SSブログ

青森旅行記2012~帰る編①~ [日本の旅(東北)]

たらふく呑んだ翌朝、、、ですが、肝助のしじみパワーのお陰で二日酔いもなく。ヽ(^。^)ノ

RIMG1576.JPG 朝ごはん
ビジネスホテルの無料朝食なのであまり期待していなかったのですが、
地元の食材やお米などを使っていて美味しくもりもり食べました。(^_^)

飛行機は午後、ゆったり時間もございますので空港行のバスに乗るまで暫しぶらぶらしましょう。

RIMG1583.JPG 横綱印わた 知らない。。。。
最近こういうホーロー看板を掲げるお店が増えたような気がしますが、
個人的には由美かおると大村崑は必須です。
 
RIMG1584.JPG で、この建物に入ります
RIMG1585.JPG 青森県立郷土館
以前から気になっていたのですが、入ったことがなく、今回初入館。

で、写真撮影禁止。
展示内容は結構どこでもあるような感じなのですが、県立だから?

かなり古めかしい感じの館内、展示物もちょっと年季が入っている感じもありました。

縄文、弥生時代の土器などや(宇宙人を呼べそうな遮光器土偶もありました)
亀ヶ岡遺跡の紹介、八甲田山の自然の紹介(虫や植物の標本や動物の剥製など)、

RIMG1586.JPGRIMG1587.JPG そっと撮っちゃった。
(オオハクチョウが飛来する剥製がかなりの迫力でした)

鎌倉、平安時代から江戸時代、明治、大正、昭和までの青森の歴史、
(蝦夷との交易とか、第二次世界大戦による青森空襲などについても触れていました)
津軽、南部、下北エリアの民族についての紹介(マタギの道具とかお祭りとか)まで。

あと、青森出身の有名人コーナー。
太宰治、棟方志功、寺山修二、石坂洋次郎、外崎嘉七(青森のりんごを発展させた人)、
淡谷のり子先生などなど。。。。


個人的にツボにはまったのは、毒きのこの見分け方のコーナー。
ベニテングダケ、ニガクリタケ、イッポンシメジとかとか。
私が山に入ってキノコ狩りすることはなさそうですが、
意外に地味でも毒性のあるキノコってあるんだなあ、とか妙に納得。。。

あとは、日露辞典を作ったアンドレイ・タタリノフという人のコーナーが結構面白く。
江戸に向かうはずが漂流してオンネコタン島にたどり着いた三之助さんという青森出身の方の
息子がアンドレイで、露日レキシコンという日露辞典を作ったそうなのですが、
三之助さんから習った日本語が青森弁なので、青森弁とロシア語の辞典って感じだったんでしょうね。

なんて感じで、入館料310円で1時間半くらい楽しめました。(^_^)

RIMG1588.JPG思わずスタンプラリーにも参加
といっても、別にこれで景品がもらえるわけじゃございません。

意外とここって穴場かも(アスパムよりも面白い)と思いながら駅に向かいます。
RIMG1589.JPG 日差しが強くて意外と暑かった。。。。
郷土館から駅までは15分くらいあるので汗かきかき。。。

RIMG1590.JPG JAS!
営業しているみたいですが、看板、、架け替えないのかしら。。


12時半ごろのバスに乗車し、
RIMG1591.JPG空港に向かいます。。。
RIMG1593.JPG 天気いいなあ

バスは渋滞もなく40分弱で青森空港に到着。。。。

まだ時間もあるので、空港でゆったりさせてもらいます。(^_^)

(つづく)


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行