富士宮で蔵開き2019~富士錦で蔵開き編~ [日本の旅(甲信越静)]
~~~ヾ(^∇^)おはようございます。
朝4時に目が覚めましたがちょっと早かったと二度寝して、
朝ごはん
富士宮やきそばって書いてあったけど。微妙。
富士宮やきそばって書いてあったけど。微妙。
東海地区の中学女子ソフトボール選手権みたいな感じで、
周りは中学生と父兄だらけ。うるさい中、ちゃちゃっと食べて支度して。
天気よし
メガネヒヨコさんとは7時20分に待ち合わせして、
駅前へ
値上がりしていましたがそれでも良心的
酒呑みコミュニティの一部と富士市のKNちゃんの3人はきたのですが、
残り4名は間に合わなかったようで来なかったので無視して(笑)
バスの行列に並びます。(こういうときは起きられなかった奴が悪いと思う私)
富士山が見える
これは帰りのバスで見せるので保存します ♪
バスは8時から出るのですが、一番バスが出発する間際に、
残りの4人がやってきて無事出発。
工藤夕貴
去年もこれを観たような気がするのですが(酒造りに参加している工藤夕貴)
バスで30分近く移動するので、これを観るよりは、富士錦の社長やスタッフの皆さんの
蔵開きへようこそ的なビデオレターが見られるとテンション上がるかも。
ちなみに、私とメガネヒヨコさんの一列後ろに座ったコミュニティメンバーは
前日の疲れか爆睡していました。。。。
なんて感じで到着。
♪
♪♪♪
今回は有料です
受付ではプラカップがもらえますが
(上限ないので虚偽申告する人がまだいそうですが)
今年は平成最後の記念お猪口、という名目で有料。
売上は東日本大震災関連の寄付に使われるという説明でした。
文字がスカイブルー
で、売り場にスタッフ1名のみ。
並んでくださいってアナウンスもないのでかなり無秩序に人が群がり、
そろそろ私の番かと思って1個ください、と声を出したら、
隣にいたおっさんが「おい、俺が先に並んでるんだよ」と怒られて。
すっごく感じ悪かったんですが、そういうなら先に買えよと思いながら待ちました。
おそらく、試飲用のお猪口は有料です、というより、
記念のお猪口と言えば比較的素直に買おうかという人も増えるような、、気がする。
そのおっさんも7個買ってました。(10個単位で買っている人も多かった)
で、20分くらい並んで購入。
買い終わってゆうぱっくで発送手続き(ここも大混雑)が終わるころ、
並んでいるおっさんが、「おーい、7か所に送りたいから先に配送伝票!」と
大声で叫んでいて。あれ、この人、以前も見たことあるわ、注文の個数も
発送先別にだらだらいうので後ろに並んでいる人も、スタッフの人も
あーあって感じの表情だったっけ。
私は先に買い終わっていてよかった、、、と思いながら
いつものようにお味噌とちりめんを購入して、メガヒヨさんと合流。
これまたいつものように蔵の中を見学しながら有料試飲に向かいいます。
途中の大吟醸試飲は大行列でしたが、蔵の中は空いているのでねらい目です。
これをいただいていたら、
おばはんが、持っているペットボトルを樽の中にジャブンとつけて
洗っていて。(V)o¥o(V)
思わず、呑むための水で洗うための水じゃないのに迷惑だね、
と大声でメガヒヨさんに言ってしまいましたぜ、わたし。
こういう自分勝手な人を見かけると折角の蔵開きですがイラつきます。ヽ(`Д´)ノプンプン
現在の杜氏さん
有料試飲
品評会に出したお酒なのでかなり香りが華やかなお酒です。
以前の杜氏さん
去年もお話ししたのですが、今年は酒呑みコミュニティメンバーも
興味深くお話させてもらいました。
出口の試飲コーナー 純米吟醸の生酒
奥がいつもの本醸造原酒
お代わりしていただいていいですよ、と優しく声かけしていただいたので、
ここで本醸造の原酒(好み)を4杯ほどお代わり頂戴しました。ありがとうございます。
雲がちょと残念
酒呑みコミュニティの皆さんが田んぼコーナーの一角に場所確保と聞き、
ちょっとだけ合流。
富士宮焼きそばやらお芋やら(面白い名前だったけど既に失念)を
お裾分けいただいていたら、福箱を買ったメンバーが開けようと中を見ると
大吟醸が入っていました
大吟醸が好みかどうかにもよりますが、買ったTポン(おじさん)に
当たりだね!とみんなで喜びながらありがたく飲ませていただきました。
Tポンが買ったお猪口ホルダー
首からかけておくので手が楽ちんですが、1200円はちょっと高いかな。。。
今回、お猪口は有料、試飲は一人コップ2つまで、など色々とシステムを整備している
印象を受けましたが、仮設トイレを洋式にするなどのレベルアップには感謝です。
物販については昨年一昨年行列が少ないように思えたのですが今年は大行列。
ほぼ無料で楽しませていただくイベント、美味しいお酒を自宅用、贈答用に買うのは
参加していて当然かな、と思っていましたのでここは嬉しいですね。
って感じで満喫したところで、私とメガヒヨさんは10時過ぎのバスで
富士宮に帰ります。。
(ちなみに酒飲みコミュニティの皆さんは13時ごろまで楽しんでいたとか)
富士宮でお昼を食べたらあとは帰るだけ~。
(つづく)
周りは中学生と父兄だらけ。うるさい中、ちゃちゃっと食べて支度して。
天気よし
メガネヒヨコさんとは7時20分に待ち合わせして、
駅前へ
値上がりしていましたがそれでも良心的
酒呑みコミュニティの一部と富士市のKNちゃんの3人はきたのですが、
残り4名は間に合わなかったようで来なかったので無視して(笑)
バスの行列に並びます。(こういうときは起きられなかった奴が悪いと思う私)
富士山が見える
これは帰りのバスで見せるので保存します ♪
バスは8時から出るのですが、一番バスが出発する間際に、
残りの4人がやってきて無事出発。
工藤夕貴
去年もこれを観たような気がするのですが(酒造りに参加している工藤夕貴)
バスで30分近く移動するので、これを観るよりは、富士錦の社長やスタッフの皆さんの
蔵開きへようこそ的なビデオレターが見られるとテンション上がるかも。
ちなみに、私とメガネヒヨコさんの一列後ろに座ったコミュニティメンバーは
前日の疲れか爆睡していました。。。。
なんて感じで到着。
♪
♪♪♪
今回は有料です
受付ではプラカップがもらえますが
(上限ないので虚偽申告する人がまだいそうですが)
今年は平成最後の記念お猪口、という名目で有料。
売上は東日本大震災関連の寄付に使われるという説明でした。
文字がスカイブルー
で、売り場にスタッフ1名のみ。
並んでくださいってアナウンスもないのでかなり無秩序に人が群がり、
そろそろ私の番かと思って1個ください、と声を出したら、
隣にいたおっさんが「おい、俺が先に並んでるんだよ」と怒られて。
すっごく感じ悪かったんですが、そういうなら先に買えよと思いながら待ちました。
おそらく、試飲用のお猪口は有料です、というより、
記念のお猪口と言えば比較的素直に買おうかという人も増えるような、、気がする。
そのおっさんも7個買ってました。(10個単位で買っている人も多かった)
で、20分くらい並んで購入。
買い終わってゆうぱっくで発送手続き(ここも大混雑)が終わるころ、
並んでいるおっさんが、「おーい、7か所に送りたいから先に配送伝票!」と
大声で叫んでいて。あれ、この人、以前も見たことあるわ、注文の個数も
発送先別にだらだらいうので後ろに並んでいる人も、スタッフの人も
あーあって感じの表情だったっけ。
私は先に買い終わっていてよかった、、、と思いながら
いつものようにお味噌とちりめんを購入して、メガヒヨさんと合流。
これまたいつものように蔵の中を見学しながら有料試飲に向かいいます。
途中の大吟醸試飲は大行列でしたが、蔵の中は空いているのでねらい目です。
これをいただいていたら、
おばはんが、持っているペットボトルを樽の中にジャブンとつけて
洗っていて。(V)o¥o(V)
思わず、呑むための水で洗うための水じゃないのに迷惑だね、
と大声でメガヒヨさんに言ってしまいましたぜ、わたし。
こういう自分勝手な人を見かけると折角の蔵開きですがイラつきます。ヽ(`Д´)ノプンプン
現在の杜氏さん
有料試飲
品評会に出したお酒なのでかなり香りが華やかなお酒です。
以前の杜氏さん
去年もお話ししたのですが、今年は酒呑みコミュニティメンバーも
興味深くお話させてもらいました。
出口の試飲コーナー 純米吟醸の生酒
奥がいつもの本醸造原酒
お代わりしていただいていいですよ、と優しく声かけしていただいたので、
ここで本醸造の原酒(好み)を4杯ほどお代わり頂戴しました。ありがとうございます。
雲がちょと残念
酒呑みコミュニティの皆さんが田んぼコーナーの一角に場所確保と聞き、
ちょっとだけ合流。
富士宮焼きそばやらお芋やら(面白い名前だったけど既に失念)を
お裾分けいただいていたら、福箱を買ったメンバーが開けようと中を見ると
大吟醸が入っていました
大吟醸が好みかどうかにもよりますが、買ったTポン(おじさん)に
当たりだね!とみんなで喜びながらありがたく飲ませていただきました。
Tポンが買ったお猪口ホルダー
首からかけておくので手が楽ちんですが、1200円はちょっと高いかな。。。
今回、お猪口は有料、試飲は一人コップ2つまで、など色々とシステムを整備している
印象を受けましたが、仮設トイレを洋式にするなどのレベルアップには感謝です。
物販については昨年一昨年行列が少ないように思えたのですが今年は大行列。
ほぼ無料で楽しませていただくイベント、美味しいお酒を自宅用、贈答用に買うのは
参加していて当然かな、と思っていましたのでここは嬉しいですね。
って感じで満喫したところで、私とメガヒヨさんは10時過ぎのバスで
富士宮に帰ります。。
(ちなみに酒飲みコミュニティの皆さんは13時ごろまで楽しんでいたとか)
富士宮でお昼を食べたらあとは帰るだけ~。
(つづく)