京都旅行記2017~正伝寺ふたたび編~ [日本の旅(京都)]
京都滞在3日目。寺町通りから御所を通って相国寺で伊東若冲を楽しんだ後は、
現地の友人と合流して向かうのは、昨年も訪れた正伝寺。
現地の友人と合流して向かうのは、昨年も訪れた正伝寺。
(昨年訪れたときの記事)→ http://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2016-03-31
この文字を観ると鉄人衣笠を真っ先に思い出してしまう。。
焼き立てでほわっほわ。
葱が青いので、遠くに来たんだなあ、って思います。
お蕎麦はつるつるのど越しよく、美味しくいただきました。(^-^)
この後正伝寺に向かって、
参拝料をお支払いして中に入ります。
座って無言でじーっと庭を眺めているだけで心が落ち着きます。
デビッド・ボウイ様もここで静かな気持ちなったんだろうなあ、と
想像しながら、手を合わせました。
方丈の中のふすま絵は狩野山楽。
(お寺のホームページにも説明ございます)→ http://shodenji-kyoto.jp/
撮影できませんでしたが、枯山水と同じく、侘び寂びな雰囲気の絵で、
この絵でも気持ちが落ち着きました。
再訪できたことに感謝です。
短時間での見学となりましたが、あともう一か所、訪れます!
(つづく)
タグ:京都