映画「クレオの夏休み」を観る [映画(か行)]
予告編を観て気になっていた作品です。
あらすじは映画.comさんより。
パリで父親と暮らす6歳のクレオは、いつもそばにいてくれる乳母グロリアのことが
大好きだった。
ところがある日、グロリアは遠く離れた故郷アフリカへ帰ることになってしまう。
突然の別れに戸惑うクレオを、グロリアは自身の子どもたちと住むアフリカの家に
招待する。
そして夏休み、クレオはグロリアと念願の再会を果たすべく、ひとり海を渡って
アフリカへ向けて旅に出る。
パリで父親と暮らす6歳のクレオは、いつもそばにいてくれる乳母グロリアのことが
大好きだった。
ところがある日、グロリアは遠く離れた故郷アフリカへ帰ることになってしまう。
突然の別れに戸惑うクレオを、グロリアは自身の子どもたちと住むアフリカの家に
招待する。
そして夏休み、クレオはグロリアと念願の再会を果たすべく、ひとり海を渡って
アフリカへ向けて旅に出る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6歳の少女の夏休み。
原題は”Ama Gloria”。
グロリアが大好き、という意味かと思うのですが、母を病気で亡くしたクレオ、
父は仕事で忙しく、乳母と過ごす日々、グロリアが大好きだったのが一転、
母を亡くしたグロリアは故郷のカーボベルデに帰って戻ってこない。
グロリアはパリで稼いだお金を元に故郷でリゾート用のホテルを建設中、
クレオのことは気になるものの、故郷に残した娘ナンダ(もうすぐ出産)、
息子セザールもいてパリには戻る気がない、といったところに、
夏休みで遊びにやってきたのがクレオ。
母親の愛情をたっぷり受けて成長していく頃にそばにいてくれたグロリアに
会いたかったクレオは思いきりグロリアに甘えるのですが、
ナンダが出産し、グロリアがかかりきりになると生まれてきた赤ちゃんが
いなくなればいいのにと思ってしまうクレオ。
冒頭から、クレオの目線で観ていてグロリアと離れて寂しがっている様子に
「早く会わせてあげて!」そう願いながら見ていたのですが、カーボベルデに
行った後のクレオはグロリアを独り占めすることができず、息子セザールには
ずっとグロリアを独り占めしていたことを恨まれてしまい、いじわるもされる、
(とはいえ、途中からセザールもクレオを妹ぽく扱おうとする不器用さが切ない)
グロリアしか見えていなかったクレオにも、グロリアには子供がいて孫も出来て
自分だけのグロリアではないことに気づかされる、ひと夏にクレオが成長する、
そんな姿をドキュメンタリーのように見ることができました。
クレオを演じていたルイーズ=モーロワ・パンザニ、監督が公園で見つけて
スカウトした素人さんだそうですが、喜んだり悲しんだり悔しがったり、
そのひとつひとつの表情がとても自然に見えました。
今後も俳優を続けるのであればその姿を追っていきたいなと思いました。
また、グロリアを演じたイルサ・モレノ・ゼーゴ、実際パリに出稼ぎに来ていた
ことがあるそうで、昔のポルトガル領だったカーボベルデに帰ってからの
明るい表情、母を亡くして自分が家長としてしっかりしなければという表情、
なんともいえず、クレオとの出会いを通じてグロリア自身もクレオと一緒に
成長している、そんな映画にも思えて、私もまだ成長の余地があるかな、
前向き感を忘れてはいけないな、と思った「クレオの夏休み」でありました。
いいお話です。人生だ。こういうロマン好きです。
私は多分「情」のひと。理系でない。1+1は2でありません。
by 夏炉冬扇 (2024-08-09 20:34)
夏炉冬扇さん、おはようございます。
私も情の人だと思っていますが、見た人によって受け止め方や感じ方が
様々というのも面白いですね。
by うつぼ (2024-08-10 07:44)