京都旅行記2023~帰ってからも珍事編~ [日本の旅(京都)]
マナーの悪い人達に遭遇してちょっと気分が悪くなったのですが、
彼らが下車した後は穏やかな車内。
浜名湖あたりを通過中
もうちょっとしたら富士山が見えてくるはず、、、と窓の外を眺めていたのですが、
今回は往復とも富士山を拝むことができませんでした。。(´;ω;`)
東京駅で新幹線を下りた後は上野東京ラインで無事帰宅の途につきました。。
お土産いろいろ
佐々木酒造さんで買った日本酒や、錦市場でかったちりめん、
通りすがりに見つけて買ったコーヒー粉、大仙院の閑栖のご著書、
と割烹中山さんで持ち帰りしたちりめん山椒にお寿司。
鯖の押し寿司でした
(てっきり穴子寿司だと思っていたので開けてびっくり)
一度に全部は食べられず2日で分けていただきましたが、
脂ののった鯖が強めに酢〆してあって美味しいお寿司でした。
スーパーエムジーで購入したおむすび
(と、美味しそうだったのでチキンカツサンドも買ってしまいました(^-^;)
八代目儀兵衛が選んだお米と書いてあったので思わず買いましたが(200円弱)
冷めても美味しいお米でした。(八代目、、と聞くと美味しく思えるのかもー)
と、荷ほどきして寛いだところでレシート整理をしていたら、
京都駅の売店で買ったお土産の数より多い金額を支払っていたことに気づきました。
確かにぼざっくり暗算していたより金額が高かったので己の暗算能力が落ちたと
残念に思っていたのですがそうではなかったと安堵しつつ、
余分に支払っていた己のうっかりに呆れてしまいました。
過払い金額は1500円くらいだからどうしようか迷ったのですが、
諦めるか、いや、1500円を諦めるものは1500円に泣くに違いない、という気持で
レシートに書いてあった番号に電話して、「こちらで承ります」と言われたものの
「恐らくそちらの手違いについての要件なので折返し電話ください」と伝えて
折返し電話してもらい、斯く斯く云々説明したところ。
うつぼ様~、大変申し訳ありませんでしたぁ!
担当してくれた京都弁?のおばちゃんに大声で謝られてしまいました。
相手が怒りを沈下させるようなカスタマーサポートの極意なんでしょうか、
別に今回は怒っていませんでしたが、この元気で大きな声のおばちゃんとの
やりとり、早いところ終わらせたいな、という気持になりました。
(この大声に自分のエネルギーを吸い取られるような気持ちになってしまい(笑))
レシート番号を伝えて一旦電話を切ると、再び電話があって、
うつぼ様~、度々申し訳ありません!
と元気にご挨拶いただいた後、
レシート番号が確認できたこと、余分にお支払いいただいて申し訳ないことを
伝えた後、
現金書留で返金させていただきます!
と言われたので、郵便局にいって手続きしていただくお手間をかけるのも
なんだか申し訳ないし、今回クレジットカードで支払ったので、
・全額キャンセルいただいた後に修正後の金額を請求して頂く
または、
・余分に支払った分のみクレジットカード会社に返金手続きしていただく
いずれかで対応していただければありがたいのですが、と伝えると、
早速確認します!
と元気に返答した後、電話を切って確認してくれました。
その後1時間くらい経って、なんとか行けそうです、というお返事、
色々お手数をおかけしますがよろしくお願いしますと私が答えると、
この度は大変申し訳ありませんでしたぁ!
最後まで元気なお声のおばちゃんとのやり取りが終了しました。
クレジットカード会社の手続きが済んだのはこの1週間後くらいでしたが、
とにかく対応してくれたおばちゃんの対応は非常に慣れた感じで、
このお店で買い物する人は多いでしょうし(新幹線の改札近くだし)、
今回のような会計ミスも多いのかもしれないな、と思いました。
大したお土産を買ったわけではないのですが、
帰宅後に気づいた会計ミスで京都弁の方と何度もやりとりするという経験、
次回京都に行くとき、またここで買い物しようという気持になりました。
というわけで、帰宅後の珍事もありましたが、今回の京都旅行も有意義、
序盤飛ばし過ぎて中盤から息切れしましたが全体的には楽しい旅となりました。
(これにて京都旅行記2023 おわり)
彼らが下車した後は穏やかな車内。
浜名湖あたりを通過中
もうちょっとしたら富士山が見えてくるはず、、、と窓の外を眺めていたのですが、
今回は往復とも富士山を拝むことができませんでした。。(´;ω;`)
東京駅で新幹線を下りた後は上野東京ラインで無事帰宅の途につきました。。
お土産いろいろ
佐々木酒造さんで買った日本酒や、錦市場でかったちりめん、
通りすがりに見つけて買ったコーヒー粉、大仙院の閑栖のご著書、
と割烹中山さんで持ち帰りしたちりめん山椒にお寿司。
鯖の押し寿司でした
(てっきり穴子寿司だと思っていたので開けてびっくり)
一度に全部は食べられず2日で分けていただきましたが、
脂ののった鯖が強めに酢〆してあって美味しいお寿司でした。
スーパーエムジーで購入したおむすび
(と、美味しそうだったのでチキンカツサンドも買ってしまいました(^-^;)
八代目儀兵衛が選んだお米と書いてあったので思わず買いましたが(200円弱)
冷めても美味しいお米でした。(八代目、、と聞くと美味しく思えるのかもー)
と、荷ほどきして寛いだところでレシート整理をしていたら、
京都駅の売店で買ったお土産の数より多い金額を支払っていたことに気づきました。
確かにぼざっくり暗算していたより金額が高かったので己の暗算能力が落ちたと
残念に思っていたのですがそうではなかったと安堵しつつ、
余分に支払っていた己のうっかりに呆れてしまいました。
過払い金額は1500円くらいだからどうしようか迷ったのですが、
諦めるか、いや、1500円を諦めるものは1500円に泣くに違いない、という気持で
レシートに書いてあった番号に電話して、「こちらで承ります」と言われたものの
「恐らくそちらの手違いについての要件なので折返し電話ください」と伝えて
折返し電話してもらい、斯く斯く云々説明したところ。
うつぼ様~、大変申し訳ありませんでしたぁ!
担当してくれた京都弁?のおばちゃんに大声で謝られてしまいました。
相手が怒りを沈下させるようなカスタマーサポートの極意なんでしょうか、
別に今回は怒っていませんでしたが、この元気で大きな声のおばちゃんとの
やりとり、早いところ終わらせたいな、という気持になりました。
(この大声に自分のエネルギーを吸い取られるような気持ちになってしまい(笑))
レシート番号を伝えて一旦電話を切ると、再び電話があって、
うつぼ様~、度々申し訳ありません!
と元気にご挨拶いただいた後、
レシート番号が確認できたこと、余分にお支払いいただいて申し訳ないことを
伝えた後、
現金書留で返金させていただきます!
と言われたので、郵便局にいって手続きしていただくお手間をかけるのも
なんだか申し訳ないし、今回クレジットカードで支払ったので、
・全額キャンセルいただいた後に修正後の金額を請求して頂く
または、
・余分に支払った分のみクレジットカード会社に返金手続きしていただく
いずれかで対応していただければありがたいのですが、と伝えると、
早速確認します!
と元気に返答した後、電話を切って確認してくれました。
その後1時間くらい経って、なんとか行けそうです、というお返事、
色々お手数をおかけしますがよろしくお願いしますと私が答えると、
この度は大変申し訳ありませんでしたぁ!
最後まで元気なお声のおばちゃんとのやり取りが終了しました。
クレジットカード会社の手続きが済んだのはこの1週間後くらいでしたが、
とにかく対応してくれたおばちゃんの対応は非常に慣れた感じで、
このお店で買い物する人は多いでしょうし(新幹線の改札近くだし)、
今回のような会計ミスも多いのかもしれないな、と思いました。
大したお土産を買ったわけではないのですが、
帰宅後に気づいた会計ミスで京都弁の方と何度もやりとりするという経験、
次回京都に行くとき、またここで買い物しようという気持になりました。
というわけで、帰宅後の珍事もありましたが、今回の京都旅行も有意義、
序盤飛ばし過ぎて中盤から息切れしましたが全体的には楽しい旅となりました。
(これにて京都旅行記2023 おわり)
一件落着。
よかった?ですね。
鯖の押し寿司。食べたいです。
by 夏炉冬扇 (2023-04-29 18:30)
お疲れさまでした。なんかでも解決して良かったです。
by 溺愛猫的女人 (2023-04-29 22:12)
夏炉冬扇さん、こんにちは。
はい、一件落着してよかったです。(^-^)
今回鯖の生寿司をいただいたので残り半身で押しずしを作ってくれた
みたいですが、一人で食べるにはボリュームが凄かったです。(笑)
by うつぼ (2023-04-30 13:45)
溺愛猫的女人さん、こんにちは。
面倒なのでそのままでもいいかと一瞬思ったのですが、間違いは間違いなので
電話して結果的には良かったです。(^-^)
by うつぼ (2023-04-30 13:46)