SSブログ

京都旅行記2018Ⅱ~相国寺承天閣美術館編~ [日本の旅(京都)]

京都滞在4日目。

意外と時間の過ぎるのがあっという間で、京都で観光できるのはこの日が最後。
もっと効率よくあちこちいっていればよかったのに、、なんて思いながら、

IMG_0491.JPG朝ごはん 
IMG_0492.JPG京茄子なども美味しいのですが 
IMG_0493.JPGこういうジャンクなものも美味しいです

で、この日はホテルから北の方向に向かって移動して。
IMG_0495.JPGジャックではなく、にんじん、と豆の木 
お惣菜やお弁当のお店みたいですが、こういうネーミング、意外と好き。(^-^)

IMG_0496.JPG地味な看板のヤマザキデイリーストア 
IMG_0497.JPGIMG_0498.JPGIMG_0499.JPG
相国寺に向かって歩いていたのですが、途中で見つけた御霊神社。
むかーし、今の千葉の実家に引っ越す前に新宿区に住んでいたのですが、
家から目の前に見えるところに御霊神社があって、秋のお祭りも楽しんで、
普段は敷地内が遊び場みたいな記憶で、新宿区以外の場所にも御霊神社が
あるというのは分かっていながらこうやって歩いていてふと見つけると、
新宿区の神社を思い出したりします。もう半世紀くらい前の話なんだけどね。(笑)

IMG_0501.JPGIMG_0502.JPG IMG_0503.JPG誰もいないところでお参りして
同じ名前というだけで親近感を感じながら相国寺へ。
 
IMG_0505.JPGIMG_0506.JPGIMG_0507.JPG
お寺の横の方へ移動して承天閣美術館へ。。

IMG_0508.JPG今回はこの展示 
IMG_0510.JPGIMG_0511.JPG
前回は伊東若冲の展示などを楽しみましたが、今回は浮世絵。

以下のサイトから転記しますと。
http://www.nikkei-events.jp/art/ukiyoe/
米国サンタフェ在住のリー・ダークス氏は、
空軍士官として日本に駐留したのを契機に日本文化に関心を持ち、
浮世絵版画の名品を収集してきました。
本展覧会では、浮世絵の祖・菱川師宣、美人画の喜多川歌麿、役者絵の東洲斎写楽、
そして葛飾北斎や歌川広重など代表的な浮世絵師の優品のみを集めたダークス氏の
コレクションを、全国5会場で初公開します。
 
個人のコレクションでここまで、凄いなあというのが正直な感想ですが、
面白かったのは北斎の作品で、駒下駄で暴れ馬を止める大力女、の構図が
面白い展示でした。あとは、浮世絵の進化を感じられるコレクションで、
初期からどんどん進化していったあたりの流れは興味深いというか、
こういう展示を企画される(コレクションしている人のお陰ですが)
企画力にも感謝です。

と、浮世絵の違う側面みたいなものを楽しめた後は、お寺で御朱印をいただこうと
社務所に入ると、
IMG_0512.JPGIMG_0513.JPGピンポーン
御朱印をお願いして御朱印帳をお渡しして、300円を支払うと、
数分で御朱印をいただけました。

IMG_0514.JPG

せっかく北方面にきておりますので更に北に向かって
定点観測的な場所へ移動します。(^-^)



(つづく)



         

タグ:京都
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2018Ⅱ~キエフでロシア料理編~ [日本の旅(京都)]

超素人観光客として奈良を楽しんだ後、
京都滞在3日目の夜にいったのはロシア料理のキエフさんです。

新宿三丁目のスンガリーの姉妹店だそうですが、スンガリー、実は未訪です。
(浅草のマノスとかは行ったことあるんですが)


IMG_0458.JPG お店から見える鴨川 
IMG_0459.JPG 姉妹キングス?
加藤登紀子のライブなども開催されたりと、ライブも結構多いお店のようです。

IMG_0467.JPG
(食べログ)→ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000565/

IMG_0465.JPGマトリョーシカのコースター(^-^)   
IMG_0464.JPGスパ^九リングで 
IMG_0466.JPG乾杯♪ 
IMG_0462.JPG ボルシチは食べたい
IMG_0468.JPG前菜 IMG_0470.JPG久しぶりのキャビア♪
ほどよい塩気がスパークリングワインにぴったり。
 
IMG_0460.JPGウォッカいろいろ
今回は残念ながらウォッカは呑みませんでしが、こういう品揃えも素敵。
 
IMG_0461.JPGIMG_0471.JPG
今回はグルジアワインをいただきました。 濃い味付けの料理にもよく合います。

IMG_0474.JPGポテトサラダ
林檎などで囲まれて分かりにくいのですが、ビーツの色付けでピンク色です。

IMG_0476.JPGボルシチ
サワークリームがほどよいアクセント、温まる美味しい味です。

IMG_0478.JPGぺリメニ
ロシアの餃子ですが、お肉ぷりっぷりで美味です。

IMG_0479.JPGピクルス
IMG_0481.JPG
私はメインにキエフ風カツレツ。

よく分からずに注文したのですが、目の前に現れたこのルックスに、
かつでセルビアで食べたカラジョージを思い出しました。

(ミスカラジョージって呼ばれた思い出の料理)→ https://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2008-12-26-1

キエフ風は鶏肉ですがやはりエリア的にボルシチやこういうカツレツって
同じようなものが変化していって食べられているんだなあってしみじみ。。
 
IMG_0484.JPG外カリカリ 中ジューシー 
IMG_0482.JPG友人は鶏のグリル 
IMG_0486.JPG赤ワインをお代わりして〆
9月はまだ屋上でビアホールもやっていたようですが、
景色がきれいなロケーション、スタッフの方もベテランの方が多いようで、
つかずはなれず、心地よい対応で美味しく楽しく過ごせました。(^-^)

帰りは、のんびりホテルまで歩いて帰りましたが、
 
IMG_0489.JPG松川酒店
会社帰りのサラリーマンらしき人たちで盛況。
そんな中に入れる勇気もない私、 
IMG_0490.JPG部屋呑みして就寝。

4泊といってもあっという間な感ありです。
あちこちいけるのは実質あと1日。 楽しみます。(^-^)

(つづく)

 

タグ:京都
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2018Ⅱ~奈良・唐招提寺編~ [日本の旅(関西&東海)]

ツアー最後の訪問先は唐招提寺。
私の中では教科書で鑑真和上が建立したお寺という知識のみのお寺です。

で、バスに乗って移動しているときに、

IMG_0426.JPGこんな看板が見えて
IMG_0427.JPG 
60歳青春どまん中―よーしガンバルぞ

60歳青春どまん中―よーしガンバルぞ

  • 作者: 襖 貼太郎
  • 出版社/メーカー: 日本文学館
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 単行本
すごい、、、密林でも売ってる。。。(@_@)

そんなツアーと関係ない驚きの後、唐招提寺に到着。


IMG_0428.JPGやっぱり気になる菰樽。(笑) IMG_0429.JPG 
IMG_0430.JPGこの形がどこか素朴で落ち着きます。 IMG_0431.JPG 
IMG_0433.JPGIMG_0435.JPG 
IMG_0436.JPGで、鑑真和上がいると行ってみましたが、レプリカみたいで。

IMG_0438.JPG 
IMG_0440.JPG 蓮をみて1IMG_0441.JPG金堂
自分の集中力が序盤ですっかり切れていたのでかなり適当な感じでお参りして
それをこうやって記事を書きながら反省しておりますが、
教科書の中で知っていたものを直に見ることに感激はいたしました。

IMG_0442.JPG感謝
この後は、平城京跡の朱雀門を車窓から見学です、と言われ、 
IMG_0447.JPG御朱印船? IMG_0448.JPG IMG_0449.JPGズームして見学
京都のような華やかさはありませんが、奈良時代の世界というか、
教科書で勉強した世界を垣間見られたことに(半世紀生きてて初めてなんだけど)
奈良もちゃんと来るべきところなんだと実感いたしました。
次回は、東大寺、春日大社を訪れたいですね。


で、帰りはJR奈良駅から京都に戻ることにしたのですが、

IMG_0452.JPGやっと会えたね。 
IMG_0454.JPGあっという間に京都着 
IMG_0455.JPGスタバで暫しまったりしていたら
ニイハオさんが周りにたくさんいたのですが、 
IMG_0456.JPG置きっぱなしで帰る人が多かったのが残念
日本人でもそういう人はいるのですが、
大声で話して長居して片付けないで帰るっていうのが。(V)o¥o(V)

で、夜の部の時間が近づいてきたので、祇園方面に移動して。

IMG_0457.JPG 改装後の南座の近くで夜の部です。(^-^)


(つづく)

 

タグ:奈良
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2018Ⅱ~奈良・慈光院と薬師寺編~ [日本の旅(関西&東海)]

バスツアーって行きたい場所に連れていってくれるので楽ですが、
意外とおひとり様参加が少ないみたいで、ちょっと浮いてます。(笑)


なんて感じで、法隆寺を見学し、

IMG_0385.JPGバスに乗車し、 
IMG_0386.JPG次は慈光院さんへ 
IMG_0388.JPGIMG_0389.JPG
いただいたお寺の説明書によれば、寛文三年(1663年)、
当地の片桐石見守貞昌大名の父の菩提寺として建立した臨済宗大徳寺派の寺院。
この大名が茶人として名を残しているそうで、お庭を観ながらお茶をいただきます。
IMG_0390.JPG 
IMG_0391.JPG近鉄のポスターにも使われているようです IMG_0392.JPG IMG_0393.JPG素晴らしい IMG_0397.JPG お茶と IMG_0395.JPG お菓子をいたました。
ご住職のご挨拶もいただきましたが、こういう緑の素晴らしい景色を観ながら
(冬は雪が見えるのかな)
お茶をいただく贅沢な時間に感謝です。

IMG_0396.JPG御馳走さまでした IMG_0399.JPG庭園を暫し散策し 
IMG_0402.JPGIMG_0403.JPG
敷地内を見学。
お借りした洗手間も観光客向けに非常にきれいで有難い気持ちになりました。

IMG_0404.JPGくつべらの器に大量どんぐり。
IMG_0405.JPG
お寺からちょっと離れたところにバスが停まっているので
信号を渡ったりしながら戻りますが、 
IMG_0406.JPGIMG_0407.JPGタモリ(笑)

一人で行動しているととうでもいいようなものが気になって仕方ありません。


ここからバスで移動して、次に向かったのが薬師寺。



IMG_0409.JPG菰樽にすぐ反応するダメな私です。

IMG_0410.JPGIMG_0411.JPG  IMG_0413.JPG世界遺産

(一応wikiで)→  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA

IMG_0414.JPGIMG_0415.JPG IMG_0416.JPG 改修中
訪れた日は、大唐西域壁画の非公開時期でツアー料金から300円引き。
IMG_0417.JPG
とはいえ、こういう建物を見ると教科書の昔の時代に建てられたんだなあ、
なんて歴史を感じます。まあ木造ですから焼失再建なんて感じではあるのですが。

ここではご住職のお話も聞きましたが、もともと学校の用途もある場所で、
檀家がいない、というのが、そうだと思っていながら言われてみると確かに、
なんて感じで、実家のお墓のあるお寺とは違うのをしみじみ感じました。

ツアーでなければ写経なども体験してみたなあって思いながら、 
IMG_0418.JPG先手間に入って 
IMG_0419.JPGIMG_0420.JPG綺麗
IMG_0421.JPG

かなりこのあたりは駆け足な感じもありましたが、
なんだか法隆寺でお腹いっぱいになった感じで
(というか予習していない自分もいけないんですけれど)
ツアーも終盤、あと一か所となり、ちょっとホッとしたりしています。

というわけで、残り一か所の見学です。


(つづく)



 

タグ:奈良
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2018Ⅱ~奈良・法隆寺編~ [日本の旅(関西&東海)]

初めてやってきた奈良県。そして法隆寺。


IMG_0331.JPG 暑い(;´Д`)
日差しが強くて、私、このツアーですっかり日焼けしました。9月なのに。

IMG_0333.JPG IMG_0334.JPGIMG_0339.JPG IMG_0340.JPGIMG_0341.JPG

IMG_0342.JPG五重塔 やっと直に見ることが出来ましたIMG_0344.JPG金堂は修復中 
IMG_0351.JPGIMG_0352.JPG
京都と比べてどこか落ち着いた雰囲気という印象ですが、
聖徳太子が建てたお寺、しかも世界最古の木造建築。歴史を感じます。
IMG_0353.JPG大講堂
このあたりにたくさんいたのが微笑みの国からやってきた観光客。
あとは修学旅行ご一行。非常に賑やかでした。(-_-;)
 
IMG_0356.JPG柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 の碑 IMG_0357.JPG鏡池
普段は澄んでいるそうですが、台風の後でこんなに濁っていました。。。残念。。


IMG_0358.JPG聖霊院
聖徳太子の尊像が安置されているそうですが外から見るのみ。
(3月22日の御命日法要の日だけ扉が開けられるそうです)

IMG_0359.JPG 工芸収納庫だったかなIMG_0361.JPG大宝蔵殿 多分 
IMG_0362.JPG御朱印 
ツアーなので仕方ないのですが、見学中にガイドさんに預けて御朱印をいただきました。
本当は自分で直接御朱印帳を渡したいのですが時間が決まっているので仕方ありませんね。

IMG_0364.JPG 門をくぐるとIMG_0366.JPG夢殿 
IMG_0368.JPG擬宝珠[ハート] 

IMG_0369.JPG素晴らしい宝珠 
太子信仰の聖地なんですね。建物は知っていましたが聖地というのは初めて知りました。

IMG_0370.JPGお札おデザインにも 
IMG_0371.JPG使われています。

この後、隣の中宮寺(旧斑鳩御所)を軽く見学し昼食休憩。
別料金でお弁当の手配もあったのですが、申し込まなかったので、
適当にお寺周辺のお店でお昼を食べることに。

 
IMG_0377.JPG開いているお店が少な目で。
平日だからなんでしょうかねぇ。。
で、途中のお店に特に考えることなく入店。

(志むらさんというお店)→ https://tabelog.com/nara/A2902/A290203/29001368/
 
IMG_0378.JPGメニューいろいろ IMG_0379.JPG柿の葉寿司もあります  
IMG_0380.JPG暑かったからビール♪ 
IMG_0381.JPG名物もありましたがやっぱりビール。
IMG_0382.JPG海老天おろしそば
お値段は750円くらい。観光地の割にはお手頃って感じかな。 
おつゆは関西なので薄め、天ぷらは揚げ立ですが衣多め。(笑)
衣、、半分くらいはずしていただきました。。。。

のんびり食べて、ぶらぶら歩いて集合時刻少し前にバスに乗車。

聖徳太子の姿を思い浮かべながら見学した後は、次のお寺へ移動します。


(つづく)




タグ:奈良
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2018Ⅱ~奈良でバスツアー編~ [日本の旅(関西&東海)]

京都滞在3日目。

朝ごはんつきプランなのですが、前日のいさきちさんでおからとおむすびをテイクアウト、
エレベータ前のレンジでチンして、

IMG_0310.JPG朝ごはん うまいわぁ

で、この日は一日かけて奈良観光。

以前このブログで書いたと思うのですが、
若い頃は海外旅行したかったものの、最近中年になってからというもの、
国内で行ったことのない県に行ってみたい、そういう思う様になりました。

そんな理由で行ったのが四国(愛媛、香川、高知、徳島)、島根、鳥取、
鹿児島、このあたりは、けーすけ兄とsnorita姐のお陰で訪れることができました。
和歌山はパンダ見たさにここ数年毎年訪れるようになり、熊本も震災後に行ったりと
あちこち行くようになったのですが、まだ行ったことのない県が、

三重県、山口県、大分県、そして奈良県。

今回は4泊で余裕あり。京都の近くに奈良。
そうだ、奈良に行ってみよう。

というわけで奈良に行って、バスツアーのど定番のコースに参加しました。

四条駅からは竹田駅で乗り換えたのですが、
IMG_0311.JPG売店がヤマザキ。。初めて見ました。

車内で爆睡している間に、  
IMG_0312.JPG 到着。

バスツアーまで30分くらい時間があったので、駅の近くをぶらぶらします。
IMG_0313.JPGせんと君がいない。。。 
IMG_0314.JPGいないんだけど。。 
IMG_0315.JPGIMG_0316.JPG
行基菩薩、、奈良時代のお坊さんっていうのは社会の教科書で見たような気がしますが、
(wikiで勉強しまーす)→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%9F%BA

って、行基菩薩、の後ろに見えるジャンカラの文字がなんだか気になって気になって。(笑)
ジャンボカラオケ広場、の略で、ジャンカラ、なのね。。。

IMG_0318.JPG しかまろくんって名前なのね 
IMG_0320.JPGこういうティッシュをいただいて
そろそろ時間だからと、奈良交通の事務所に向かって、
IMG_0321.JPG色々いただきました 
IMG_0323.JPG基本シカなんですね、奈良って。

で、今回のツアーは、
IMG_0324.JPGこれ
ちょっと遠くにある法隆寺にどうしても行きたかったので、このツアーに参加しましたが、
東大寺、春日大社などは入っておりませんので、これは次回の宿題かな。

ツアーは30人くらいの参加者を乗せて10時出発。
7時間のコースですが、薬師寺大改修中で見学できないところもあるため、
見学時間は本日6時間40分とどこか素っ気ない雰囲気のガイドさん。
京都のバスガイドさんはとても丁寧にいろいろと説明してくれましたが、
奈良のツアーのガイドさんは最低限の説明って感じで、ベテランぽいのに
ベテランらしさがイマイチ感じられませんでした。ちょっと残念。

IMG_0327.JPG車窓から鹿見学 IMG_0329.JPGのどかな田園風景を見て
バスは1時間弱走ったところで法隆寺に到着。
  
IMG_0330.JPG ガイドさん 

教科書の写真でしか見たことのないお寺の数々、
まずは法隆寺から見学します。


(つづく)

 

タグ:奈良
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2018Ⅱ~小鍋屋いさきち編~ [日本の旅(京都)]

お待ちかねの夜の部ヽ(^。^)ノです。

地元の友人が、うつぼ、川床料理って食べたことないなら行く?と
誘ってもらい、貴船のお店を予約してもらっていたのですが、
巨大台風の影響で、貴船のお店は停電、水道もとまった状態で営業できず
(貴船神社も行こうと思ったら倒木などでお参りお控えくださいって
 FBに書いてあったので断念(:_;))
それなら祇園エリアで小鍋を楽しめるお店があるからと予約。


IMG_0275.JPG青鷺?
のんびりした姿を観ながら祇園へ。
 
IMG_0307.JPGいさきちさん

(食べログ)→ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26001376/

カウンターと小上がり席ちょっとのこじんまりしたお店です。

IMG_0278.JPGカウンター席に着席 IMG_0279.JPG千社札いっぱい 
IMG_0280.JPGはい、かんぱい♪ 
IMG_0281.JPGお通しはお魚
山椒を入れて炊いて冷まして煮凝りが出来ているのが美味。

IMG_0282.JPG おから
カウンターに大皿におばんざいが何種類かのっているのですが、
おから、大好きなので迷わず注文。
柚子の皮をすりおろして上にかけてくれたのがアクセントになっていて美味。

IMG_0283.JPGメニュー IMG_0284.JPGあじのたたき
面白いのは長芋も一緒にたたいているのでシャキシャキの食感もあり。

IMG_0285.JPG生姜醤油をかけていただきます 美味♪

で、名物の小鍋。 湯葉鍋が有名らしいのですが、今回は違うものをいただきました。
IMG_0288.JPG鱧鍋 IMG_0292.JPGぐつぐつ 
IMG_0290.JPGIMG_0291.JPG鍋には熱燗
やさしい出汁の味に鱧の食感が楽しいお鍋。
 
IMG_0293.JPGなす田楽をいただいた後 IMG_0294.JPG鳥鍋
白菜ではなくキャベツというのがまた面白く。
IMG_0298.JPGぺろりと完食 IMG_0299.JPG甘鯛に IMG_0301.JPGエレベーター
揚げ(上)におろし(下)で上ったり下ったりのエレベーター。(笑)
 
IMG_0304.JPGお酒も進み 
IMG_0305.JPGアスパラバターで〆

お店のスタッフのお姉さんがとても気さくで対応も心地よかったのですが、
台風で郊外の自宅が停電続きで大変だった話を聞いて、
台風の影響の大きさをここでも感じました。

お店は地元の人が多めなのか観光客ぽい人が少ない印象でしたが、
小鍋なのでいろいろな種類を楽しめて(鍋って2人前からしか頼めないところ多いもんね)
飾らない大将と美味しい料理、満足満腹。(^-^)

翌日はちょっと早起きなので二次会もなくおとなしくホテルに戻り。

(-。-)y-゜゜゜オヤスミナサーイ



(つづく)


  

タグ:京都
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2018Ⅱ~松川酒店編~ [日本の旅(京都)]

坐禅で心を清めた後は、お酒で更に清めます。(言い訳)



IMG_0255.JPG 錦市場近くの松川酒店さん

ここ、以前から宿題になっていた角打ちです。
15時過ぎに到着すると先客ゼロ。 

(食べログ)→ https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=107965874

開いてますか???と少し小声でお店に入ると、
お店のおばちゃんが「酒屋だから開いてるわよ、どうぞ」と言ってくれたので、
お酒が呑みたいです、と
IMG_0256.JPG冷蔵庫で何にしようか迷いながら 
IMG_0257.JPG秋鹿 330円
京都なのですが、勧められたのは大阪のお酒。
おばちゃんが「おつまみとかできるのは5時ごろだから何もないけど」というので、
おつまみは要らないんです、お酒呑めれば、と答えると、
関西弁でない中年のおばさんが一人で中途半端な時間帯にやってきて、
お酒を飲む光景が珍しいのか、お店のおじちゃんが「どこからきたの?」と
話しかけてきました。 
IMG_0258.JPGビールケースの上に銀のお盆  
IMG_0260.JPGIMG_0261.JPG

「千葉からきました」と答えると、おじちゃん、若い頃に千葉で働いていたそうで、
懐かしいなあと当時の話をひとしきり。
 
IMG_0262.JPGIMG_0263.JPGもう一杯お代わりして
地元のおじちゃんがやってきて、冷蔵ケースから慣れた手つきで赤星。
気さくに話しかけてくれて、軽く飲むならここ、じっくり呑むなら大阪まで行くかな、
東京に行くときは赤羽とか好きだよね、なんて話が弾んで。 
IMG_0264.JPGごちそうさま♪

宿題店で楽しんだ後は、錦市場をぶらぶら。
 
IMG_0265.JPG牡蠣 うまそです 
IMG_0266.JPGお惣菜
地元のお客さんが次々とやってきて量り売りで何種類か買っているのを見て、
こういうお店、近所の欲しいなあなんて思いました。

IMG_0267.JPG鶏肉やさんで焼き鳥購入 IMG_0268.JPG一風堂 外人客が多め
で、ホテルに戻り。
ドアノブにタオルなど交換希望するものを袋に入れて下げておくと、
かえってきて新しいものに交換されていて。
IMG_0269.JPGお水も入ってました
この後少し昼寝して、 
IMG_0270.JPG IMG_0272.JPGねぎま 美味でした IMG_0273.JPG途中でいただいた六角堂の御朱印
書いた後、紙を挟んでいただくのが普通ですが、
ここはエコロジー、古い電話帳を切って挟んでありました。
最近、電話帳を見ることもなくなったのでどこか懐かしい気分。

この後は、夜の部。 呑みます!


(つづく)


 

タグ:京都
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2018Ⅱ~勝林寺で坐禅編~ [日本の旅(京都)]

飲んだくれてばかりの旅ではございません。
己の気持ちを叩き直す、たまにはそういう機会もないと
自分がダメ人間になっていくような気がして、今回も坐禅。


IMG_0242.JPG東福寺の北の鬼門 
IMG_0243.JPG勝林寺 
IMG_0244.JPG
インターネットで申し込みできる手軽さもあるからか、 
IMG_0245.JPG 平日(月曜日)ですが20名強の参加者

(昨年春に続き、今回2回目)→ https://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2018-05-05-1

前回は15分前までに来てくださいと言われているのに開始後にやってくる人もいたりと
なんだかなあ、って感じでしたが、今回はそういう人もなく。
逆に海外観光客が何人かいて、ちょっとびっくり。

前回同様、ご住職(海老蔵似)のご挨拶とお寺の説明、禅宗の修行の話など、
渋い声で(この声でお経も聞いてみたかったのはナイショ)説明していただき、
15分×2セットの坐禅スタート。

前回足を組んで膝が痛かったので胡坐をかいた状態で無の境地、、、
にたどり着けるわけもなく、ただ、邪念はどこか遠くにぼわーっと去っていく感じ、
時々眠くなって警策でバシバシ叩いていただき感謝の念に満たされる私。

長い長い15分。。少し休んで更に15分。

この程度で邪念が消えるわけもありませんが、すっきりした気持ちになれました。
お茶をいただいてお寺の外へ。。


IMG_0249.JPGIMG_0250.JPG 
IMG_0252.JPG京都に来たら坐禅したほうがいいな、私

そんな気持ちでホテルにチェックインするため、四条烏丸方面に戻ります。



(つづく)


    

タグ:京都
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行記2018Ⅱ~東福寺編~ [日本の旅(京都)]

京都2日目はお昼過ぎに坐禅を予約していたので東福寺に向かい、
途中で早めのランチ。(11時半ごろ)
駅前であれこれ見て気になったのが、

IMG_0206.JPGちょっとお洒落な 
IMG_0207.JPGきっちんかなやまさん

(食べログ)→ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260304/26030795/

IMG_0208.JPG
限定メニューで750円くらい。
IMG_0210.JPG脂ののったまぐろぶつ 
IMG_0212.JPG甘い白みそ仕立ての豚汁
五穀米?ととろろもついてオナカいっぱい満腹太郎になったところでお寺へ。
 
IMG_0215.JPGサトコちゃんに挨拶しえて 
IMG_0216.JPG人気の少ない道をてくてく IMG_0220.JPG到着 IMG_0222.JPG
昨年春もきたお寺ですが、今回は石庭のみ見学。
IMG_0225.JPG IMG_0227.JPG
こういう静かな美しさはいいですね。

IMG_0228.JPG
なんて感じでなごんでいたのですが、外国人観光客が近くで
IMG_0229.JPG寝てた(V)o¥o(V)
こういうことする人は好きじゃないですねぇ。
人が少ないからいいだろうと思っているのかもしれませんが、
うつぼおばさん、ちょっとヽ(`Д´)ノプンプンしましたよ。
 
IMG_0230.JPG擬宝珠を観て落ち着いて 
IMG_0233.JPGIMG_0235.JPG
苔リウム、初めてききましたがちょっとした小宇宙的な感じでしょうかね。
 
IMG_0237.JPG今回この橋は渡らず IMG_0238.JPG
なんて感じで散策したら、坐禅を予約した東福寺の塔頭、勝林寺へ。

IMG_0239.JPG屋根の上に 
IMG_0240.JPGかぁ~

さ、心を引き締めて坐禅してまいります!


(つづく)

タグ:京都
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行