SSブログ

国立新美術館で「草間彌生 わが永遠の魂」を観る [アート・美術館(国内)]

やっと行けました。


草間彌生.jpg


IMG_3542.JPG 

IMG_3543.JPG 外の木も水玉

チケット売り場は大行列。(ミュシャ展もあったからね)
私はWEBチケットを事前購入していたので余裕かと思っていたら
入るのに行列。( 一一)
親がみたくて子供連れてきた、みたいなパターンがあちこちに並んでいて、
子どもが割り込んできたり、入る前からぐずってしゃがむし。(V)o¥o(V)
遊園地じゃないし、親がスマホいじる暇あるならちゃんと子供みてなさいよ、
なんて入る前からイラットしてしまいました。。。

で、待つこと20分で中へ。


IMG_3557.JPG
IMG_3548.JPG
展示会のタイトル、わが永遠の魂、という2009年から取り組んでいる作品群が
入ったところの広いスペースに展示されているのが壮観です。




私自身、草間彌生の存在を知ったのは、NYのMOMAで見た作品が最初で、
(四半世紀くらい前かな)
その後、福岡市立美術館や、国立近代美術館、昨年訪れた霧島アートの森
軽井沢現代美術館など、様々なところで作品に触れる機会はありましたが、
今回の大回顧展はとにかくそのエネルギーに圧倒されました。

オーディオガイドを借りて聴きながら観ましたが、
裕福な家に生まれながらも母との葛藤、死にたい衝動にかられる日々、
溢れる感情を絵画やオブジェ作成にぶつけてきたこれまでの70年。
今でも入院先からアトリエに通って作品を描き続け(2-3日で完成するとか)
まだまだ描きたいことがあると仰るその姿に今までの印象が変わったというか、
若い頃の作品から、NYでの活動(パフォーマンスなど前衛的な)、
現在の作風まで通してみることによって、草間彌生という人間の人生の
一端でも見せてもらったような気持ちになりました。

最近、画家の特別展などを観るときは、その人の生き様、歴史を観ながら、
作風の変化などを感じるのが鑑賞の楽しみになっているのですが、

今回も十分楽しめました。

まあ、最初の展示スペースで大きなオブジェと(^^)vサインで記念写真とか、
そういう光景がちょっと個人的には違和感あったんですが、
多くの人がそれぞれ楽しんでいるのはいいことかな、なんて思いました。

IMG_3549.JPGIMG_3550.JPG
外に出たところで、シールをもらって貼ってよいコーナーがあって、
IMG_3551.JPG 青で囲んだところに貼りました。

ショップは会計40分待ちと知り、早々に諦め、

IMG_3554.JPG 
水玉部分が一部穴が開いているかぼちゃ。
中に入って記念写真撮っているカップルが、
中に入らないでください!とスタッフに酷く怒られていました。。

触っても中に入ってもいけないならロープ貼ってくれればいいのにね。


と、草間彌生を楽しんだ後、ミッドタウンに向かい、

IMG_3559.JPG ベルギーフリット
美味しそうでしたが我慢。


IMG_3561.JPG サントリー美術館で絵巻展

普段なかなか見る機会がありませんが、あらすじが絵の下に書いてあって、
文字が達筆すぎて読めない私も楽しめました。

特に、福富草紙という何ともアホっぽい話が
ああこういう話も絵巻に残っているんだなあなんて感じで、
楽しく鑑賞できました。

草間彌生のような人が、不便な時代にNYに渡り、
そこでアーティストとして活動し、その後、日本に戻ってから
(日本はアーティストには暮らしづらいと思っていたみたいですが)
今に至るまで、唯一の世界を創り出して発信し続け、
こうやって作品を観ることが出来ていい機会に足を運べてよかったと思った
「草間彌生 わが永遠の魂」でありました。










タグ:草間彌生
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート