愛媛旅行記2024~大洲で鵜飼編②~ [チームSの旅]
引っ張りましたが、今回の記事では鵜飼の様子を見学します。
昨日の記事でも書いたのですが、大洲の鵜飼は「あわせ鵜飼」と呼ばれて、
鵜飼の船を屋形船が両方から挟んで見学します。
他の地域は片側から船が並んでみるのかな、よく分からないのですが、
こんな感じで
他の船が鵜飼の船を挟んで見学しているのを遠巻きで眺めた後、
こんな感じ
自分が乗っている船の順番になると、船が位置を入れ替えて鵜飼船に近づきます。
火が凄い( ゚Д゚)
鵜匠さんの説明では、この日活躍する鵜の名前は、
まるちゃん、けんちゃん、はっちゃん、きんちゃん(あとは失念) 鵜 結構大きいです 大きなライトも眩しいです
この大きなライトに虫が大集中していたのが違う意味でインパクト大でしたが、
同じ船に乗るMさんのお孫さんたち、大量の虫に悲鳴を上げていました。
魚を探す鵜
この日は、はっちゃんが大活躍していましたが、かつてはこういう漁で魚をとっていた、
ある意味ナイスアイデアですが、今の時代は効率が悪いのと動物愛護の観点で
クレームする人もいたりして、、コンプライアンスとかハラスメントとか、
色々大変な時代に、こうやって観光として伝統ある漁を観ることができて大満足。
大洲城が見えてきたところで下船します
この後はホテルまで歩いて帰ります。
(上右写真は東京ラブストーリーでリカがカンチ宛の手紙を投函したポスト)
ホテルまで10分歩いて戻ってきたらまずラウンジに向かいまして、
二次会開催です
ラウンジでのゼロ次会、鵜飼での一次会、そしてラウンジで二次会、
今度はフルボトルで白ワインをいただきました。
ソフトドリンクには目を向けず
そして、部屋で三次会突入
サッポロ黒ラベルで乾杯
snorita姐が持ってきてくれたデメルのクラッカー、トマトバジル味など、
とにかくお酒に合う味でバクバク食べながら呑み続け、
けーすけ兄によるウクレレ演奏
ホテルのガイドに鵜飼写真を発見
昭和歌謡を歌いながら夜が更けていきました。
呑んだ呑んだ呑んだ~。
(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜
(つづく)
昨日の記事でも書いたのですが、大洲の鵜飼は「あわせ鵜飼」と呼ばれて、
鵜飼の船を屋形船が両方から挟んで見学します。
他の地域は片側から船が並んでみるのかな、よく分からないのですが、
こんな感じで
他の船が鵜飼の船を挟んで見学しているのを遠巻きで眺めた後、
こんな感じ
自分が乗っている船の順番になると、船が位置を入れ替えて鵜飼船に近づきます。
火が凄い( ゚Д゚)
鵜匠さんの説明では、この日活躍する鵜の名前は、
まるちゃん、けんちゃん、はっちゃん、きんちゃん(あとは失念) 鵜 結構大きいです 大きなライトも眩しいです
この大きなライトに虫が大集中していたのが違う意味でインパクト大でしたが、
同じ船に乗るMさんのお孫さんたち、大量の虫に悲鳴を上げていました。
魚を探す鵜
この日は、はっちゃんが大活躍していましたが、かつてはこういう漁で魚をとっていた、
ある意味ナイスアイデアですが、今の時代は効率が悪いのと動物愛護の観点で
クレームする人もいたりして、、コンプライアンスとかハラスメントとか、
色々大変な時代に、こうやって観光として伝統ある漁を観ることができて大満足。
大洲城が見えてきたところで下船します
この後はホテルまで歩いて帰ります。
(上右写真は東京ラブストーリーでリカがカンチ宛の手紙を投函したポスト)
ホテルまで10分歩いて戻ってきたらまずラウンジに向かいまして、
二次会開催です
ラウンジでのゼロ次会、鵜飼での一次会、そしてラウンジで二次会、
今度はフルボトルで白ワインをいただきました。
ソフトドリンクには目を向けず
そして、部屋で三次会突入
サッポロ黒ラベルで乾杯
snorita姐が持ってきてくれたデメルのクラッカー、トマトバジル味など、
とにかくお酒に合う味でバクバク食べながら呑み続け、
けーすけ兄によるウクレレ演奏
ホテルのガイドに鵜飼写真を発見
昭和歌謡を歌いながら夜が更けていきました。
呑んだ呑んだ呑んだ~。
(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜
(つづく)
伝統ある漁はこれからも存続して欲しいのですが難しくなってきているのでしょうね。
by 溺愛猫的女人 (2024-10-04 19:50)
ウクレレまで。みなさん家族の強い絆確認会にも。
伝統ある漁。伝統もつらい立場になってきている。そういう世の中に。学校の先生が叱らないのもよくわかり。
やっと飲めましたね!ぐいぐい。
by 夏炉冬扇 (2024-10-04 20:36)
溺愛猫的女人さん、こんばんは。
観光の目玉にならないと(とはいえかなり期間は短いのですが)
なかなか存続も難しいのかもしれませんね。
10年くらい前に初めて大洲を訪れた時より活気が出ているような印象を
受けましたがこれからも機会があれば訪れてみたい場所です。
by うつぼ (2024-10-05 19:15)
夏炉冬扇さん、こんばんは。
けーすけ兄、多趣味な方ですが酔っ払い3人で歌って呑んで、楽しい夜と
なりました。(^-^)
by うつぼ (2024-10-05 19:16)
鵜飼いの様子を一度はちゃんと見てみたいと思っています。
この手の作られたものではない伝統的な技みたいなものは、少子高齢化などもあって少しずつ廃れていきそうで、維持するのも大変なのだろうなぁと感じます。
by kou (2024-10-05 23:06)
kouさん、こんばんは。
鵜飼い、知っていたもののちゃんと見たのは今回初めて、やはり近くで
見るとその迫力に驚かされます。大洲の鵜飼は地域活性も含めて若い方が
盛り上げようという雰囲気を感じましたので今後も頑張ってほしいと
思いました。
by うつぼ (2024-10-07 19:26)