SSブログ

「房総のむら」ぶらぶら記② [日本の旅(関東)]

だらだらと書いて引き伸ばしておりますが、商家の町並み、続きです。

RIMG1155.JPG 一膳めし屋
RIMG1157.JPG 小上がり席かしら
RIMG1158.JPG カウンター席
訪問した日は特にイベントもありませんでしたが、
房総で有名な(とても模様の綺麗な)太巻き寿司などの実演を行うときもあるみたいです。
RIMG1159.JPG 隣やお蕎麦屋さん
中でお蕎麦が食べられるので全部見終わったあとにお蕎麦をいただきましたが、
蕎麦打ち体験なども日によって行なわれているみたいですね。

RIMG1160.JPG 隣の小間物屋さんで発見
きせるの「羅宇(らお)」を交換、掃除する業者さん(らお屋)の作業車。
寄席でよく見かける宮田章司さんの江戸の売り声でも聞くのですが、
現代にはもう殆どない職業かもしれませんね。。。

いいねぇ〜 江戸売り声

いいねぇ〜 江戸売り声

  • 作者: 宮田章司
  • 出版社/メーカー: 素朴社
  • 発売日: 2012/01/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



RIMG1161.JPG 呉服の店ではかんざし販売
RIMG1162.JPG菓子屋にお茶屋
RIMG1163.JPG 大八車と
RIMG1164.JPG火の見櫓 7㍍ちょいの高さ
RIMG1165.JPG酒・燃料店
RIMG1166.JPG本屋と紙屋
RIMG1167.JPG 本屋の店内はこんな感じ
RIMG1168.JPG 書林 葛飾堂って名前の本屋さん
RIMG1169.JPG細工の店
籠やざるなどの竹製品のお店、という設定です。
千代紙ろうそく体験中の方が何人かいました。
RIMG1170.JPG 薬屋さん
RIMG1171.JPG この辺は下総の国だったんですよね。
RIMG1172.JPG こういうりっぱな看板ですが
RIMG1173.JPG 体験は七味唐辛子 薬ってわけにいかないし。
RIMG1174.JPG ここで体験できます
RIMG1175.JPGクスリの名前でしょうかね。
RIMG1176.JPG 畳屋さん
小学校に通う途中に畳屋さんがあって、
下校するとき畳を作っている様子をよく見学したのを思い出しました。
今は機械が多いとおもいますが、この風景はとても懐かしく見学しました。。
RIMG1177.JPG 川魚屋
鰻や鮎、鯉などを売っていたそうです。
RIMG1178.JPG 瀬戸物屋
RIMG1179.JPG 鍛冶屋

ここまでで商家の街並みは終了です。
 
RIMG1182.JPG 御堀のようなところには
RIMG1181.JPG鯉 もちろん手を叩きました。

結構歩いたつもりですが、まだここはほんの入り口。中に進むとまだまだ色々ありました。


(つづく)


タグ:成田
nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行