SSブログ

京都旅行記2020Ⅱ~前田珈琲でモーニング編~ [日本の旅(京都)]

バスで四条烏丸まで戻ってきたらイノダコーヒーに行ってみようかと思っていたのですが、
ホテルとは逆方向なのでいずれの宿題ってことで(いつもそんな感じ)ホテル方向に行って、

IMG_8728.JPG前田珈琲へ
今回の旅で朝カレーをいただいたホテル近くの喫茶店ですが、
ミニカレーにしたらたったの50円引きで驚きまくったものの、
珈琲が美味しいからカレー以外で、と思って入店。
愛想ほぼゼロの女性店員さんがお好きなところにどうぞ、というので、
お店の真ん中くらいのテーブルに着席。
IMG_8730.JPG光触媒でウィルス分解除去って凄い( ゚Д゚)
IMG_8729.JPGスペシャルモーニングを注文しました
周りは地元のおっちゃん(スポーツ紙読みながらモーニング)が多め、
そんな中に、観光客と思しき中年夫婦が近くに座っていたのですが、
奥さんがパンダのぬいぐるみと一緒に料理の写真を撮っている風景が見えて、
しかも色んな角度で何枚も何枚も写真撮りまくっていて、SNSに載せるのかな、
それともblogかな、なんて想像したのですが、私と同年代ぽいおばさんがこれって、
なんて思ってちょっと引いてしまいました。
まあ、価値基準は人それぞれなので他人の行動に私があれこれ言う権利はないですし、
昔、ワンカップ大関を旅行先で撮影していたことがありますから、私も。(笑)
なんて、周囲を観ていたら、店員のお姉さんがやってきて、
IMG_8733.JPGドレッシングを置いていったのですが
IMG_8734.JPG向き揃えてね。(V)o¥o(V)
このお姉さん、忙しいわけでもないのに(店内空いてたし)
横からではなく真正面から勢いつけてドレッシングを雑に置いていきました。
お料理のお皿も同じく真正面から置いていってちょっとイラつきました。
IMG_8735.JPG
ま、トーストはきれいに焼いてあって美味しいし、
IMG_8737.JPGコーヒーも美味しいから結果オーライ
と思っていたら、お姉さん、食べ終わるや否や、おさげしてもよろしいですか?
と聞くこともなく、おさげしますと言ってお皿、持っていきました。。。
この人にはゆったり食べた後の余韻、みたいな感覚は理解できないのかな。
いつもはベテランのおじさん店員が丁寧に対応してくれるのですが、
今回はハズレちゃったかな、なんて思いながらお会計してホテルに戻り、
パッキングをして9時過ぎにチェックアウト。
今回6泊でエコサービス(タオルの交換のみでお掃除スキップ)を4回使ったので
1200円のキャッシュバック。
じゃあ、これでタクシーに乗っちゃおうと、通りでタクシーを拾うとMKタクシー。
丁寧な対応で前田珈琲での対応が帳消しになった感じです。
伊丹空港までのバスまで時間があるのでお土産でも買おうかとぶらぶらしたのですが、
IMG_8738.JPGゆば庄さん 10時オープン
営業時間短縮のお店がやはり多いですね。
IMG_8743.JPGイノダコーヒー
いつもは大行列のお店も店内ガラガラでした。
IMG_8741.JPGボルセナ!
以前、前田珈琲で食べたパスタ、面白い名前でオリジナルと思っていたのですが
イノダコーヒーにもあるんですね。
IMG_8742.JPG結構なお値段( 一一)
オレンジがついている分、前田珈琲より高いのかな。
って、一度食べてみたいと思っているのでこれはいずれの宿題に。

いつもなら人も多くお店も開いているのが人もまばらでお店も開いていない、
そんな状況だったのでぶらぶらするのも早々に諦めてバス乗り場から乗車して
一路伊丹空港へ。
やってきたバスから降りた人が6人、伊丹空港行きに乗ったのが4人。
いつもは乗客案内などをするバス停のおじさんも1人(いつもは3人)、
GoToが始まったとはいえ、東京が対象外というとこんな感じなんだな、
(GoToでなくても旅したい人は自衛しながら旅してよいと思いますが、
 補助が出ないと行かないという人が多いんでしょうね)
なんて思いました。道が空いていたのもあって55分で、、
IMG_8744.JPG伊丹空港に到着しました
後は飛行機に乗って帰るだけ!


(つづく)



タグ:京都
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2020Ⅱ~清水寺&八坂の塔編~ [日本の旅(京都)]

~~~ヾ(^∇^)オハヨウゴザイマス

京都滞在7日目。最終日の朝となりました。
お昼前には伊丹空港に向かわないといけないので、朝ごはん食べたら移動、
というのが普段の私の旅パターンなのですが、今回は早起きして出かけます。

きっかけは、今回の旅の初日に行ったホルモン安東さんをVLOGで紹介してくれた
「おひとりさまのさわこ」さんが、八坂の塔の近くのホテルから早朝お散歩に
行っているのを見て私も早起きして行ってみたくなりました。

(清水寺が朝6時から開門しているのを知ったVLOG)https://www.youtube.com/watch?v=eMVLGnp0oJI&list=PL1b4tRBgf9Splwr5Ge5lvtusehOmn2uRT&index=4


この日は朝3時半に目が覚めて、スーツケースにあれこれ詰めてなんとかしまりそうな感じ、
というのが分かったところで身支度して

大浴場に行こうかなと思いつつ、時節柄気になるので今回は諦めて5:50ごろ出発、
四条烏丸のバス停を5:57に出発するバスに乗ります。
IMG_8678.JPG朝早すぎて人も少ないです。
IMG_8677.JPG清水道まで行きます
早朝なので人もまばらだったのですが、バス停に行く途中、
夜遊び帰りのノーマスクお姉さん2人がいて若いから怖くないんだろうなあ、と
思いながら通り過ぎると、その後、酔っ払っているようなおっちゃんが2人に近づいて
しつこく話しかけているのが聞こえたのですが、お姉さん2人も結構強くて(笑)
おっちゃんを撃退していたので遠巻きに見ていたらバス到着。
乗車して10分くらいで清水道に着いたので下車して清水寺まで歩きます。
(ここから清水寺までは歩いて15分くらいです)
IMG_8679.JPG殆ど人がいない道を歩いていると
IMG_8680.JPG閉店のご挨拶
やはり観光客(インバウンドも)が激減してこのあたりも大変なのでしょうね。
ニイハオさんたちのガヤガヤがいなくなって私自身はホッとしていますが、
観光で商売されている方にしてみれば影響は大きいですし、
自分が会社勤めでこうやって旅行できている一方で、
お仕事や生活でご苦労されている方が多いこと、感染者が減らない中で、
GoToを強行する政府(私もそれでこの時ははきていたので否定できませんが)、
国民目線というよりは自らの利権で動いているような政治家のみなさんに、
市井の人たちの声に本気で耳を傾けてほしいと思いました。
IMG_8684.JPGと、複雑な気持ちで歩いていて、
四半世紀ぶりに訪れた京都で乗った京阪バスのツアーを思い出しました。
あのときは参道は人だらけ(お昼頃でしたが)、それに比べると静かな参道で、
同じ場所でこうも違うんだな、なんて思いますね。
IMG_8685.JPGはい、到着
IMG_8688.JPG
階段を上ったところから振り返ると京都タワーが見えます。
IMG_8690.JPG拝観料を支払って中へ。
IMG_8691.JPGここは使わず
入口に置いてあったアルコールスプレーで手を清めました。
IMG_8693.JPG目の前にはぽつぽつと人がいますが
密になるほどではありませんでした。
IMG_8694.JPG早起きは三文の徳です
IMG_8695.JPGあちこちに置いてありました
IMG_8696.JPGお参りしてから舞台へIMG_8697.JPG清々しい気分
早起きしてよかったなあとしみじみ思っていたら
IMG_8699.JPG舞台工事中
かなり大がかりに修復するのでしょうね。
遠くの景色から視線を近くに移すとこんな感じでした。
IMG_8701.JPG左手のほうからラジオ体操の音楽(笑)
地元の方々が集まってラジオ体操をやっていたのですが、
結構密な感じで(マスクはつけていらっしゃいましたが)、
気になってしまったのですが、実家近所の公園でも毎朝ラジオ体操を
やっているのを観たりすると屋外だから大丈夫って思っているんだろうなあ。 
IMG_8702.JPG眼下に見える音羽の滝
って、木がいっぱいでよく見えないけれど。(笑)
IMG_8705.JPG
こうやって撮影するとそんなに工事中感がないのですが、ちょっと角度を変えると、IMG_8706.JPG
修復が終わったらまた訪れたいですね。
IMG_8707.JPG音羽の滝
IMG_8709.JPGさすがに柄杓は置いてありませんね
滝を裏側からみて、お賽銭を入れようとすると、
水を汲みに来ていた地元民と思しき爺ちゃんが何やら叫んでいて、
私に言ってるの?と振り返ると、拝観料払っているなら賽銭は要らん!と
言ってきて。( 一一)
理由も言っていたのですが(さすがにここに書く気がしないので書きませんけど)
本当かどうかわからないし、無視してもよかったのですが、お賽銭入れるとしつこく
言ってきそうだったのでお賽銭を入れずにその場を後にしました。
その爺ちゃん、他の観光客にも同じことを言ってましたが、
折角清々しい気持ちになったのが台無し。(V)o¥o(V)
IMG_8711.JPG人間出来てないな私(反省)
IMG_8712.JPGありがとうございました
IMG_8713.JPG参道も静かです
京都の大混雑といえばここがテレビで映し出されることが多いのですが、
インバウンド観光客もなく日本人観光客も減っていて大変だろうな。
参道にあった大手チェーンのドラッグストアもインバウンドの爆買いがないせいか
閉店していました。
こういう参道にドラッグストアも風情ないしどうなんだろうって思っていたので
閉店していたのをみても特に驚きも残念な気分にもならないのですが、
世の中の急激な変化はこういうところにもあるんだなあって思いました。
そのドラッグストア近くのお店が良くない意味で思い出の店というか、
京阪バスツアーで清水寺に来たとき、この近くの駐車場でバスを降りると、
ガイドさんがこのお店でお昼を食べてください、提携しているからすぐ座れて5%引き、
バスツアーの時間が分かっていて対応も早いからと、かなりごり押ししてきたお店
お寺の観光までの自由時間30分で混んでいる店に入るのも、と思って
結局このお店に入って残念過ぎたことをうっかり思い出してしまいました。。。
バスツアーも激減していてこのお店、今は空いているだろうな。。

なんてことをふと思い出しながら八坂の塔に向かいます。
清水寺からは歩いて8分くらい。
IMG_8715.JPG誰もいない道をてくてく歩いていたら、
目の前に地元のお爺ちゃんが歩いていたのですが、
タバコぷかぷかしながら歩いていたので、その後を通るとタバコ臭くて。( 一一)
IMG_8716.JPGとテンション下がっていたら見えてきて
IMG_8718.JPG再度テンション上がりました♪IMG_8719.JPG
初めて来たのですが(遠くから見たことしかなかった)
もっと早く来ればよかった、、、と間近に見て思いました。
IMG_8721.JPGIMG_8722.JPG霊王山法観寺
聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたといわれているお寺なんですね。
近くで見る五重塔、派手さはありませんが観ていて落ち着く佇まいに
今回旅行できたことに感謝の気持ちで手を合わせました。
IMG_8720.JPG
IMG_8724.JPGIMG_8725.JPG
呑み過ぎた翌日はぐだぐだ起きて、、って感じの私ですが(パターン決まってる)
今回は早起きしてよかったと思いました。
四条烏丸からバスに乗って清水寺と八坂の塔を訪れて再びバス停に戻ってくるまで、
ちょうど1時間くらい。次回の旅でもここは朝のコースにしたいですね。

と、バス停でバスを待っていると、酔っ払いのようなおっちゃんが一人で叫んでいて
(誰かを訪ねてきたものの不在で怒っているみたいな様子だった)
ちょっと怖いな、と思っていたのですが、5分くらいでバスがきたので乗車。
再び四条烏丸に戻ったら朝ごはんタイムです♪


(つづく)



タグ:京都
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2020Ⅱ~中山さんで夜の部編~ [日本の旅(京都)]

今回の夏休み京都旅行滞在最後の夜は中山さんで楽しみます。(^-^)
長かったようで短かったっような旅の〆はやはり中山さんで過ごしたいので
今回は2回お邪魔しました。

ホテルを17時半ごろ出発して、いつものように錦市場を通って祇園に向かいます。

IMG_8635.JPGIMG_8636.JPG空いていました
IMG_8637.JPGちりめんのお店も閉まっていて
閉店時間を早めているのかな、今回は買えずに残念。
IMG_8638.JPGイカ焼きって大阪じゃないの?(笑)
IMG_8639.JPGIMG_8640.JPG定点観測ポイントを通過し
IMG_8641.JPG鴨川を通過して
いつも八坂神社の方まで歩いてからお店の通りに入るのですが、
今回は川を渡って南座近くの横断歩道を渡ってすぐ通りに入り。
IMG_8642.JPGニューハーフサファリ動物園健在
入ったことはないのですが、ずっとこの提燈が気になっていて、
今回このお店の前も通ってみたいのですが、ニューハーフとサファリ動物園、
という組み合わせが何度も観ても目に新鮮。
IMG_8643.JPGと、この通りをずっと進んで
IMG_8644.JPG到着
この日は離れに一組いらっしゃったようですが、
カウンターはまたもや貸切。恐縮です。
IMG_8646.JPG札を置いてくれたところに着席

IMG_8645.JPG見るだけで楽しいメニュー 
IMG_8647.JPGIMG_8650.JPGよろしくお願いします♪

IMG_8648.JPG最初に出てきたのが胡麻豆腐
IMG_8649.JPGぷるるん♪
胡麻の香ばしさともっちり滑らかな食感が美味しいです。
大将に美味しいというと、10年ぶりに作って思い出すのが大変だったと仰っていました。
アルバイトのお姉さんが「これなんですか?」と真顔で質問したのですが、
胡麻豆腐でしょ!もー失礼しちゃうわ!と大将が返している光景が目の前に見えて。(笑)
時折ダジャレを言ったり、アルバイトのお姉さんにも優しく接している姿が
いつも楽しいなあと思います。(^-^)
IMG_8651.JPG鯖の生寿司
IMG_8652.JPGツヤツヤで綺麗
よい〆加減で生姜と一緒にいただくと至福。。。。
IMG_8654.JPG英勲にスイッチ
大将が懐石のコース料理を作るのを楽しくみながらぐびぐび進みます。
IMG_8655.JPGIMG_8656.JPG
前回に続いて松茸の土瓶蒸しをいただきました。(^O^)/
IMG_8657.JPGこのお出汁で日本酒2合はいけると思う
IMG_8658.JPGぐじ焼き
厨房端に置いてある設備で焼いているのを見ていると、
途中、
キューキューという音がして、ぐじが鳴いているみたいですね、と
大将と笑ってしまったのですが、時間をかけて丁寧に焼いていただきました。
ホワッとした身とウロコのカリカリが本当に美味しいです。
IMG_8660.JPG上皇様と上皇后様の前で若干緊張
IMG_8664.JPGで、また注文してしまった
IMG_8665.JPG揚げ出し豆腐
お豆腐が美味しいのはもちろんですが本当に出汁が美味しいです。
IMG_8667.JPG最後に胡麻豆腐をお代わりして〆。
今回は女将さんと前回の続きで映画やNetflilxの話で盛り上がりました。
イビョンホンのNetflixドラマ以外に、
デス・プルーフ プレミアム・エディション [DVD]

デス・プルーフ プレミアム・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • 発売日: 2013/12/20
  • メディア: DVD
この映画も見たと聞き、意外でびっくり。
私が好きな映画についてもいろいろ話したのですが、
ガープの世界 [DVD]

ガープの世界 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2011/12/21
  • メディア: DVD
この映画をご紹介しました。

混んでいると大将が大変そうだなと見ていて思うのですが、
貸切だと大将のテンションが低めな感じでそれも心配。
今回は前回よりお客さんが多かったので大将のテンションが高めでしたが、
ダジャレを交えながら丁寧にお料理を作る大将のお姿を見て、
女将さんと色々なお話ができるのは楽しい時間です。
もちろん、お料理が美味しいから楽しさがマシマシになるのは当然。

IMG_8662.JPGありがとうございました♪
お店を出たら往路と同じく歩いてホテルに戻ります。 
IMG_8668.JPGIMG_8669.JPG
定点観測の天下一品とオムライスを観たら、
IMG_8670.JPG錦市場を通って
IMG_8671.JPG原始焼き?
(これみたいです)
https://kyotopi.jp/articles/3YVjm

ほろ酔いでホテルに戻ってお風呂に入ったら爆睡。

(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜

翌日はもう帰る日。意外とあっという間です。


(つづく)



タグ:英勲 京都
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2020Ⅱ~正伝寺編~ [日本の旅(京都)]

美味しいパスタで満腹太郎になった後は、京都にきたら必ず寄りたい正伝寺へ移動します。
京阪で中書島経由三条乗り換えでバス移動です。

IMG_8594.JPG三室戸寺駅で見かけた看板
このお侍さんは龍馬さん? 
IMG_8595.JPG中書島で乗り換えたサルーンカー 快適です
追加料金なしでこういう座席があるというのがすごいな京阪、って思いましたが、
同じ車両で近くに座るおばちゃん3人の話声がでかくて。(V)o¥o(V)
時節柄こういう光景に遭遇するとビクついてしまうのですが、
ご本人たちはおしゃべりが楽しくて全く気づいていないのでしょうね。
と、イラついていたら自分の肩にどこからやってきたのかバッタが乗っていて。(汗)
この後、三条京阪前で降りて、駅前のバス停からバスに乗るはずが
市バスの乗り場が分からず、迷っているうちに予定していたバスに乗りそびれ
15分後のバスに何とか乗車。
京阪バス乗り場は駅から近くてわかりやすかったのですが、市バスの乗り場は遠く、、
目立たないところにあってアウェーの私、全く気づかずぐるぐる彷徨いました。
と、小さい珍事の後、無事に市バスに乗ったら途中から大雨。。
途中のバス停から乗ってくる人、みなビッショビショで大変そうでした。
って、私もその大雨の中、バスを降りないといけないんですけどね。(^^;
バスに30分くらい乗ったところで神光院前。ここで下車します。外は大雨。
IMG_8598.JPGバス停近くのスーパー
もうトイレットペーパー騒動はないと思いますが、在庫潤沢のご様子で一安心。 
IMG_8599.JPG何度か入ったカフェアーチさん 
IMG_8600.JPGまたここで昼酒したい。。
IMG_8601.JPG定点観測ポイント
IMG_8602.JPG正直説明ですね
IMG_8603.JPG作物がなくて寂しい。。。
春先に訪れたときは、ワイルドに花の咲いた白菜とか植わっていた畑が
作物がないと静かで広々見えてしまいます。
歩いているうちに雨は小降りになってきましたが、
いつもと違う道を進んでしまい間違ったことに気づいて修正したので
何だか時間がかかってしまいました。
IMG_8604.JPGIMG_8605.JPG到着IMG_8607.JPGIMG_8608.JPG
いつものように静かな坂をのぼって拝観料を支払ってお庭にいくと、
IMG_8610.JPG曇天
比叡山が遠くにもやもやっと見えます。
IMG_8613.JPGでも静かで落ち着く
座って比叡山を見ていると、少し雲が薄くなって
比叡山が少しですがはっきり見えました。
IMG_8615.JPGIMG_8616.JPG
こうやってまた正伝寺に来ることができてよかったです。
IMG_8620.JPGお寺の裏手
(無意識に毎回見ては写真撮ってます)
この日は貸切状態だったのでゆったり座ってぼーっと比叡山を見て
手を合わせて感謝して穏やかな時間が過ごせました。
IMG_8622.JPGまたね♪
IMG_8623.JPG雨が止んだ中をバス停まで戻ります
で、バスに30分くらい乗るので、洗手間に入らせてもらおうとバス停近くの
カフェアーチさんに入ってアイスミルクティーを注文したら洗手間へ。
IMG_8625.JPG洗面台が巨大コーヒーカップ 
IMG_8626.JPG量が多く薄味、、ガムシロを入れて一気飲み
クールダウンできたので10分くらいでお会計して(リラックスタイムなし)バス停へ。
また雨が降ってきたので傘をさして待っていると、先に並んで待っていたお婆さんを
後からやってきた婆が無視してバスに乗り込む珍事が発生。
先にまっていたお婆さんがイラつくのを間近に見ながら私も乗車しましたが、
雨が降っているから早く乗りたい気持ちもわかるけれど順番守らないとね。( 一一)
この後、バスで船を漕いでいたらあっという間に堀川蛸薬師に着いて下車。
ここからはホテルまで10分くらい歩きます。
IMG_8627.JPGIMG_8628.JPG河久?
IMG_8629.JPG河道屋支店とあるので、
滞在2日目に養老鍋をいただいた河道屋養老と同じ系列なのでしょうね。
こういう地元のお客さんが多そうなお店で昼酒とかも楽しそうだな、と
宿題が多すぎてなかなか実行できませんが、いずれお蕎麦屋さん巡り、
みたいなものも楽しそうです。

ほどなくしてホテルに戻ったら一休みして夜の部へ参ります♪


(つづく)





タグ:京都
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2020Ⅱ~トスカーナの食卓でランチ編~ [日本の旅(京都)]

三室戸寺から歩いて15分で、
IMG_8576.JPG京阪の駅に着いたので
ランチでも、と事前に調べたお店(店名しか書いてないメモ)を観たら、
見つかったのが1軒だけ。
IMG_8579.JPG線路沿いにあってすぐ見つかった三国志

IMG_8578.JPGIMG_8577.JPG汗かきそう。。。
汗だくで駅に着いてさらに汗をかく気になれず、線路沿いを歩いていると、

IMG_8580.JPGイタリアの国旗を発見
IMG_8581.JPG税別でも1,000円ならお手頃かな。
前日のイタリアンが美味しかったけれど残念だったのを思いだしながら、
冷房を求めて「トスカーナの食卓」さんに入りました。

(食べログ)https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26033072/

ネットで調べたところ、2019年9月に伏見から移転されたようです。
店内はカウンター(5人くらい座れそう)、と4人掛けテーブル席が2つ。
とてもこじんまりした店内、先客一人(おじさん)がカウンターにいました。
細長い店内の奥にあるキッチンから店主さんが出てきて注文を聞いてくれたので
IMG_8583.JPGランチメニュー
茄子とほうれん草のミートパスタをお願いしました。
疲れていたのでペペロンチーノ系のガツンとしたのが食べたかったのですが、
日替わりパスタがこの三択だったので野菜が多そうなパスタを選びました。

ドリンクもつくので食後にアイスティーも。
店内涼しくて座ってしばらくしたらすっと汗も引き快適になってきたので
メニューをじっくり眺めると、
IMG_8584.JPG実に細かい量り売りIMG_8585.JPG多ければ多いほどお得です
前日飲みすぎたとはいえ、この日はかなりたくさん歩いていたので
お疲れちゃんビールorグラスワインでも、と思っていたのですが、
店主さんが忙しそうに注文を聞いたらキッチンに行ってしまったので、
なんとなくアルコール注文のタイミングを逸しました。。。
(そんなときは呑まない方がいいのかもしれませんね(笑))
IMG_8586.JPG黒板メニュー
カウンター席側の壁にかかっていたのを遠くから見ていましたが、
イタリアンのはずなのにチリコンカンって、テックスメックスメニューも。
ラテンつながりってことなのかもしれませんね。(^^;
夜は気軽に呑んで食べられるお店みたいです。近所に欲しいぃ。
IMG_8587.JPGほどなくしでサラダ&パン
カリカリのパンが美味しくてアッという間に食べ終わると、
IMG_8588.JPGパスタ
思っていた以上の盛りに驚きましたが、既に暑い中1万歩以上歩いていたので
モリモリ食ったるでぇ、と思って食べ始めたら物凄い量でした。(笑)
アルデンテのパスタに思っていたよりあっさりしたトマトソース、
ミートはちょっと
でこってり感なく、食べきりました。(^-^)
IMG_8590.JPGアイスコーヒー
あれ、アイスティーをお願いしたはずなんだけど。まいっか。
食後、洗手間をお借りすると、細長い店内奥のキッチンを見ながら歩いていくので、
店主さんと目が合ったりして、あ、どうも、みたいな感じでしたが(笑)
知らぬ土地で寛いで美味しく食事ができて満足です。

IMG_8591.JPGごちそうさまでした♪
この後、京阪の駅に戻って電車を待ち。
IMG_8593.JPGお店この辺
この後は、いつもの場所に向かいます。(^-^)

(つづく)

タグ:京都
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2020Ⅱ~三室戸寺編~ [日本の旅(京都)]

宇治市源氏物語ミュージアムを出てから次に向かったのは三室戸寺。
歩いて20分くらいで着くはずなので、蒸し暑い中を歩いて向かいます。
Googleマップ先生に従って歩いていたのですが住宅街や高校の裏を通ります。
IMG_8544.JPGIMG_8545.JPGこういう古い道標はあるのですが周囲は現代。
IMG_8547.JPG高校の裏道
IMG_8549.JPG念仏寺にはいかないでまっつぐ進みます
IMG_8550.JPGかげろうの道(多分)
IMG_8551.JPGマンホールの蓋のデザインもどこか雅
20分といっても坂道でもう滝汗。(:_;)
IMG_8552.JPGお寺の入口についてホッとしていたら
ここからさらに坂道が延々と続いて。
IMG_8553.JPGIMG_8554.JPG拝観料500円
そうか、ここは紫陽花がきれいなお寺なのね、と、支払ってほっとすると、
IMG_8555.JPGやだもぅ、まだ坂道じゃん。
IMG_8557.JPG汗だっくだくで到着
IMG_8558.JPGIMG_8559.JPGあと少し、がんばります。IMG_8560.JPG本当に着きました。(笑)
IMG_8561.JPGIMG_8562.JPG宇賀神さま
狛犬ならぬ狛蛇だそうで、宇賀神さまとは財運と金運の蛇神。
頭は老翁、体は蛇で蓮にのっています。
この宇賀神さまをなでると財運、良運がつくといわれているそうですが、
汗だくでのぼってきて、こんなスマイルで迎えられたら機嫌も直ります。(笑)
IMG_8565.JPG蓮がいっぱい

(wiki)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%AE%A4%E6%88%B8%E5%AF%BA

770-781年に創建された本山修験宗の別格本山で山号は明星山。
ご本尊は千手観世音菩薩(写真も未公表らしいです)で西国三十三所の第十番札所。
まっぷる先生には、宇治の古刹、かぐや姫の名付け親がこの地と縁がある、と
書いてあったのですが、名付け親ってお爺さんとお婆さん?
また、「あじさい寺」とも呼ばれて紫、青、ピンクと日々変化する紫陽花1万株が
きれいに咲くのだそうです。
関東だと、鎌倉の明月院や、千葉県の本土寺あたりが有名ですね。(って未訪です)
IMG_8566.JPG勝運の牛(狛牛)と
IMG_8567.JPG狛兎
この地が兎とご縁のある土地(宇治神社や宇治上神社も)で、
こうやって狛兎が安置されているそうですが、
IMG_8568.JPGやってみたかったんですが。。。
時節柄触って良いのかどうか、、、結局見るだけで終了。
IMG_8569.JPG初夏あたりはきれいでしょうね
IMG_8570.JPG鐘楼と三重塔をみたら帰ります
IMG_8572.JPG宇賀神さま またね
IMG_8574.JPGお花を見るなら春から初夏ですね
って、その時は混んでいるから来ることはなさそうですが。(^-^;
IMG_8575.JPGでも咲いていたらきれいだろうな
頭の中できれいに紫陽花が咲いている様子を思い浮かべながら、
京阪三室戸駅まで15分歩いたらランチタイムです♪

(つづく)



タグ:京都
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2020Ⅱ~源氏物語ミュージアム編~ [日本の旅(京都)]

宇治上神社から歩いて3-4分くらいのところにあるのが宇治市源氏物語ミュージアム。


(Wikipedia)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E6%B2%BB%E5%B8%82%E6%BA%90%E6%B0%8F%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0

1998年開館ということは20年ちょっと経っていますが、
せっかく宇治に来たらやはりここも寄らねば、と思って訪問しました。

どうしてここに来たかといえば、
あさきゆめみし 完全版 (2017年版) 全10巻セット

あさきゆめみし 完全版 (2017年版) 全10巻セット

  • 作者: 大和 和紀
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: セット買い
もちろんこれ。(^-^)
私と同じ世代の方だったらご存知かと思いますが、
私はこの漫画で古典の源氏物語をなんとか理解しておりました。
これがなかったら源氏絵巻が想像できなかったと思います。。。
ありがとう、大和和紀先生。。<(_ _)>

IMG_8502.JPG 入場料は600円。
まっぷる先生には500円と書いてあったのですが、2016年版ですからね。(笑)
IMG_8503.JPG最初に平安の間
IMG_8504.JPGIMG_8505.JPG
貴族社会だけでなく私の通っていた高校でも大人気でした。漫画だけど。
IMG_8506.JPGIMG_8507.JPG貝合わせ&双六
貴族の遊びは優雅です。
IMG_8508.JPG碁?
IMG_8509.JPG垣間見
平安時代の貴族の女性は成人すると基本的に男性に顔を見せることはなく、
父や兄弟でも見せることがなかったが、偶然男性が垣根などの外から女性の姿を
見てしまい恋心を抱くこともあって、それを垣間見というそうで、
垣間見してみよう、みたいなちょっと覗き見(笑)みたいなコーナーがありました。
IMG_8512.JPG六条院IMG_8513.JPG四季があるなんて風流
 春(東南)の町は光源氏の本拠で紫の上、明石の姫君、
 夏(北東)の町は花散里、
 秋(西南)の町は秋好中宮、
 冬(西北)の町は明石の君、
って風流だなあって漫画を読んで思っていましたが、
春夏秋冬を訪れることができる光源氏はいいけれど、
各々の町に住む女性のみなさんは1つの季節だけしか楽しめない?なんて
思った途端、いやー、男の理想なんだろうけど身勝手だよな、って、
そういう時代だったからその前提から否定すると話として成立しませんが、
女性側から見れば切ないなあ、、なんて。(;_:)
IMG_8516.JPG春 IMG_8517.JPG

切ない。(´;ω;`)

どの立場から見るかによるんでしょうが、50も過ぎてこれを観ると、
光源氏、おぬしも悪よのぉ、、違う時代の、違うシチュエーションながら
そんな言葉が脳裡に浮かびました。。
IMG_8518.JPGって牛車みたら
ロマンチックが止まらなくなっておりました。(笑)

IMG_8522.JPG続いて宇治の間
源氏物語の最後の十帖は、宇治を主な舞台とするため「宇治十帖」と呼ばれ、
光源氏の息子とされる薫や孫の匂宮、八の宮の娘である大君、中の君、浮舟を
めぐる恋の物語、、、って説明が書いてあって気づいたのですが、
私うつぼ、源氏物語の終盤は漫画も読んでおらず話もよく分かっていない。。。
宇治が舞台の話を分からず来てしまったことに気づいて予習してくればよかった、
その場で急に反省しました。(遅いけどね)
IMG_8524.JPG
付け焼刃と分かっていながら人物紹介と相関関係を必死に学習。。。。
話が分かっていないのに宇治にやってきて宇治の間の前でそれに気づく、
そんなおバカは私です。(笑)
IMG_8525.JPG悲しい運命の浮舟
IMG_8526.JPG彼女を救う横川僧都
今回の旅行で訪れた比叡山延暦寺の横川の恵心僧都がモデルと言われているそうで、
先に訪れた横川の僧都と源氏物語がつながっているのを知ると、
日本史(と古典)、もうちょと勉強しとけばよかったなと改めて思いました。IMG_8527.JPG八の宮邸
宇治川の東岸、ミュージアムに来る前に訪れた宇治神社、宇治上神社の辺り、
と想定されているそうです。
八の宮邸を訪れた薫が月明かりの中で楽器を奏でる大君と中の君を垣間見る、
宇治十帖の恋物語の始まりの場面です。
IMG_8529.JPG垣間見
雅だなあと思う一方、改めて宇治十帖のあらすじを読むと
(漫画はいまだに読んでいないので宿題にします)
男は身勝手だなあと思います。
結局、男たちの身勝手で振り回されて辛い思いをするのは女性ですからね。

と、楽しいのかイラつくのか自分でもよく分からない状態のまま、
短編映画の上映まで時間があったので他の展示を見学します。
IMG_8533.JPGにゃあ
IMG_8534.JPG源氏香
IMG_8535.JPGIMG_8536.JPG
こういう遊びは風流で雅ですね。
ここでクイズがあったので私もチャレンジ。
5つの香りを分類して、その組み合わせの印(スタンプ)を押すクイズ。
IMG_8537.JPGこの印は「明石」
3番と4番が同じ香りで1,2,5番は違う香り、という組み合わせ。
正解は入口にあるので帰りに答え合わせします。
IMG_8539.JPG
あとは、こんな早わかりでざっくりですがあらすじを読んでいると、
短編映画の時間まで待つのがめんどくさいと奥さんに文句たらたらのおっさんが近くに。
うるさいな、待つのがいやならお前だけ先に外に出るかどっかで座って待ってろよ、
少ない来館者で静かな館内で大声でしゃべるおっさんだけが目立っていて、
それを奥さんも咎めずほぼ無視、家ならいいけれど外でやらないでね、なんて思いながら
その夫婦と離れるようにして時間をつぶし、やっと映画の時間になりました。

IMG_8541.JPGIMG_8542.JPG館内ソーシャルディスタンス
身勝手な男たちに翻弄された「浮舟」の話でしたが、
ホリヒロシの幻想的な人形が実際の風景のなかで演じるという映画、
ちょっと棒読みぽい浮舟の声が気になりましたが、観ていてもう悲しくて切なくて。( ノД`)シクシク…
エンドロールを観ていたら監督は篠田正浩さん、紫式部の声が岩下志麻姐さん、
浮舟の声はナント葉月里緒奈さんでした。ああそういう時代に制作されたのかあ、、、
なんか違うところでも反応してしまいました。(^^;
映画も見て宇治を舞台に描かれた源氏物語の世界を学べて満足したところで
次の目的地に向かいます。と、その前に、源氏香クイズの答え合わせ。
IMG_8543.JPG正解でした!(^O^)/
来る前にもうちょっと勉強してからくればよかったと反省しましたが、
大和和紀先生の作品も通しで読んでみようと思いました!

ささ、次の目的地にも歩いて向かいましょう。(^-^)


(つづく)






タグ:京都
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2020Ⅱ~宇治神社&宇治上神社編~ [日本の旅(京都)]

宇治川を渡って最初に着いたのが宇治神社。

(ホームページ)http://uji-jinja.com/about/index.html

この後に訪れた宇治上神社とは対を成す神社で、
応神天皇の皇子菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)の宮居跡と伝えられ
菟道稚郎子命の死後にその神霊を祀ったのが、この神社の始まりだそうです。

IMG_8483.JPG手水鉢
IMG_8484.JPG小さい頃の塗り絵を思い出しました
IMG_8485.JPGうさぎ(神様の使い)があちこちに
と、記事を書くのに改めてwikiを観ていたら大鳥居(昨日の記事にのせた写真)は
2018年の台風で土台から折れて倒れてしまったとありました。
関空が陸の孤島になった台風の威力をこんなところでも感じますね。
IMG_8486.JPGお参りしたら
次は、宇治上神社におまいりにいきます。

IMG_8487.JPGって、すぐ鳥居が見えて
IMG_8488.JPGIMG_8489.JPGそこからちょっと歩いて
IMG_8490.JPGこういう人、多くて困っているのかなIMG_8491.JPG拝殿
鎌倉時代前期に作られた寝殿造りで国宝です。

IMG_8492.JPG国勢調査のポスター
京アニさんの作品ですよね。
あれから1年半くらい経ちますがスタジオの燃える光景、
ニュースで見てただただ驚いて悲しい気持ちになったことを思い出します。
昨年の夏休みで現場を訪れて手を合わせましたが、あの建物も取り壊され、
多くのクリエイターさんたちが命を落としたのに犯人はまだ生きている、
世の中の理不尽不公平を感じます。
IMG_8494.JPG
IMG_8493.JPG
境内に湧き出る桐原水は宇治七名水の中で唯一現存している名水なんだって。
IMG_8495.JPG本殿
この本殿、現存する日本最古の神社建築で国宝。
平安時代後期の造営だそうです。
左殿(向かって右)
、中殿、右殿(向かって左)が並ぶ作りで、
左殿に菟道稚郎子命、中殿に応神天皇、右殿に仁徳天皇が祀られています。
IMG_8498.JPG消毒用
手水がつかえないのでこれでシューシューして清めた後おまいりして
次の目的地に向かいます。
IMG_8499.JPGIMG_8500.JPG
残念ながら季節ではないので見られませんでした、光源氏。
光源氏、ああそうだ、あのグループは今どうしているんだろう、と
ローラースケート姿をふと思い浮かべながら、フリーダムフリーダムと
小さい声で歌いながら(笑)歩き続け、
IMG_8501.JPGほどなくして到着。
源氏物語ミュージアムで光源氏の世界を楽しみます♪


(つづく)







タグ:京都
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2020Ⅱ~平等院鳳凰堂&宇治川編~ [日本の旅(京都)]

宇治駅から歩いて10分くらいで平等院に到着しました。
鳳翔館の入場料も含まれた拝観料600円を支払ったのですが、
鳳凰堂の中を見学できるというので200円を支払って、

IMG_8460.JPG一番早い回にしました。
入口からずっとスタッフの皆さん(主におばちゃん)が丁寧で感じよく、
おまけに途中で御朱印をいただいたときもとても丁寧な対応になんだか感激。
観光客が多いと流れ作業みたいな、ちょっと雑な対応のところもありますが、
訪問時はおそらく観光客も少なくて(鳳凰堂の見学もすぐ予約できたし)
スタッフの方々も余裕があったのかな、、、なんて思いました。
と、中の見学を予約した後は、鳳凰堂を中心にぐるっと一周します。IMG_8461.JPG見えてきました IMG_8463.JPGおぉ IMG_8464.JPG
十円玉だ!とレベルの低い反応しかできなかったのは私です。(ごめんなさい)

(平等院ホームページ)https://www.byodoin.or.jp/

(wikipedia)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%AD%89%E9%99%A2

世界遺産なんですね。(今頃知る私)
山号が朝日山。17世紀以来、天台宗と浄土宗、宗派を兼ねていたのが現在では宗派に属さない
巣立寺院というのを知りましたが、塔頭のお寺(最勝院と浄土院)で年交代で共同管理している、
というのが面白いというか、そういうお寺もあるのだなと思いました。
1052年(永承7年)藤原道長の別荘を息子の藤原頼道が寺院に改めて創建、
翌年に阿弥陀如来を安置する阿弥陀如来像が建立されて現在鳳凰堂と呼ばれています。

IMG_8465.JPG屋根には金色の鳳凰 
荘厳で華やかな鳳凰堂を見ながら御朱印をいただいて、裏手にある、 
IMG_8468.JPG鳳翔館へ
写真撮影禁止ですが、梵鐘や鳳凰、雲中供養菩薩像26躯、十一面観音立像や、
平等院創建以前の平安彫刻などの宝物が展示されていたのですが、
CGで再現した鳳凰堂内部の極彩色の映像なども素晴らしく、鳳凰堂の外観で
感激した私、さらに感激しました。
この後、鳳凰堂内部の見学タイムが近づいてきたので集合場所に向かうと、
平等院を共同管理している浄土院を通って、 
IMG_8469.JPG最勝院も
手を合わせて宇治を訪れることができたことに感謝しました。 
IMG_8470.JPGIMG_8471.JPGきれいなお花
これ、なんというお花でしょうね。ご存じの方、教えてくださいませー。
IMG_8472.JPG注意書き
鳳凰堂内部見学の際の注意事項ですが、これだけ言語が多いということは、
海外観光客が皆無だったこの頃は日本人だけで見学しましたが、
普段は外国人だらけで無秩序になりがちだったのかもしれませんね。   
鳳凰堂の内部の見学もスタッフのおばちゃんが丁寧に説明してくれましたが、
平安時代の仏師定朝の作で現存唯一とされる本尊阿弥陀如来坐像や、雲中供養菩薩52躯、
9通りの來迎を描いた壁扉画など、長い年月を経て今もその姿を見ることができて、
静かに今も座っていらっしゃる阿弥陀如来さまに手を合わせました。
阿弥陀如来坐像は檜に黒い漆を塗った後に金箔を貼っているそうですが、
継ぎ目が分からないといわれてガン見したのですが確かに分かりませんでした。
雲中供養菩薩(うんちゅうくようぼさつ)も極楽浄土の世界を表現している菩薩様、
雲にのって楽器を奏でたり舞を舞ったり、極楽浄土は苦しみの無い楽しい場所、
なんだろうな、と観ながら自分もなんだか楽しい気持ちになれました。
維持保存にご苦労も多いと思いますが、こうやって私も拝見することができて感激。
(陳腐な言い方ですが本当に感激してじわっとしました)
早起きは三文の徳と、朝から有難い気持ちになったあとは宇治川を渡るので、
IMG_8473.JPG宇治川に向かいます
IMG_8474.JPGIMG_8475.JPG橘橋 IMG_8476.JPGここを渡って中洲のようなところを歩いて IMG_8477.JPGIMG_8478.JPG朝霧橋を渡ります IMG_8479.JPG朱色が素敵
とこのときは橘橋から朝霧橋を渡ったのですが、隣の宇治橋は日本三古橋、
と今頃記事を書くのに調べて気づいて、やっちまったなあ感あり。(笑)
IMG_8480.JPG擬宝珠に萌えたので結果オーライ IMG_8481.JPGIMG_8482.JPG
平等院から歩いて10分ちょっと宇治神社に到着~!
兎が楽しく集い戯れる神社と書いてありますが、この兎楽樹、鳥居の右隣にあって、
なぜか写真なく。。。。(こんな感じの樹です)



(つづく)

 



タグ:京都
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2020Ⅱ~宇治へ向かう編~ [日本の旅(京都)]

京都滞在6日目。
ご推察の通り(笑)二日酔い状態で起床し、二度寝したいところでしたが、
この日も少々遠出する予定でしたのでなんとか起きて身支度して出発。

IMG_8423.JPG近くの前田珈琲で朝ごはん
二日酔いの割には何か食べたい、でもホテルの朝食は申し込んでいなかったので
前田珈琲に行ってみましたが、観光客も少ない時期でしたので店内も空いていて
周りに人がいない状態でゆったり着席。
IMG_8424.JPGIMG_8425.JPG
食欲はあるといってもそんなにモリモリじゃないし、と思いながら、
朝カレーをご飯少なめで、と注文すると、ミニカレーもできますよ!と言われ
ではミニカレーでお願いしますと素直に従いました。 
IMG_8426.JPG最初にサラダと調味料類
キャベツは消化にいいからと食べ始めると、あら不思議、みるみる食欲が湧いてきて、 IMG_8429.JPGミニカレー
以前スパゲッティを食べたときもそのボリュームに驚いたお店なので、
ミニといってもこのくらいなんだ(普通の一人前よりちょっと少なめ)な、
としみじみ感じながらいただきました。
ほどほどの辛さと煮込まれた野菜の優しい味わいを感じるカレー、
ああ、二日酔いでも美味しいな、と思って完食。 
IMG_8430.JPGコーヒーは量が多いので半分くらいで
で、お会計の伝票を見るとミニカレーは通常の50円引き。(笑)
気持ち的には100円くらいは引いてあるかと思ったのですが控え目な値引きです。
まあ、多くて残すよりは食べきったほうが自分も気分がよいので結果オーライです。
一旦ホテルに戻ってから京都駅に移動して奈良行きに乗車し、
25分くらいで IMG_8431.JPG宇治駅到着 

そうだ、宇治に行こう!

です。

2016年版(古)のまっぷる先生を見ながら旅の計画を立てていて、
そういえば、十円玉の表にデザインされている平等院鳳凰堂って宇治なんだ、
まっぷる先生を見て気づくという相変わらずのボンヤリぶりですが、
朝からお昼過ぎまで宇治を色々めぐるスケジュールで計画しました。
IMG_8432.JPGIMG_8433.JPG宇治にもいたゆるキャラ
チャチャ王国のおうじちゃま」っていうんですね。
(専用のホームページがあった)https://matcha-prince.com/
おうじちゃまのお散歩スケジュールが掲載されていたのですが、
時々台湾にもお出かけされているかなりアクティブな王子様です。
IMG_8434.JPGIMG_8435.JPG
事前にGoogleマップ先生でざっくり調べてきたのですが、
駅前に地図が用意してあったので有難く頂戴してこの通りに歩きます。 
IMG_8436.JPG茶壷のポスト さすが茶所宇治 
IMG_8437.JPG早すぎて開いていなかった案内所
ここで宇治の地図をもらおうと思ったのですが、9時前で開いておらず残念。
とりあえず、平等院までは地図があるから大丈夫と歩いていると、
IMG_8439.JPGIMG_8440.JPGお茶屋さん IMG_8442.JPGたんたんたぬき
道端などで見かけるとつい足を止めて写メを撮ってしまいます。(笑)
IMG_8444.JPG私でも知っている辻利 
IMG_8446.JPGIMG_8447.JPGほうじ茶パンおじさん 
IMG_8448.JPGIMG_8450.JPG
上林茶舗というお茶屋さんの宇治・上林記念館だそうですが、
10時開館(このとき朝9時)なので残念ながら入れませんでした。
上林春松家に伝わる歴史資料を公開するために、唯一現存する「宇治茶師の長屋門」を
活かして設立した記念館だそうで、禁裡・幕府や大名家に茶を運んだ呂宋(るそん)壺、
豊臣秀吉の書状などを展示していると説明を読んで、もうちょっと時間をずらして
見学すればよかったかな、とちょっと反省。
上林家の歴史を読んでいて、
コカ・コーラ 綾鷹 525mlPET×24本

コカ・コーラ 綾鷹 525mlPET×24本

  • 出版社/メーカー: コカ・コーラ
  • 発売日: 2014/03/17
  • メディア: 食品&飲料
綾鷹って上林茶舗が19世紀前半に作ったんですね。
日本コカ・コーラに開発協力したと今更ながら知りました。
(在宅勤務が始まるまで会社でいつも飲んでいたお茶なのに知らなかった。。。)
IMG_8451.JPG宇治だからなのかお茶色の店構え
でも名前がマロニエ(しかも刺繍のような文字)で?と思ったら
雑貨のお店のようです。
IMG_8452.JPGさきほど通った上林茶舗のお店  
IMG_8454.JPG鳥居横に案内が出ていたので左へ進みます 
IMG_8455.JPG本当に茶所らしい雰囲気
今こうやって記事を書きながら、平等院にまっすぐ行かないで開いているお店で
お茶をいただけばよかったかなあ(茶所なんだし)、、今更ながら反省。( 一一)
IMG_8456.JPGえ、抹茶ラーメン? 
IMG_8457.JPGIMG_8458.JPG! 
個人的には茶そばも特に好きではないのでこの看板を見ても食べたいというより、
抹茶をラーメンとか餃子にしちゃうんだと驚いてしまったのですが、
食べログを見ると美味しいと書いてあるコメントが多いので人気店みたいですね。
英語でもメニューが書いてあるので外国人観光客が多いのかな。
って、ネタでも積極的に食べにいかないだろうな、私って思ってしまいました。(^^;
と、抹茶ラーメンに鈍くリアクションしながら1-2分歩いたところで平等院。
IMG_8459.JPG十円玉♪
平等院鳳凰堂はすぐそこです♫ 


(つづく)








タグ:京都
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行