SSブログ

「房総のむら」ぶらぶら記⑤ [日本の旅(関東)]

房総むらの話は、多分、あと3回くらいで終了します。 
みなさん、飽きてきちゃったでしょ? 私もです。(笑)




千葉県内から出土した土器とか、ナウマン象の骨格などを見学した後は、
武家屋敷方面に向かいます。。 

RIMG1235.JPG 資料館の外にも石棺が
来た道を戻りつつ、
RIMG1236.JPG 左折
RIMG1237.JPG 本当にこっちでいいのかしらって風景
RIMG1238.JPG 途中で自動撮影中のカメラを発見
カメラの先にいたのは5~6人くらいのコスプレーヤーたち。
RIMG1239.JPG 他にもいました
行った日は4組、こういうコスプレした人たちを見かけましたが、
写真撮るのに好ロケーションとして有名なんでしょうかね、房総のむらって。

RIMG1240.JPG 途中にも古墳(多すぎて感激薄)
RIMG1241.JPG で、こんな感じで歩いていると
RIMG1242.JPG畑が見えてきました
RIMG1243.JPG ぼっち
krauseさんの記事でもよくみかけますが、私の実家近くの畑なんかでもよく見かけます。
RIMG1246.JPG 上総の農家の家の門
RIMG1247.JPG 主屋 でか。
名主クラスの農家の家、なので大きいのですが、
敷地は2,500㎡,主屋・長屋門・土蔵・馬小屋・納屋・木小屋・作業小屋の7棟で構成されています。
安政4年(1857年)に山武郡大網白里町に建てられた秋葉家を再現したものだそうです。
RIMG1248.JPG 土蔵はお直し中
RIMG1249.JPG 作業小屋と馬小屋(右端)
RIMG1250.JPG 敷居は親の頭
踏むのは論外だけど、跨いでもまずいんじゃないのかしら。。。
RIMG1251.JPG 炭焼き体験もできるらしいです
RIMG1252.JPG 土間
RIMG1253.JPGRIMG1254.JPG
RIMG1255.JPG自炊しないくせに何だかわくわくします
RIMG1256.JPG 勝手
RIMG1257.JPG 囲炉裏もあります
RIMG1258.JPG こうやって編んでたんですねぇ。。。
RIMG1260.JPG 座敷
神棚に仏壇、そしてRIMG1272.JPG七福神の2/7
RIMG1261.JPGおく 
奥にある部屋で家の中では一番格が上の部屋で来客の接待に使われたりしたそうで。
RIMG1262.JPG で、ここから中二階に上がりましょう。
RIMG1263.JPG はい、気を付けます。
RIMG1264.JPG こんなことするバカ、いるんですかねぇ。
RIMG1266.JPG 竹馬で遊んでいる人も
RIMG1268.JPG 長屋門
RIMG1269.JPG広い家で羨ましい。。。。
RIMG1270.JPG 天井もパチリ
再び1階に降りてきて
RIMG1271.JPG 勝手に座りながら土間をみたところ

農家といっても普通の農家から名主クラスまで、、
同じ職業でも家の大きさがピンキリ、、、なんて今の世の中と同じだわね、
なんて思いながら農家を後にして、次のみどころに向かいましょう。

(つづく)


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行