SSブログ

京都旅行記2021~北野天満宮編~ [日本の旅(京都)]

宿題店だった篠田屋で中華そば(大盛にしなければよかったけれど(笑))を食べて
次回は皿盛を食べないと(結局宿題店のまま)、と思いながらお店を出たら、
そのまま油長さんへ、と思ったのですが、今回、友人と待ち合わせしているので
その時間には早いし、じゃあ、どこかに行ってから油長さんかな、と思って調べると、
毎回寄らせていただいている正伝寺は北過ぎて待ち合わせの時に間に合わなさそうだし、
美術館や博物館も見学していたら待ち合わせに遅れそうだし、
(篠田屋さんを出てから待ち合わせの時間まで2時間弱)
地図を見て北野天満宮なら行ってお参りしてちょうどよいタイミングで油長さんに行ける、
と思って向かいました。

結局のところ、油長さんがメインで思考してしまう訳です。(^-^; 
IMG_3274.JPG先斗町歌舞練場 
川沿いを歩いていたら川の向こうに見えたのですが、
どこかレトロな雰囲気の建物は昭和2年(うちの婆1号も生まれていない)に
完成したと鉄筋コンクリート造りの建物と知りびっくり。
(先斗町鴨川をどりのページで知りました)https://www.kamogawa-odori.com/kaburenjou/
舞妓さんは京阪バスのツアーに参加した時にお話しさせてもらったのことがありますが、
(お座敷に呼ぶほどの財力がを持たない私はバスツアーで)https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2019-01-29
既に3年前の話なので、お話した宮川町のふく乃さん、今は芸妓になって活躍されていると
思って調べてみたら、既に引退されているとのこと。(;_:)
引退されたのが2018年11月と書いてあり、それって私が京阪バスのツアーでお会いして
2ヶ月のことと知りびっくり。
IMG_0157.JPGふく乃さん、とても可愛らしい方でした。
コロナ禍で花街も打撃を受けて大変なことと思いますが(お座敷も減っているでしょうし)
私自身は、記事を書く段になってふく乃さんを思い出して調べて、
ふく乃さんが引退されていたことを知りショックを受ける(←いまここ)という事態です。
と、歩きながら先斗町歌舞練場を見ながらふく乃さんを思い出していた時には
知らなかったことを今頃知るという、後手すぎる己を反省。( 一一)
色々なところで後手後手うつぼはバスに乗って30分くらいで
IMG_3275.JPG北野天満宮に到着 
(初めて来たのは2015年) https://utsubohan.blog.ss-blog.jp/2015-03-01-20

この時は、梅がちょうど咲いている頃でしたが遅い時間に到着したので、
梅園には入れず外から見学するのみ、今回はお昼過ぎに到着しましたが、
既に梅は散り時の今回、梅園は開いていましたが入る気は全く起きませんでした。(^-^;
IMG_3279.JPGお天気良しで気分良し
篠田屋さんの大盛中華そばで満腹太郎状態だったので、
少しでも歩いて消化しようと早歩き。
IMG_3280.JPG梅はこんな感じ
満開の頃は人が多かったと思いのでしょうね。 
IMG_3281.JPG撫で牛
菅公様を祀っていますからお牛様もいらっしゃるのですが、
こういう時期なので撫でられないと思ったら、
抗菌加工済みという表記とアルコール消毒液が置いてあったので、
なでなでさせていただきました。
(って、石でできた撫で牛を抗菌コートするって凄いですよね(◎_◎;))
IMG_3283.JPG手水舎 IMG_3285.JPG IMG_3286.JPG
こういう時期なので使えない状態になっているとはいえ、
こうやってきれいにお花を飾ってあって気持ちが和みました。(^-^) 
IMG_3288.JPG手を合わせてお参りしました
大宰府と同じく左近の梅、右近の橘。
左近の梅も既に散り始めていましたが満開の時もいつか見てみたいですね。
IMG_3290.JPG見る度に萌える酒樽たち
移動時間がそこそこかかり、この後の油長さんに移動する時間も考えると
それほど長く滞在できないのでかなり速足で歩いてお参りして、
180度方向転換して入口の鳥居に向かいます。
IMG_3291.JPG桃?
モリモリ咲いていましたが枝が上に向いているのは桃でしたっけ。
と鳥居近くで春をちょっとだけ感じた後は、お待ちかねの油長さんに向かいます!


(つづく)

 


タグ:京都
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行