近づいてきたので、再び仲ノ町駅に戻ります。
(電車の時間が合わないので歩いて移動していますがさほどの距離ではないので
 問題なく歩けます)
IMG_9612.JPG以前ワンタンメンをいただいた坂本さん
ここのひらひらしたワンタン皮、美味しかったのでまた食べたいですね。 
IMG_9614.JPGIMG_9615.JPGにゃぁ
(逃げられそうだったのでスマホで限界までズームして撮影) 
IMG_9616.JPG布団の皮ってカバーのこと?
きょろきょろしながら銚子電鉄の線路近くまでやってきたら 
IMG_9618.JPG迷わず移動できるので安心です 
IMG_9619.JPGIMG_9620.JPG水神宮
鳥居から先、草ぼーぼーで進みづらかったので鳥居の前で手を合わせましたが、
水波能売命(みずはのめのみこと)ご祀っていると書いてありました。
(豊穣なる水の女神、夏の疫病や水難除けの女神、安産の女神らしいです)
8月5日例祭と書いてあるので、そのころには草を刈るのかもしれませんね。
IMG_9622.JPGその先で見かけた軽自動車 IMG_9625.JPG銚子電鉄(笑)
タイヤがぺちゃんこなので走ることなくオブジェのように置いてあるような、
でもこの汚れ具合を見るとかなり長い時間ここに置きっぱなしみたいですね。
と、ぶらぶら歩いておりましたが、 
IMG_9623.JPG仲ノ町駅が見えてきました! 

(つづく)





nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

サンキュー[黒ハート]ちばフリーパスの旅2022~銚子電鉄編~ [サンキューちばフリーパス]

毎年秋ごろに購入しているサンキュー[黒ハート]ちばフリーパス、
千葉路線図.jpg
年に一度は千葉一周を楽しみたいと思い、今年も購入しました。

(過去記事はこちらからどうぞ)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/archive/c2306244567-1

最寄り駅でチラシを見て今年は10月下旬に行くことにしたのですが、
2日間ほぼほぼ電車移動しているような行程を組んで、
これでたくさん鉄分補給できる!と出発前から満足していたら
予定していた日に銚子電鉄のイベントが開催されることを知り、
しかもそこには銚子電鉄製作の映画「電車を止めるな!」で
謎の関西弁占い師「広瀬じゅず」を演じた池上恵さんも出演されると知って、
行程を大幅に変更しました。

いつものようにぐるぐる千葉県内を回るのと異なり、初日はほぼ銚子のみ、
翌日は銚子に軽く寄ってから内房をちょっと回って、房総半島を横断して
外房に抜けたらそこから北上して帰宅、というルートです。
乗車距離は例年ほど長くないのですが銚子(電鉄)中心の楽しい旅となりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千葉 (2).jpgまずは銚子へ
銚子までの道のりは何度も記事に書いていて新鮮味がないのですが(^-^;
IMG_9531.JPGIMG_9532.JPGIMG_9533.JPG
我孫子駅から成田線で成田駅に到着したら寒いので待合室に行くと、 
IMG_9534.JPGドア開放中 
換気のために開けていますが、入口付近(しか空いていなかった)に着席し、
銚子行が入線する頃、ホームに移動して、
IMG_9535.JPGIMG_9537.JPG乗車しましたが、
いつものように寒い車内は人もまばらだったのですが、 
IMG_9538.JPG停車時間の長い佐原駅で
試合の遠征らしく、中学生グループ十数人に引率のご家族?が乗ってきたので
車内はかなり賑やかになったものの、人が増えたお陰で寒さはマイルドになりました。 
IMG_9539.JPGIMG_9540.JPGほどなくして銚子駅に到着
銚子電鉄ホームに進んだのが数人(中学生グループは改札に向かっていきました)で
いつもの風景に戻ったなあと思っていると、羽根がとれた元風車小屋の待合室に
袖山さんがいらっしゃったので「お誕生日おめでとうございます!」と話しかけました。
(当日は袖山さん誕生日⇐以前生誕祝いのイベントも行っていたので知っていた私)
「ありがとうございます!」と笑顔で答えてくれた袖山さんにキュンとした後は、
ピンクニュージンジャー号に乗車しました。

この日の運転は袖山さん、車掌は明賀さん(背の高い若い男性)。
袖山さんにうかがうと車掌業務から卒業されたそうで現在は運転業務の日々、
国家資格試験を一発で合格した努力家の袖山さん、念願叶って運転業務を担当して
よかたったなあ、と思いながら、その袖山さんの運転する電車に乗れるのはラッキーで
有難いことだと思いました。
後方のきゃりーぱみゅぱみゅ仕様の車両から前方に進んで、岩下の新生姜仕様の車両へ。
IMG_9542.JPGIMG_9543.JPG 
IMG_9544.JPGIMG_9546.JPG
運行開始から2年くらい経つのでイワシカちゃんやアルパカちゃんの色合いが
ちょっとくすんできているのが悲しさを誘いますが、 
IMG_9547.JPGIMG_9550.JPG 
IMG_9548.JPGIMG_9551.JPGSideMやイルミネーションなどで工夫も。
あまりお金をかけずに工夫されているところが好感のもてる銚子電鉄です。 
IMG_9556.JPG笠上黒生駅の待合室にも電飾があってびっくり
夜、建物全体がキラキラするのを想像したら、銚子に一泊して夜のイルミネーションを
楽しみたくなりました。
IMG_9558.JPGキャベツ畑もおとなしめ
と車窓の風景を眺めていたらあっと言う間に外川駅に到着しました。
IMG_9560.JPGIMG_9561.JPGきゃりーちゃんのサイン
(きゃりーちゃんが銚子電鉄に乗ったことが未だに夢のように思えます)
IMG_9564.JPGIMG_9565.JPG
いつものようにヒゲタ&ヤマサのベンチとデハ801、ありがとう桜を見たら
折返して仲ノ町駅まで向かいます。


(つづく)



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

Amazon Prime「サウンド・オブ・007」を観る [映画(さ行)]

アマゾンプライムで観つけたドキュメンタリーです。


サウンド・オブ・007

サウンド・オブ・007

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/10/05
  • メディア: Prime Video

内容はAmazon Primeさんより。

マット・ホワイトクロス製作の新ドキュメンタリー。
象徴的なテーマソングの1962年製作「007/ドクター・ノオ」の誕生から、
ビリー・アイリッシュがアカデミー賞(R)を受賞した2021製作、
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」まで、ボンド音楽の歴史を紐解く。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1作目から改めて観たくなりました。(^O^)/

007シリーズの音楽(ここまで長くシリーズが続いている映画も他にありませんが)、
テーマ曲のフレーズがバックに聞こえる主題歌(初期の作品はそうでないのもありますが)、
映画の中で特にジェームズ・ボンドの内面を表すのにアレンジされて流れるテーマ曲、
私自身、テーマ曲がすっかり刷り込まれている独特の世界だと思っていますが、
携わった方々によるインタビューで説明してもらうと合点することが多く、
今回見たことを映画で見て作品を観ながら確認してみたい気持ちになりました。

007/ドクター・ノオ [Blu-ray]

007/ドクター・ノオ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2021/09/29
  • メディア: Blu-ray
1作目は主題歌がなかった、というか成功するかもまだ未知の007作品1作目、
ミュージカル音楽を制作するモンティ・ノーマンがシタールで演奏していた
"House of Biswas”をエレキギターで奏で、更に力強さが足りないという指摘に
新たに参加したジョン・バリーがアレンジしてあのテーマ曲が誕生したことも
今回初めて知りました。

(時代と共にテーマ曲のアレンジも進化しているんですね)



ロシアより愛をこめて [Blu-ray]

ロシアより愛をこめて [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2015/10/07
  • メディア: Blu-ray
2作目からは主題歌も登場(トム・ジョーンズの熱唱)しますが、
主題歌に盛り込む要素がたくさんあり(殺人、セッ〇ス、キス、などなど)、
禁断の魅惑、そして切ない気持ちになる、謎と陰謀渦巻く世界に導く役割の主題歌、
その後、シャーリー・バッシーによる「ゴールド・フィンガー」から
最新作のビリー・アイリッシュによる「ノー・タイム・トゥ・ダイ」まで、
時代の流れとともに変わっていくのを興味深く観られました。
映画の中で主題歌のメロディがアレンジされて流れるのが007シリーズらしく、
特に、最新作ではアレンジせずにビリー・アイリッシュの歌声が流れますが、
それがもう(後半)泣きのツボにはまったことを思い出しました。(:_;)

主題歌も熱唱からポール・マッカートニーやデュラン・デュランなどの
(インタビューに登場するジョン・テイラーのおでこ皺に時の流れを感じました)
ミュージシャンが自分で作って自分で歌うというスタイルに変わっていき、
007シリーズ50周年の作品、
007/スカイフォール [Blu-ray]

007/スカイフォール [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2020/11/11
  • メディア: Blu-ray
「スカイフォール」では、シャーリー・バッシーのファンでもあるアデルが、
脚本をお風呂でお湯が冷えるまで読み込み作った作品が一切の手直しが要らない
完璧な作品であったと音楽プロデューサーのハンス・ジマーから語られる、
ああ、そのくらいアデルの思いが入った歌なんだなあと熱い気持ちになりました。

一方で、
007/ゴールデンアイ [Blu-ray]

007/ゴールデンアイ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2021/09/29
  • メディア: Blu-ray
U2のボノとエッジがつくった主題歌ですが、雑につくられたデモテープが
ティナ・ターナーの手元に届き、彼女が一体どう歌えばよいのか困惑した、
というエピソードに、実際のデモテープが流れると、ああこれじゃあ確かに(笑)、
と思いつつ、スタジオでティナとボノ、エッジがあの主題歌まで仕上げていった、
さすがプロ、という気持にもなりました。

また、レディオヘッドの曲(Man of War)が未公開曲でなかったために
作り直している間に、サム・スミスの曲が選ばれてしまった「Spectre」、
プロデューサーのバーバラ・ブロッコリが主題歌を依頼したエイミー・ワインハウス、
薬とアルコール漬けでとても歌を作れる精神状態ではなく、結果的には
ジャック・ホワイトと、アリシア・キースによる「Another Way to Die」が
採用された話、ブロンディ、エイスオブベイスなども主題歌を歌う候補だったなど、
個人的にはエイミー・ハインハウスの主題歌、聴いて観たかったなあ。。。。

007/女王陛下の007 [Blu-ray]

007/女王陛下の007 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2021/09/29
  • メディア: Blu-ray
観た当時、個人的には響かなかったこの作品、
主題歌を歌うルイ・アームストロングのエピソード(闘病中に録音)や
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ ブルーレイ+DVD (ボーナスブルーレイ付) [Blu-ray]

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ ブルーレイ+DVD (ボーナスブルーレイ付) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2022/03/02
  • メディア: Blu-ray
ボンドがマドレーヌとドライブしている場面で、ボンドが「時間はたっぷりある」と
いうのですが、女王陛下の007での場面を最新作でも演出し、そこに流れていたのが
ルイ・アームストロングの主題歌(のメロディ)、こんな演出ができるのも長らく続く
007シリーズならではだと思いますが、音楽を分解して蓄積を足して組みなおす、
とハンス・ジマーが語るのを聞いて、他のシリーズでは不可能なことであり、
長年の蓄積があってこそなのだと思いました。

と主題歌について楽しく観ていたのですが、一方で失敗作として取り上げられたのが
007/オクトパシー [Blu-ray]

007/オクトパシー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2021/09/29
  • メディア: Blu-ray
007/ムーンレイカー [Blu-ray]

007/ムーンレイカー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • 発売日: 2021/09/29
  • メディア: Blu-ray
この2作品。私は別にそう思っていないのですが、どうしても他と比較されますし、
シャーリー・バッシーはこの歌はもう歌いたくないと言っているくらいなので、
製作側としては不満足、なのでしょうね。
(マドンナとかアハの主題歌は映画の中で取り上げられることもなく残念)

米ソ冷戦の頃から50年以上経って想定する敵国も変わり、ピアース・ブロスナンが
ボンドを演じていたころの敵はメディア王だったりと世の中が大きく変化する中で
それでもシリーズを制作し続けられるのは物語の設定だけでなく音楽によるところも
大きいのだと思うと、やっぱりドクター・ノオから見直して音楽も楽しみたいと
思った「サウンド・オブ・007」でありました。








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

赤坂見附「ふみぜん」で牡蠣フライ [呑んだり食べたり(お肉系)]

久しぶりにとんかつを食べに赤坂見附(紀尾井町)のふみぜんさんに行きましたが、
遅めの時間だったのでかなり慌ただしく注文して食べて呑んだ呑み会となりました。
ふみぜん (1).jpeg生ビールで乾杯した後は、
ラストオーダーが近かったのでお料理を一気に注文しました。 
IMG_6915.JPG旬ではないけれど熱々枝豆 
ふみぜん (2).jpegおひたし
日によって内容が変わるお浸しですが、この日はほうれんそう、箸休めにもよく、
健康的に呑んでいる錯覚に陥ることができます。(^-^; 
ふみぜん (3).jpeg好物のたたみいわし
いつも香ばしくパリッと焼いてくれて日本酒がほしくなる一品です。
ふみぜん (5).jpeg刺し盛り
戻りがつおを注文したら一人前の量がないとのことで盛合せをお願いしたところ、
ちょっとだけ戻りがつおも入っていてラッキー。
かんぱちやサーモンも美味しかったのですが、かつおとまぐろが特に美味。
とんかつやさんで美味しいお刺身も食べられると得した気分になります。 
ふみぜん (6).jpeg四合瓶を注文してしまった(笑)
飲み物もラストオーダーと言われて四合瓶でよかろうと注文しましたが、
呑み残した分はカバンに入れて大事に持ってかえりました。
お店に入って30分一本勝負みたいな感じで呑んだり食べたりしていましたが、
〆の一品が運ばれてきました。
ふみぜん (7).jpegヒレカツ&牡蠣フライ 
TOKYO X、黒豚さつまなど色々種類があるのですが、ロイヤル三元豚をいただきました。
ふみぜん (10).jpegトリュフ塩でいただいても美味
柔らかくしっとりしたヒレ肉、衣はサクサクカリッとして重たくないので、
結構バクバクと食べられます。
ふみぜん (9).jpegおおぶり牡蠣フライも美味 
牡蠣をいくつかまとめて衣をつけて揚げてあるので、
一口では食べられず、かみ切ると牡蠣汁じゅわーな美味しさで、
雪の茅舎をいただきながらキャベツも一緒に完食して大満足。

ランチタイムは混雑していると思いますが夜はさほど混んでいないので、
落ち着いて(今回あまり時間がないという点では落ち着いていませんでしたが)
呑めるお店ですが、今回も揚げたてサクサクのカツとフライだけでなく、
お刺身に好物たたみいわしも味わえて満足のふみぜんさんでありました。

 



nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

映画「逃亡者 カルロス・ゴーン 数奇な人生」を観る [映画(た行)]

Netflixのおススメに出てきて見たドキュメンタリーです。
ゴーン.jpg
内容はNetflixさんより。

カリスマ経営者として世界にその名をとどろかせた男は、
なぜ国際的な逃亡者となったのか。
カルロス・ゴーンの数奇な運命に焦点をあてた犯罪ドキュメンタリー。


(予告編を探したのですがなぜかNetflixフランスしか見つからず)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コンプレックスの裏返しに強欲。

人間は強欲な生き物だと思っているのですが、
カルロス・ゴーンはそれに加えて幼い頃の経験が起因してああなったのかな、
と思いました。

前半は、私もなんとなく覚えているカルロス・ゴーンが日産にやってきた頃から、
その後の逃亡までが関係者(妹も出てくる)のインタビューを交えて描かれるので
どこかおさらい的な感覚で観られました。

逮捕された後、小菅の拘置所に収監されたゴーン、
当時(コロナ前)、まだ毎日千代田線に乗って都心まで通勤していたので、
綾瀬駅あたりで進行方向左に見える小菅拘置所(朝日にきらきら輝いていた)を観る度に、
足立区にある拘置所の中にゴーンさんがいること、捕まらなければ足立区にくることも
なかっただろうに、と至近距離にいる不思議を感じていたことを思い出します。
(その後の保釈時の作業着姿も未だに印象に残っています)

映画の中でも印象的だったのは日本でお手伝いさんをしていた女性の証言で、
自宅での生活が質素であったこと、物を大切にする性格でお手伝いさんにも優しく、
逃亡する前日に彼女の前に現れてワインのプレゼントを渡してハグして帰っていった
というエピソードだけはカルロス・ゴーンにも人の情があるとホッとしました。

日産に登場したころゴーン、からルノーのCEOに上り詰めていったころのゴーン、
顔つきがどんどん変わっていく、レーシックや増毛などで外見を気にしている一方で、
天井知らずな欲(お金)に取りつかれたような顔が変化するように見えてしまうのは
ドキュメンタリーの構成や描き方によるものでもあると思いますが、
ベルサイユ宮殿での還暦祝い(JLoが呼ばれて出席しているのをこの映画で知りました)、
会社を立て直した功績者として当然とばかりに受け取っていた高額な報酬も含めて
強欲になっていく背景にあったゴーンの幼いころの何があったのか、
悲惨な思い出(コンプレックス)が後半で明かされて(以前から周知の事実だったので
あれば私が知らなかっただけなのですが)いき、更に、監視カメラの映像をつないで、
ゴーンが自宅から関空まで移動してプライベートジェットで脱出する様子を見せる、
カルロス・ゴーンに何の共感も感じませんが、ハラハラとして気持ちで観終わりました。

(隠れたのは楽器ケースではなくスピーカーケースだったんですね。
 関空の保安検査が手薄になりがちなタイミングも予測して行動するというのも
 アメリカの特殊部隊経験者によるものとはいえ気分のよいものではありませんでした)

成功した人はその体験にすがりついてしまいがちなんだなあ、と思ったのですが、
日産を立て直した成功体験が、その後、巨大な裸の王様になっていく様子、
企業をよりよくしていこうという気力もなくなり統率力が低下、高額報酬をもらう一方、
社員たちは文房具を自前で買うとという矛盾、仕事と遊びの区別もなくなっていき、
ルノーや日産の株主から隠れて会社のお金を貯金箱のようにして私腹を肥やしていく、
(その手口も複雑化してばれないようにする狡猾さ)
子飼いだったはずの西川さんが反乱を起こして逮捕劇につながっていったというのも
自業自得だったのはないか、一人に権限が集中することでガバナンスに支障をきたす、
分かっていても変えられなかったほどゴーンの力が巨大化してしまったこと、
自分が同じようなことになる可能性はゼロですがお金があっても人から信頼されず
こんな結果になるというのも寂しいものだと思いました。

映画では、基本的人権の無い日本の司法(逮捕されたら99%が有罪)についても
描かれていますが、有罪になる、日本では基本的人権がないという主張で、
裁判で闘わず箱に入って逃亡した人という印象だけが残りました。
(このNetfix作品の取材には応じなかったそうです)

日産のCEOになった当時は日本企業のトップが外国人という驚きがありましたが、
建て直しに尽力された、その後があまりにも強欲すぎて人間って生き様が顔に出て
変化していくんだなと、ゴーンさんの表情を見ながら、「足るを知る」という言葉が
頭に浮かんだ「逃亡者 カルロス・ゴーン 数奇な人生」でありました。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

松戸「チャイナ天府」でエゾ鹿 [呑んだり食べたり(中国料理)]

今年初めに行ったきりだったチャイナ天府さん、先月半ばに久しぶりにうかがいました。
予約していったので、店主尾関さんのおまかせコースをいただくことができました。
IMG_0652.JPG最初は生ビールで乾杯♪ 
(お店の食べログ)https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12028767/
IMG_0654.JPG前菜4種盛
上から時計まわりに、くらげ(こりこり)、揚げ牡蠣(甘酢漬け)、
長芋とひき肉(山椒味)、棒棒鶏。
美味しいのでばくばく食べてしまうのですが、これはビールにも合うけれど
紹興酒にも合うから、と長芋と牡蠣は後々のために残しておきました。 
IMG_0656.JPG赤いかの青のり炒め
以前テイクアウトする時によく注文していたお料理ですが、
久しぶりに食べるプリプリのイカとエリンギに絡む青のりの香りが素晴らしい! 
IMG_0657.JPGというわけで紹興酒にスイッチし
残しておいた前菜の長芋と牡蠣を食べて呑んでいると次の料理が運ばれてきました。 IMG_0659.JPGエゾ鹿!
訪問時、ぐるなびでジビエ料理のイベントを開催していたので参加したそうですが
仕入れから処理、調理まで意外と手間がかって大変という話をされていました。
味付けは水煮牛肉のようなぴりぴり辛い味付けで紹興酒が更に進んだわけですが、 
IMG_0661.JPG超美味です
硬いかと思っていたのですが全然そんなことがなく(下処理が上手なんでしょうね)
柔らかい噛み心地にくせのない上質の赤身肉という感じで友人とうまいうまいと
初めて食べる鹿肉に感激しながらアッという間に食べ終わってしまいました。 
IMG_0662.JPG分厚い帆立貝柱
蒸して山椒のソースがかかっているお料理ですがこれまた山椒のピリピリが
いい感じに紹興酒とあって名残惜しい気持ちで食べ終わりました。
IMG_0663.JPGきのこのクリーム煮
秋だからきのこ料理もいいですよね、と尾関さんが楽しそうに仰っていましたが
おそらくエバミルクが入っているクリームソース、それまでの山椒ぴりぴりから一転、
ちょっとした口直し的なお料理でこれも美味でした。
IMG_0664.JPG〆は陳麻婆豆腐
尾関さんといえ四川飯店の出身、この麻婆豆腐は本当にやみつきになります。
今回は白ご飯にかけてオンザライス、ではなく、おこげのサクサク感を楽しみながら
ピリ辛味をハフハフいただきました。 
IMG_0665.JPGパクチーは友人に謹呈 
IMG_0666.JPG担々麵
私は麻婆豆腐までですっかり満腹太郎でしたが、友人はまだ食べられるというので、
尾関さんがミニサイズでつくってくれました。
(見ていたら私も食べたくなりました。せめてスープだけでも、という気持に。) 
IMG_0668.JPGウーロンハイでさっぱり 
IMG_0669.JPG杏仁豆腐も美味しいです
本当に久しぶりの訪問でしたが、あれこれ考えながらコースを組むのが楽しいという
尾関さんに今回も美味しいお料理をたくさん作っていただいて、満足満腹太郎、
感感謝感謝のチャイナ天府さんでありました。
 

タグ:松戸
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

映画「世界で一番ゴッホを描いた男」を観る [映画(さ行)]

アマゾンプライムで見つけたドキュメンタリーです。

世界で一番ゴッホを描いた男(字幕版)

世界で一番ゴッホを描いた男(字幕版)

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2019/05/10
  • メディア: Prime Video
内容はYahoo!映画さんより。

中国の湖南省出身のチャオ・シャオヨンさんは、
1996年、大芬(ダーフェン)に出稼ぎにやって来る。
そこではゴッホなど有名画家の複製画を作ることが産業として成り立っていた。
彼は、初めてゴッホの絵画と出会い、独学で油絵の描き方を勉強して、
およそ20年にわたって狭い工房でゴッホの複製画を描き続けてきたが、
本物を目にしたことは一度もなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴッホの複製画を10万点描いた男。

絵心のない私には、絵画(しかも油彩)が描ける人は尊敬の対象ですが、
しかも10万点も描いてきたということにただ驚きました。

深圳の大芬(ダーフェン)に絵画村と呼ばれる複製画を描く職人が集まるエリアが
あることを今作で初めて知ったのですが、注文を受けて奧さんや兄弟、弟子と手分け
しながら描く(家内制工業のような、工房というよりは小さな工場のような場所)
ゴッホの実際の作品を観たことがないシャオヨンさんが画集やテレビからの情報のみで
筆遣いを研究して次から次へと絵を完成させて注文主の元(オランダ)へ送る繰り返し。

大量の複製画注文を低価格で請け負い、描いても描いても貧しい生活は変わらない中、
(深圳が急速な経済発展を遂げる中、シャオヨンさんの零細企業は請負金額が上がらず)
ゴッホの描いた本物の作品を観にオランダに行きたいと奧さんに言うのですが、
お金がないのにどうやっていくのか、と、奧さんには当然反対されます。
オランダに行って学ぶことで作品の質が上がって収益向上につながるなどと
繰り返し説明してやっと承諾してもらいますが、渡航するまでの道のりも長く、
農民戸籍のシャオヨンさんは故郷の湖南省まで行ってパスポートを取得し、
オランダ渡航のビザが下り、お金も工面できてやっとアムステルダムを訪れることに。

念願のアムステルダム、意気揚々と模造画の注文主に会うのですが、
自分の描いたゴッホの複製画が飾られているのを見て誇らしげな気分になった後、
そこがギャラリーではなく土産物店で請負額の10倍の値段で売られていることを知り、
シャオヤンさんはショックを受け落胆します。

映画の前半で描かれる姿は複製画を描く職人であって芸術家ではない、
シャオヤンさんは都市戸籍がなく地方の貧しい土地で育ち、学歴も小学校卒業、
職を探して深圳にやってきて見つけたのがゴッホの複製画制作だったわけですが、
(母一人に育てられた環境では仕方なく、苦しい中育ててくれた母には感謝している
というシャオヨンさんの姿に思わずウルっとしてしまいました)
自分が一生懸命研究して描いた絵の行先を目の当たりして、また、ゴッホの実際の作品を
直に観ることでシャオヨンさんの気持ちにはゴッホへの更なる尊敬の気持ちと、
自分の描きたいを描いてみたいという気持ちに変化していきます。

生活の糧を得るために複製画を描き続けながら、
50年、100年先に評価されるかもしれない自分の作品を描きたい、と、
最初に描いたのが辛く貧しい思い出のある湖南省の故郷に住む大好きな祖母、
深い皺が刻まれたおばあちゃんを描くシャオヨンさんの姿はとても楽しそうでした。
アムステルダムでゴッホの作品を観たことでゴッホへの尊敬が更に強まって
自分のやりたいことが見つかったこと、シャオヤンさんがとても真面目な人なんだろうな
と画面越しに伝わってきましたが、ゴッホと出会ったことで前向きな気持ちになれた
シャオヤンさんが自分の描きたいものを心の思うままに描けることの幸せを感じている
のではないかと思った「世界で一番ゴッホを描いた男」でありました。











nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

新橋「立呑処へそ 新橋本店」で目玉焼き [呑んだり食べたり(居酒屋)]

貝やイカで楽しく呑んだ後は、線路挟んで反対側の烏森口方面に移動します。

IMG_0206.JPG途中で見かけたE5系?
鉄道開業150周年を記念するパネルで先頭部分に立つと、 
IMG_0209.JPGこんな感じで写ります(笑) 
お酒が入っているので恥ずかしさもマイルドになるというか、
通り過ぎるサラリーマンたちが笑っているのを見て一緒に笑っていました。
IMG_0210.JPG到着~
立呑処と店名についていますが普通にテーブル席もあります。

(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13018906/ 

IMG_0222.JPGIMG_0226.JPG西成は未踏の地です
IMG_0211.JPG一押しぽいので焼とボイルを一つずつ、 
IMG_0214.JPGIMG_0216.JPG他にいくつか注文 
IMG_0217.JPGIMG_0218.JPGまたもやホッピーで乾杯 IMG_0219.JPGIMG_0220.JPG
焼とボイル(コブクロだったかな)が運ばれてきましたが、
どちらもプリプリで美味しいホルモン、ボイルのタレがちょっと辛いので、
辛いのが苦手な人は焼の方がよいかもしれません。
IMG_0223.JPG目玉焼き
2個→7個まで同じお値段と書いてあったのを観た卵好きの友人が、
7個で焼いてもらおう!と喜んで注文していました。
以前、立会川の「お山の大将」で10個まで同料金の目玉焼きを4個で注文したのを
思いだしたのですが、こういうサービス、他でもやっているというか、
お客さんにしてみたら嬉しいですもんね。(ちなみに私は2個食べました)
IMG_0225.JPGホルモンの辛揚げ  
ホルモンのボイルのタレほど辛くはなかったのですが、ホルモンを揚げると
結構くどくなって終盤には厳しい揚げ物でした。(序盤に食べた方がよさそう)
IMG_0228.JPGどこか健康的になりたくて緑茶ハイ
凄まじい量の緑茶(粉末)が入っていて、時折かきまぜないとお茶が沈殿する感じ、
トマトハイとか緑茶ハイを呑んで健康的な気分になっています。(笑) 
IMG_0212.JPG〆を注文してしまいました
IMG_0229.JPGかすうどん 
美味しくいただきました。麺類はするするっと入りますね。。。

今回は2軒のはしごでしたが、新橋はお店が多くてもうちょっと

少しずつ呑んで食べたりしながらはしごしたら5軒くらいはいけそうですが、
月曜日だったのでこの2軒で解散となりました。

1軒目がさっぱり系だったので、2軒目のガツンとくるおつまみで緩急つきましたが、
魚粉ののった目玉焼ってどうしてこんなに美味しいんだろうと感激した、
立呑処へそ 新橋本店さんでありました。

(これにて新橋はしご酒 おわり)



タグ:新橋
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

新橋「貝 刺身専門店 しらはら」で貝刺し [呑んだり食べたり(居酒屋)]

久しぶりに新橋ではしご酒でもというお誘いを受け、
新橋駅前ビル1号館に集合しました。
IMG_0179.JPG1軒目は「貝 刺身専門店 しらはら」さん
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13271221/

野毛にあるお店の支店だそうです。
IMG_0182.JPG日替わりメニュー 多すぎて迷います  
IMG_0185.JPG最初は瓶ビールで乾杯♪
IMG_0180.JPGピーポくん!
友人が新橋をぶらついていたら警察のイベントかなにかでもらった袋に
入っていたそうです。(詐欺に気をつけようキャンペーンみたいな)
注文はテーブルに表示してあるQRコードをスマホで読み取って注文するスタイルで
(店員さんが少ないので口頭注文は受けていないそうです) 
IMG_0186.JPGIMG_0187.JPG続いてホッピー 
IMG_0188.JPG友人はレモンサワー(レモンスライス量が素敵) 
IMG_0189.JPGもう一人は天青 
注文を受けてすぐ出せるように1合瓶にうつして冷やしてあるものを
テーブルに運んでくれるようでした。
IMG_0191.JPG最初にきたのが地魚のなめろう
確か、税抜きで350円くらいだったような気がしますが、
鯵?かな、プリっとした食感もあってとても美味。 
IMG_0193.JPG友人、酢をもらっていました
初めて酢をかけましたが味わいがさっぱりスッキリするので
これはこれでアリかなと思いましたが私はそのまま食べる方が好みかも。 
IMG_0195.JPGまぐろぶつ 
これも確か税抜きで350円。
とはお思えないくらいまぐろの盛りがよくて筋も少なめで
美味しくいただきました。
IMG_0196.JPG中をお代わりしながら 
IMG_0197.JPGIMG_0199.JPG
赤いかバター焼きに帆立刺し、と、  
IMG_0201.JPGIMG_0202.JPG
北寄貝と赤貝の刺しが運ばれてきました。
一緒に呑んでいた友人(陶器好き)が様々な九谷焼のお皿に嬉々としていましたが
どれも300円台から400円台という価格帯とは思えないくらい、
新鮮で美味しく(見た目の盛付も)いただきました。 
IMG_0200.JPG春菊のおひたしで〆(私はちょっとだけ)
IMG_0203.JPG友人が呑んでいた蛤エキスのクラマトハイ
ちょっと飲ませてもらいましたがこれは好き嫌いが分かれそうな感じ。(^-^;

事前に予約したので入れましたがさほど広くない店内なので、時間帯によっては
予約してからいったほうがよさそうです。
(お一人様だとカウンターの回転がよいので入りやすそうでしたが)

スマホで注文することで人件費などを抑えて新鮮な魚介類をお手頃なお値段で
提供してくれるお店という印象で、とにかく味と盛付とお値段に満足、
次回はふらっとカウンターで呑んでみたいしらはらさんでありました。

(この後、もう1軒いきまーす)


 

タグ:新橋
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

映画「すずめの戸締り」を観る [映画(さ行)]

新海誠監督の最新作、やっぱり見ておこうかな、と映画館で鑑賞しました。
すずめ.jpg
あらすじはYahoo!映画さんより。

九州の静かな町で生活している17歳の岩戸鈴芽は、
”扉”を探しているという青年、宗像草太に出会う。
草太の後を追って山中の廃虚にたどり着いた鈴芽は、
そこにあった古い扉に手を伸ばす。
やがて、日本各地で扉が開き始めるが、
それらの扉は向こう側から災いをもたらすのだという。
鈴芽は、災いの元となる扉を閉めるために旅立つ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイジン。。。(;_:)

恐らく多くの方がダイジン(という名前の猫)が主人公の鈴芽(すずめ)のために
とった行動に最後ウルっとしたと思いますが、私もウルウルでした。

これまで新海監督作品というと、「君の名は。」「天気の子」を観ましたが、
毎回予習せずにぶっつけで観ているせいか、前の2作品はちょっと分かりづらい部分が
あったものの、今作はすんなり入ってくるような感覚で観ることができました。
話の展開もあまり違和感や疑問がなく入ってきたのですが、
音楽(前2作品はRADWIMPSの耳に残るメロディがここぞといいう場面で流れる)も
劇中には流れなかったのも音楽に集中力を持っていかれなくて済んだのかもしれません。

地震を引き起こすと言われた鯰を押さえるために要石を東西に置いたという話から
今作も作られていて(要石が鹿島神宮や香取神宮にあると今回初めて知りました)
鯰の代わりにミミズとして描かれていました。

かつて人々が楽しい時間を過ごした場所(廃園になった遊園地など)にある後ろ戸、
その扉を開けると常世(死後の世界)につながるという設定になっていて、
地震で被災した4歳のすずめが後ろ戸を開けて亡くなった母親を見つけた思い出が
高校生になってからも続いていることが最初に描かれるので、
その後、後ろ戸を閉じる閉じ師の草太と共に開いた後ろ戸を探していく、という展開も
さほど違和感なく観られました。

ただ、イマドキなんだろうなと思ったのがスマホだけ持って飛び出したすずめ、
電子マネーで決済して移動していくのが凄いなあと思ってしまいました。
充電大丈夫かな、バッテリーなくなったりしないかな、本筋とは違うところでも
すずめの行動が心配になってしまいました。(笑)

更に次々に親切な人に出会って難を逃れるのですが、後ろ戸を閉めることによって、
その土地が災いから守られて助けた人たちに幸運をもたらしていったので、
性善説の気持ちで見続けていると非常に楽しい展開でした。

鑑賞後に色々レビューを観ていると、ジブリ作品へのオマージュもあったそうですが
ジブリ作品はトトロと千尋しか見たことがないのでその場面が全く分からず、
知っていればそういう点でも楽しめたのかもしれなかったというのが残念ですが、
知らなくても楽しめると思います。

あらゆるところに神様が宿っているのかな、と今作をみて改めて思ったのですが
(トイレにも神様がいますもんね)
すずめの勇気ある行動、それを受けての最後のダイジンのとった行動、
(序盤から中盤以降までダイジンのことを悪いやつだと思い込んでいて
 終盤に申し訳ない気持ちになりました)
私も面倒とかやりたくないとかネガティブなことばかり言わずに、
やってみようという気持を思い出して行動に移さないとな、という気持になりました。

小説版もあるそうなので読んでみたいですね。
すずめの戸締まり (角川つばさ文庫)

すずめの戸締まり (角川つばさ文庫)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2022/10/13
  • メディア: 新書
新海監督作品というと空や水の描き方が特徴的で好きなのですが、
今作でも常世の空、現世の空の対比が印象的でした。

1回では分からない場面もあったのであと1回は観てみようと思いますが、
「いってきます」「いってらっしゃい」
「ただいま」「おかえりなさい」
当たり前に思えるやりとりが実はとても大切なものなのだと思いながら
新海監督の世界観に浸って楽しめた「すずめの戸締り」でありました。






要石を取り除いたことからミミズが暴れ出し、地震が起きる、
それを

3.11のことも含まれていて、地震の警報音も頻繁に出てくるので、被害に遭われた方は
観て辛いお気持ちになるかもしれません。







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画