SSブログ

映画「100,000年後の安全」を観る [映画(は行)]

呑み記事の次は映画記事です。




たまには真面目な映画もみないと、ということで借りました。


100,000年後の安全 [DVD]

100,000年後の安全 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アップリンク
  • メディア: DVD



内容は毎度のamazonさんより。

原発から生まれる放射性廃棄物の危険を描いた衝撃の話題作!!
圧倒的な映像美で放射性廃棄物の最終処分をめぐって未来の地球の安全を問いかける。

世界中の原子力発電所から排出される高レベル放射性廃棄物が
暫定的な集積所に蓄えられている。
フィンランドでは、世界で初めて、高レベル放射性廃棄物の「永久地層処分」建設を、
国会が承認した。
完成の22世紀に向けて、その巨大な地下都市のようなシステムを建造し続けて行く。
それでもなお、安全が保証されたわけではない。
10万年後の人類がその施設の危険性を理解するだろうか。
どうすれば確実に警告できるのだろうか。
国家をあげて、放射性物質を人類から隔離するための政策を検討している
フィンランドの姿勢に、今の日本の我々も、学ぶところがあるのではないか。

 





昨年の震災で日本にこれだけ多くの原発があることを知った私、
(それまで知らなかったことも大いに問題なんですけど)
東電の電力供給エリア内には一つも原発がなくて、
他のエリアに建設した原発から東電管轄エリアに電気を送る、というだけでも、
原発は安全じゃないからそういうことするんでしょ、んて思ったのですが、
原発の安全性だけでなく、原発から生み出される放射性廃棄物についても
日本は後手後手ですよね。

日本の使用済み核燃料棒をフランスで再処理して、、というのは知っていましたが、
それだって高放射性のものをはるばるフランスまで運んで再処理しないといけない、
自国で処理できないものを大量に生み出す原発を建設することに疑問は出るわけで
汚いたとえでいえば自分の始末もできないならするな、と言えなくもありませんよね。

 





今回見た作品は、ものすごく気の遠くなるような話です。

放射性廃棄物が無害になるまで少なくとも10万年かかるという想定で、
オンカロ」と呼ばれる処分場をフィンランド国内のオルキルオトという場所に建設し
(2億年も地層が動いていないという非常に安定した岩盤に建設)、
廃棄物を埋めていき、すべて(25万トン)を埋めたところで処分場を封鎖し二度と開けない。


そういう計画の下、地下都市のような構造のトンネルが掘削されていて、
その中を監督自らが潜入し様子を映し出します。


10万年、というと気の遠くなる話で、



だって、10万年ですよ。



現代から10万年前というとネアンデルタール人の頃。




そうやって考えると、これから10万年も先となると、どのような時代になっているのか、
その頃(その途中にも)このオンカロの存在をどう知らせるか、
オンカロに廃棄物を埋めて封鎖した後のことも考えないといけない訳で、
「この施設に立ち入るべきでない」という警告をどのように表記するか、なども議論されます。
何か国語で表記するか、、議論しても、10万年も経てば言語が変化してわからないかも、
じゃ、イラストで表記する方がよいのか、など、具体策が思い浮かばないほど、
誰にも想像が及ばないほど先の先のそのまた先のウーンと先の話な訳です。


映画を見ていると、作業員も数人しか出てきませんし、
まるでSF映画というか近未来的な施設を観ているような錯覚に陥るのですが、
(映像が非常に無機質に見えて現実のものと思えないような気になってしまいます)
地球のどこかで実際に計画され実行に移され始めている話となると、
原発がこんなにたくさんある日本も真面目に考えないといけない課題だと思いました。

ただ、フィンランドのように安定した岩盤は日本のような火山大国にあるんだろうか、
なんて考えると日本にはたぶんないでしょうし、じゃあ、どうするの、となると、
生み出した放射性廃棄物すべてを自国で再処理できないのであれば、
まず、これ以上、原発は作るべきではないでしょうし、
建設済みの原発についても、「安全だから大丈夫」と政府がいうばかりではなく
放射性廃棄物の処理能力も含めて今後の稼働については判断すべきだと思います。

小さい頃、オイルショックを経験して資源のない日本で何か起きると怖い、
と思った記憶はあるのですが、それ以降は、特に大変な思いもしたことがありませんでしたし
これまで電気を使って便利な生活を送ることを当然のことのように思っていたのが、
昨年の震災でそれまでの己の無知無関心を大変反省したのですが、
多くの人に自ら考えるきっかけにしてほしいと思った「100,000年後の安全」でありました。 


nice!(9)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画