SSブログ

四ツ谷三丁目「t.」で誕生会 [呑んだり食べたり(その他)]

記事を書く前に。
11月15日にニュースが出ていたのに気付いたのが11月18日だったのですが、
SSブログ、終了なんですね。(-_-;)
So-netブログの頃から書き始めて今月で19年くらいとこんなに長続きしているのは
ブログくらいなのですが、他のプロバイダに移行できるとはいえ馴染のあるところが
なくなるのは寂しいものです。
このブログで知り合った皆さんとは移行先でも引き続き交流できればと思います。
どうぞよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


友人の誕生会で四谷三丁目(曙橋)のt.(ティードット)さんを訪れました。
IMG_2269.JPG四ツ谷三丁目駅からは歩いて6-7分
曙橋駅の方が近いかもしれません。 
(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13172437/
IMG_2271.JPG入口から階段を降りてすぐのところに着席
目の前はグラスがたくさん並ぶカウンターがあって、間のスペースは
人が一人通ったらいっぱい、という感じ。
(通常営業の時はもっと奥にテーブルが置いてあります)
IMG_2272.JPGお祝いの花がきれい 
IMG_2276.JPGはい、かんぱい♪
IMG_2278.JPG乾杯の後は友人たちによる歌(オペラ系)の披露もあり 
IMG_2280.JPGIMG_2282.JPG
バゲットにリエットやディップ系など、前菜ぽいお料理やチーズにハム。 
IMG_2284.JPGIMG_2285.JPGワインにソーセージ 
IMG_2288.JPGIMG_2295.JPGIMG_2296.JPG何本空いたか分からないワイン
白、白、白、ロゼ、主賓友人が持ってきたマグナムのロゼ、赤、赤、赤、
自分でもよく分からない勢いで主賓がどんどんグラスに注いでくれました。
「はい、うつぼちゃん、呑んで呑んで!」主賓に言われたらもちろん呑みます。(笑) 
IMG_2301.JPGIMG_2302.JPGお肉と〆のカレー
ちょこちょこつまんでいたので満腹太郎な上にワインも何杯呑んだんだか。
記憶はちゃんとあったので3時間くらい滞在したところで失礼しました。
(いつきていつかえってもよい、というスタイル) 


立食で20名くると聞いていたのですが、壁際に並べてある椅子に座って
目の前を主賓や誕生会をサポートする主賓友人の皆さんが頻繁に通るのと、
後から来た人は本当に立食だったので私は3時間くらい岩のように座ったまま、
主に主賓が空いたグラスにどんどんお酒を注いでくれるという主賓がみんなを
ケアするようなユニークな誕生会となりました。

誕生日、特にこだわってはいないのですがやはりみんなにお祝いしてもらうと
嬉しいものですね、色々企画するのは大変そうですが、こういうお祝いに参加して
自分も自分の誕生日に何かやってみようかな、なんて気持ちになったt.さんでの
誕生会でありました。楽しかった♪





nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 7

コメント 6

lovin

SSブログ終了、ワタシも昨日気づいて、、、
姐さんにラインしようかと思っちゃいました。
まだ以降処置の細かいの出てないけど、自分の記憶検索にも役立つので、過去日記無くなると困っちゃうな、と。
取り急ぎ~~。移行したら、またよろしくお願いします。
by lovin (2024-11-19 16:40) 

夏炉冬扇

19年ですか。大先輩、多分。
来月誕生日ですが、いよいよ傘寿の大台です。後がなくなります。うれしくないですね。

by 夏炉冬扇 (2024-11-19 20:45) 

溺愛猫的女人

はい、私も頑張って移行しようと思っています。これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
オペラが唄えるご友人がいらっしゃるなんてステキ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
by 溺愛猫的女人 (2024-11-20 09:46) 

うつぼ

lovin姐さん、おはようございます。
移行するの、めんどくさいな、と思いつつ、やはり自分の日記がなくなるのは
嫌なので移行しようと思っています。
姐さんとも交流を続けさせていただければ嬉しいです。(^-^)
by うつぼ (2024-11-21 08:35) 

うつぼ

夏炉冬扇さん、おはようございます。
So-netのメールアドレスを持っていたという理由だけでここでブログを
始めましたが自分でもこんなに長続きすると思いませんでした。(笑)
夏炉冬扇さんは大台ですか、毎日体を動かして働いていらっしゃるお姿、
私も見習いたいものです。(^-^)
by うつぼ (2024-11-21 08:40) 

うつぼ

溺愛猫的女人さん、おはようございます。
オペラ、私は歌えませんが器用な友人がいるとこういう素敵な機会が
あるのだなとしみじみ感じました。
ブログの移行、簡単だとよいのですが、今後もよろしくお願いします。(^-^)
by うつぼ (2024-11-21 08:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。