金沢旅行記2023~海の食堂 Bay Arceでランチ編~ [日本の旅(北陸)]
金沢港クルーズターミナルに入って着ているものが乾いてきたものの
じめっとした生乾き状態のまま、、
レストラン「Bay Arce」さんへ。
(食べログ)https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17012248/
1人でもネット予約できるので満席で入れないよりは、、と予約した際、
「海を観ながらお食事したいので、可能であれば窓側の席に座りたいです」
無理を承知で希望欄に書いたところ、
窓側の可愛らしいソファ席に案内されました♪
1人でこういう席に案内された経験がないので(入口近くや窓から離れた席ばかり)
ただ、こんな可愛らしい席に、ずぶぬれ(生乾き)のおばちゃんが一人で座ることに
なんだか申し訳ない気持ちになりました。
(前後は私より若めの女性グループやファミリーが座っていて一人客、浮きました(笑))
ビールに合いそうなフリット類
サンドイッチやパスタなどが美味しそうだったのですがアラカルトメニューは
14時からということで、
ランチメニューから選びます
ハントンライス(石川県のソウルフード)も気になったのですが
3月初旬のパスタのことを思い出し、その後リカバーしたにもかかわらず
自分の味覚に異常がないことを確認したくて(笑)再びパスタを注文してしまいました。
じめっとした生乾き状態のまま、、
レストラン「Bay Arce」さんへ。
(食べログ)https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17012248/
1人でもネット予約できるので満席で入れないよりは、、と予約した際、
「海を観ながらお食事したいので、可能であれば窓側の席に座りたいです」
無理を承知で希望欄に書いたところ、
窓側の可愛らしいソファ席に案内されました♪
1人でこういう席に案内された経験がないので(入口近くや窓から離れた席ばかり)
ただ、こんな可愛らしい席に、ずぶぬれ(生乾き)のおばちゃんが一人で座ることに
なんだか申し訳ない気持ちになりました。
(前後は私より若めの女性グループやファミリーが座っていて一人客、浮きました(笑))
ビールに合いそうなフリット類
サンドイッチやパスタなどが美味しそうだったのですがアラカルトメニューは
14時からということで、
ランチメニューから選びます
ハントンライス(石川県のソウルフード)も気になったのですが
3月初旬のパスタのことを思い出し、その後リカバーしたにもかかわらず
自分の味覚に異常がないことを確認したくて(笑)再びパスタを注文してしまいました。
はい、かんぱい♪
これが晴れていればもっと遠くも見えるんだろうな、と思いながら
目に留まった置物(写真右上)、値札がついていました。(^-^;
(売り物ということもなさそうなので値札剥がし忘れ、みたいです)
前菜とサラダはブッフェで
結構とってしまった感あり。
ただ、私の前にいたおばちゃんは、お皿が山になるほど盛っていたので、
それと比べると控え目かな、って感じです。
海の家というのだからシーフード(烏賊とか海老とか)があるかと思ったら、
その時の仕入れによるのでしょうね、わかさぎと甘鯛、どちらも南蛮漬けでした。
優しい味のポトフと
モリモリ前菜
甘鯛とわかさぎもちょっとずつとりましたが、それより多くよだれ鶏と豚しゃぶを
とってしまいましたが、どれも美味しかったので結果オーライです。
これが晴れていればもっと遠くも見えるんだろうな、と思いながら
目に留まった置物(写真右上)、値札がついていました。(^-^;
(売り物ということもなさそうなので値札剥がし忘れ、みたいです)
前菜とサラダはブッフェで
結構とってしまった感あり。
ただ、私の前にいたおばちゃんは、お皿が山になるほど盛っていたので、
それと比べると控え目かな、って感じです。
海の家というのだからシーフード(烏賊とか海老とか)があるかと思ったら、
その時の仕入れによるのでしょうね、わかさぎと甘鯛、どちらも南蛮漬けでした。
優しい味のポトフと
モリモリ前菜
甘鯛とわかさぎもちょっとずつとりましたが、それより多くよだれ鶏と豚しゃぶを
とってしまいましたが、どれも美味しかったので結果オーライです。
ちりめんのパスタからすみ風味
オシャレ雑貨のお店で売っていそうなお皿です。(自宅にこういうお皿はありません(笑))
からすみ風味と書いてあったけれどからすみ?
多分、ぼらではない魚の卵なのかもしれませんね、見た目黄色で綺麗ですが、
あまり味がないというか(塩気薄)からすみではないだろう、という感じでした。
とはいえ、パスタは柔らかめながら塩気もほどよく(醍醐寺の時と全然違う)、
グラスの白ワインと一緒に美味しくいただきました。
ここのお会計で全国旅行支援のクーポン券を使うことが出来て二度満足。
食べ終わってお店を出ることにはほぼ満席(ご夫婦、家族が多め)でしたので、
早めの時間帯で予約したお陰で窓側の素敵な席に座って美味しく食べられたと
更に満足してお店を出ました。
この後は、再び土砂降りの中、歩いて銭屋五兵衛記念館に向かいます。
(つづく)
オシャレ雑貨のお店で売っていそうなお皿です。(自宅にこういうお皿はありません(笑))
からすみ風味と書いてあったけれどからすみ?
多分、ぼらではない魚の卵なのかもしれませんね、見た目黄色で綺麗ですが、
あまり味がないというか(塩気薄)からすみではないだろう、という感じでした。
とはいえ、パスタは柔らかめながら塩気もほどよく(醍醐寺の時と全然違う)、
グラスの白ワインと一緒に美味しくいただきました。
ここのお会計で全国旅行支援のクーポン券を使うことが出来て二度満足。
食べ終わってお店を出ることにはほぼ満席(ご夫婦、家族が多め)でしたので、
早めの時間帯で予約したお陰で窓側の素敵な席に座って美味しく食べられたと
更に満足してお店を出ました。
この後は、再び土砂降りの中、歩いて銭屋五兵衛記念館に向かいます。
(つづく)
タグ:金沢
うわぁーとてもオシャレなお店(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-05-18 13:17)
満足満足。
濡れて歩いた甲斐があったというものですね。
モリモリもグッド。
by 夏炉冬扇 (2023-05-18 18:02)
溺愛猫的女人さん、おはようございます。
日常生活で近づかない系列のお店に旅先だと入れてしまいます。(笑)
お天気がよければもっとよかったのですが良い思い出です。(^-^)
by うつぼ (2023-05-19 07:42)
夏炉冬扇さん、おはようございます。
長距離歩くだけでなく雨でびしょ濡れというマイナス要素もありましたが
美味しいお料理とお酒でリフレッシュできました。(^-^)
by うつぼ (2023-05-19 07:43)
おしゃれなパスタ!
とは言え、まだしょっぱいパスタの呪いが消えてないのですね。(笑)
by lovin (2023-05-21 10:29)
lovin姐さん、こんにちは。
はい、パスタを見るとまだ醍醐寺の思い出がふっとよみがえります。(笑)
半年くらい経てば気持ちも落ち着きそうな気がします‐。(^-^;
by うつぼ (2023-05-22 18:13)