SSブログ

京都旅行記2024Ⅲ~やきとん なみだ橋で夜の部墳編~ [日本の旅(関西&東海)]

森(仁徳天皇陵)の外周を滝汗かいて歩いた達成感(この時点で2万歩超え)で
このまま京都に戻りそうになったのですが(笑)、この日一番の目的である、
酒友のお店に行かねば、と和泉府中駅まで南下しました。
IMG_0770.JPGIMG_0771.JPG遠くまできちゃった感、です
酒友(アラフィフ男性)とは日本橋浜町にある居酒屋さんで知り合ったのですが、
日本酒に非常に詳しく、また、浜町公園での呑み会を色々開いてくれたりして
(例えばこういうお花見とか)https://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27135871/
前日夜から当日夜までの参加者がのべで100人くらいは集まっているのでは、という
面白いお酒の会のリーダー的存在でした。
諸事情で実家のある大阪にかえってからは自分でお店を持つようになって
(もともとは会社員でしたが見事脱サラ)
そのお店に酒友たちが訪れているのを見て私も京都に滞在している間に行こう、
と今回京都から遠いのは承知で訪れた次第です。
IMG_0772.JPGIMG_0777.JPG駅から歩いて5分くらい
IMG_0779.JPG店名は「やきとん なみだ橋」です
熊というのは、酒友の風貌が熊っぽいから、というところから、
店の提灯にもこうやって書いてあるようです。(笑)
(食べログ)https://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27135871/

前日油長さんで買った蒼空や千葉から持って行った落花生などをお土産で渡して
(開店時間を早めて開けてくれました)
カウンター席に着席。
IMG_0780.JPGIMG_0782.JPGIMG_0783.JPG
駄菓子があったり、カウンターには焼酎の一升瓶がいっぱい。
IMG_0784.JPGIMG_0785.JPG
原稿用紙に書かれたメニュー(本人お習字上手)が個性的ですが、
今回は飲み物(日本酒)も食べ物も酒友におまかせでお願いしました。
IMG_0786.JPG最初はビール
お通しは鰯の梅干し煮。
梅干し、ちょっと苦手ですが、ほろほろに煮てある鰯は美味でした。
IMG_0791.JPGたこ焼き
これは、店の向かいのたこ焼き店のもの。
本場のたこ焼きも、と手配してくれました。美味しかった。
IMG_0792.JPGIMG_0793.JPG日本酒スタート
高知のしらぎく。きりっとうまい。
IMG_0795.JPGトマトのおでん
白ワインとみそで煮込んであるみたいですが日本酒によく合います。
IMG_0797.JPG和み水もいただきましたIMG_0798.JPGホルモン
おまかせしたら10種類くらい盛ってくらました。
IMG_0799.JPGレバーぷるぷる
レバー、ハツ、タン、フワ、ハラミ、チレ、あとなんだったかな。
聞いたけれど覚えられず、とにかくたくさんの種類です。
IMG_0808.JPG焼き焼き
IMG_0804.JPG勧められるままにお酒をいただき
IMG_0809.JPGいかげそとふぐ
IMG_0789.JPG最強漬け なんだって(笑)
ちょっと味濃いめでご飯があってもいいかなって感じでしたが、
七輪で焼いて香ばしい香りを楽しんでお酒が進みました。
IMG_0813.JPGIMG_0818.JPGIMG_0821.JPG
IMG_0816.JPGかぼちゃをいただいて〆。
今借りている店舗の契約更新をせず、今後は自宅で予約制、コース料理のみ
提供するということで私も(12月半ば?)閉店前に滑り込みでいけましたが、
お酒好きの人のお店で呑むお酒は更に美味しく感じられますね。
新鮮なホルモン(フワの不思議な食感も楽しめて満足)も美味しく、
七輪からもうもうと上がる煙の臭いに全身包まれた状態で、
酒友にお礼を伝えて京都まで戻りました。
IMG_0825.JPGここから大阪で行って
京阪(JRより切符代安いので)で京都まで戻りましたが、
IMG_0826.JPGJRから京阪の駅まで遠いんですね
かなり迷いながらなんとかGoogleマップ先生のお導きで京阪の駅まで着いて
IMG_0828.JPG大阪、大都会過ぎて迷います
無事ホテルにたどり着いた後、大浴場で全身から漂う七輪焼き臭をおとしてから
就寝しました。

(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜


(つづく)







大阪で阪急乗り場まで長くて迷子になりそうだったけどちゃんと乗れて烏丸。ホテルに戻って大浴場で温まって爆睡。

タグ:大阪
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 4

溺愛猫的女人

ホルモンは大好きです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°10種類も!!!なんてゴージャスな。
by 溺愛猫的女人 (2024-12-07 17:46) 

夏炉冬扇

2万歩超え。大活躍でした。
それからいよいよお酒で。呑んでますねぇ!お若い。
最初の赴任地が田川で。産炭地。ホルモンとは言わず「トンチャン」。朝鮮語由来か…

by 夏炉冬扇 (2024-12-07 20:21) 

うつぼ

溺愛猫的女人さん、おはようございます。
ホルモン、こんなにいろいろな種類を食べたことがなかったので
テンションあがりました。新鮮で美味しかったです。(^o^)
by うつぼ (2024-12-08 06:08) 

うつぼ

夏炉冬扇さん、おはようございます。
九州ではトンチャン、朝鮮語由来の言葉ってまだ結構残っているのかも
しれませんね。
2万歩、普段こんなに歩かないのですが旅だとついつい。
で、疲れます。(笑)
お酒はこの酒友がくわしいのでお見立ての通りにいただきましたが、
はるばる京都から移動して飲みに行ってよかったです。


by うつぼ (2024-12-08 06:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。