愛媛旅行記2020~松山へ向かう編~ [チームSの旅]
開明学校のクイズ全問正解でテンション上げ上げになった後は、
この日の宴会会場&宿泊場所のある松山に向かいますが、
その前にもうちょっとだけ卯之町散策を続けます。
この日の宴会会場&宿泊場所のある松山に向かいますが、
その前にもうちょっとだけ卯之町散策を続けます。
のどかできれいな街並みです
snorita姐が撮影していたのは、
このお花
コスモスのようなピンクの色合いがきれいですが
お花にまったく詳しくない私、当然ですが名前が分かりません。
(名前のわかるかた、教えてください(^-^))
お散歩マップ
ゆびしょうゆさし?
何かと思ったらガラスの醤油さしの上にゴム製のボールのようなものがついていて
それを押すと醤油がピュッと出てくるという、指で押すと出てくるという意味で
こういう名前がつけられているみたいですが、ゴムボールの色があまり好みでなく、
お値段もちょっと高かったので見ただけでお店を出てきてしまいました。。
最近、お醤油はペットボトルからそのまま使っているので、醤油さしって使って
いないなあということにこのお店で久しぶりに醤油さしを見て気づきました。
そのちょっと先の古いお家
特に入るつもりはなかったのですが月に一度中が見られる日ですからどうぞ、と
お年を召したボランティアの方々に声をかけられて中に入ってみました。
(末光家住宅) https://www.city.seiyo.ehime.jp/miryoku/uwachonomachinami/suemitsu/index.html
明和7年(1770年)に建てられた町家ですが、ボランティアさんのお話を聞いたところ、
さすがに老朽化が進み、必要な箇所のみ修復という形で保存しているそうです。
柱の下の部分
劣化した部分(柱によって劣化の長さが異なります)を切って、
新しく木を継いで補強して足場を固めて、、、という手法で修復しています。
見上げると梁
食物所蔵庫
ボランティアのおじいちゃん(建築関連のお仕事をしていたとか)が
調査でここに入ったとき意外と深くて落ちてしまったと笑いながら話してくれました。
靴を脱いで上がることも可能です
(ってあまり時間がなかったので私たちは上がらず)
格子戸
二重になっていてずらすと外が見える仕組みになっています。
見どころ7選のうち聞いたのは2つくらいで終了
これ、なんだろう。
ほうづきみたいな形ですが違いますよね。
渋いお店を通って
ヤマサン醤油って読むのかな
西の方のお醤油はちょっと甘めで、しょっぱいの大好きな関東育ちの私には
あまり得意ではなかったりして、結局お土産も買わずにスルーしたのですが、
西の方が関東とか東北にくると「うへー、しょっぺー」って思うんでしょうね。
南北に長い日本、小さい国なのにこうやって味が違うというのも面白いです。
この後、車に乗って松山に向かったのですが、途中、信号待ちのときに車窓から
見えた風景で、飲食店の入口に他県の人はこないでという張り紙があるのが見えました。
私が住んでいるあたりは住宅地で人だらけで感染者もぽつぽついたりするので、
近所を歩いたり電車に乗ったりしていても感染するかもドキドキ、みたな感じですが
(厚労省のアプリをスマホにいれていても接触確認していないという保証はないし)
地方で感染者が少ない場所で、感染者が出ると犯人捜しのように探して晒したり、
地域の家の子供が他県で感染して実家に帰ってきて感染させた、とか、
疑心暗鬼になりすぎてまるで悪いことをした人のように扱ったり、という事例を
報道で見聞きしたりすると残念な気持ちになります。
子供が他県で感染して実家にも戻ってきて広げた、なんていうときも村八分のようにして
その家が蒸発したり、自殺したり、というのも真偽の程は分かりませんがSNSや
噂ベースで聞いたりすると、もしそれが本当だったりしたら、残念だし悲しいことで
(医療関係者のお子さんが幼稚園は保育園での預かりを拒否されたりするようなことも
含めて残念に思いいます)
感染予防策を講じないで感染し、、感染させた人は責任があると思いますが
そのご家族まで犯罪者のように扱って嫌がらせしたりというのは、もし自分が逆の立場
だったら嫌なことはすべきでないと思いますね。
飲食店を経営されていると、小さいお店で感染者を出したくないからこういう張り紙も
されるのかと思いますが、早くワクチンが出来てみんなが疑心暗鬼になるような状況は
解消されるようにと願っています。
と、張り紙にちょっとテンション下がったのですが、車は松山市内のちょっとした混雑を
抜けて各自のホテル(といってもこの日は私だけ別)にいってチェックイン。
snorita姐が撮影していたのは、
このお花
コスモスのようなピンクの色合いがきれいですが
お花にまったく詳しくない私、当然ですが名前が分かりません。
(名前のわかるかた、教えてください(^-^))
お散歩マップ
ゆびしょうゆさし?
何かと思ったらガラスの醤油さしの上にゴム製のボールのようなものがついていて
それを押すと醤油がピュッと出てくるという、指で押すと出てくるという意味で
こういう名前がつけられているみたいですが、ゴムボールの色があまり好みでなく、
お値段もちょっと高かったので見ただけでお店を出てきてしまいました。。
最近、お醤油はペットボトルからそのまま使っているので、醤油さしって使って
いないなあということにこのお店で久しぶりに醤油さしを見て気づきました。
そのちょっと先の古いお家
特に入るつもりはなかったのですが月に一度中が見られる日ですからどうぞ、と
お年を召したボランティアの方々に声をかけられて中に入ってみました。
(末光家住宅) https://www.city.seiyo.ehime.jp/miryoku/uwachonomachinami/suemitsu/index.html
明和7年(1770年)に建てられた町家ですが、ボランティアさんのお話を聞いたところ、
さすがに老朽化が進み、必要な箇所のみ修復という形で保存しているそうです。
柱の下の部分
劣化した部分(柱によって劣化の長さが異なります)を切って、
新しく木を継いで補強して足場を固めて、、、という手法で修復しています。
見上げると梁
食物所蔵庫
ボランティアのおじいちゃん(建築関連のお仕事をしていたとか)が
調査でここに入ったとき意外と深くて落ちてしまったと笑いながら話してくれました。
靴を脱いで上がることも可能です
(ってあまり時間がなかったので私たちは上がらず)
格子戸
二重になっていてずらすと外が見える仕組みになっています。
見どころ7選のうち聞いたのは2つくらいで終了
これ、なんだろう。
ほうづきみたいな形ですが違いますよね。
渋いお店を通って
ヤマサン醤油って読むのかな
西の方のお醤油はちょっと甘めで、しょっぱいの大好きな関東育ちの私には
あまり得意ではなかったりして、結局お土産も買わずにスルーしたのですが、
西の方が関東とか東北にくると「うへー、しょっぺー」って思うんでしょうね。
南北に長い日本、小さい国なのにこうやって味が違うというのも面白いです。
この後、車に乗って松山に向かったのですが、途中、信号待ちのときに車窓から
見えた風景で、飲食店の入口に他県の人はこないでという張り紙があるのが見えました。
私が住んでいるあたりは住宅地で人だらけで感染者もぽつぽついたりするので、
近所を歩いたり電車に乗ったりしていても感染するかもドキドキ、みたな感じですが
(厚労省のアプリをスマホにいれていても接触確認していないという保証はないし)
地方で感染者が少ない場所で、感染者が出ると犯人捜しのように探して晒したり、
地域の家の子供が他県で感染して実家に帰ってきて感染させた、とか、
疑心暗鬼になりすぎてまるで悪いことをした人のように扱ったり、という事例を
報道で見聞きしたりすると残念な気持ちになります。
子供が他県で感染して実家にも戻ってきて広げた、なんていうときも村八分のようにして
その家が蒸発したり、自殺したり、というのも真偽の程は分かりませんがSNSや
噂ベースで聞いたりすると、もしそれが本当だったりしたら、残念だし悲しいことで
(医療関係者のお子さんが幼稚園は保育園での預かりを拒否されたりするようなことも
含めて残念に思いいます)
感染予防策を講じないで感染し、、感染させた人は責任があると思いますが
そのご家族まで犯罪者のように扱って嫌がらせしたりというのは、もし自分が逆の立場
だったら嫌なことはすべきでないと思いますね。
飲食店を経営されていると、小さいお店で感染者を出したくないからこういう張り紙も
されるのかと思いますが、早くワクチンが出来てみんなが疑心暗鬼になるような状況は
解消されるようにと願っています。
と、張り紙にちょっとテンション下がったのですが、車は松山市内のちょっとした混雑を
抜けて各自のホテル(といってもこの日は私だけ別)にいってチェックイン。
前日の八幡浜のスーパーホテルはまだ新しいのですが、松山は古め、
チェックインもタブレットではなく紙に書いたり、大浴場がなかったり、
ビジネス需要の多い県庁所在地で需要は高いんだと思いますが、
水回りなどもちょっと古さが気になる感じでした。
入口も靴を脱ぐようになっていないのでそのまま靴で中に入ったりして、
同じチェーンでも場所で違うんだなあって思いました。
チェックインもタブレットではなく紙に書いたり、大浴場がなかったり、
ビジネス需要の多い県庁所在地で需要は高いんだと思いますが、
水回りなどもちょっと古さが気になる感じでした。
入口も靴を脱ぐようになっていないのでそのまま靴で中に入ったりして、
同じチェーンでも場所で違うんだなあって思いました。
お部屋は普通
荷ほどきしてちょっと休んだら、けーすけ兄から「蔵元屋に向かってる」と
以前訪れた立ち飲み屋に向かっている内容のLINEが送られてきて焦って支度して
私も出発しました。目的地までは歩いて10分くらいです。
近くのビジネスホテル
既に閉館しているみたいで入口も閉鎖されていましたが、
老朽化で閉館なのか、こういう時節での営業終了なのか、気になります。
もらった地域共通クーポン
前日八幡浜でもらった分も含めて5000円分。
使えるお店が殆どない頃だったので松山市内まで持ってきましたが、
これをなんとかこの日の内に使わないと、と握りしめております、私。
ボーリング?
道後温泉の近くだから出るよねぇ。
と急ぎながら周りもきょろきょろして撮影しながら歩いて10分。
蔵元屋さんでゼロ次会です♪
(つづく)
荷ほどきしてちょっと休んだら、けーすけ兄から「蔵元屋に向かってる」と
以前訪れた立ち飲み屋に向かっている内容のLINEが送られてきて焦って支度して
私も出発しました。目的地までは歩いて10分くらいです。
近くのビジネスホテル
既に閉館しているみたいで入口も閉鎖されていましたが、
老朽化で閉館なのか、こういう時節での営業終了なのか、気になります。
もらった地域共通クーポン
前日八幡浜でもらった分も含めて5000円分。
使えるお店が殆どない頃だったので松山市内まで持ってきましたが、
これをなんとかこの日の内に使わないと、と握りしめております、私。
ボーリング?
道後温泉の近くだから出るよねぇ。
と急ぎながら周りもきょろきょろして撮影しながら歩いて10分。
蔵元屋さんでゼロ次会です♪
(つづく)