SSブログ

京都旅行記2017~坐禅体験編~ [日本の旅(京都)]

ホテルで朝ごはん(軽くだけど)を食べた上に、
大徳寺で精進料理のボリューム満点朝ごはんを食べ、
外に出てすぐ横の大慈院に移動して、


IMG_7785.JPG 清々しい朝です 

IMG_7787.JPGお坊さんの話を聞きます


座禅というと非常に厳しい印象ですが、お坊さんの修行ではないので、
無理の無い格好でいいですよ、とお坊さん。
ひざの悪い方には椅子も用意され、中に入るとホットカーペットも。
私も胡坐をかいてお坊さんの話を聞いて、チーンという鐘の音とともに目を閉じて。

15分。。。

意外と長いというかあっという間というか、、雑念だらけの頭の中が、
途中からふわふわ、すーっと落ち着いていく感じでした。

再び鐘の音とともに座禅終了。
そしてお坊さんのお話をききましたが、修行はこれをひたすら続けるので、
無になっていくそうですが、だからといっても無のままではないので、

繰り返して座禅を行うとか。

修行でなくても楽な格好で目を閉じて雑念を取り払っていく、というのは
意外と自宅などでもできそうかな、なんて思いながら、

IMG_7788.JPG大慈院を後にして IMG_7789.JPG 本坊に向かいます IMG_7786.JPG 心落ち着きましたIMG_7792.JPG 松だらけIMG_7794.JPG中に入ります
IMG_7795.JPGIMG_7796.JPG IMG_7797.JPG 裏から入ります
厨を観てからなあに入っていきますが、 
IMG_7798.JPG古めかしい椅子やらIMG_7799.JPG 茶釜
昔客間みたいなスペースで使われていたものらしいです。
IMG_7800.JPG 井戸    
このあと枯山水を観て、方丈の障子絵を観たのですが、
狩野探幽のなんともいえない水墨画の世界を楽しみました。
(年に何度か期間限定で公開されているみたい)
お坊さんの説明では、本当は桜などの木があればきれいなんでしょうが、

この寺は松が多いのでそういうきれいな楽しみ方はできませんが、
禅寺ですからね、、という説明にまあ、そういわれれば質素に地味な中に
味わいというか風情を感じるのもいいな、と思いました。

正座して方丈を楽しんだ後は、バスに戻ります。。


IMG_7806.JPG 厨を撮影してから靴を履いて IMG_7807.JPG お世話さまでした。

この後は、次の見学場所、壬生寺に移動します。(^-^)


(つづく)


タグ:京都
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行